こちらはシティテラス武蔵境について情報交換をする場です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163360/
所在地:東京都武蔵野市境南町2丁目582-1、582-4、582-5(地番)
交通:
中央線 「武蔵境」駅 徒歩2分
西武多摩川線 「武蔵境」駅 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.60平米~71.55平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashisakai/
施工会社:西松建設株式会社関東建築支社
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2012-03-22 10:16:26
シティテラス武蔵境ってどうですか?その2
555:
匿名
[2012-06-21 00:26:21]
|
||
556:
匿名さん
[2012-06-21 01:01:07]
ここどこのデベに荒らされてるの?
|
||
557:
匿名さん
[2012-06-21 01:12:02]
大学多くて若者の往来多いので、オシャレなお店、個性的なお店が増えると、人気の街ランキングの上位を狙えるかもね。
でも吉祥寺は強敵だ。人気の街に近い街ってだけでオレは十分だけどね。 |
||
558:
物件比較中さん
[2012-06-22 20:43:22]
マンションの中はプライベートな落ち着いた空間
そして一歩外へ出れば賑わいのなる発展した都市 これからも期待できる街だけにこちらの物件に対する関心も僕はマックスです。 これからどんな変化を遂げていくんでしょうね、駅前のこちらならその変化を体感しながら生活を送れるわけですから、なかなか刺激のある人生ですよ。 |
||
559:
匿名さん
[2012-06-22 21:57:57]
そうかなぁ…
|
||
560:
匿名さん
[2012-06-22 22:03:31]
恥ずかしい書き込みが続いてますね。
|
||
561:
匿名
[2012-06-22 22:25:44]
境はただのベッドタウンだろ
|
||
562:
匿名さん
[2012-06-22 22:48:18]
武蔵野プレイス大絶賛ですね。
カフェはアルコールも扱っているんですか。気が利いてますねぇ。 吉祥寺が人気なのは雑貨店が多い、おしゃれな飲食店が多いことが要因にもなっている と思うので、武蔵境も見習いつつ独自の文化が発展していけば嬉しいです♪ |
||
563:
匿名さん
[2012-06-22 22:54:32]
吉祥寺を意識するより前に武蔵小金井や国分寺を意識する方が先でしょう。
吉祥寺や三鷹のようなランキング上位常連と比べると、どうにもできないあまりにも決定的な差があります。 |
||
564:
匿名さん
[2012-06-22 23:18:35]
吉祥寺や三鷹に住みたい人はそこに住むでしょう。それほど価格は変わらないんだから。比べる意味がわからない。
賑やかな場所に住みたい人はこちらの物件はやめた方がよろしいかと。 |
||
|
||
565:
匿名さん
[2012-06-22 23:43:28]
563
君さ、いつもそういうこと書くのやめてくれる。吉祥寺、三鷹、武蔵境の市民みんなが迷惑だから。 |
||
566:
匿名
[2012-06-23 00:54:23]
正しい意見だと思うけど
|
||
567:
匿名さん
[2012-06-23 01:58:35]
565
武蔵境、武蔵小金井、国分寺、それぞれ一長一短があるってことで、まあいいんじゃないの。 |
||
568:
匿名さん
[2012-06-23 02:17:11]
正しいことを書いて困ってるのは武蔵境のマンションを高値掴みしちゃった人くらいだよね。
|
||
569:
匿名さん
[2012-06-23 02:25:04]
武蔵境と吉祥寺駅の距離は3.2kmだそうです。
ラトリエ吉祥寺、アデニウム吉祥寺のように吉祥寺と名のつくマンションと距離が変わらなかったりするんですよね。 吉祥寺までなら自転車で気軽に行けそうです。 ちなみに、三鷹駅までは1.6km、東小金井駅までは1.7km、武蔵小金井駅までは3.4km、国分寺駅までは5.7kmです。 武蔵境に住んでいると、三鷹、吉祥寺方向に行く機会はあっても、国分寺方向へ行く機会は少なそうです。 |
||
570:
匿名
[2012-06-23 02:58:42]
国分寺の再開発(30階超)は5年も先の話ですし、立川のも(30階超)3年先。
上の二つとも都心から離れすぎてますし、武蔵境でいんじゃない? 三鷹南口の再開発にも期待したいけど・・・ |
||
571:
匿名さん
[2012-06-23 09:22:35]
基本的にこのマンションはお金持ち用です。
「高値掴み」なんて言葉を使う人には不向きな物件です。 お金持ちは自分の住みたいところに住む事ができますからね。 お金持ちは通勤を考慮してゴチャゴチャした都心部に住む必要もありません。 「高値掴み」なんて言葉を使う方は、資産価値の事ばかり気になって、 気がついてみたら全然住みたくないような物件を買ってたりするものです。 住みたいところに住むという一番大事な事を忘れちゃうんですよね。 |
||
572:
匿名さん
[2012-06-23 09:27:39]
|
||
573:
匿名さん
[2012-06-23 09:54:57]
お金持ちが住む間取りじゃないでしょ? あの圧迫感に耐えられるはずがない。
せめてハイサッシならよかったけど、あの廊下・・・ |
||
574:
匿名さん
[2012-06-23 10:02:24]
ここはお金持ちは住まないね。
コンパクトなマンションで暮らし、イトーヨーカドーで買い物をし、ユニクロの服を着る、そんな生活を上質な生活と思っている人が住むところです。 |
||
575:
匿名さん
[2012-06-23 10:27:04]
分かってないな〜。
武蔵境は一戸建て中心だけど、一億円以上はザラだよ。 年収一億円ならユニクロなんて行かないかもしれないけど、不動産資産が一億円なんて富裕層に入るかどうかさえ微妙。 身近にそういう人いないのかな? |
||
576:
匿名さん
[2012-06-23 10:59:38]
>コンパクトなマンションで暮らし、イトーヨーカドーで買い物をし、ユニクロの服を着る
発想が貧困ですね。 見栄を張りたい方は武蔵境には住まないでしょう。 中途半端なお金持ちはどうしても見栄を張りたがる。 |
||
577:
匿名さん
[2012-06-23 11:13:07]
>576
もっとまじめに営業した方がいいですよ。 お金があれば、もっとまともな広さのマンションに住むでしょう。 実際にこの広さのマンションで快適に暮らせるとでも思ってるんですか? イトーヨーカドー・ユニクロ・無印良品 できることなら、もう少しまともな店が近くにあってほしいです。 見栄じゃなくて実生活の問題として。 あなたのような中途半端な方こそ、市境の桜堤に住んで市境の反対側の人に武蔵野市民様ですよって見栄を張ってればいいんじゃないでしょうか。 |
||
578:
匿名
[2012-06-23 11:36:31]
想像なんかでなく、6000万円台のマンションでユニクロや無印で買い物する事に抵抗ある人なんているのかな?
金銭感覚が歪んでいると思う。 |
||
579:
匿名さん
[2012-06-23 11:42:02]
>577
決めつけるにしても、せめて統一して欲しかった・・・ 武蔵野市を嫌うのいい加減やめて欲しいな・・・ >もっとまじめに営業した方がいいですよ。 >あなたのような中途半端な方こそ、市境の桜堤に住んで市境の反対側の人に武蔵野市民様ですよって見栄を張ってればいいんじゃないでしょうか。 |
||
580:
匿名さん
[2012-06-23 12:19:39]
|
||
581:
匿名さん
[2012-06-23 12:35:44]
三鷹や吉祥寺でも衣類に関しては新宿まで買いに出る方が多いのでは?
私もバーゲンは必ず新宿です。 個人的に日常的な買い物に高級スーパーを利用する必要はないと感じますし、 武蔵境に出店してもうまくいかないと思います。 |
||
582:
匿名さん
[2012-06-23 13:20:34]
武蔵野プレイスを造ったのは前市長であって、現市長は反対派。計画を縮小した人ですよ。駅前の整備計画を立てたのも前市長ね。
次は三鷹と吉祥寺の駅前整備でしょうね。順番ですから。 優遇とか短絡的過ぎ。 |
||
583:
匿名さん
[2012-06-23 14:20:11]
>580さん
ポジ、ネガ入り乱れ、誰もが武蔵野市民に成り済ます事が可能な匿名掲示板です。 あまり感情移入しないほうがいいですよ。 582さんのが言われましたが、武蔵野プレイスを含む現在の武蔵境の開発は前市長(三鷹駅北口が地盤)が進めたもの。 現市長はむしろ開発縮小派で、武蔵野プレイスの予算と規模を縮小させ、完成時期も遅らせました。 現武蔵野市は年収約1750万円ですが、シティテラスと同じ通り沿いにある某マンションに居住されてます。 前職が都市プランナーなので、良い街にしたいという思いはあるでしょう。 |
||
584:
匿名さん
[2012-06-23 15:26:20]
ここは普通の人が買うマンションですよ。
お金持ちが住むマンションはこれぐらいの広さでも億は超えます。 |
||
585:
匿名
[2012-06-23 15:30:34]
まぁー6000万程度なら普通の人用ですね。
この程度で富裕層と周りから妬みと興味で見られたら住民が可哀相 プチリッチは億とはいわなくてもせめて8000万物件からでしょ |
||
586:
匿名さん
[2012-06-23 15:59:00]
>585
不動産購入価格が6000万円だろうと、1億円だろうと、それだけで富裕層かどうかなんて全く分かりませんよ。 ローンを組んでカツカツの人もいれば、ローン無しで購入して尚且つ金融資産が豊富な人とでは生活スタイルが全く違います。 現金購入して金融資産が数千万円ある人でも、その時点で年金暮らしか、40代現役で年収2000万円の人とではこれまた富裕度は全く異なります。 |
||
587:
匿名さん
[2012-06-23 17:21:53]
1億円の物件を購入する人に貧困層はいない。
|
||
588:
匿名
[2012-06-25 07:18:39]
我が家には、このマンションは確かに高いけれど、家の都合で境駅近物件が条件だと、遣り繰りするしかないですよね
6000万の物件を購入する人はどうのこうのと言ってみても、不毛じゃないですか 内情はそれぞれですから… |
||
589:
匿名さん
[2012-06-25 14:10:15]
駅から徒歩5分程度の場所に自動車教習所がありますが、
評判はいかがでしょう? 季節的なイベントも多く、たまに餅つき大会が開かれているようですが 教官の質、雰囲気、サービスなど教えていただけると幸いです。 |
||
590:
匿名
[2012-06-25 21:52:50]
さっきHPを見たら、第2期販売が6月下旬から7月上旬へ順延してました
販売を暫くしないこともあるのでしょうか |
||
591:
匿名
[2012-06-26 07:11:47]
第2期販売は1期分が完売しないと始まらないのでしょうか?
