ちょっと気が早いですが、第一期一次が完売ということで
立ちあげてみました。
入居予定者の皆様よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2012-03-23 18:40:02
【入居予定者限定】アリュール横浜新子安
21:
契約済み
[2012-03-30 22:48:17]
|
||
22:
契約済みさん
[2012-03-31 12:42:27]
うちはモデルルームカラーにしました。
ガスにしました。 |
||
23:
契約済みさん
[2012-03-31 13:05:42]
キッチンの吊り戸棚の増設を考えています
部屋の広さが狭く感じるかもしれないけれど 物入れが無いのは大変かと思うのです オプションでいくらくらいになりますかね? |
||
24:
契約済みさん
[2012-03-31 18:21:34]
うちはモデルルームカラーで、コンロはガスにしました。
予算が合えば、食器棚をつけたいと思っています。 |
||
25:
契約済みさん
[2012-04-02 17:38:22]
食器棚はパモウナの予定です。
|
||
26:
入居予定さん
[2012-04-02 17:50:51]
インテリジェントのキッチンカラーの光沢のあるグレー木目調?
あれに相当する色ってパモウナさんでありますかね? |
||
27:
契約済みさん
[2012-04-02 21:11:06]
天井高210だからパモウナだと、高さ206で転倒防止フィラーなしか、187でフィラーありかの2択で、オーダーでも微妙に転倒防止上置がおけそうにない。
あと数センチ天井高あればいいのに。。。 郵送されて来たカタログには色見本なく、似た面材があるか確認できませんでした。 |
||
28:
契約済みさん
[2012-04-02 21:29:43]
27です。
ちなみに、エスエークラフトさんのJR(LOWタイブ)だと上置付き208.5というのがあるようです。 |
||
29:
契約済みさん
[2012-04-02 21:56:18]
やはりパモウナ人気ですね。
先日とある家具屋で物色していたら業界シェアナンバー1なんだとか。 天井210だと確かに選択肢が少ないです。 高さ187、203、206のタイプがあるようですが、 187でオーダー上置をつけるか、206でオーダー上置なしにするか・・・。 206で奥行き50なら、対角線のが212cmになるので地震の際には 傾いたときに天井で引っかかります。 ハイカウンターは203しかないので倒れてきます。 |
||
30:
契約済みさん
[2012-04-02 23:23:16]
パモウナ私も候補なので、参考になります。
早くオプションカタログこないかなー。 玄関にミラーほしい。 |
||
|
||
31:
契約済みさん
[2012-04-02 23:36:14]
27です。
失礼しました。 パモウナオーダー上置のミニマムが21cmなので、187+21=208ということで、187だとフィラーじゃなくても ギリギリセーフなんですね。 我が家(予定)のまどりは、キッチンの奥行が130を切っていそうなので、食器棚の奥行き50だと 圧迫感があるかもしれないかもと悩み中です。 |
||
32:
入居予定さん
[2012-04-03 07:58:46]
綾野のも高いですが良いですよ!
モイスが付いていて手入れが楽々ですし、 パモウナと比べて作りがしっかりしています! |
||
33:
匿名
[2012-04-03 10:42:32]
もうカタログ来ているのですか?
|
||
34:
契約済みさん
[2012-04-03 12:26:18]
パモウナのカタログを個人的に請求したら郵送で送られてきました。
オプションのカタログは来ていないです。 |
||
35:
契約済みさん
[2012-04-03 14:08:34]
室内照明も気になりますよね。
四角い物が良いのか円い物が良いのか。 |
||
36:
契約済みさん
[2012-04-03 14:43:25]
照明もあまり買い替えることないので大事ですね。
お薦めなにかありますか?最近は明るさが間接照明みたいになるのもあるとか。 |
||
37:
契約済みさん
[2012-04-03 17:22:08]
パモウナのカタログ請求すると、
「パモウナがモイスを採用しないわけ」というチラシが同封されていました。 「手入れ」、「寿命と交換費用」、「保湿による本体の劣化」をデメリットとして指摘しています。 それで、先日某家具屋でモイスについて質問してみたのですが、 曰く、「確かにここ2年ほどの素材なので寿命についての市場での結論は、まだでていないですね」と言ってました。 ただ、「パモウナはスチームリムーバをオプション設定しているので、これを売りたいでしょうから」とも。 (「なるほど」と私。) 臭い、カビなどが問題にならないなら、モイスの方が音しないし場所とらなくて良いと思いますが、消耗品だとすると寿命や費用も気にはなります。 まあ、まだ時間はあるので予算と相談しながら(綾野は高いので)考えようかと。 |
||
38:
購入検討中さん
[2012-04-03 18:27:52]
37さん
同じくな考えでございます。 色を合わせられる魅力がパモウナさんにはあります。 時間をかけて検討していきましょう。 パモウナさんは上段の奥行きがあまりないのもちょっとと思ってますが、、 |
||
39:
入居予定さん
[2012-04-04 14:02:53]
玄関鏡や部屋干しのオプションもまだ行わないのですかね?
|
||
40:
匿名さん
[2012-04-04 16:58:44]
天井高上がるとこの物件の場合はこの価格の維持ができ
ないから仕方ないと思いす。 |
||
41:
購入検討中さん
[2012-04-06 21:01:03]
明日は銀行契約ですー
|
||
42:
契約済みさん
[2012-04-08 15:52:29]
サブエントランス近くの桜、咲いてますかね?
|
||
43:
契約済みさん
[2012-04-08 18:31:44]
>>42
きのう現地に行きましたが、咲いてましたよ。 |
||
44:
契約済みさん
[2012-04-09 09:54:09]
43さん
情報ありがとうございます。 今週末モデルルーム行きますが、さすがにそれまでには 散ってしまいそうですね。 来年入居時期に楽しめたらと思います。 |
||
45:
購入検討中さん
[2012-04-09 19:36:58]
モデルルームも撤退ってかんじですかね
|
||
46:
契約済みさん
[2012-04-09 22:14:03]
今週のスーモにはもうアリュール新子安が出ていませんでした。
本当にあっという間でした。 |
||
47:
契約済みさん
[2012-04-10 08:46:12]
無事銀行とのお話を終えました。
みなさんはやはり横浜銀行の提携(変動金利)を選ばれますか? わたしはその予定です。 |
||
48:
契約済みさん
[2012-04-10 10:07:02]
47さん
私もその予定ですが医療保険が無料で付いてくる SBIネット銀行や会社の提携銀行でのローンも 比較して決定していこうと思っています。 |
||
49:
契約済みさん
[2012-04-11 06:47:09]
疾病特約はなやましいですね。
金利アップ分の費用を考えると、個別に保険に加入した方がよいとも言われていますし、 近年ガンは早期発見されることが多く、上皮ガンは保障対象になりません。 (「生まれてはじめて発症したガン」のみ保障という文言も微妙ですし) あと、浜銀や、住信銀は、ガンは診断時、脳卒中他は60日病状継続が条件ですが、 住信SBIは、金利的に優位に見えますが就業不能状態が12か月継続という条件なので 適用条件が非常に厳しい。(ここは事務手数料が借入の2.1%と高いのも注意) あと若い方は関係ないですが、加入年齢や完済年齢の条件もすこしづつ異なりますので 注意が必要です。 |
||
50:
入居予定さん
[2012-04-13 08:23:39]
SBIを使用しない場合っていつ解約申請すればよいのですか??
|
||
51:
契約済みさん
[2012-04-13 12:55:04]
|
||
52:
契約済みさん
[2012-04-13 22:55:43]
インテリアオプション会が来月の下旬にあると案内が来ましたね。
オプションって何が有るんですかね? |
||
53:
入居予定さん
[2012-04-15 16:20:55]
>>52
モデルルームにあったような 造作家具(食器棚、洗濯機上、壁面、カウンター下収納) 壁紙 バルコニータイル の他、 コーティング(床、壁、水回り) エコカラット 窓の断熱、UVカットフィルム カーテン、ブラインド バルコニータイル 玄関鏡 表札 エアコン、室内灯 電子コンベック カクテルライト(標準でかなりついているのでないのかも) あたりでしょうか。 入居時に揃っているメリットはありますが、一般に購入するより 相当高いと思います。カーテンあたりはサイズを測らなくてよいので楽とも言いますね。 うちもカタログやオプション会自体は楽しみにしていますが、 このマンションは、標準でほぼフルスペックなので、 (余裕のない)我が家は「なにも買わない」と自分に言い聞かせています。 #濯物の室内用のフックが安ければ、これぐらいは.. 特に、フローリングや浴室のコーティングなどは強く勧められるようですが、 #ここはどうかわかりませんが。 野村の人が、丈夫でワックスフリーのものを選んでいると 言ってましたので、これらも(まわりに惑わされず)スルーの予定です。 といいつつ、バルコニータイルは欲しいのですが、 自分で設置すると、広さ的に10万ぐらいなので、もし15万以下だとすこし悩みます。 |
||
54:
契約済みさん
[2012-04-16 12:39:47]
オプション会楽しみですね。
ドアを引き戸に変更はできないのですかね? いずれにしても値段を見て考えたいところですね。 今のところ ホスクリーン 玄関鏡 洗濯機棚 を考えているくらいです。 |
||
55:
営業さん
[2012-04-16 19:56:51]
>ドアを引き戸に変更はできないのですかね?
できません。 |
||
56:
契約済みさん
[2012-04-16 22:04:53]
モデルルームの香り(アロマ?)が気に入ったのですが、どなたか品名を聞かれてませんか。
|
||
57:
契約済みさん
[2012-04-17 07:22:26]
|
||
58:
契約済みさん
[2012-04-20 12:33:43]
4LDKを3LDKの部屋に変更した(3LDKを2LDK)方はいますか??
|
||
59:
契約済みさん
[2012-04-20 20:08:48]
3LDKから2LDKに変更しましたよ〜。でも営業さんに聞いたら8割くらいの皆さんは変えてないみたいですね。
|
||
60:
匿名さん
[2012-04-21 03:43:55]
私も3LDKから2LDKにかえました。
生活スタイルがそちらの方が今はあってたのたで。 床暖房は悩みましたが。。。 |
||
61:
契約済みさん
[2012-04-21 06:45:23]
私達も自分の生活スタイルに合わせました。床暖房拡張悩んだ結果拡張プランにしましたよ〜。
|
||
63:
入居予定さん
[2012-04-22 21:51:29]
オプション会みた上で判断します!
ただ外注だと入居時には設置されてないというところだけが難点です。 |
||
64:
匿名さん
[2012-04-23 09:21:21]
面材を揃えたい箇所等がある場合はもらえるかの確認が
必要だと思いますが、基本的に外注の方が断然安いかと は思います。 |
||
65:
契約済みさん
[2012-04-23 12:29:11]
こちらのマンションでペットを飼われる方は少なそう?ですかね
|
||
67:
入居予定さん
[2012-04-23 22:13:08]
外注で頼む手があるのですか。
うちも検討してみたいのですが、実際に どこで頼めるんですか? |
||
68:
契約済みさん
[2012-04-24 12:47:42]
確かに面材が用意できれば外注にて対応して頂きたいです
どこでお願いするのか、どのタイミングで面材などを聞けるのかを教えて頂ければと思います。 |
||
69:
匿名
[2012-04-25 08:19:33]
ペットを飼う予定でいる者です。
仲良くしてくださいね。 |
||
70:
一番
[2012-04-25 11:01:19]
出席番号とりましよー
1 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ガスにしたのは確か