NREG東芝不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【入居予定者限定】アリュール横浜新子安」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 新子安
  7. 2丁目
  8. 【入居予定者限定】アリュール横浜新子安
 

広告を掲載

入居予定者 [更新日時] 2013-07-26 20:35:07
 

ちょっと気が早いですが、第一期一次が完売ということで
立ちあげてみました。

入居予定者の皆様よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-03-23 18:40:02

現在の物件
アリュール横濱新子安
アリュール横濱新子安  [第1期2次(最終期)]
アリュール横濱新子安
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安2丁目62番1他(地番)
交通:横浜線 「大口」駅 徒歩6分
総戸数: 120戸

【入居予定者限定】アリュール横浜新子安

401: 入居予定さん 
[2012-10-31 16:36:38]
床のコーティングどうしましょ
南西向きだと床も心配だ
402: 入居予定さん 
[2012-11-04 18:58:34]
本日晴天でしたので現場を撮影してきました。
陽が煌々と当たるので家具やフローリングの日焼けが心配です。
市販のワックスだとリンレイの1年耐久が最長のようです。
UVカットのレースカーテンや、UVカットのガラスシート、ロールスクリーンも検討中です。
本日晴天でしたので現場を撮影してきました...
404: 入居予定さん 
[2012-11-05 16:58:12]
これまた写真ありがとう♪

これってタイルは貼ってあるの?
405: 契約済みさん 
[2012-11-06 20:58:51]
近くに住んでいるものですが、タイルは貼ってあると思います。
あまり目立たないんですけどね。
406: 入居予定さん 
[2012-11-07 15:21:34]
またまた新子安の隣の駅 鶴見にアリュールきましたね
アリュール横濱東寺尾
駅からは遠いですがここも期待大ですかね
407: 入居予定さん 
[2012-11-07 17:47:55]
すぐ近くにアリュール鶴見東寺尾がありますね。

もう少しいくとアリュール鶴見寺谷。

この界隈はアリュールブランドが多いのかな。
408: 入居予定さん 
[2012-11-07 18:44:54]
東芝関係の土地なんですかね。
409: 契約済みさん 
[2012-11-07 21:57:15]
売主が東芝だから東芝関係の土地を利用して安く売ってくれているのです
410: 入居予定さん 
[2012-11-07 22:33:36]
こっちが先なんですね。磯子の汐見台にある東芝社宅跡地が先に販売かと思ってました。
411: 匿名さん 
[2012-11-07 23:57:30]
総持寺のお墓の近くですが、静かで悪くはないと思います。
駅からちょっと遠いのが気になりますね。
それにしても東芝の跡地って多いですね。
412: 契約済みさん 
[2012-11-08 12:33:34]
ここを狙っていた人もお隣の鶴見はかなり興味あるのではないでしょうか
413: 契約済みさん 
[2012-11-08 22:20:41]
駅としては鶴見の方が新子安&大口より便利でしょうが、駅から遠いのはどうですかね。
話はアリュール横濱新子安に戻させていただきます。
資金相談会は来週ですね。
なんだかぎりぎりになっても、固定にしなくてよいか迷っています。
この低金利が5年くらいもってくれれば、繰り上げ返済だいぶできるかなと思いますが、
急にドンとあがるようなことがあると不安ですね。
414: 契約済みさん 
[2012-11-09 22:19:53]
固定か変動か、悩みどころです。皆さんはどうされるつもりでしょうか?
415: 入居予定さん 
[2012-11-11 09:53:04]
我が家は変動です

それよりも西日対策をどうしようか考えています
目の前を遮る物がないしベランダのガラスも透明なので陽が水平に入ってきますよね

タチカワのシルキーとデュオレがかなり気になっています
416: 契約済みさん 
[2012-11-11 20:51:07]
私も変動になりそうです。
繰り上げ返済がんばろうと思います。
417: 契約済みさん 
[2012-11-12 12:32:37]
うちも変動です。借入も少なくないので、頑張らないと。
418: 契約済みさん 
[2012-11-12 12:52:54]
うちも変動です。
変動で10年程様子を見てから繰り上げ返済額と利率を確認してみます。
419: 匿名 
[2012-11-13 17:55:30]
磯子は三井と野村のコラボなんですね
420: 入居予定さん 
[2012-11-16 15:26:47]
安倍氏は金融緩和を打ち出していますから、
数年はローン金利は上がりません。

ただし最終目標は緩やかなインフレですので、
消費税増税で国の財政が安定し、景気も上向いてくれば
ローン金利は徐々にアップします。

しかしそうこうしている内に
老人4割の社会となり、空き家だらけの世の中になりますから、
大きく金利は上がりません。

と言ってみます。
421: 契約済みさん 
[2012-11-23 20:15:48]
金融緩和は金利上昇だろう?市中のマネーサプライを増やせば自然とそうなる。
422: 契約済みさん 
[2012-11-23 21:41:55]
需要と供給ですよ。

http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/293072/3/
423: 契約済みさん 
[2012-11-25 01:11:19]
違う違う、文章の意味も分からずどや顔で貼り付けてもダメですよ。阿部氏の言っている消費者物価指数の2-3パーのインタゲってのは、需要供給に関わらず市場に供給されるマネーサプライを増やすこと。ダブついたお金は必ず物価に反映され、その際には公定歩合を上げ長期金利の上昇を招き、短期金利も上がってくる政策。まあ、不況から立ち直れず物価だけ上がるスタグフレーションになるかもね。ユーロが一月で10円近く戻したり加熱し始めると、あっという間だから。
424: 契約済みさん 
[2012-11-25 15:20:18]
それは長期の話でしょ。420は数年は金利据え置き。長期で金融緩和が奏功すれば金利上昇と同じことを言ってますよ。
425: 契約済みさん 
[2012-11-26 00:38:51]
私は422に言ってますが、、、
あと国債の日銀引き受けなどやられた日には、目も当てられない。私は金融資産でヘッジしてますが、いつまでも日銀が無理やりやってきたデフレ低金利廼分岐点を迎えていると思いますけどね。まあアリュールを増やすこと安値で掴めているので、みんなラッキーですが。
426: 契約済みさん 
[2012-11-26 15:44:20]
こんなファミリー物件まで投資屋さんが買うんだね。売る側は誰に売っても良いんだろうけど、本当に住みたいのに抽選落ちとかで買えなかった人が可哀想。
427: 入居前さん 
[2012-11-26 16:23:30]
近々開催されます、インテリアオプション会について
このインテリアオプション会は前回までに行われているものと全く同じ内容になるのですかね??
428: 匿名さん 
[2012-12-08 22:56:17]
ついにエレベーター付近のブルーシートが外されました。
ついにエレベーター付近のブルーシートが外...
429: 契約済みさん 
[2012-12-08 23:24:57]
写真ありがとうございます。

既存擁壁は高圧洗浄で綺麗に汚れが落ちてるみたいで、明るくなりました。
ホワイトのタイルも青空との調和が取れていて、いい感じです。
430: 住民さんA 
[2012-12-08 23:32:01]
どうだろうか。白色タイルはイマイチだと思うな。
エレベータはよし。
431: 入居予定さん 
[2012-12-10 11:31:52]
白い壁は綺麗だけれど、汚れがめだつかなーと今から心配です。

共有施設は皆さんで綺麗に使いましょうね!
432: 契約済みさん 
[2012-12-10 11:45:25]
エレベーター周りは以前は暗い道だったのですが、
このエレベーターが出来た事によって少しは明るくなったのでしょうか?
後、街灯が追加されるお話しでしたがすでに追加されているのでしょうか?
433: 入居予定さん 
[2012-12-10 12:41:35]
街灯の件は確かに聞いてましたね。
どうなるのかな。
434: 契約済みさん 
[2012-12-10 12:51:32]
近所の方に写真期待!
435: 契約済みさん 
[2012-12-10 22:20:07]
入居予定者限定スレに近所の人っち意味わかんない。興ざめ。
436: 入居予定さん 
[2012-12-10 23:48:53]
近所に住む入居予定の方、写真のアップ宜しくお願いします。
437: 契約済みさん 
[2012-12-14 13:18:52]
アリュール横濱新子安はいつ完成?
いつ内覧会?
いつ入居?
教えて
438: 入居予定さん 
[2012-12-14 14:23:21]
契約済みの方なら、皆さんご存知かと・・・



439: 入居予定 
[2012-12-14 14:55:20]
来年1月の入居説明会の案内がなかなか来ないですね。
平日で仕事を休まなければならないので、早く日にちが知りたいのですが…。
440: 契約済みさん 
[2012-12-14 14:58:17]
意外と具体的な日程はわかっていないのですよ。
入居予定日(鍵の引き渡し日)は明確ですけど。
441: 入居予定さん 
[2012-12-14 16:17:13]
完成間近ですもんね
気になりますよね
444: 匿名さん 
[2012-12-15 08:17:58]
確かに建物の外観は、普通のマンションと変わらないよね。
でも、ここが即日完売して、欲しくても買えない人が続出した理由は、立地の良さと部屋内部の設備の良さだよ。外観の高級感ではなく、中の高級感ってことかな。
445: 契約済みさん 
[2012-12-15 15:06:59]
個人的な意見ですけど、このマンションに高級感を求めて買った人はそう多くないと思います。
駅近の便利さ、高台の開放感、高台な弱点を小さくしたエレベーター、信頼出来るデベと管理会社、そして必要十分な設備など。何かがすごいと言うよりこういうのがバランスとれていたから人気があったのではないですか?
僕もその一人ですし、見た目よりは実を取る意味で契約しました。もちろん高級感が加わったらもっといいですけどね。
446: 匿名さん 
[2012-12-15 16:58:03]
高級感は別として、こないグレードも合わせて判断された人はかなり多いと思うよ。
スレのはじめからその話は出てるから。
配慮という意味でも。
448: 契約済みさん 
[2012-12-16 10:28:02]
445さん
その通りだと思います。
449: 契約済みさん 
[2012-12-16 13:49:24]
外部エレベーター付近 2012/12/16撮影

外構工事はこれからのようです。
外部エレベーター付近 2012/12/1...
450: 契約済みさん 
[2012-12-16 13:54:22]
ソラテラス側 2012/12/16撮影

タイルはほぼ貼り終えているように見えます。
ソラテラス側 2012/12/16撮影タ...
451: 契約済みさん 
[2012-12-16 13:58:21]
メインエントランス側 2012/12/16撮影

エントランスのタイルはこれから貼るようです。
メインエントランス側 2012/12/1...
452: 契約済みさん 
[2012-12-16 14:00:55]
モリテラス側 2012/12/16撮影

モリテラスも眺望が良さそうです。
モリテラス側 2012/12/16撮影モ...
453: 匿名さん 
[2012-12-16 14:29:28]
素晴らしい写真ありがとうございます
あと一ヶ月で完工ですが工事は順調なんでしょうかね
455: 契約済み 
[2012-12-17 22:00:37]
写真ありがとうございます!自分的にテンション上がって来ましたよ~年末年始に一度見に行ってみようかな!?
457: 匿名さん 
[2012-12-19 13:56:47]
これだとエントランスほとんどできてないと思いますよ、まだ。
ただ、あとは内装と外装なので始めてしまえば早いとは思いますが。
459: 匿名さん 
[2012-12-19 17:24:59]
エントランス横の壁が汚いです。
これは綺麗にするのですよね
460: 契約済みさん 
[2012-12-19 20:31:48]
所でローン関係の手続き案内はいつになったら来るのでしょうか?
事前、大分前に本審査は済んでいますが、その後何も音沙汰ありませんが大丈夫なんでしょうか?
461: 入居予定さん 
[2012-12-20 10:58:29]
そうですね。
音沙汰なくなりましたね。

