住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス武蔵境ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 境南町
  6. 2丁目
  7. シティテラス武蔵境ってどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-29 07:16:14
 

こちらはシティテラス武蔵境について情報交換をする場です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163360/

所在地:東京都武蔵野市境南町2丁目582-1、582-4、582-5(地番)
交通:
中央線 「武蔵境」駅 徒歩2分
西武多摩川線 「武蔵境」駅 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.60平米~71.55平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashisakai/
施工会社:西松建設株式会社関東建築支社
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2012-03-22 10:16:26

現在の物件
シティテラス武蔵境
シティテラス武蔵境
 
所在地:東京都武蔵野市境南町2丁目582-1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵境駅 徒歩2分
総戸数: 170戸

シティテラス武蔵境ってどうですか?その2

615: 匿名さん 
[2012-07-04 11:14:13]
ここに来て、突然女性を対象とする趣味のイベントが出てきましたね。
7月に開催されるイベントは、ひまわりを使ったフラワーアレンジメント教室と
自然塩を使ったバスソルト作り講座ですって。
決定権を握るのはほとんどのご家庭で奥様でしょうから、狙いとしては良いかもしれませんね。
616: 物件比較中さん 
[2012-07-05 17:15:54]
>615

私的には嬉しいイベント盛りだくさんです。マンション生活の中での楽しいシーンを具体的に想像させてもらえる一環ではあるのかなと思い、良い対応をして下さるなと思いました。

何かきっかけがないと生活はマンネリ化してしまったりするものですから、願って行動するれば、趣味なり娯楽なりたくさんあるということを教えてもらえるんじゃないかと思います。
617: 購入検討中さん 
[2012-07-26 22:03:05]
誰も書かないですね。人気ないのかな?
契約者専用の掲示板ありましたっけ?
618: 匿名さん 
[2012-07-26 22:31:03]
価値と価格が釣り合ってないから人気なし
619: 匿名 
[2012-07-26 22:42:38]
第2期販売が8月下旬に延びましたね
やはり価格を吊り上げ過ぎで売れないんじゃないでしょうか
616の書き込み見たらアホらしくなって…、
スミフの女子社員でしょうかね

620: 匿名さん 
[2012-07-26 23:26:42]
いやおっさん社員でしょう
621: 匿名 
[2012-07-27 09:05:06]
まさにKY
622: 匿名さん 
[2012-07-27 13:34:15]
イベントと言えば、住宅評論家の櫻井幸雄氏によるセミナーがあるようです。
賢いマンション購入セミナー
7月29日(日)14:30~ 予約制
この方、著名な住宅評論家の方ですよね。ちょっと興味あります。

>619さん
シティテラス西荻窪も第二期発売は8月下旬なので、便宜上発売時期を合わせているとか?
623: ご近所さん 
[2012-07-27 22:12:19]
ここって未だにHPに間取り掲載してないんだね。
モデルルームも新宿だそうだし、この不動産会社ってみんなそうなの?
近所に住んでて興味があっても、色々確認するのに都度新宿行かされるんじゃなぁ。
624: 匿名さん 
[2012-07-27 22:46:45]
スミフは長期戦前提なのでマンション個別でモデルルームはつくりません。
色んなマンションの豊富な在庫を新宿などのセンターで一括展示します。
新宿まで行けばいろんなマンションの相談ができますよ。
625: 匿名 
[2012-07-28 15:03:11]
最近、何時までも価格未定としているマンションが多いように思います。
何故でしょうか。

公表しないのは、購入者の懐具合で変化させるからか…と勘ぐってしまいます。同じ物件でも同じ時期に価格が異なる事ってあるのでしょうか。

626: 匿名さん 
[2012-07-28 15:29:50]
>公表しないのは、購入者の懐具合で変化させるからか…と勘ぐってしまいます。同じ物件でも同じ時期に価格が異なる事ってあるのでしょうか。

マンションに同じ物件は2つと無く全く同じ部屋のことを言っているという前提です。
価格の違う価格表が何種類もあって人によって違う価格表を見せている業者もあるようですので、そういうことはありえます。
627: 匿名 
[2012-07-28 18:37:50]
>626さん
同じ部屋での事です。
やはり複数価格ってあるのですね。
金額が大きいだけに、検討も躊躇してしまいます。
628: 匿名 
[2012-07-28 18:42:19]
>626さん
同じ部屋での事です。
やはり複数価格ってあるのですね。
金額が大きいだけに、検討も躊躇してしまいます。
629: 匿名 
[2012-07-28 18:42:46]
>626さん
同じ部屋での事です。
やはり複数価格ってあるのですね。
金額が大きいだけに、検討も躊躇してしまいます。
630: 匿名さん 
[2012-08-01 00:23:13]
この掲示板に、やたらとモデルルームのイベント情報が出てくるのは何故?
631: 匿名 
[2012-08-01 07:20:43]
住友不動産営業マンの新宿に来てね作戦~ではないでしょうか
632: 匿名さん 
[2012-08-01 12:18:12]
やっぱりそう思うよね
633: 匿名さん 
[2012-08-01 12:34:31]
そのイベント情報ですが、今日からサマーキャンペーンがはじまったようです。
MR初回来場者を対象とした抽選会で、旅行券などが当たるそうです。
空クジはないそうですが、全賞品を教えて欲しいですね。
(賞品目当てにMRに行った挙句ティッシュ1個当たってもむなしいので・・・)

634: 匿名 
[2012-08-03 07:25:32]
このMSはどうなんでしょうか?
第2期販売が順延に継ぐ順延の様ですが、先着順で売っている事もあるのでしょうか。
そもそも、間取り、価格を明らかにしないで、売りたいと思っているのか?
欲しかったら売ってやっても的社風なのか‥??
価格が分かれば、新宿へ行く前に検討するか否かが判断できるのにと思いますが‥
635: 匿名さん 
[2012-08-03 12:05:24]
公式ホームページに間取りのメニューがあるので後々公開されるかと思えば、
第1期販売が終了しても未公開のままなんですよね。
やはり、新宿のマンションギャラリーに足を運ぶしかないようです。
マンションギャラリーは夏季休暇がないようなのでお盆休みに行くしか!
636: 匿名さん 
[2012-08-03 12:14:59]
今更ながらだけど角部屋は80平米台にして貰いたかった。
せっかく駅に近いのに狭かったら正直暮らしにくいです。
637: 匿名さん 
[2012-08-03 14:42:05]
狭いから、間取りとかホームページに公開しないのでは?
638: 匿名さん 
[2012-08-03 15:10:00]
忙しくて時間ないなら、ここのモデルルーム行くより、吉祥寺御殿山の方に行っておいた方がいいんじゃないか?
吉祥寺御殿山はもう終わりそうだし、見れるうちにみて検討するのがいいと思う。
639: 匿名 
[2012-08-04 10:00:42]
吉祥寺御殿山、そんなに良いですか?
確かに、井の頭公園隣接で緑が多く
環境は良いようですが、間取りは??です。
確か、窓がない納戸のような一間はあったかと思います。

このような間取りを見るといつも不動産会社、設計者の感覚を疑ってしまいます。
ですから、御殿山も間取りを見た瞬間に却下していました。
640: 匿名さん 
[2012-08-04 11:12:46]
639
ここは井の頭公園隣接とは言わないよ。
ここは動物園隣接。言うまでもなく動物園のアドレスは御殿山。
公園井の頭アドレスに隣接するのはパークスクエアです。
641: 匿名さん 
[2012-08-04 11:17:13]
ここは→吉祥寺御殿山ハウスは
パークスクエア→ファインスクエア
642: 匿名さん 
[2012-08-04 22:49:05]
>639
却下しない人も多いと思うよ。実際に売れているし。
すみふだって窓のない部屋を作ることはあると思う。
窓のない部屋を作ったことのないデベロッパーなんてあるのかな?
643: 匿名 
[2012-08-05 18:22:09]
>642さん

確かにそうですね。よく考えると寝室やオーディオルームなどにする方もいると思いました。
ご不快な言動で、すみません。
でも個人的には
どんな大手のデベであっても窓のない部屋のある物件に高いお金は出したくないと思っています。
644: 匿名さん 
[2012-08-05 18:43:38]
最悪なのは共用廊下の窓。(もちろん角住戸は除く)
中住戸なのに共用廊下側に窓をつくるほうがよほどセンスが無い。
645: 匿名さん 
[2012-08-06 13:27:54]
共用廊下側に窓ってダメなの?それは吉祥寺御殿山の事?シティテラス武蔵境の事?
少なくとも私の検討しているシティテラス武蔵境は中住戸の共用廊下側に窓が有るのですよ。。。
これって普通の事かと思っていた。
646: 匿名さん 
[2012-08-06 19:50:00]
ダメですね。
安いマンションではそうせざるをえないので普通ですけど、ある程度以上では考えられないですね。
市部の住友不動産でも府中のシティテラスでは、そんな部屋はつくってませんよ。
647: 匿名さん 
[2012-08-06 20:48:08]
窓のない部屋は建築基準法で居室として認めていないので3LDKとかの
数字には加えられていないはずです。DENとかつけていますね。
書庫や納戸などに利用できます。
648: 匿名さん 
[2012-08-06 22:36:09]
この物件も高いと言われていますが、武蔵境駅徒歩6分のザ・ライオンズと変わらない値段ですから。
649: 匿名 
[2012-08-06 22:52:42]
>647さん

御殿山に
部屋タイプ:G-60a
間取り:2LDK+N+SIC専有面積:61.82m2
この洋室(2)は窓がないけれど部屋として数えられていませんか?

この平米で4畳半も納戸って人をバカにしてると私は思ってしまいます。
650: 匿名さん 
[2012-08-08 01:24:58]
でも御殿山は売れているよね。
シティテラス武蔵境は第一期が始まってから、どれくらい売れている感じですかね?御殿山はつい最近始まって95%近く売れたみたいですが。
651: 匿名 
[2012-08-08 07:15:39]
御殿山は間取り、およその価格帯が公にされていますが、武蔵境のは秘密主義だからではないでしょうか。
652: 匿名さん 
[2012-08-08 10:15:55]
って事は4.5畳の納戸は、世間一般では問題と感じていないのでは?
スミフは洋室扱い出来ない4.5畳って作ったことないんですかね。
653: 匿名さん 
[2012-08-08 10:35:32]
納戸と呼ぶと聞こえが悪いですが、DEN(書斎)なら許せるのは何故でしょう。
2LDK+N+SICが、2LDK+DEN+SICだとだいぶイメージが違うと思います。
共用廊下の窓は私も気になりますね。
角部屋なら家族以外はほとんど通らないのでOKなのかしら。
654: 匿名さん 
[2012-08-08 11:52:38]
>角部屋なら家族以外はほとんど通らないのでOKなのかしら。
そうです。
角部屋なら家族か客(オートロックで連絡済)以外は通りませんので、共用廊下側の窓やカーテンは常時オープンにできます。
中部屋とは全く事情が異なります。
角部屋なら共用廊下側でも窓があるほうが良いでしょう。
中部屋の場合は共用廊下側の窓は開けられず常時カーテンで隠すしかないので、窓が無くて壁のほうがプライバシー上も防音上も断熱上も良いです。
655: 匿名 
[2012-08-08 14:02:09]
ルーバーついてるし開けときゃいいんじゃないですか。
廊下側の窓からわざわざ中のぞきこむような人はその気になれば角住戸の窓ものぞきそう。
656: 匿名さん 
[2012-08-08 14:06:34]
通る人だって見たくないもないんだよ。
中住戸の共用廊下側の窓とカーテンを閉めるのはお互い気持ち良く暮らすための常識。
657: 匿名さん 
[2012-08-08 14:07:49]
間違えた。
見たくもないんだよ。
658: 匿名 
[2012-08-08 15:27:15]
角住戸に住んでます。
中住戸の前を通りますが、皆さん窓は開いてますがカーテンを閉めています。
中住戸でも風通しの為には窓があった方が良いですよね

あ、また安い物件と言われそうですが
良いじゃないですかね
空調より風を感じて生活したい人も多いと思いますよ
659: 匿名 
[2012-08-08 15:37:45]
>653さん
納戸と呼ぶと聞こえが悪いですが、DEN(書斎)なら許せるのは何故でしょう。

→許せるとしたら単身者かディンクスじゃないのかしら?

あ、物件の購入対象はそうだったのですね
660: 匿名さん 
[2012-08-09 02:39:40]
通風のためには北側にも窓があった方が断然いいです。
うちの実家の都営アパートもこういう間取りでした。
プライバシーもあったもんじゃありませんでしたが、
近所とも仲が良かったです。
661: 匿名さん 
[2012-08-09 12:05:09]
住民同士のコミュニティ確立は重要と感じていますが、
最低限のプライバシーは守りたいですよね。

653さん
納戸は物置き、DENは書斎や趣味の部屋という意味合いで、
だいぶイメージが異なりますねぇ。
662: 匿名 
[2012-08-10 08:14:15]
8月末の第2期、本当に始まるのでしょうか?
順延に継ぐ順延なので…
1期はそんなに苦戦だった/している―のでしょうか?
663: 匿名さん 
[2012-08-10 11:02:38]
始まらないとなると、かなりの苦戦中って事が分かっちゃうから、第二期やるでしょ。
まぁ現時点で吉祥寺御殿山との差は歴然ですが。
664: 匿名さん 
[2012-08-10 11:43:03]
どうして武蔵境で吉祥寺の物件を引き合いに出して比較されるんですか?
吉祥寺御殿山を契約された方なのでしょうか。
ところで、今さらながら武蔵境にこれほど高い高層マンションが建つのは
初めてだという事に気付きました。
武蔵境のランドマークとなるのか?19階から眺める眺望はどんなものなのでしょうね。
665: 匿名さん 
[2012-08-10 13:08:27]
電話で聞いたら上に方は第一期でほとんど出したみたいだよ。眺めの良いところはサッサと売れちゃうんだね。残念。
666: 匿名さん 
[2012-08-10 13:16:59]
>664さん
吉祥寺のマンションの話を出して気を悪くされましたでしょうか?
しかし662さんが第一期は苦戦中か?第二期は始まるか?と疑問を投げてますよね。
その流れで、「苦戦してますね。他のマンションは相当早く売れる物もあるので。」と根拠を出しているだけですよ。
667: 匿名さん 
[2012-08-10 15:57:30]
御殿山ハウスが終わるのを待って販売再開だから神経質なまでに意識しているということでしょう。
営業丸出しですね。
お粗末な反応が情けない。
668: 匿名さん 
[2012-08-14 01:45:02]
一時期のイベント情報とその来て頂戴オーラも凄かったな。
670: 匿名さん 
[2012-08-14 11:21:46]
3割ルールですか。なるほど…
それでは、見込み客が3割見つからない限り2期の販売は延期され続けるという事ですね。
予想通りと申しますか、売主の売り方と申しますか、ここも販売期間が長くなりそうですね。
671: 匿名さん 
[2012-08-14 14:21:11]
申し込みした身としては気分の悪い話。
見限って良かった。
672: 匿名 
[2012-08-14 19:14:10]
>>671さん
>申し込みした身とし>ては気分の悪い話。>見限って良かった。
どういう意味ですか?
申込みしたけど辞めたと言う事?
何を見限ったのですか
673: 匿名さん 
[2012-08-15 08:04:20]
サマキャンのメールまたきていました。
ここの値段などを教えてくれるメールだといいのですが、
値段や、売れ行きは行かないとわからないのでしょうか。
ずっと前にMRにはいっているのですが。
その後のお知らせとか一切こないです・・・
674: 匿名さん 
[2012-08-15 10:44:05]
新宿のMRにはまだ足を運んでおりません。
初歩的な質問で恐縮ですが、MRは一度行っただけでは価格まで解からないものなんですか?
(部屋番号と価格を把握できる価格表はいただけないのでしょうか)
皆さん二度、三度と足を運んでいらっしゃいます?
676: 匿名さん 
[2012-08-15 17:26:54]
一度モデルルームにいけば値段がわかります。上の階で六千万半ばから
後半でした。
677: 匿名さん 
[2012-08-15 17:37:19]
その価格を世田谷区民の方や京王線沿線の方は
どう思われているのでしょうか?
678: 匿名 
[2012-08-15 20:31:41]
スミフはどうして強気でいられるのでしょうか

価格改定したいのかしら
679: 匿名 
[2012-08-15 21:48:55]
間違えた
価格改定しないのかしら
です
680: 匿名さん 
[2012-08-16 14:39:39]
4月にMRいきました。
部屋の価格は自分が気に入っているところの金額を自分でうつして記入して帰ってくださいとのことでした。
高かったし無理かと思ったので、特に記入しないで帰ってきました。
その後さがったりしたらお知らせとか来るのかなと思っていましたが、
一向にうちもきませんよ・・・

他のマンションは価格変わるたびにお知らせがきたり、営業の人が電話をくれていますが・・
681: 匿名さん 
[2012-08-16 22:05:58]
電話してみると、価格は下がっていないと答えてくれる。。。さすがスミフ、意地でも下げないんだな。待つ意味はないようだから、他を考え始めてます。
他に行くと安いことが多いので、駅2分へのこだわりも無くなりつつあるよ。
682: 匿名 
[2012-08-22 00:51:31]
また、皆さん書き込みしなくなりましたね
やはりこの物件、高すぎるのかも…ですね
683: 匿名さん 
[2012-08-22 11:51:50]
噂に違わず、ここの売主は本当に強気なのですね。
数年かけて売り切るつもりなので、今の時期は勿論の事一切値引きには応じないのでしょう。
モデルルームに行っても価格表が配布されないというのは、情報が漏れる事への
対策でしょうか?
684: 匿名 
[2012-08-22 15:30:39]
価格が漏れて困る事って
何かあるのでしょう?
いつまでも価格未定とする意味が分かりませんよね。
685: 匿名 
[2012-08-22 15:32:57]
訂正です。

価格が漏れて困る事って
何かあるのでしょう?

~何かあるのでしょうか?

でした
686: 匿名さん 
[2012-08-22 16:00:39]
シティテラス立川のスレを見れば分かると思いますが
売る必要が無いからですよ。

販売から5年経って多く売れ残ってても、優良在庫と言い切る会社です。
自分が最初に異常な値段だと思えば買わなければいいだけかと。全てが自己責任。
687: 匿名さん 
[2012-08-24 04:44:38]
優良在庫とはどういう意味なのでしょうね。
売主は売れ残りの住戸も資産として考えているという事ですか?

価格が漏れて困る…早い段階でネットに流出するのは困るかも。
MRで受け取った価格表画像を掲示板にアップする方もいますしね。
688: 匿名さん 
[2012-08-24 05:49:58]
>>687
住友不動産だと竣工後3年とかでも価格未定とか普通ですよ。
689: 匿名さん 
[2012-08-28 11:52:42]
素敵マンションですね!!
690: 匿名さん 
[2012-08-28 12:03:35]
ついに!建物内にモデルルームがオープンするそうです。
ただし、9/1~9/30の期間限定だそうです。
これでわざわざ新宿まで行かずに現地の部屋が内覧できると喜んでいましたが、
何故期間限定なんでしょう??
691: 匿名 
[2012-08-28 16:14:40]
>690さん
>ついに!建物内にモデルルームがオープンするそうです。
ただし、9/1~9/30の期間限定

建物内って…
工事中のマンションの一部に入れるって事でしょうか?
692: 匿名さん 
[2012-08-28 19:11:41]
イトーヨーカドーのゴミ置き場が目の前な気がする。。。
693: 匿名さん 
[2012-08-28 19:14:14]
出来上がっている部分に入れるんじゃないですか??

現地に実際住むとこんな感じ、とういのを疑似体験できると思いますから楽しみですよ。たぶん下の階なのだと思いますけど、実際に出入りしてみて日常の空気を味わっておきたいですね、エントランスの出入りなど、肌で良いと感じるかどうか、これ大切なことだと思います。
694: 匿名 
[2012-08-29 01:37:56]
そうですね
新宿のモデルルーム見ましたが、やはり実際の部屋とは違うので
青田買いには不安がありました
私も申込もうかな
695: 匿名さん 
[2012-08-29 12:04:30]
なるほど。工事中だから期間限定なんですね。
モデルルームは何階に作るんでしょうね。
折角なら、眺望も確認しておきたいと思うのですが…まだ低階層かしら。
エントランスも内装が仕上がっていると良いのですが、居住区と違い最後になる
可能性もありですよね。
696: 匿名さん 
[2012-08-29 16:11:42]
やっぱり上の方からの眺めを確認したいね。スミフもやるからには、隣のマンションよりは上に作るんじゃないですかね?
697: 匿名 
[2012-08-29 19:36:11]
2期の販売予定が延び続けてますね。あまり希望者がいないんでしょうか。
698: 匿名さん 
[2012-08-29 21:32:43]
第2期は現地モデルルームをオープンするのに合わせて
値上げの方向で調整するかも、みたいですね。
699: 匿名 
[2012-08-29 22:22:02]
>698
値上げですか?
そんな事あるんでしょうか?
益々売れないんじゃないですかね
700: 匿名さん 
[2012-08-30 06:33:28]
不動産業界に勤めている友人が、武蔵境の賃貸物件の人気が急上昇してると言ってた。
その流れが分譲に波及してもおかしくないけど、この物件は元々の値段が高過ぎるから、これで値上げしたら確実に売れ残りそう。
701: 匿名さん 
[2012-08-30 09:44:12]
ここがなかなか売れないのは値段が高いから、というより
モデルルームが新宿にあるからという判断なのだと思う。

それで急遽こっちに現地MRを作るためにその分の経費を
販売価格に上乗せ、ということなのかな。
ここの値段が高いと思う人は、最初から相手にしていないのかも。
702: 匿名さん 
[2012-08-30 12:07:18]
建物内モデルルームオープンを記念して、期間限定で価格を下げれば
申込が集中するかもしれませんよね。
それが値上げとなれば、ますます動かなくなっちゃいますよ。
ここは毎月各種イベントを開催していますが、その経費を価格改定で
還元した方が売れるのでは?
703: 匿名さん 
[2012-08-30 13:40:11]
すぐに完売しちゃうと上司から叱られる会社だと誰かが言ってたけど、思ったより感触が良いから値上げして完売を防ごうとするパターン?
704: 匿名さん 
[2012-08-30 21:40:18]
売れているとか、売れていないとか、何が基準ですか?
不動産業界にうとい一般人としては、どうして売れ行きがそんなに気になるのか、よく分からないんですが。

必死な「売れてます」と、必死な「売れてない」のせめぎ合いを、面白く読む方法を教えて下さいな。
705: 匿名さん 
[2012-08-30 22:01:37]
同感、最近この掲示板を読む意味ってない気がしてきた。まぁ値段が値段だから、検討を続けることも意味があるか分からなくなっていますが。。。
706: 匿名さん 
[2012-09-01 22:09:27]
現地のモデルルーム見た方、どんな感じだったですか?
何階くらいからの眺めが楽しめますか?
707: 匿名 
[2012-09-02 00:38:44]
棟内モデルルームについての説明はどこにありますか?
Webからは見つけられませんが…。
申込みはどうされましたか?
708: 匿名さん 
[2012-09-02 08:35:50]
電話しなよ。
709: 匿名さん 
[2012-09-03 10:22:17]
トランクルームが完備されているんですね。子供が居ると物が増えてくるのでトランクルームがあると家がすっきりしそうで良いですね。
しかも、隣がイトーヨーカ堂なので買い物にもすごい便利です。
あとは価格がいくらになるのか気になります。
710: 匿名さん 
[2012-09-03 10:56:10]
707さん
公式ホームページのトップにインフォメーションが出ていますよ。
9/1~9/30の期間限定で現地にモデルルームをオープンするので、
予約の上見学に来てくださいといった内容でした。

709さん
トランクルームの面積が1世帯あたりどれくらいなのかも知りたいですよね。
711: 匿名さん 
[2012-09-03 17:25:46]
トランクルームは1m2だったと思うよ。
712: 匿名さん 
[2012-09-03 18:57:38]
70㎡7000万円とすると、このトランクルームの価格は100万円ですね。
近所のトランクルームが1㎡月1万円とすると80年分かな。
外に行かなくていいので便利ですね。
713: 匿名さん 
[2012-09-03 20:10:46]
武蔵境駅近くにトランクルームってありましたっけ?
714: 匿名さん 
[2012-09-03 20:37:05]
ちょっと探したところでは武蔵境駅近くは見当たりませんね。
三鷹市野崎、武蔵野市中町にはあるようですが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる