ちょっと気が早いですが、第一期一次が完売ということで
立ちあげてみました。
入居予定者の皆様よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2012-03-23 18:40:02
【入居予定者限定】アリュール横浜新子安
970:
マンション住民さん
[2013-07-23 19:23:17]
|
971:
入居済みさん
[2013-07-23 20:52:22]
いっぱい余ってるのだから、そんなに固いこと言わずに使わせてあげればいいのに。迎える立場としては、気持ち良く遊びにきて欲しいですよね。
|
972:
入居済みさん
[2013-07-23 21:35:50]
常識的に考えて、セキュリティーの内側に住民以外の自転車を持ち込んだらダメでしょ。盗難や備品の損壊、他の居住者の通行を考えたら、建物の外。どこのマンションでもそうなってます。
収集の邪魔にならなければ、ゴミ捨て場の外、あるいはサブエントランスの歩道あたりが限界じゃないかな。 自転車持ち込んだお客さんが、自動ドアのガラス戸に突っ込んだり、エレベーターに傷をつけない保証は誰にもできないでしょ? |
973:
住民
[2013-07-23 21:41:59]
自転車置場を外部の方が使うのてあれば、ルールを決めて使用料をいただかないといけないのではないでしょうか?住民だってそれなりの使用料を払っているのですから…
現状で気持ちよく来客を迎えるには、自転車を遠慮していただくほうが良いのではないでしょうか? |
974:
入居済みさん
[2013-07-23 22:04:14]
要するに、自転車での来客はダメっていうのが、大多数の意見です。住民の皆が気持ち良く生活するために、個人のわがままは控えた方が良いと思います。
|
975:
入居済みさん
[2013-07-23 22:10:33]
来客用駐車場は有料だっけ?料金の話になると、そこのバランスも必要ですね。
集金をどうするか?など、枠組み作りが必要になりますが、駐車場よりも駐輪場の方が計画的ではない利用が多いでしょうから、難しいでしょう。 駐車場との決定的な違いは、子供が利用することです。自分の子供の友達から使用料取れますか?月に何日も遊びに来る子供の駐輪場代を肩代わりできますか? 考えるほど、成り立ちがたい条件が出てきます。 空きがあるかないかではなく、運用ルールと枠組み作りが問題です。 |
976:
入居済みさん
[2013-07-23 22:15:32]
わがままではないと思うけど。ダメなものはダメというのもどうかと思いますよ。同じ住民として要望や希望を出すのは自由だし、意見を出し合って決めたら良いんじゃない?
|
977:
マンション住民さん
[2013-07-23 23:26:27]
もともと決まってる管理規約みても来客用の駐輪スペースがないことはわかることなのに、それを入居後まもないのに話し合い?
来客用泊まる部屋とか言い出しかねないな。 |
978:
入居済みさん
[2013-07-24 00:45:26]
気難しい方ですねぇ。入居間もないからいろんな意見が出るんだと思うけど。不動産屋の作ったルールにだけしがみつくのではなく、より住みやすい環境にするために、いろんな意見があるのは良いと思いますよ。そのために、規約変更のルールもあるんだし。
|
979:
入居済みさん
[2013-07-24 02:21:28]
大事なのは、「一部の人にとってのより住みやすい環境」ではなく、「多くの人にとってのより住みやすい環境」なんですけどねぇ。
残念ながら、どこの世界にも秩序を乱す方はいるものです。もう放っておきましょう。そう簡単に規約変更が通るものではないと思います。 |
|
980:
入居済みさん
[2013-07-24 07:30:35]
規約上、一部の人のではなく、多くの人にとって良くなければ、ルールは変えられないでしょ?規約に沿ったルール改正が秩序を乱すんですかね。根拠も論理性もないのに妙に偉そうな貴方のもの言いの方が、よほど秩序を乱しますよ。
|
981:
入居済みさん
[2013-07-24 07:34:24]
秩序を乱すことと、住みやすい環境を作るためにルールを変更することは違いますよね。閉じられたこの掲示板だけでなく、いろいろな方の意見を聞いてみてはどうかと言ってるだけだと思います。
自分の意見を多数の意見と決めつけて、管理規約を盾に何でも反対していたらそれこそ秩序を乱しますよ。 |
982:
入居済みさん
[2013-07-24 08:49:00]
うちは自転車来客に反対ではないです。
子供の友達が自転車で来たところを「チャリで来るな、帰れ」などと追い返すようなことなどする訳もなく。(逆に子供が自転車でその友達の家に遊びに行くとき、肩身が狭くて可哀想。) 「サブエントランスの脇にでもキレイに並べて止めてね」と言いますのでよろしく。 「大多数」とかいうコメントあるけど実際どうなんだろう。子供がいる家庭は同じ意見ではないかな。 話し合いは歓迎です。どこに止めるべきか、という趣旨でお願いします。 どこにも止めれない、という選択肢はないです。 |
983:
入居済みさん
[2013-07-24 09:33:33]
自転車といえば、住戸前に子供の自転車を置いている人が何人もいるね。「共用部分に物を置かないように」と張り紙がしてあるし、管理規約でも定められていたと思うけど。
来客用にしても、自分用にしても、自転車の利用にはマナーが必要だね。 |
984:
入居済みさん
[2013-07-24 09:51:37]
あからさまに極端な意見を出してるのは、居住者ではなく、単なる荒らしでしょう。
|
985:
入居済みさん
[2013-07-24 16:27:24]
私も気になっていました。確かに玄関前に子供用の自転車を置いている人はいますね。本当はいけないことなので、止めてもらいたいですね。
|
986:
住民さんA
[2013-07-24 19:10:09]
そもそも来客用の駐輪場がある物件なんてほとんどないと思いますが。。。
故に規約に明記されてるものも皆無だと思います。 |
987:
マンション住民さん
[2013-07-24 19:24:19]
自転車の話がタイムリーな様なので、
つい先日サブエントランスのエレベータでのことですが、 エレベータ降りて早々に自転車乗って軽快に走り去っていかれた方がいらっしゃいましたが、 あれは危険なので辞めてほしいですね。 その場で注意しなかった私がダメでしたが、次やってたら違う人でも注意したいと思います。 (でもホントは注意したくないので、御自身で気をつけて欲しいです。宜しくお願いします) |
988:
マンション住民さん
[2013-07-24 19:37:43]
住戸前にもサブエントランス前にも自転車を置くことはないのて第三者的意見ですが、迷惑かけないように置いている分には別に構わないです。ファミリーマンションですし。理詰めで反対している人は子ナシ世帯かな。
|
989:
入居済みさん
[2013-07-24 22:51:07]
サブエントランス前に自転車を置かれたら嫌だな。子供が触って倒れたらケガするし。
危険もあり、外観上もよくない。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どうしても自転車で来たいのなら、駅前の駐輪場を使ってもらったらどうでしょうか?
共用部分である住民用の駐輪場を部外者の方が使うことには賛成できませんね。