グランドメゾン猫洞通ヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
売主:積水ハウス株式会社名古屋マンション事業部
施工会社:鉄建建設株式会社名古屋支店
管理会社:積和トータルサポート株式会社
[スレ作成日時]2012-03-23 09:33:49

- 所在地:愛知県名古屋市千種区猫洞通1丁目8番1(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 本山駅 徒歩15分
- 総戸数: 23戸
グランドメゾン猫洞通ヒルズってどうですか?
1:
匿名さん
[2012-03-23 09:42:47]
|
2:
匿名
[2012-03-23 14:25:13]
本山駅から徒歩15分、東山公園駅から徒歩13分。
遠いですね。 |
3:
匿名さん
[2012-03-24 12:16:37]
遠いですね。自転車使っても行きは下り、帰りは昇りになるのでちょっと疲れますね、逆だといいんですけど。
バス停があるみたいですがこのバスって何分おきくらいに出ているものなのでしょうか?朝は5分間隔程度なら使えるのですが。治安や坂の多さ、夜の街頭の数などが気になります。ご近所さんいないかなあ? |
4:
匿名さん
[2012-03-24 13:11:59]
ここの立地は市営住宅の街自由が丘に比べれば、高級感とか品がありますね。
駅から近いかどうかの判断が重要な方は候補から当然除外でしょう。 それ以外での判断の方が購入する物件です。 結構な高級志向で売り出すのではないでしょうか。 |
5:
匿名さん
[2012-03-24 20:23:54]
通勤で猫ヶ洞通りを毎日往復しています。帰路は平和公園方面から本山に向かって通ります。すると本山駅からこの通りを上って帰宅する人々とすれ違いますが、何人かの人はしょっちゅうすれ違うので覚えてしまいます。女性なんかは服のセンスなんかを見てその人がどんな仕事をしているのか想像したりしています。私のような人は結構いると思います。
|
6:
匿名
[2012-03-25 21:00:29]
鉄建建設ってどうなんでしょうか?
設計事務所がどこかも気になります。 |
7:
匿名さん
[2012-03-25 21:14:23]
学区は東山小・東星中学校になるのでしょうか。
ラグナヒルズや団地などがある校区とは違うのでしょうか。 詳しい方がいたら教えて欲しいです。 地図を見ると中学校は結構遠いですね・・・ 平和公園の横の道を通うとなるとちょっと行き帰りが心配です。 |
8:
匿名さん
[2012-03-27 11:09:30]
マンションも多い猫洞通ですが、新築分譲ってあまり聞きません。
いいですね。 分譲だと、静かなところに長く住まなくてはと思っていましたが猫洞通ならいいなと思っています。 |
9:
匿名さん
[2012-03-28 20:27:50]
平和公園を背にしていろいろ便利に生活できるところに立つんですね
いろいろくわしい情報がしりたいところです 静かにのんびり暮らしたいなと思っているので環境などチャックしてみてみたいです |
10:
匿名さん
[2012-04-03 10:05:26]
自由ヶ丘テラスとは違った趣になるのかな。
あちらは年配に受けそうな造りだったのでこちらは若向きにして欲しいなあ。 ラグナヒルズとも差別化してくるだろうからやっぱり値段設定は高めで来るんだろうか。 立地はいいよね、桜の季節はとても綺麗な眺めだろうな。 |
|
11:
匿名さん
[2012-04-03 10:54:37]
通勤は、行きが下りで帰りは上り、きつそうですね。
ここに住むなら、電動自転車を1台買うと便利かもしれませんよね。 猫が洞通の裏は坂も多いので、散策にも役立ちそう。 |
12:
かつてのご近所さん
[2012-04-03 22:33:09]
坂は美濃忠を過ぎたところから分かりやすくきつくなるが、そこからマンションまでは大した距離はない。
電動自転車の方もいるが、通勤には歩いてる人が圧倒的に多いと思われ。 駅までのハナミズキの並木道は慣れれば苦じゃない、12分位で本山駅までは行けるかも。 イヤならバスに乗ればいいが本数少なし、物件までは最寄のバス停から3分は歩くかも。 タクシーは駅近くでは拾えるが、マンション前ではまず拾えない。 南垂れで眺望はいいと思うが西隣すぐに築20年位のマンションがあるのが…。 土日は平和公園と東山公園からの道の交差する信号待ちの車が物件前まで連なるかも。 |
13:
匿名さん
[2012-04-03 22:52:56]
このスレには、ご近所さんはこないのだろうか?
やはり、ラグナのご近所さんは、業者かな? |
14:
ご近所さん
[2012-04-03 22:56:36]
はい、なにか御用ですか?
|
15:
匿名さん
[2012-04-04 01:55:08]
この通りはクルマがひっきりなしにしかも低速で走っていて、この通りを歩いているとクルマからジロジロ見られてイヤだね
決して静かな立地ではないし買物なども不便、平和公園も近いしいいとこ無し |
16:
匿名さん
[2012-04-04 09:59:55]
|
17:
不動産購入勉強中さん
[2012-04-04 10:37:42]
>>7さん
東山小学校、東星中学の地域のようですね。 http://www.iezo.net/tiikinavi/aichi/nagoya/0107.html ラグナヒルズは、ちょうど池の北側で外れているような気がします。 学区の境界線は、年により変更される場合があるという表記を以前どこかで 見かけた気もするのでこの限りではないかもしれませんが。 |
18:
匿名さん
[2012-04-04 10:39:12]
地図で見ると東山公園の方が近そうに見えるんだが
公式ページには本山15分しか書いてないな ま、どっちにしてもこの距離は今時の徒歩物件というにはつらいものがあるな |
19:
匿名さん
[2012-04-04 11:53:32]
平和公園の西側の道の方がアップダウンがキツイんでしょうか。
このマンションを検討するなら両方の道を歩いてみないといけませんね。 治安に関してはそれほど心配してませんが夜の暗さ(街頭の数など)が気になります。 この環境で暮らそうと思うと車がないと不便そうかなぁと思っています。 |
20:
匿名さん
[2012-04-20 10:08:51]
モデルルームっていつ頃公開なのでしょうか?
サイトを見るとゆとりを押しているんですね 広い間取りになるのかなあと思っています 紹介されてる雑貨屋さんも良い感じですね 今度行ってみようと思いました |
21:
匿名さん
[2012-04-20 11:56:57]
帰宅時間に徒歩で通るのは怖そうですね。
ヒールで歩けるか心配です。 雑貨屋さん? どのお店が紹介されていましたか? |
22:
匿名さん
[2012-04-21 15:44:31]
おしゃれですね。HPで紹介されていたのはsahanさんで、食器やおなべなどシンプルだけど長く使えそうです。ちょっとづつそろえていきたいなと感じます。
駐車場は平面が使えたらいいなと。機械式と半分くらいの割合ですね。 |
23:
匿名
[2012-06-02 15:47:59]
今日からプロジェクト事前説明会スタートですね。
参加された方いらっしゃれば、感想をお伺いしたいです。 宜しくお願いします。 |
24:
匿名さん
[2012-06-07 13:31:56]
施工会社が問題かも。
パスかな、場所は良いね。 |
25:
匿名さん
[2012-06-08 22:01:24]
近くのパン屋さんの紹介を興味しんしんで読ませてもらいました
おしゃれにバケットを買って朝食でミルクティーとともに 想像するだけで至福の時です |
26:
検討中
[2012-06-08 22:30:06]
|
27:
匿名さん
[2012-06-10 14:23:08]
販売予定価格帯を教えて頂きましたが率直に高いと思いました。
|
28:
匿名さん
[2012-06-13 09:55:09]
27さんは事前説明会に行かれたのでしょうか?
高いんですね。良い場所なのでしょうがないかな。 自由が丘のグランドメゾンと比較検討したいと思っているのですが こちらのギャラリーはどんなものでしたでしょうか? |
29:
匿名さん
[2012-06-16 22:35:05]
平面式駐車場が使えるといいですが機械式になることもあるかも。
坂がきつくなければ自転車もいいかなと思います。 |
30:
匿名さん
[2012-06-18 09:46:58]
屋内平面式の方を使いたいですよね、やっぱり。
実際決める時は抽選になるのでしょうか。 サイトに紹介されてるコラム(ユトリストたち)面白いです。 現地レポートにもありますが、猫洞通にはお洒落なお店やカフェなどが揃っているんですね。 時間がある時に一度行ってみたいです。若い世代が多く集まっているのでしょうか。 |
31:
匿名さん
[2012-06-20 21:44:57]
猫洞通って意外とマンションが多いんですね。
人気があるということなのでしょうか? |
32:
匿名
[2012-06-21 08:42:19]
本山近辺は人気地区と言っても良いけど、ここまで離れると立地にやや難ありと言わざるを得ない。
|
33:
匿名さん
[2012-06-21 09:09:31]
猫洞通あたりは閑静で住みやすいですね、治安も良いです。
通り沿いに飲食店やお店がいっぱいあって便利だと思います。 駅まで徒歩15分は少々遠いかもなあ。 近くにバス停は駅まで出ているみたいですが マンションから少々歩かなきゃいけないしちょっと利用しにくいですね。 |
34:
匿名さん
[2012-06-27 13:39:10]
駅までのバスは平日の昼間に数本で、土日は運行してません。
|
35:
匿名
[2012-06-27 16:00:27]
駅からあれだけ遠いのだから、ちょっとは価格に反映してほしい。
|
36:
匿名さん
[2012-06-28 09:32:21]
寝室になるであろう北側は、車道に面しているため夜もうるさいだろうし
立地も良くはないので1階3000万円台~販売されるのではないかと以前不動産関係者の方が話していました。 一生住むつもりならいいでしょうけど、途中売りに出す場合、買い手を見つけるのは難しいかもしれませんね。 若いうちはいいけど、年老いてからのあの坂道と不便さは辛そうです。 |
37:
ご近所さん
[2012-06-28 09:54:20]
毎日徒歩で本山駅まで往復すると、結構な運動になります。
健康には良いです。 |
38:
匿名さん
[2012-06-28 10:21:59]
猫が洞通りは表通りはそこまで坂もなかったような。
車でしか通らないからかもしれませんが。 実際、どうですか? |
39:
匿名
[2012-06-28 10:47:20]
たしかに歩きだとソコソコの登り坂です、車の通過音や本山までの距離感は人によりけりだと思いますけど…
にしても微妙な物件なのは間違いないです! |
40:
匿名さん
[2012-06-28 11:01:30]
体力や感じ方は人それぞれですから
とにかく現地に足を運んでみなくては分かりませんね。 自分も坂道の多い地域に住んでおりますが 下り坂を自力で止まれずに転倒してしまったり 上り坂を何度も休憩を取りながら歩いているお年寄りも見かけます。 雪の日は子供も大人も、徒歩も車も危険です。 自分も老後を考えると、坂道は少ない方がいいかなと思います。 |
41:
匿名さん
[2012-06-28 11:31:32]
平和公園の緑は部屋から眺望できなさそうですが
公園への近さのメリットって何ですかね? ペット可なら散歩にもよさそうですが。 飲食店が何件か近くにあるのはいいですね。 とは言え、基本は家での食事になるわけですから やっぱりスーパーやコンビニが近くにないのは不便かな。 |
42:
匿名
[2012-06-28 12:54:13]
正式な価格はいつ発表されるんでしたっけ?
|
43:
匿名さん
[2012-07-04 20:53:07]
モデルルーム見学会が始まる頃には分かるのでしょうか。私も気になっています。
公園の近さへのメリット・・・。 小さいお子さんがいる家庭なら利点は多そうですがある程度大きくなっちゃったら 日々のウォーキングくらいしか思い浮かばないなぁ。 しかも平和公園は墓地なのでただ歩くだけでも好きずきが分かれちゃいますね。 季節を楽しめるのは良いと思います。 |
44:
匿名
[2012-07-04 21:14:30]
23戸しかないから、高めにくるんじゃない?
グランドメゾンってわりと強気な価格を最初に提示してるイメージが。 ここは千種区内でも良い学区ですし。 |
45:
匿名さん
[2012-07-04 23:27:41]
100平米で5500万
90平米で4500万 80平米で4000万 勝手に予想してやった |
46:
匿名
[2012-07-07 21:59:36]
ここではないですが坂の上に住んでいますが
車であれば坂も苦ではないですね バスや電動自転車も利用できれ・・・・ 体力作りにたまーに散歩すると体力が落ちてるなってバロメーターになります 続けられるときはジョギングまで体力つけられるのですが ちょっとさぼると歩きもしんどいです 人は少しくらい不便なほうがいいのかも |
47:
匿名さん
[2012-07-08 00:03:31]
駅遠い、学校遠い、買物施設遠い、ホントに何もないな。
|
48:
匿名
[2012-07-08 00:05:28]
モデルルーム、見学された方いますか?
|
49:
匿名さん
[2012-07-09 22:56:55]
もうモデルルームって見学できるんですか?
|
50:
匿名さん
[2012-07-10 09:45:01]
モデルルーム公開は今週末からのようですね。
設備仕様がなかなか公開されないので気になってます。 ここはガス式なのでしょうか。 地下駐車場いいですね。 入居するならぜひ地下に車置きたいなぁ。 不便な分、販売価格でバランス取ってもらえればいいのですが どうなりますかね。 |
51:
匿名さん
[2012-07-10 10:31:16]
|
52:
匿名
[2012-07-10 10:33:03]
先週末から公開してるはず。
気になるなら問い合わせてみたら。 |
53:
購入検討中さん
[2012-08-06 12:06:50]
立地不便で値段高め、本山ブランドの力?
E2タイプがバランス良いが戸数少ないので 将来の修繕が心配。 |
54:
匿名さん
[2012-08-07 12:44:35]
価格帯高めですね。駅から徒歩15分、坂ありだからなぁ。
それでも第1期分はそこそこ出てるようですね、本山はやはり人気地区なのでしょうね。 ブログで紹介されているロングカウンターキッチンが付いてるのってDタイプのみなのでしょうか。 色々置けて便利そうだと思いました。 |
55:
匿名さん
[2012-08-08 14:15:37]
地下に車を置けるのは汚れが少なくていいです
駅までの子供の通学は自転車でと思いましたが坂があるんですか バスでいけるかなどMR見ながら確認したほうがよさそうですね |
56:
住み替え希望
[2012-08-14 23:16:59]
モデルルームがお休みなので、知ってる方がいらっしゃったら教えてください。
第1期即日完売とのことでしたが、どのタイプの部屋が売りに出されたのでしょうか? すみません!待ちきれないので教えてください! |
57:
匿名
[2012-08-15 05:12:45]
|
58:
住み替え希望
[2012-08-15 06:19:43]
|
59:
匿名
[2012-08-15 07:05:39]
Hは人気で抽選だったみたいです。
|
60:
住み替え希望
[2012-08-15 09:16:03]
>>57さん、ありがとうございました!
明後日、もう一度ギャラリーに確認してみます! |
61:
購入検討中さん
[2012-08-15 16:34:17]
東山公園の南側にもグランドメゾンできるんですか?
|
62:
匿名さん
[2012-08-15 16:53:11]
できますよ。
ここよりかなり駅に近いです。 ぜひ検討してください。 |
63:
匿名
[2012-08-15 18:42:23]
グランドメゾン東山公園の具体的な立地、住所を教えて下さい。
そして、以前、何があった場所なのでしょうか? |
64:
匿名
[2012-08-16 22:33:06]
ゆったりタイプの間取りもあるので気になります
Hはやっぱり人気だったんですね E1タイプもいいかなと。お風呂も広いですね ゆったりくつろげそうです。 |
65:
匿名
[2012-08-17 09:09:25]
E1は日当たりはどうなのか???
情報求む。 |
66:
匿名さん
[2012-08-28 19:07:43]
間取りがいいですね。
住みやすそう。 でもあの坂を帰るのは辛い・・・ 行きは自転車でサッと下れても 帰りは辛いよぉ・・・ |
67:
匿名さん
[2012-09-02 16:33:26]
もうほとんど契約済みですね。
残っているのは66㎡の2LDKだけです。 |
68:
匿名さん
[2012-09-03 07:29:59]
わからん、なぜ好調なのか。
坂道、駅から遠い15分ありえん。 確かに北は道路側だから、神経質な方は騒音はネック。 積和レントが分譲賃貸で転がすかな。 第一期完売には、何かある。サラリーマン、ファミリーは買わない。 車所有で通勤か、送迎つきが実売そう。 ただ一つ、積和は内装はいい。 名古屋は坂道が多い。 |
69:
匿名さん
[2012-09-03 09:28:06]
猫洞通の奥の方ですね。
落ち着いた住宅街で市内でも人気のある場所なのではと思います。 最近だとナチュラル系の雑貨や飲食関連のイベントとかやってますね。 夫婦で車使ってるお宅なら送迎や買い物も苦ではないし 学区も良いので若い世代に好まれているんじゃないでしょうか。 2期がまだ始まってないのにもう2LDKしか空いてないのですか? 好調だったんですね。 |
70:
匿名さん
[2012-09-03 14:58:31]
人気の立地とは、、、
人それぞれだから、ヒットした人にはいんじゃない。 |
71:
匿名
[2012-09-03 21:59:11]
東山公園駅近に新たにできるって知ってたら買ったかな、積水上手かったね~。
|
72:
住み替え希望
[2012-09-03 22:11:46]
あれっ?E1は売れちゃったんですか?
|
73:
匿名さん
[2012-09-04 10:14:34]
E1はまだみたいですね。E2は売れちゃいました。残念。
E1は1階なので、2階から5階が売れたことになります。 Gプランも売れましたか。 かなり気に入っていた間取りが売れちゃって乗り遅れた感があります。 |
74:
匿名さん
[2012-09-04 18:00:04]
私も気に入ってたお部屋が売れてしまっていて、いま他の部屋を検討中です。ここのリビングからの景観が気に入ってるので、二期の部屋で申し込むつもりです。
学区がいいのも惹かれるんですよね! |
75:
購入経験者さん
[2012-09-05 00:06:44]
そんなに、いんですね。
グランドメゾンは好きなブランドです。 ただ利便性優先だから。 ラグナヒルズよりは、ぜんぜん良い。 ここは、品格がある人が占めるな。 |
76:
匿名
[2012-09-05 08:56:33]
第二期はE1に集中するのかなぁ~。
|
78:
匿名
[2012-09-22 11:11:57]
かなり期待してたけど、大したことなくてガッカリ。
良かったのはエントランスくらい~www |
79:
匿名さん
[2012-09-22 19:48:03]
取材レポートに紹介されているエアキス体感ボックスを実際に体験した方っていらっしゃいますか?私がたまに喘息が出てしまうので興味を惹かれたのですが効果のほどには少々疑問が。あるのとないのではどの程度違うんでしょうか。全邸標準設備ならいいなと思いましたが詳しく聞かれた方がいたら感想などを教えて欲しいです。
>>78さん エントランス素敵でしたね。 |
80:
物件比較中さん
[2012-09-23 22:38:38]
そんなに魅力的ですか?本山まで15分・・・。ラグナよりはマシでしょうが、これも無しかな。
|
81:
匿名さん
[2012-10-31 00:24:15]
徒歩ー電車通勤者には向かないね。
|
82:
匿名さん
[2012-11-01 09:52:22]
この辺りは街の雰囲気が良いので気に入ってます。
静かな環境が当分保障されてるのが良いですね。 毎日駅と家を往復するなら違う物件を考えたと思います。 ここはあと4邸みたいです。完売までもう少しですね。 |
83:
匿名さん
[2012-11-01 14:09:45]
あれ?完売しちゃったんじゃないの?
|
84:
匿名さん
[2012-11-01 14:32:28]
完売までまだまだですよ。
ゲランドメゾン自由ヶ丘よりは早く売れると思いますけど。 |
85:
匿名さん
[2012-12-25 12:06:35]
いつの間にか完売だよ
池下タワー、自由ヶ丘も完売だ 年内完売するために頑張ったんだね お疲れでした |
86:
匿名さん
[2012-12-25 13:42:17]
完売、おめでとうございます。
知らない間に完売してたんですね。 猫洞通は歴史があって、いいところだと思います。 坂がキツいんですよね。それだけがネック。 名古屋市内で星ヶ丘もそうですが、名東区あたりで探そうと思うと坂がキツイ物件しかないのが残念でなりません。 |
87:
入居済み住民さん
[2012-12-25 23:08:35]
完売できた理由、何だと思う?。
|
88:
匿名さん
[2012-12-26 08:28:30]
積水得意の値引きでしょ
|
89:
匿名さん
[2012-12-26 10:42:21]
運ですかね?
エントランスはとてもよかったですよ。 |
90:
匿名さん
[2012-12-26 11:44:28]
自由ヶ丘なんてかなり値引きしたからね
ここも値引情報あったし 池下タワーはどうだったんだろう? 年明けからは丸ノ内、東山公園があります 頑張ってください |
91:
匿名さん
[2013-04-04 22:39:28]
次は川名だね。
|
92:
周辺住民さん
[2014-03-04 04:28:08]
某雑誌にこちらのマンションが掲載されておりますよ。
|
93:
匿名さん
[2014-03-04 18:53:13]
中古物件?
|
猫洞通、好きなんです。
あのあたりだとマンションも住居風なのでしょうかね。
暮らしやすそうな雰囲気の街でいいなと思います。