|
||
592:
匿名さん
[2012-06-26 08:17:44]
今一期の残りを先着順で販売しているので、それが売り切れていないのでは?
ライオンズと競合しているし向こうは価格抑え目。ちなみに土地が安く買えたのが 理由だそう。 こっちはちょっと苦戦気味かな~。 |
||
593:
匿名さん
[2012-06-27 18:53:23]
>589
教習所? 入居後に免許を取りに行くんですね。 武蔵境自動車教習所でいいのかな、ホムペ見たけど満足度相当高いみたいですよ。 シティテラスからだと歩いて行けるんで楽ですよね。 免許を取得して車を買ったら次は駐車場。 空きがあるといいですよね。 うちは入居する時に売っちゃうんで、そういう人多ければ埋まらなくて停めれると思います。 |
||
594:
匿名さん
[2012-06-27 21:05:14]
停められるだと思います。
|
||
595:
匿名さん
[2012-06-27 21:10:37]
たとえば100円のものを500円で買う人は愚か
マンション購入も一緒 |
||
596:
匿名さん
[2012-06-27 21:16:32]
500円のものを100円で買えると思っている人も愚かでしょうね。
|
||
597:
匿名さん
[2012-06-29 09:22:15]
>593さん
589です。ご返答ありがとうございます。 そうです。気になっていたのは武蔵境自動車教習所です。 今は思うように動けませんが、子供が小学校に行くようになったら免許をとろうと考えてます。 パンフを取り寄せようと思ってましたが、ホームページがあるんですね。よく読んでみようと思います。 |
||
598:
匿名さん
[2012-06-29 10:38:26]
昔ですが武蔵境教習所で免許取りました。親切でしたよ。イベントとかは参加したこと無いですが。
|
||
599:
免許取得40年
[2012-06-29 17:38:57]
教習所は何処も生徒の奪い合いで新設丁寧サービス満点です。
自分が取得した時の教官は***みたいだし、校舎はプレハブの詰め込み。 良き時代になったなあ。 |
||
600:
物件比較中さん
[2012-06-29 18:48:40]
話を読んでると意外に駐車場が必要な世帯多そうですね、
車で行くとしたら皆さんどこに行く為に乗りますか? 土地カンまだないんで車で行くところといえば、的な想像がすぐには出てこないんですけど、 やっぱり吉祥寺とか立川あたりですかね、 電車の所要時間見ると中野も車で行けるんじゃないかって思ってます。 季節にもよりますけど、夏とか冬の極端な気温の時期は家族も車にしてくれとウルサイですから、 あって損はないですね。 |
||
601:
匿名さん
[2012-06-29 21:30:24]
>電車の所要時間見ると中野も車で行けるんじゃないかって思ってます。
言いたいことがわかりません。 |
||
602:
匿名
[2012-06-30 04:29:07]
>季節にもよりますけど、夏とか冬の極端な気温の時期は家族も車にしてくれとウルサイですから、
どちらの方ですか? 東京近郊で歩いて出られないほど極端な気温ってありますか? 極地のブリザードじゃあるまいし… 大雪だって、皆さん通勤や通学で出かけまし、このMSは駅徒歩2分ですよね すみません、 私もよく解らないです |
||
603:
匿名
[2012-06-30 04:38:15]
駅前とはいえ、なにかと車を使う市部のマンションなんだから
(高齢世帯を除き)車を欲しがるのはあたりまえかと思う。 駐車場利用率は入居者の年齢によって大きく変わりますね。 労働世代は休日使用含めやっぱ車使うもん |
||
604:
匿名さん
[2012-06-30 10:49:43]
電車で中野までの所要時間は快速で16分、吉祥寺まで5分。
車でも同じような所要時間で中野や吉祥寺に着くものなんですかね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あとICU、獣医大、亜細亜大といった大学の街