ちょっと気が早いですが、第一期一次が完売ということで
立ちあげてみました。
入居予定者の皆様よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2012-03-23 18:40:02
【入居予定者限定】アリュール横浜新子安
141:
契約済みさん
[2012-06-13 11:23:05]
|
||
142:
匿名さん
[2012-06-13 12:30:03]
標準とオプションで差があったのは、カートリッジの交換費用。オプション会で見た資料では、オプションの方が少し安かったですが、売るための資料なんで、信憑性は??交換期間は同じだったと思います。
|
||
143:
契約済みさん
[2012-06-13 20:22:50]
|
||
144:
匿名さん
[2012-06-13 23:41:32]
やっぱり、ネットだと全然安いですね。オプション会で見た価格は、倍以上でしたよ。確か。
|
||
145:
入居予定さん
[2012-06-14 00:30:50]
ガラスフィルムとトイレの鏡面パネルはこのまま申し込もうと思っています。
食器棚をオプション会で検討したら36万位したんですが、パウモナでも25万円くらいするんですよね。 オプション会で見積もった仕様にするともう数万かかりそうだし、どうしようか考え中です。 あと床のコーティングはどうしたものかと。 |
||
146:
入居予定さん
[2012-06-14 00:33:26]
あ、パウモナ→パモウナですね。
玄関ミラーとかも迷っています。 家具や家電もある程度買い換えたいし。。。 もう少し階を下にして、資金に余裕をもてばよかったと反省中です。 |
||
147:
入居予定さん
[2012-06-14 05:50:50]
UZC2000は定価16,250なので、倍だとほぼ定価ですね。ところでオプションの浄水器って何がちがうんですか?
|
||
148:
入居予定さん
[2012-06-14 06:15:21]
玄関鏡やフィルムは入居後でなんとでもなるので悩むならあわてなくていいと思います。フィルムは寿命があるのでいずれ張り替えが必要になることは意識して
おいた方がよいし、本当に必要か1シーズン越えてから判断しても遅くないと思います。(大きなお世話かな) ただ住友3Mのものなので品質は言うまでもなく、価格も市価並みだと思います。 |
||
149:
匿名さん
[2012-06-14 07:46:25]
除去できる物質がかなり増えます。確か23種類と記憶してます。放射性物質も濾過後は検出しなかったみたいな説明をしてました。除去できるとは言わなかったな…。
|
||
150:
入居予定さん
[2012-06-14 08:11:25]
フィルムは、導入しないで夏の日差しで床がやられてからでは遅いかなとも思ったのですが・・。
玄関ミラーは後からでも大丈夫との指摘はもっともですね。 |
||
|
||
151:
入居予定さん
[2012-06-14 08:36:07]
浄水器は標準品と互換ですか?それとも専用品で工事が必要になりますかね。互換だと選べていいですね。どうみてもクリンスイのほうが入手性が良さそうですが。
|
||
152:
契約済みさん
[2012-06-14 08:51:51]
わたしもパモウナ狙ってます。
取りあえず入居してから色、サイズ、高さなどをしっかり確認して購入したいです。 |
||
153:
入居予定さん
[2012-06-14 09:19:49]
浄水器オプションで付ける予定です。
冷やしてそのまま飲み水として使用する予定でもあります。 後は、鏡面パネルもトイレ、洗面所に付けます。 洗濯機の棚もお願いするか考えております。 他社でお願いすると、取り付け施工費を含めるとトントンになってしまうためです。 |
||
154:
141
[2012-06-14 10:43:03]
>143さん
ありがとうございます。 前回オプション会の時に浄水器担当が忙しくて次回のオプション会(12月くらい?)に回されてしまって 聞けなかったもので。。 使い続けるものなので情報いただき助かりました。 前の家はタカギのカートリッジ式で3カ月毎に4000円だったのでそれに比べると安く買えそうで助かります。 定価でも同等ですし。 |
||
155:
入居予定さん
[2012-06-14 12:24:33]
エコカラットは後々施工します!