内覧会も楽しみですね。
実際に自分たちだけでの内覧会を考えていますが、
どなたか内覧業者と同行されるのでしょうか。
463: 契約済みさん 
[2012-12-28 23:05:40]
入居説明会、内覧会、引っ越しアンケートが来ました。
怒濤の3ヶ月が始まります。
464: 契約済みさん 
[2013-01-08 22:17:13]
>>461

自分たちだけでは心配だったので、内覧業者さんに同行してもらうことにしました。
465: 内覧前さん 
[2013-01-08 23:53:07]
私も内覧同行業者に依頼することとしました。
清水建設なので、大丈夫とは思いますが、安心料という感じですね。
466: 入居予定さん 
[2013-01-09 10:45:07]
内覧会もそうですが、フロアコーティングについても皆様どう致します。
シリコンコーティングをするか、一切しないか考えています。
高いですしね。
467: 内覧前さん 
[2013-01-09 18:44:07]
ここの床はコーティングは不要だと営業の方に
聞いたのですが、やった方がいいんですか?
468: 匿名さん 
[2013-01-09 19:03:02]
私はやらない予定です。
469: 内覧前さん 
[2013-01-09 22:42:12]
コーティングはやらない予定です。
470: 匿名さん 
[2013-01-09 23:15:26]
うちは、せっかく新築を綺麗にたもちたいのでフロアコーティングするつもりです。
471: 入居予定さん 
[2013-01-10 16:34:41]
アリュール横濱星川で
フロアコーティングに関するこのような書き込みがありました。

「みなさんはフロアコーティングしましたか?
うちは壁も含めて全室しましたが、もう傷だらけです。。
業者が悪かったのか壁にコーティングのシミが。。」

せっかくのコーティング不要床材なのですから
金を出してまでリスクを負うことはないと思います。
472: 匿名さん 
[2013-01-10 16:45:29]
フロアコーティング業者は慎重に選ぶつもりです。
473: 入居予定さん 
[2013-01-11 10:25:58]
フロアコーティング迷いますよね。
ペットは居ないですが、赤ちゃんがいるので
事前に備えておいた方がいいのかなと思っています。

何かお勧めございませんか?

後、ここのシートフローリングはどこの製品なのですかご存知ないですか?
474: 入居前さん 
[2013-01-11 12:47:25]
フロアコーティングは引越し前にやっておかないと面倒ですものね。

コーティングやらエアコンやらの関係で4月の中旬に引越し予定を提出しました。
475: 入居前さん 
[2013-01-14 12:07:47]
引越し業者おきまりですか?
郵便局のお取次ぎサービスでもアートは30%引きと書いてあるのに、
野村から届いたパンフは15%引きですし。この差はいったい。。。
幹事会社が安心なんでしょうけど、鴨にはなりたくないので悩み中です。
476: 入居前さん 
[2013-01-14 19:56:14]
郵便局のチラシ、私もみました
若干、サービス内容が違ってたと思います。
だけど、高いですね…。
割引率だけみても。
477: 入居予定さん 
[2013-01-14 20:49:40]
とりあえずサカイで見積りを出そうと考えてます
478: 契約済み 
[2013-01-14 23:40:57]
今日みたいな雪の後、あの坂はどんな感じになるんだろ?めったにあることではないけど、気になるな。
479: 匿名さん 
[2013-01-15 00:46:33]
子供達の良い遊び場になって、歓声が聞こえるでしょう。
480: 入居予定さん 
[2013-01-15 22:16:20]
うちもコーティングの施工をしようと思っていて、今インターネットとかで業者の選定をしているのですが、かなり数が多く会社によって値段もまちまちで、書いてあることも様々なんで、業者選びに困っています。
皆さんはどのように業者選びをしましたか?
481: 匿名さん 
[2013-01-16 09:11:24]
>478
ここはエレベーターという選択肢がある事がよいかと。
規模も手頃なため新子安に行くにしてもエレベーター
の位置が極端な遠回りにはならない気がする。
(若干はあるけとね)
雪は別ですが坂の上でもここを選んだ理由の一つです。
482: 入居前さん 
[2013-01-16 09:28:14]
フロアコーティングは大きく
・UV
・シリコン
・ガラス
・水性
があると思います。
オプション会でもあった水性以外のある程度耐久性の長いものを考えております。

実際のものはみていませんが、
3LDKで20万円程度の予算でよいものがあればなぁとみております。
483: 契約済み 
[2013-01-16 12:41:12]
徒歩なら良いけど、車は登れないでしょうね。まあ、分かってて買ったんですが…。
485: 匿名さん 
[2013-01-16 23:58:40]
>483
そういう日は車ででなければよいかと。。
そのための駅徒歩6分でもあるんですから。
486: 入居前さん 
[2013-01-17 11:20:41]
ここはシートフローリングですが、通常のコーティングは
シートでも大丈夫なのですか?
488: アリュール横浜東寺尾 
[2013-01-18 00:53:11]
アリュール横浜新子安の土地って盛土なんでしょうか。
たまたま、見ていた「東寺尾」の板で、こんなもの見つけました。。。
ちょっと見てたら、、かぶってる???


by ご近所さん 2013-01-16 08:48:13


もしかして
埋立地ではなく盛土の事ですか?

http://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/guid/takuchi/news/morido/

でしたらここはすべて盛土ですね。
3.11では盛土被害が多かったですからね。
489: 匿名さん 
[2013-01-18 07:10:21]
>488
ここの高台は盛り土ではなく、下末吉大地と言われる固い地盤です。
北側のごく一部(急傾斜部分)は盛り土になっているようです。
490: 入居前さん 
[2013-01-18 10:57:08]
ねぇ
オプション会では水性のコーティングはあるけども
UVやシリコン、ガラスなど油性のコーティングが無いのは何故?

保障が出来ないようなものだから?
それとも・・・
491: 匿名さん 
[2013-01-18 18:25:46]
>490さん
単純にオプションのお抱え業者が取り扱っていないからでは?
他にも結構同じような理由でできない工事があったので。
492: 入居予定さん 
[2013-01-19 16:17:00]
住居表示のお知らせが来ましたね。
2-62-1 だと思っていたら、なんと、2-14-9 でした。
493: 契約済みさん 
[2013-01-19 23:49:29]
ところでこちらをセカンド・ハウスとして利用予定の小生としては通信と放送受信環境はどうすれば良いのでしょうか?インターネットはサイラスネット加入の案内は郵送されてきています.現在のJ:COMは電話・インターネット・TVのトリプル加入ですがこちら新子安ではJ:COMのサービス地域外なので受けられないようです.本宅への電話はJ:COMの転送機能利用ですかね?そもそも電話は携帯電話だけで我慢するのが良いのでしょうか?携帯電話には転送できないでしょうね?テレビはスカパーの案内が送られてきています.ナショジオ・チャンネルなどはあきらめて地上波TVだけなら加入しなくても無料で見られるのでしょうか?
494: 入居前さん 
[2013-01-20 09:27:16]
>493さん
スカパー(旧スカパーe2)で見られる有料チャンネルなら、スカパーに加入すれば、普通のテレビ、レコーダで(特別なセットトップボックスなしで)見れますよ。
サイラス(DTI)は、050番のIP電話(110番/119番などの緊急電話に対応しません)しかサービスしていないので、045番が必要であればNTT東、KDDI、ソフトバンクなどの加入電話会社に別途加入が必要になると思いますよ。
495: 契約済みさん 
[2013-01-20 10:34:42]
>494様へ
コメント有り難うございます.小生の疑問が分かり難く申し訳ありませんでした.恥ずかしながらコスト削減が目的でしてスカパーのパンフではナショジオ見るなら基本料410円+チューナーレンタル630円+スカパー光パックHD3950円=4990円が最低なようです.コメント後半の050と045のお話しは分かりませんが何やら制約がある電話は避けたいです.最低インターネット環境は必要です.フレッツ光を利用すれば何せNTTですから電話機能も機能的に劣らず比較的経済的に付加できないでしょうか?ちなみにサイラスのパンフにはフレッツ光も提供可能とありこの場合プロバイダ料が315円になるとあります.まだ意味がよく分かりませんが・・・
496: 入居前さん 
[2013-01-20 13:56:04]
>493さん
アリュールから送付されたパンフには、スカパー!プレミアムサービス光の勧誘がありますが、
ナショジオは、チューナなしで加入できる110度CSデジタルにもありますので、プレミアムサービスへの加入が必須ではないはずです。
110度CSデジタル(旧スカパーE2)で、ナショジオ単独でよいなら、基本料410円+ナショジオ750円ですね。
ほかにも見たいなら、基本パックになるので410円+3570円の3980円。
当然プレミアムサービスでしかやっていないチャンネルが必要なら、プレミアムサービス光に加入するしかないとは思います。

フレッツ光に入った場合、確かに光電話サービスが安価になりますが、インターネットサービス料として必須になるサイラスの基本料金以外に月々数千円(フレッツ光利用料+フレッツ光接続オプション)必要になるはずですので、電話のためだけにフレッツ光に加入するメリットはないと思います。
497: 入居前さん 
[2013-01-20 14:06:12]
496です。
補足ですが、
送られた資料を見てみましたが、「インターネットサービス利用申込書」をみるとあたかも、「フレッツ光」が315円で使えるように見えますが、カラーパンフの「フレッツ光」も「auひかり」も提供可能のところにある、本マンションの場合には、フレッツ光利用料とフレッツ光接続オプション(315円)とあります。
金額の記載がないですが、フレッツ光利用料を別途NTT東に支払う必要があるので、注意が必要かと思います。
498: 入居予定さん 
[2013-01-20 17:51:07]
間取り図を眺めていたら、リビングダイニングにピクチャーレールという文字が目に入りました。
これは、標準で設置されているのでしょうか?

ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
499: 入居予定さん 
[2013-01-20 18:28:06]
皆さんの御家族に可愛いペットが含まれていることもあると思います。
我が家も小型犬がおりますが、吠えない躾を今の内からしっかりして、ご迷惑をお掛けしないようにしたいものです。

ところで、このマンションは規定内の大きさであれば犬猫など2頭まではOKという解釈でよろしいでしょうか?可能であれば保護猫の里親になりたいと思っています。
500: 契約済み 
[2013-01-20 18:36:22]
ピクチャーレールが標準なのは一部のへやだけでは。最上階だったかな?
501: 契約済みさん 
[2013-01-20 20:37:08]
ピクチャーレールは標準仕様です。
主に後から取り付けできない戸境壁側に取り付けています。
502: 契約済みさん 
[2013-01-20 22:51:40]
497さんへ
たびたびコメント有り難うございます.あれこれ悩んだあげく,このIT市場で安い商品を探そうとするのではなく,心の持ち方を変え,セカンドハウスにおいてまでTVを見ようとせずに,仕事場と割り切り,必要最小限のインターネット利用環境のみとし,電話も現有の携帯電話で間に合わせ,本宅にかかってきた電話はこれに転送しようかと思います.具体的には,郵送されてきている案内パンフのサイラスネットが経済的によろしいのではないかと思います.
503: 入居予定さん 
[2013-01-25 13:26:23]
ピクチャーレールの件どうもありがとうございました。
504: 匿名さん 
[2013-01-26 22:46:45]
エントランスの舗装が終わりました。

また、午前中はモリテラスに良く日が当たっていました。
エントランスの舗装が終わりました。また、...
507: 契約済みさん 
[2013-01-28 22:14:36]
>>504

写真掲載ありがとうございます。

契約してからずいぶん時間がたちましたが、いよいよって感じですね。
来月の内覧会楽しみです。
508: 入居予定さん 
[2013-01-29 18:21:30]
金消契約会行ってきました。
以前も話題になった、インターネットと電話ですが、携帯電話が、AUでかつ家族で3回線以上あると、
(a)Cilasの100Mオプション(525円)+KDDIメタルプラス(1,470円)=1,995円
(b)AUひかり(3570円)+AUひかり電話(525円)-AUスマートバリュー(980円×3回線)=1,155円
となり、AUひかりオプションの方が確実にお得になりそうです。

たとえ携帯電話が夫婦で2回線でも、2,155円なので、全国一律8.4円/3分の通話料金
(メタルプラスは、市外通話は高いです)を考えると、使い方でこのほうがお得なケースもかなりありそうです。

我が家は、現在docomoなんで、AUに鞍替えしないかぎり恩恵にはあずかれないのですが、
この際、乗りかえても。。。

それで、今日の説明でAUひかりの希望者が集まらないと、このマンションでAUひかりサービスができない
可能性が高い、ということでしたので、当方未決ながら、アンケートには「希望あり」にマークして来ました。
マンションの市場価値にも影響しそうなので、是非サービスしてほしいな。。。と。
(アンケートなので希望したからといって、加入を強制されるわけではないとの説明もありました)

509: 入居予定さん 
[2013-01-29 19:29:17]
508です。
ちなみに、AUスマートリュー(割引)は、iPhoneを含むスマホ契約回線が対象です。(念のため)
510: 匿名さん 
[2013-02-03 11:16:30]
サブエントランス付近の歩道です。

セットバックした部分の歩道はキレイに舗装され、
地面に3カ所の灯りが設置されています。

しかし切り抜いた部分は・・・。
サブエントランス付近の歩道です。セットバ...
511: 引越前さん 
[2013-02-03 13:47:51]
切り抜いたところは汚かったという感じですか?
512: 住民さんA 
[2013-02-03 19:17:49]
このマンションのお陰で、この辺りくらい細道が多いけど明るくなりそう。
513: 入居予定さん 
[2013-02-03 21:58:04]
イメージCGだときれいなコンクリートづめですけどね
514: 匿名さん 
[2013-02-04 06:18:04]
隙間から見えていると思いますが、廃墟と表現されるような古びたコンクリート面で一部手書きのペンキ跡(のぼるなきけん!!)が残っています。
エレベーター左右の何列かはきれいになっているので、その差に愕然とします。
恐らくペンキを塗るのではないかと予想していますがどうなるか。
515: 契約済みさん 
[2013-02-04 11:17:14]
510さん

ぜひ現状の写真をUPお願いします。
516: 隣人 
[2013-02-04 12:42:14]
確かにここのマンションのおかげで道が綺麗になり、なんか町っぽくなってきました。
後は日産グラウンド跡地の三菱さんでかなり変わるのかな
517: 契約済み 
[2013-02-05 18:27:00]
崩落防護用の壁は、市か県の持ち物だったりしません?確か、駐車場側のは市か県が施工したものだったような。とすると、マンションの判断だけでは塗れないのでは?
518: 匿名さん 
[2013-02-05 18:52:53]
たしかに駐車場側は指定されていますが、
サブエントランス側は指定されていないのです。

白で塗るとかえって汚れが目立ちそうですが。
519: 契約済みさん 
[2013-02-05 19:28:54]
普通の塗料で塗装してもいずれ剥離するでしょうから、
ただ単純に塗るのはやめてもらいたいです。

数ヶ月前に気になって問い合わせした時は、
高圧洗浄しますとの回答でした。

高圧洗浄である程度綺麗になるでしょうけど、
エレベーター周りの白い擁壁とのバランスはどうなるのか...

ちなみに隣接のライオンズさんは既存擁壁のままですね。
とにかく綺麗に仕上げてもらいたいです。
520: 入居予定さん 
[2013-02-05 19:51:48]
北側の擁壁は自治体の管理(何かあれば自治体が修繕する)という説明がありました。ここはどうなんでしょう。
521: 契約済みさん 
[2013-02-05 21:21:12]
ヒルサイドエントランス側の擁壁は、
管理組合で管理しなければならない擁壁です。

