住人専用板を作ってみました。Bステージの住人同士で意見交換していきましょう。
所在地:北海道札幌市豊平区月寒西3条10丁目14-4(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「月寒中央」駅 徒歩9分
総戸数:49戸
構造、建物階数:地下1階地上11階建
敷地の権利形態:所有権の共有
完成時期:2012年02月下旬
売主:株式会社じょうてつ
施工:飛島・岩田地崎共同企業体
[スレ作成日時]2012-03-23 00:26:12
じょうてつアイム月寒Bステージ【住人専用】
82:
入居済みさん
[2012-11-16 12:08:05]
電気温水器の上でヨーグルトを作るなど。暮らしで工夫してることを教えて下さい。
|
83:
住民さんC
[2012-11-18 20:53:01]
パネルヒーターだけでも暖かい・・・。
|
84:
マンション住民さん
[2012-11-19 21:36:20]
パネルヒーター、エアコンならどっちが、電気代安いの?
|
85:
匿名
[2012-11-20 09:59:27]
寝室だけ結露になります。どうしたらいいのでしょうか?
|
86:
匿名
[2012-11-22 09:40:19]
上自己解決しました。
|
87:
マンション住民
[2012-11-22 22:04:32]
クローゼットの換気、冷たい風が入ってきて、寒くないですか?
|
88:
匿名
[2012-11-23 22:49:37]
冬の過ごし方のなんか配る話しはどうなってるのかな?
クローゼット等の風寒いですが、綺麗な空気と思っているので気にしてないですね。 |
89:
入居済みさん
[2012-11-24 21:30:55]
寒さよりも乾燥対策の方が気になります。
オール電化ってこんなに乾燥するのね…、って感じでびっくりしてます。 とりあえず強力加湿器を買いましたが、それでも湿度40%台にしかならない… |
90:
住民さんD
[2012-11-25 20:44:57]
確かに乾燥してますね。
うちも普通に40%以下です。どなたかいい対策知りませんかね? |
91:
入居済み
[2012-12-04 08:21:25]
駐車場の車全部避けてやり直してはいかがですか?じょうてつ様
|
|
92:
匿名
[2012-12-12 08:37:41]
やっぱり寝室だけ結露になる。どうすればいいのでしょうか
|
93:
マンション住民さん
[2012-12-12 20:53:58]
暖房してみてはどうでしょうか?
そうして寝室の戸は開けておきます。 |
94:
匿名
[2012-12-12 23:05:19]
戸はいつも開けていて室温は18℃位ですが、もっとあげたほうがいいのでしょうか?
|
95:
マンション住民
[2012-12-14 17:20:37]
部屋に温度差があると結露します。全室同じ温度にしてみてはいかが?でしょうか・・・
|
96:
住民さんC
[2012-12-14 21:29:08]
ありがとうございます。
温度設定一応は気をつけてはいるのですが、たまに寝室の外窓内側だけが結露になります。 様子をみてみます。 |
97:
住民さんE
[2012-12-15 21:36:23]
いよいよ隣も入居開始ですね。
|
98:
住民さんD
[2012-12-19 22:25:31]
バルコニーの雪ってそのままにしておくのでしょうか?
|
99:
住民さんA
[2012-12-19 22:53:08]
そうですね。
|
100:
匿名
[2012-12-19 23:32:36]
エアコン等の設備は10年保証となってますがその時は自分で好きなもの入れていいのでしょうかね?エコキュートが製造中止なんてことないですよね。
|
101:
マンション住民
[2012-12-31 16:13:21]
エコキュートやヒートポンプ式暖房機は構造上かなり節電できる機器であるため、今後は更に進化することがあっても、なくなるようなことはないと思われます。将来、現在使用しているものが壊れて修理もできなくなったときはまた電気機器のものへの取り換えは可能ですが、ガスや灯油機器への取り換えはガス管や灯油管あるいはそれらを貯蓄するタンク等を新たに設置する必要があるため、簡単にはできないかもしれません。(もし共用部分にまで工事が及ぶ場合は当マンション組合の承認も必要なるかと思います。)
結露でお悩みの方もいらっしゃるようですが、最近の建物は気密性が高いため、家の中の水分が外に出にくくなっています。換気をしっかり行うこと、各部屋の温度差ができないよう可能な限り各部屋の扉は開けておくことが重要です。その場合、エアコンだけで全部屋を暖めるには無理がありますので、寒いと感じる場合は各部屋のパネルヒーターを適切に使用することをお勧めします。 室内の壁が結露するようなケースはおそらくないかと思いますが、もしあるとするなら部屋干しする洗濯物の量なども原因と思われますので、洗濯物を部屋に干す場合は除湿機を併用してみてはいかがでしょうか。(できれば浴室で干して乾燥させるのがベストかと思います) 窓が結露する場合の対策としては、内窓と外窓の間の湿気を逃すために外の窓だけをずっと少しだけ開けておく方法がありますが、これは風の強い日や気温が低いときは部屋の温度も下がってしまいますし、外の埃などが内窓と外窓の間に入ってきて汚れてしまう欠点もあります。なので、結露防止シートを窓に張るか、あとはふき取るかしか方法がないかもしれませんね。 快適に暮らすために、お互い何かよい情報があれば今後も交換しあいましょう。 |