オプションから比べるとかなり安くいけそうです。 フロアコーティング!これもやります! 今のところシリコン系でお願いしようと思っておりますが、 皆様はコーティングは如何されます? |
||
156:
匿名さん
[2012-06-14 12:52:14]
エコカラットほしいねぇぇ~
|
||
157:
入居予定さん
[2012-06-14 13:02:34]
一応参考になれば。
洗濯機上棚オーダの価格表示があるサイト http://www.optionkagu.com/sentakuki/index.html コーティングはもともとシートフローリング(たぶん)なので不要!という話をすると業者さんが登場しそうでいやなのですが、効果は別にして結局は消耗品でよく歩く部分が剥げていったときのメンテナンスがいやなのでやらないつもりです。 水回りも説明受けましたが、こちらは入居前にしかできませんと言いつつ、メンテナンス用のボトルを付けますと言う説明だったので、その程度なら最初から自分でやった方がいいかと思いました。(床と違って失敗することもないし) |
||
158:
匿名さん
[2012-06-14 17:47:22]
洗濯機上棚オーダのサイトありがとうございます。
この価格+設置料金 ということですよね。 設置料金が大体他のサイトでみていると 2~3万円程になるのかなぁと想像しております。 |
||
159:
入居予定さん
[2012-06-14 18:57:46]
>158さん
気が付きませんでした。他のページはすべて「取り付け工事費込みのお値段です」と注意書きがあるので、このページだけ別というのも不自然な気がするので、記載もれなのかもしれません。 工事費別なら「なんと!」でもなんでもないですねぇ。 |
||
160:
入居予定さん
[2012-06-14 22:00:38]
157、159です。
確認したところ、コンクリート地への工事など特殊工事にならないかぎり、取り付け料金を含んだものとのことでした。 もちろん本体の品質や設置の丁寧さがどうなのかはわからないですので、価格の参考としていただければとおもいます。 |
||
161:
匿名さん
[2012-06-15 08:43:59]
158です。
160さん ありがとうございます。 値段をとるか、手間をとるかですね! |
||
162:
141
[2012-06-15 11:32:27]
吊り戸棚は手間とか考えるとやはりオプションでも割高ではなさそうですね。
ありがとうございます。 |
||
163:
匿名さん
[2012-06-15 12:29:38]
後付けで姿見鏡をつけようと思ってます。
設置場所を考えているのですが、どこが一般的でしょうか? |
||
164:
入居予定さん
[2012-06-15 12:39:30]
玄関と洋服を着替える部屋。
風水気にするなら方角も要チェック。 |
||
165:
匿名さん
[2012-06-15 12:41:36]
鏡関係でひとつ質問ですが、お手洗いに鏡ってありましたっけ?
|
||
166:
入居予定さん
[2012-06-15 12:59:53]
ここインターネット料金が安いのは助かりますが、IP電話だと050番のみで、045番にするには、通常の固定電話回線契約が必要なのがイマイチ。
今はひかり電話なので、月525円+通話代(どこでも3分8.5円)だけど、あまりつかわない固定電話に1500円ぐらいとられるし、長距離料金普通に高い。あと休眠しているNTT東の電話加入権(施設負担金)復活させないといけない。。。 |
||
167:
匿名
[2012-06-16 11:11:23]
|
||
168:
入居予定さん
[2012-06-16 12:48:55]
166です。
いや、それはそうなんですが。 小市民的な不満です。 |
||
169:
匿名
[2012-06-16 15:06:27]
補足です。
サイラスネットのIP電話はTAレンタル料金399円かかるようです。 さて、サイラスネットのチラシを見るとフレッツ光もオプション対応出来るようです。 強制徴収の基本契約525円に加え、フレッツ光接続オプション315円、フレッツ光利用料2625円です。 合計3465円也。 プロバイダー料金が掛からないようですが、フレッツ光オプションで回収するということなのでしょう。 これにひかり電話を付けると525円。 光配線方式のマンションだと、ひかり電話ルータ料金が掛からないのですが、ここはどうなんでしょうか。一応掛かるとして472円。 フレッツ光とひかり電話を合わせて4462円也。 NTT基本料を休止すると1785円が浮くので、 実質2677円がインターネット代となります。 まあ、1番お得なのは、基本契約に100Mbpsオプションだけ追加してインターネット代1050円、 電話は普通にNTT固定電話1785円を払うパターンだと思います。 これで合計2835円也。 フレッツ光に申し込まなくても光回線速度が得られるのが、このマンションのメリットかと。 ひかり電話を利用するだけのためにフレッツ光を申し込むのはちょっと気が引けます。 |
||
170:
入居予定さん
[2012-06-16 19:00:29]
IP電話のためにアダプタ料金払うなら普通に固定回線でしょうね。
NTT東より、おとくライン(ソフトバンク)、メタルプラス(KDDI)の方が通話料が安くてよさそうです。 いまどきナンバーディスプレイぐらいは基本料金に含めてほしいものですが、これは各社横並び。 ちなみに、NTT電話加入権の休止は5年ごとに更新手続きが必要で、放置すると失効します。 復活させるか未定ですが、念のため先日HPから更新しました。 (保持している人は自宅には通知のがきが来ているはず) |
||
171:
入居予定さん
[2012-06-16 19:42:18]
|
||
172:
契約済みさん
[2012-06-17 15:58:39]
2012/6/17 南西側より撮影 躯体工事が4階まで進んでいるようです。
![]() ![]() |
||
173:
契約済みさん
[2012-06-17 16:03:37]
2012/6/17 メインエントランス側より撮影 鉄筋がたくさん見えました。
![]() ![]() |
||
174:
契約済み
[2012-06-17 18:33:21]
写真ありがとうございます。先月からかなり進んだように感じますね。
|
||
175:
契約済みさん
[2012-06-17 20:20:45]
写真見て実感がわいてきますね。
中々現地にいけないので有難い限りです。 |
||
176:
入居予定さん
[2012-06-17 21:50:37]
写真ありがとうございます。
なんだかわくわくしますー |
||
177:
入居予定さん
[2012-06-17 22:30:12]
まだ4階だったんですね。
最近遠くからみたのですが、もう6、7階くらいまでいってるのかと思ってました。 写真ありがとうございます。 |
||
178:
匿名さん
[2012-06-18 11:55:15]
管理会社に内装工事の申請はどの程度まで必要なのでしょうか?例えばエコカラットや鏡を施工してもらう際に壁紙を一部切り取ると思うのですが、その際は申請が必要なのでしょうか?
|
||
179:
入居前さん
[2012-06-18 12:42:54]
初めて買ったマンションなので感動です
|
||
180:
入居予定さん
[2012-06-18 22:14:03]
日当たりはどうでしょうかね
|
||
181:
入居予定さん
[2012-06-18 23:11:31]
そういえば、網戸って標準装備ではないのでしょうか?
景色もよく、日当たり、風通しもよいはずなのですが、夏場だと虫が気になります。 モデルルームに網戸がついていた印象はないのですが、オプションでも聞かれた覚えがなく、どうなっているのでしょうか? |
||
182:
契約済みさん
[2012-06-18 23:19:43]
|
||
183:
入居予定さん
[2012-06-18 23:26:22]
タワマンじゃないので、網戸は標準装備でしょう。ユーザクレームに敏感なこの売主がそんなへまはしないと思いますよ。
モデルルームの記憶はないですが。 |
||
184:
契約済み
[2012-06-19 00:04:10]
私もMRで網戸なかったなと思い確認しました。MRにはつけなかっただけらしいです。
|
||
185:
入居前さん
[2012-06-19 18:29:29]
そういえば大口駅前のマクドナルド閉店してしまいましたね
|
||
186:
入居予定さん
[2012-06-19 19:38:03]
大口駅前寂しくなりますね。
ユニーのビルと個人商店をまとめて建て替えて欲しいものです。 あれがあるおかげで駅前の雰囲気が暗くなっていると思われます。 マックの跡地は何か入るのでしょうか。 |
||
187:
入居予定さん
[2012-06-19 21:19:52]
まちBBSの大口スレによると託児所らしいです。
メガロスはなくならないで。。。 野村グループだから優待とかしてくれたらいいのに。と頼んでみる。 |
||
188:
入居前さん
[2012-06-20 12:22:33]
フラット35Sエコで組む方はいらっしゃいます?
|
||
189:
入居予定さん
[2012-06-21 16:40:06]
三菱鉛筆さん、好調のようですね。
|
||
190:
契約済みさん
[2012-06-21 17:55:13]
??
どういうことですか??? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
吊戸棚、直接面材だけ入手して外部で注文しても同じくらいの費用になるのかな、結局。
ちなみに浄水器って標準実装されている物の交換時期と費用どなたかわかりますか?