北側は急傾斜地崩壊危険区域に指定されていますが、
ヒルサイドエントランス側の大半は無指定ですので、
神奈川県で擁壁工事及び管理は望めないようです。


522: 契約済み 
[2013-02-05 23:01:12]
なるほど。マンションの管理になるなら、高圧洗浄で十分です。塗装なんてしたらメンテが大変ですし、住んだらすぐ見慣れて何も思わなくなるでしょう。
523: 入居予定さん 
[2013-02-05 23:40:36]
これが高圧洗浄できれいになるのでしょうか
これが高圧洗浄できれいになるのでしょうか
524: 住民さんA 
[2013-02-06 00:56:23]
三菱は相当高いと聞くな~。
525: 契約済み 
[2013-02-06 08:06:43]
そんなにきれいにはならないでしょうね。この壁は最初からある前提なので、ちょっときれいになればラッキー、このままでも構わない、って思います。
526: 入居予定さん 
[2013-02-06 10:39:49]
現場周り最近行けておらず全貌が写真でしか確認できないのですが、
エレベーターのエントランス?は正面から見るとどういった感じなのでしょうか?
527: 契約済みさん 
[2013-02-06 13:52:49]
現場に行って見たんですけど、エレベーターの周り壁が少しだけ白くなってました。最近見た時にはペイントかと思いましたけど、よく見ると表面を薄く削り落としてました。
後になれば他の部分も同じように蹴り落とすかなとも思いましたけど期待すぎてすかね。
528: 入居前さん 
[2013-02-06 14:13:07]
ちなみに、緑化計画も、どうなんでしょうか。
今話題になっている壁面の上あたりとか、元々あった草木を切っただけのように見えます。
モデルルームのモックと、若干違うかも?


529: 入居予定さん 
[2013-02-07 10:19:25]
そういえば、そういえば、
ゴミ出しは24時間ゴミだし可能ですか?
それとも当日8時まで・・
530: 匿名さん 
[2013-02-07 11:40:01]
24時間で落ち着いたと記憶しております。
私もそれはずっと気にしていたので。
531: 契約済み 
[2013-02-07 23:07:49]
物理的には24時間置けるけど、収集日の朝にだしてね、が基本だった気がします。
532: 入居予定さん 
[2013-02-08 08:46:37]
そろそろ引っ越しの日程が送られてきますね。
うちはこの前の抽選で後ろの方だったので、希望の日にちになるのか…。

皆さんは幹事会社にお願いしますか?
一応他の所にも見積りをお願いしてみようかと思うのですが、あまり変わらなかったら幹事会社の方がやはりいいんですかね?
533: 匿名さん 
[2013-02-09 06:15:34]
幹事会社は野村のマージンが入っている分だけ割高になると思いますが、
それよりも日程、運ぶ量、価格交渉などが値段に一番効くでしょう。
手続きが楽なのと、アートのサービスレベルを考えると幹事会社が良いと思いますが、
安くしたいなら他社との比較見積もりを取れば良いでしょう。
534: 契約済みさん 
[2013-02-10 11:13:07]
新子安にオーベルができる。値段が興味深深だけどいくらくらいで出ますかね.
535: 契約済みさん 
[2013-02-10 11:36:19]
オーベルはキャスビー見る限りたぶん直床なので恐らく安い。
536: 匿名さん 
[2013-02-10 14:13:05]
オーベルはcasbeeランクB+です。
駅近ですから、仕様を落としても売れるという判断でしょうか。

ただ産業道路の目の前ですから排気ガスと騒音がかなりあるものと思います。
casbee見ると恐らく2重窓です。
537: 契約済み 
[2013-02-11 00:13:59]
歩道橋から見えるあれですね。駅とコンビニが近いのは○だけど、思いっきり交差点ですからね~。微妙。
538: 入居前さん 
[2013-02-11 10:12:27]
よそ様の物件のことをとやかく言うのはマナー違反ではないでしょうか?
539: 契約済みさん 
[2013-02-11 11:01:33]
利用規約違反ですので削除対象となります。

住民版で他のマンションを批評するのは、
反感を買うだけです。
540: 入居予定さん 
[2013-02-11 18:02:08]
引っ越し日程通知を待ってるのに、なかなか送られてきません…。
皆さんもう届きました?
541: 入居予定さん 
[2013-02-11 20:36:48]
うちもまだ届きません。
この三連休には届くかなと期待していたのですが…。
542: 内覧前さん 
[2013-02-11 21:21:39]
うちもです。。
あんまりな番号だったので心配です。
543: 内覧前さん 
[2013-02-11 21:26:45]
8日発送とのことだったので、明日には届くかな?
544: 入居予定さん 
[2013-02-12 14:10:09]
フロアコーティングする人います?

入居者で募ると安くなるっていう情報なのですが、、
545: 内覧前さん 
[2013-02-12 20:50:41]
うちは引越第1希望で通りました。
GWに片付けしたくて4月後半を第1希望にしていました。ちなみに、抽選番号も30番台でした。
546: 入居予定さん 
[2013-02-12 21:31:38]
うちも60番台でしたが、第一希望でした。
一安心です。
547: 入居前さん 
[2013-02-12 23:33:10]
失敗した時のリスクを考えると個別でコーティング業者を手配したほうが懸命ではないでしょうか

549: 匿名さん 
[2013-02-13 08:21:59]
もし万が一仕上がりに満足てきなかったら、勧めた人にも責任が発生するリスクがある。自分で慎重に比較検討して決めた業者だったら、少しは諦めがつく。
安い買い物じゃないからね。
ちなみに、>544さんは、どこのフロアコーティング屋さんを予定しているのでしょうか?
550: 入居予定さん 
[2013-02-13 08:45:54]
>もし万が一仕上がりに満足てきなかったら、勧めた人にも責任が発生するリスクがある。自分で慎重に比較検討して決めた業者だったら、少しは諦めがつく。

責任が発生する?
それは違いますよね。
勧めるとはいっておりません。募るといっているのです。
自己責任これは大前提ですよ。

ちなみにミシナかグットライフを検討しております。
551: 引越前さん 
[2013-02-13 10:20:03]
そろそろ引越しに備えて考える時期ですものね。

引越しする前に出来る事。
引越した後でも出来る事を考えるとコーティングは考えたいですね。
552: 入居予定さん 
[2013-02-13 13:02:24]
メンテナンスフリーの高機能シートフローリングだと聞いています。コーティングするにしても、下地以上の性能のものを選択しないと無意味どころか性能劣化させるリスクがあることは承知しておく必要があると思います。
553: 引越前さん 
[2013-02-13 16:12:49]
高機能シートでも表面にちょっとした加工をしてあるものがほとんどです。
それがもって4-5年。使い方次第ではもっともたないかも。
ですが、コーティングがはがれることも前提に考えると何もやらない。
それも一つの手ですね。
554: 匿名さん 
[2013-02-13 17:05:36]
ちなみに、どれくらい安くなるんでしょうか?
555: 入居前さん 
[2013-02-14 08:59:22]
引越し会社確定させましたか?
なんだかんだで幹事のアートさんが一番やすかった為アートにしました。
556: 入居前さん 
[2013-02-16 01:26:34]
ここの所、毎日、マンション電気ついてますねー

今もまだ、電気がついてました。今日は10部屋。
毎日違うところが、ボツボツと。

遅くまでご苦労様です。

ご報告まで。
557: 入居予定さん 
[2013-02-16 17:26:40]
そんな時間まで作業しないといけない状況だと、内装の仕上げが心配になりますね。
558: 内覧前さん 
[2013-02-17 22:09:32]
内覧会に専門業者を立会いされるかた多いいのでしょうか?
559: 入居予定さん 
[2013-02-18 08:11:58]
うちは内覧業者さんにお願いしてます。
なかなかいいお値段だったので迷いましたが、自分たちで不備を見つけられる自信がなく…。
安心料ってことで決めました。
560: 内覧前さん 
[2013-02-19 01:21:47]
うちも内覧同行業者へお願いしました。
アリュールと迷った物件等の内覧会の様子をみると、物件によってはかなり指摘事項が多くなってるところ
もあるようです。全部のマンションが悪いわけでもないので、清水建設は信用できるかなと期待しつつ、当日
は採寸にも力を注がなくてはならないので、不備については専門業者の知見にも頼りたいなと思っています。
561: 契約済み 
[2013-02-20 01:10:06]
今頃になって図面訂正って…。ていうか、植栽やめて砂利敷、アスファルトからコンクリートって訂正ではなく、仕様変更だろうが。超不審感高まってきた。
562: 契約済みさん 
[2013-02-20 01:13:15]
しゃあないよ。工事コスト半端でなく上がってるから、何処かで落としてこないと利益でなくなる。
563: 契約済みさん 
[2013-02-20 02:03:23]
明らかにコストダウン目的の仕様変更でしょ。
こんなの認めるわけにはいかないな。詐欺だ!
564: 契約済み 
[2013-02-20 06:53:31]
しゃあない?利益なくなる?無くなりゃ良いんだよ。どんなご説明が聞けるのか、今から楽しみですな…。
565: 契約済み 
[2013-02-20 07:06:34]
あ、コンクリート舗装はアスファルト舗装より一般的にはコスト高なんで。単純にコストダウン目的って話ではないかもしれません。ホントに訂正だとしたら図面や指示がきちんと流れてないことになり、工事としては非常に問題。
566: 匿名さん 
[2013-02-20 07:15:57]
建設物ですから細かい訂正はたくさんでます。
何十回も修正の度に書類のやりとりしていたら逆にまとめてやれというのではないでしょうか。
今頃になって、ではなく、今がタイミング的に丁度良いのでしょう。

あの位置は植栽でも砂利でもどちらでもよいと思います。
落ち葉が廊下に散らかることも無いですし。
ちょっとの仕様変更でめくじら立てることも無いでしょう。
567: 匿名さん 
[2013-02-20 07:47:42]
「会社の利益がなくなる」とか、あれだけの変更があっても「ちょっとの仕様変更」とか、「今がちょうど良いタイミングだ」とか、ズレた感覚の人がいるね。いったいいくらの買い物をしたと思っているんだろうか。仕様が良くなるなら問題ないが、悪くなるものに関しては、必死に抵抗するのは当たり前だろう。
568: 契約済み 
[2013-02-20 07:49:44]
Aさん:仕様変更の件、内覧会でバレちゃうかな~
Bくん:バレないっしょ。どうせ素人だし。
みたいな、やり取りを年明けくらいからして、
C部長:今言っといたら良いんちゃう?もう手直しも間に合わんから。あ、仕様変更じゃなくて、図面訂正だからね。間違わんといて。仕様が正しくて図面が間違いだから。

あほやな~。
569: 入居予定さん 
[2013-02-20 08:47:06]
細かい訂正たくさん出る
→そりゃそうかもな。

アスファルトとコンクリート
→一般的にはどちらが望ましいのだろう?
素人のイメージでは、コンクリートの方がキレイで、アスファルトの方が丈夫?
仕様が良くなってるならいいけど、10年後、20年後の修繕費に影響あるなら考えものかな。

植栽→砂利
→緑は重要。絶対ダメ!
落ち葉の掃除なんて管理人さんやってくれんじゃないの?
その為の管理費。

570: 引越前さん 
[2013-02-20 10:23:59]
アスファルトとコンクリートの変更ってどこの箇所ですか?
図面を見てもわからないので教えてください。
571: 入居前さん 
[2013-02-20 10:38:27]
うちは良い変更ありましたよー
572: 引越前さん 
[2013-02-20 11:53:33]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
573: 契約済みさん 
[2013-02-20 12:16:24]
防犯といえば、大口の新築マンションで空き巣があったと書き込みされてましたが、それを受けての防犯ガラスへの変更なんて気のきいたことなんでしょうかね??
574: 入居前さん 
[2013-02-20 12:22:52]
571です。

ガラス+αです。

室内以外はまだちょっと見れてないので見ます
575: 契約済み 
[2013-02-20 12:28:46]
570
駐車場です。右上に囲みで変更点がかいてあります。
576: 入居予定さん 
[2013-02-20 12:35:34]
管理費は、我々が払って行くのだから、手間がかからなくて、結果的に費用が安くなる方向なら歓迎できるケースもあるかと。納得できる説明を望みはしますけど。
577: 入居予定さん 
[2013-02-20 12:37:27]
571・572さん

部屋が特定されますよ。
あなた方は気にならないかもしれませんが、他の変更を受ける部屋の方は
迷惑に感じるかもしれないので削除をした方が良いのでは?

578: 内覧前さん 
[2013-02-20 12:40:24]
ガラスは部分的な変更だから、条例や、消防法の関係なんじゃないかと。
579: 契約済みさん 
[2013-02-20 12:53:50]
今回の仕様変更内容って敏感に反応する必要があるものでしょうか?保守維持面からするとアスファルトよりコンクリートがメリットあると思いますけどね。
もし、部屋内の仕様が悪くなった方がいらっしゃればそれは別の話です。
僕は今回の仕様変更より裏街のエレベーター側の壁がどうなるか気になります。まさか今の状態で終わりだとしたらショックです。
580: 入居予定さん 
[2013-02-20 14:08:58]
今日エレベーター前を通ったら高圧洗浄ガンで壁面を掃除してました。

壁全面を飛散防止の養生をしてやっていたので、明日も出来上がり具合を

見に行きます。
581: 入居予定さん 
[2013-02-20 14:51:29]
話がそれて申し訳ないですが、そのエレベーターって住人専用で、部屋の鍵等がないと乗れないしくみでしたっけ?
隣のマンションや向かいのアパート?の住人に使われる心配はないのですかね?
大口駅からは近道になりますよね。
582: 匿名さん 
[2013-02-20 17:01:49]
>580
通販番組みたいに、高圧洗浄でみるみる真っ白になってくれることを期待します。
レポートよろしくお願いします。
583: 契約済みさん 
[2013-02-20 18:12:14]
>581
大口駅側のエレベーターにも入口にオートロックの機械ついてましたよ!
大口駅側のエレベーターにも入口にオートロ...
584: 契約済み 
[2013-02-20 18:48:51]
まあ、コンクリート舗装の方が維持費が安いのは事実ですが、このタイミングで訂正として送ってくる姿勢が気に入りません。
585: 入居予定さん 
[2013-02-20 18:50:31]
>583
早速のコメント有難うございます。
安心しました。
586: 匿名さん 
[2013-02-20 21:08:52]
要するに、ごく一部の植栽が砂利に変更されたこと以外は、実は特段問題がなく、むしろ一部のアスファルトからコンクリートになるなどグレードアップしているということですね。
そもそもあの位置に植栽しても一日中日が当たらないでしょう。
587: 匿名さん 
[2013-02-20 22:25:36]
本来付くはずのフェンスもなくなっていたよ。
むしろグレードアップという考えは短絡的だと思う。
588: 契約済みさん 
[2013-02-21 21:59:13]
図面訂正など、野村からは何も資料や連絡はありませんが、皆さんが御存じの事なんでしょうか?
589: 匿名さん 
[2013-02-21 23:06:11]
グレードアップとは言い過ぎですね。

コンクリートや防犯ガラスなどのグレードアップが一部あり、砂利やフェンスのグレードダウンも一部あり、どちらでもない些細な変更が結構あったということです。
590: 匿名 
[2013-02-21 23:40:00]
コンクリートは維持費は安いものの修繕費がアスファルトよりも高く、修繕もお大がかりとなります。どちらが良いとも言えません。
591: 契約済みさん 
[2013-02-22 00:06:25]
説明は個別にするっていうところがあざとい気がします。
集団で反対にあったらキツイからといっても、共用部分は全体説明設けてもよささそうだし、同意書レベルじゃないの?
592: 匿名さん 
[2013-02-22 00:08:12]
要は、どっちでも良いのね。
593: 契約済みさん 
[2013-02-22 13:08:15]
敷地内の道路じゃなく、マンションの内側までアスファルトってあまり見かけませんがメリットってあるのかなぁ。一般道路のように掘り返すこともないだろうし、日も当たらず耐久性でもコンクリが上だし。
594: 買えなかった人 
[2013-02-22 17:59:11]
住民じゃなくても写真を載せればちやほやされると思い…薄暗い写真だけど。
壁が綺麗と感じるかは人それぞれ。
少なくとも「登るな危険」は消えましたね。
住民じゃなくても写真を載せればちやほやさ...
595: 買えなかった人 
[2013-02-22 18:04:44]
連投すみません、写真は五時過ぎの薄暗くなった時間に撮りました
596: 契約済み 
[2013-02-22 20:11:36]
ありがとうございます。壁に住む訳じゃないので、十分です。
597: 契約済みさん 
[2013-02-22 20:23:43]
>594買えなかった人さん

投稿ありがとうございます。

既存の間知石は確かに綺麗になりましたが、
EV横の間知石とのバランスがおかしいですね。
数年たてば色合いが合うかもしれませんが・・・。

清水建設さんがこの状態で引き渡すのであれば、
信頼、尊敬していただけに残念です。
598: 匿名さん 
[2013-02-22 20:31:40]
ev横の石が白すぎるんですね
599: 契約済み 
[2013-02-22 20:55:11]
模型の写真を見てみましたが、エレベーターは白、壁は淡いグレーでした。現実はもろにグレーですが、どこにもこの壁を白くするとうたってない以上、仕方ないんじゃないかな。
600: 匿名さん 
[2013-02-22 21:12:47]
大部分が高圧洗浄済みのグレーでエレベーター横が白いので、
全部高圧洗浄済みのグレーという元の仕様よりグレードアップしていると考えられます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる