NREG東芝不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【入居予定者限定】アリュール横浜新子安」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 新子安
  7. 2丁目
  8. 【入居予定者限定】アリュール横浜新子安
 

広告を掲載

入居予定者 [更新日時] 2013-07-26 20:35:07
 

ちょっと気が早いですが、第一期一次が完売ということで
立ちあげてみました。

入居予定者の皆様よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-03-23 18:40:02

現在の物件
アリュール横濱新子安
アリュール横濱新子安  [第1期2次(最終期)]
アリュール横濱新子安
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安2丁目62番1他(地番)
交通:横浜線 「大口」駅 徒歩6分
総戸数: 120戸

【入居予定者限定】アリュール横浜新子安

1: 契約予定さん 
[2012-03-23 19:29:49]
住民板できましたね。いろいろ情報交換できるといいですね。

検討板にローンの話がありましたけど、うちは横浜銀行とフラットで悩んでます。
2: 匿名 
[2012-03-23 21:40:28]
民間しか事前審査してないけど、
今からフラットに変えるor併用は出来るのだろうか?
3: 契約 
[2012-03-23 21:51:48]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
4: 匿名さん 
[2012-03-23 22:32:50]
ローンは投資と同じです。
定期預金がいい人はフラットで、株がいい人は変動です。
10年後20年後の日本がどうなるか。
今より悪化すればギリシャと同じく金利上昇。
政府の目指すインフレ政策が実現すればこれまた金利上昇。
どっちにも転ばなければ低金利継続。
5: 申込予定さん 
[2012-03-24 00:18:19]
間取りやカラーセレクトが決まると、次の当面の悩みは住宅ローンですね。

変動金利とあわせて、提携ローンの固定金利かフラット35かを組み合わせようと思っているんですが、
提携ローンの固定金利とフラット35のどちらがいいか、まだよくわかっていません。
また変動金利も提携ローンか自分でSBIか新生銀行から借りた方がよいのかとも迷いつつ。

決めた方、決めた理由を教えてくれませんでしょうか。
6: 入居予定さん 
[2012-03-24 10:56:54]
前に検討版でどなたかが書いてられたと思いますが、
みなとみらい方面、三菱鉛筆の工場の場所に、
将来高いマンションが建つ可能性ってあるんですか?
7: 購入検討中さん 
[2012-03-24 12:05:29]
僕も気になって三菱鉛筆のところを調べてみました。
そこは、準工業地域、第5種高度地区です。
容積率などで計算は難しいですけど、上記条件だけ見ると20mまで(最大7階程度)の建物しか建てられないようです。

工業地域、第5種高度なら、商業施設として31mまで可能だそうですけど、準工業地域ではだめだと思います。

ほかに特例があるかまではわかりません。
8: 入居予定さん 
[2012-03-24 12:47:07]
教えていただいて、ありがとうございます。
三菱鉛筆さんには頑張っていただきたいような。
9: 匿名さん 
[2012-03-24 19:08:52]
我が家のローン額の場合、バリバリ繰り上げ返済すると
年間0.16%程度の金利上昇で固定と変動の返済額がトントンになります。

新生銀行の変動金利は0.98%ですが、あれは最初の半年だけの特別金利で、
半年後から通常の金利になります。
通常金利は基準金利(現在1.6%)-0.4%=1.2%なので、変動金利にしては
むしろ割高だと感じました。

住信SBIの変動金利は0.875%で疾病保障までついているので、疾病保障を
つけたい人はかなりお得です。

疾病保障が無くても良いなら、提携ローンの0.775%が一番お得だと思います。
10: 契約済みさん 
[2012-03-25 01:20:32]
三菱鉛筆が無くなって、商業施設みたいなのが
できた方が私はうれしいですね。

ららぽーとクラスだと渋滞しそうだから、アクロス
プラザ位でいいんだけど。
11: 契約済みさん 
[2012-03-25 09:13:43]
三菱鉛筆さんの工場は戦前から操業してるみたいですね。
地域産業を支えてきた歴史のある工場です。
社員の方でアリュール買われた方もいるのでは?
私は新参者ですので共存共栄できればと思います。
よろしくお願いします。
12: 匿名 
[2012-03-25 21:26:35]
無くなる話もないんだし、飛躍しすぎでしょう。社員さんも購入者にいるかもしれないし、近所の関係の書き込みには気をつけた方が良いですよ。
13: 契約済みさん 
[2012-03-29 12:30:25]
申込みから契約まで怒濤の一週間でしたね。とりあえずお疲れ様でした!
これから楽しく情報交換できればと思いますので、よろしくお願いします☆
14: 匿名さん 
[2012-03-29 15:19:24]
どなたか提携ローン以外を選択していますか?
15: 入居予定さん 
[2012-03-29 15:20:54]
みなさんはどのカラーを選択しました?
私はモデルルームと同じにしました!
16: 契約済みさん 
[2012-03-29 22:30:41]
うちもモデルルームカラーです。
キッチンもIHです。
火事のリスクを考えると、電気代
アップも目をつぶれるかなと。
17: 入居予定さん 
[2012-03-30 08:48:10]
うちはインテリジェンスにしました。
濃い色なので傷は目立たないかなぁと。

後はコーティングをするかしないかですね。
18: 入居予定さん 
[2012-03-30 10:44:41]
うちはモデルルームカラーにしました。
キッチンはガスです。

19: 契約済みさん 
[2012-03-30 12:29:46]
うちもNo.18さんと一緒です。
IHとガスは最後まで悩みました。どちらのメリットも捨てがたかったので。
20: 契約済みさん 
[2012-03-30 15:41:03]
うちはインテリジェントで
キッチンはガスにしました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる