NREG東芝不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【入居予定者限定】アリュール横浜新子安」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 新子安
  7. 2丁目
  8. 【入居予定者限定】アリュール横浜新子安
 

広告を掲載

入居予定者 [更新日時] 2013-07-26 20:35:07
 

ちょっと気が早いですが、第一期一次が完売ということで
立ちあげてみました。

入居予定者の皆様よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-03-23 18:40:02

現在の物件
アリュール横濱新子安
アリュール横濱新子安  [第1期2次(最終期)]
アリュール横濱新子安
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安2丁目62番1他(地番)
交通:横浜線 「大口」駅 徒歩6分
総戸数: 120戸

【入居予定者限定】アリュール横浜新子安

621: 引越前さん 
[2013-02-25 15:27:53]
確かに真っ白。にはならなそうですね。
出来る限り洗浄して違和感が無い程度にして頂きたい。
622: 契約済みさん 
[2013-02-25 15:34:07]
内覧会終えて帰り際に業者につかまりました。

なにやらフロアコーティングやらオプション関係の業者でした。
お話し聞く分ですとかなり安かったです。

これって誰もがつかまっているのかな?
623: 匿名さん 
[2013-02-25 20:02:28]
石垣は全取り替えして欲しかったですね。
ただし白色はやめた方がいいです。
624: 内覧前さん 
[2013-02-25 20:48:41]
私も石垣は全部取り換えるべきだと思います。もしそれがダメなら全部昔のままにするべきです。中途半端に一部が新しくなっている現状は違和感があって最悪です。
こんな状況では恥ずかしくて、サブエントランスからはお客さんを呼べません。
625: 入居前さん 
[2013-02-25 23:59:20]
内覧会で、サブエントランス側から、上がることも、降りることも出来ませんでした。

ひょっとして壁が影響してる?
626: 匿名さん 
[2013-02-26 07:12:21]
セキュリティキーがないとサブエントランスは使えないからです。m
627: by引越前さん 
[2013-02-26 11:36:59]
私も帰りに業者につかまりました。

最初は怪しかったですけど金額面と会社がしっかりしているのでうちはフロア―コーティングお願いしました。
628: 契約済みさん 
[2013-02-26 12:20:18]
627さん

どこのコーティングさんでした?
629: 某アリュール住民 
[2013-02-26 13:14:03]
フロアコーティング
グッド○○フは安いけれど雑ですよ
床と壁の境には汚い塗りむら(コート材の固まり)があるし、コーティングの下に小さいゴミが沢山残ってしまっています

職人さんの当たり外れがあるのかもしれませんが、我が家は後悔しています



630: 内覧前さん 
[2013-02-26 22:36:02]
サブエントランスの壁はなんとかならないんですかね?
どう見てもみっともないです。「登るな危険」は読めなくなりましたが、何か書いてあった形跡は残ってますし。
清水建設だから信頼して、契約したのに、このままということであれば非常に残念です。
631: 入居前さん 
[2013-02-26 23:51:37]
電話してみればよいじゃないですか
632: 契約済みさん 
[2013-02-27 00:01:02]
っていうか、買う前にあの擁壁をどうするか聞かなかったのは、なぜ?
633: 内覧前さん 
[2013-02-27 00:32:20]
なぜ買う前に聞かなかったのかなんて、アホなこと聞くなよ。あんなにおかしな状態で引き渡すなんて普通思わないだろ。
635: 匿名さん 
[2013-02-27 00:43:42]
確かに電話して、問い合わせをするのが確実でしょうね。でもそんなことは、言われなくても皆分かっていますよ。
電話すればよい、を持ち出してしまったら、この掲示板が意味をなさなくなってしまいます。だってここの掲示板に書かれていることの多くは、問い合わせをすれば一発で解決してしまうことばかりなのですから。意見交換の場として、この掲示板が存在するのではないでしょうか。
636: 引越前さん 
[2013-02-27 00:56:31]
確認しないのがアホだとしたら、この掲示板に書き込みをしている何人もの人がアホということになりますね。モデルルームにあった模型を見ても、マンションのカタログを見ても、新しい石と古い石が混在したあんなにみっともない状態ではなかったと思います。確認しないのがアホという発言はどうかと思います。
637: 入居前さん 
[2013-02-27 05:02:29]
この内容に関しては意見交換しても解はないかと

それよりも野村さんや清水建設さんにどういうスタンスなのかを

確認することが必要なのでは?

→直す意志がなかった場合の選択肢
自分たちでなおす
訴える
そのまま
とかね
638: 契約済みさん 
[2013-02-27 07:27:24]
アホかどうかはどうでも良いですが、事前確認をしていないし、契約書や仕様にも擁壁の色は記載ないし、パンフや模型はあくまでイメージですし(色は建物部分とは明らかに違うし)。どうやって訴えるのですかね?購入前に確認しなかったのは、現地を見ても大して気にならなかったんじゃないですか?そのうち目が馴れますよ。騒ぎ過ぎです。
639: 入居予定さん 
[2013-02-27 07:42:45]
問い合わせをすれば解が得られることを意見交換?

誰かが業者に問い合わせてその解をシェアしてくれるのを待ってるだけだろ。

本当に疑問があって知りたいと思うなら、さっさと自分で問い合わせる。こんな不確かな掲示板で聞くのはナンセンス。
640: 契約済みさん 
[2013-02-27 08:03:13]
内覧会の時に野村不動産さんから、
個別に説明がありましたが、
まだ擁壁の高圧洗浄は続くそうです。
641: 契約済みさん 
[2013-02-27 11:53:18]
確かに聞けばいい話ですし、隣同士になる関係ですからお互いを非難するのはやめませんか。
意見違いで議論するのはいいと思いますけど、それが非難に繋がるとただのケンカになってしまうと思います。
僕は内覧会に一応聞いて見ましたが、答える担当がすぐにいなくて時間切れで再内覧会に聞く事にしました。答えをもらったら書き込みします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる