住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス武蔵境ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 境南町
  6. 2丁目
  7. シティテラス武蔵境ってどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-29 07:16:14
 

こちらはシティテラス武蔵境について情報交換をする場です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163360/

所在地:東京都武蔵野市境南町2丁目582-1、582-4、582-5(地番)
交通:
中央線 「武蔵境」駅 徒歩2分
西武多摩川線 「武蔵境」駅 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.60平米~71.55平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashisakai/
施工会社:西松建設株式会社関東建築支社
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2012-03-22 10:16:26

現在の物件
シティテラス武蔵境
シティテラス武蔵境
 
所在地:東京都武蔵野市境南町2丁目582-1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵境駅 徒歩2分
総戸数: 170戸

シティテラス武蔵境ってどうですか?その2

150: 匿名 
[2012-04-11 15:22:50]
クリオならここ買う予算で2件買えそうだね。
151: 匿名 
[2012-04-11 16:02:34]
東小金井のクリオは駅近だけど、物件的には良い、悪いの両極端です
やはり施工業者に大きく影響されるのですね
たとえ駅近の良い物件だとしても、東小金井周辺の開発が遅くて買い物が不便だと高齢者にはキツイですね
152: 匿名 
[2012-04-11 16:24:35]
東小金井のクリオは駅近だけど、物件的には良い、悪いの両極端です
やはり施工業者に大きく影響されるのですね
たとえ駅近の良い物件だとしても、東小金井周辺の開発が遅くて買い物が不便だと高齢者にはキツイですね
153: 匿名 
[2012-04-11 16:31:29]
>東小金井のクリオは駅近だけど、物件的には良い、悪いの両極端です
→東小金井のMSの評価でなく、クリオMSのスレを見たら、評価が両極端だったと言うことです

表現が間違えていました
154: 匿名さん 
[2012-04-11 20:31:01]
もし東小金井のクリオが評判の良い方のクリオだったら、
とてもお買い得じゃないですか!価格はシティテラス武蔵境の半分程度
といううわさだし。
155: 匿名 
[2012-04-11 21:41:28]
所詮、半値の評価しかつかないマンションということかな
156: 匿名さん 
[2012-04-11 22:03:50]
評価じゃなくて販売する金額です。評価より割高の物件もあれば割安の物件もあります。
幸運にも安く用地買収できた場合もあれば高値の用地を購入せざるを得なかった場合もあり、
デベの広告が巧く、消費者の購入意欲を掻き立てられた場合もあれば、
割安なのに広告力が未熟のため、販売価格を下げざるを得なかった場合もあるでしょう。
お買い得とは後者の場合を指すのでしょう。
157: 匿名 
[2012-04-11 22:16:54]
>156
利潤を追求するのが企業だけど、高値で売れる人気物件を安値で売るなんて有り得ない。
安値で土地を仕入れても高く売れるのであれば、普通の営利企業なら高値で売る。
売り主の明和地所ってそんなにイメージの良い企業とは思えないんだけど。
あちこちでトラブル抱えてるよね。
158: 匿名さん 
[2012-04-12 02:08:52]
スミフのイメージってどんなものでしょうか?
159: 匿名さん 
[2012-04-12 09:48:14]
住友不動産のイメージは価格を釣り上げて高級感を装う事。
貪欲な大阪商人のイメージ以外は何もありません。
160: 匿名さん 
[2012-04-12 11:22:10]
西東京にはお花見スポットがたくさんありますが、マンションの前にも桜並木が続いていましたよね。
昨日雨が降ってしまったので、花散らしになってしまったでしょうか。
それにしても今更の話ですが、モデルルームが新宿にあるのは不便ですね・・・
早く建物内モデルに移行してくれないかしら。
161: 匿名 
[2012-04-12 15:19:33]
>160

お近くに行かれたのでしょうか?
今どの位まで出来ているのでしょうか?

来週末、近所へ行く予定ですが、教えて頂けますか。
162: 匿名 
[2012-04-13 07:17:51]
何方かご近所の方がいらしたら、マンションの進捗状況をお教え頂けますでしょうか。
このマンションの立地が気に入っているので、170戸のどこかに入居したいと思っていますので、気になっております。
163: 匿名さん 
[2012-04-13 14:35:50]
ここの公式ブログを定期的に読んでいますが、背景がブルーに文字が濃いグレーなので、
エントリーされた記事の内容を全く読む事ができません。
これは明らかにデザインミスだと感じるのですが、もしかして
私のパソコンのディスプレイのキャリブレーションが変なだけでしょうか?
164: 匿名さん 
[2012-04-13 14:57:03]
>163さん
私も全く見えません。
マウスポインタでドラッグすると記事が浮き出しますけど。
デザインミスでしょう。

物件建設にミスが無いと良いですね(笑)
165: 匿名さん 
[2012-04-15 02:28:56]
気になってブログ探してしまいました。見つけにくかったです。
でも、文字が見えないのは意図的な気もしますね。
“酵素温浴”“ぬくもり”キラリ とか
東ちづる パチパチパチ とかしか見えないと返って本文を読みたくなります。
意図的ならばニクイ演出ですね。
166: 匿名さん 
[2012-04-15 18:09:42]
>161
ツイッターに画像がありました。8階までできてるみたいです。
https://twitter.com/#!/musashisakaijin/status/190709764152496128

ついでに吉祥寺御殿山ハウスの情報もありました
https://twitter.com/#!/musashisakaijin/status/191355185367486464
御殿山は隣にもマンションができるのかな?
167: 匿名さん 
[2012-04-16 14:34:13]
周辺のビルと比較すると、8階でも結構な高さがありますね。
これが19階まで高く延びていくんですね!!
今さらながら、武蔵野市って建物の高さ制限はないんだっけ…と調べてみましたら、
今年5月に建築物の高さ制限の最高限度の導入について方針が決定されるようです。
168: 匿名さん 
[2012-04-16 14:55:08]
高さ制限が導入されても商業地域は高さ60mまでなので、このマンションは基準を満たしてます。
武蔵境ではスイングビルがこのマンションとほぼ同じ高さのようです。
169: 物件比較中さん 
[2012-04-16 19:09:30]
>167

8階の時点で高く見えるとは、天井高があるマンションなんですかね。
19階からの眺めなんてかなり期待できるのかも。

>168

スイングビルはこの界隈ではまさにランドマーク、
あれと同じぐらいなら立派な存在感を醸し出すマンションになることでしょう。

あまり高層建物が無い場所であることは、高層マンションからすると利点ですよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる