こちらはシティテラス武蔵境について情報交換をする場です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163360/
所在地:東京都武蔵野市境南町2丁目582-1、582-4、582-5(地番)
交通:
中央線 「武蔵境」駅 徒歩2分
西武多摩川線 「武蔵境」駅 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.60平米~71.55平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashisakai/
施工会社:西松建設株式会社関東建築支社
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2012-03-22 10:16:26
シティテラス武蔵境ってどうですか?その2
883:
中央線で検索中
[2012-09-26 19:31:26]
吉祥寺の隣ということもあってどうしてもそのうち繁栄がここまで延びてくるんじゃないかって期待してしまう場所ではありますよ。近い将来の開発はないみたいですが、永住前提での購入ならもっと先の開発を待つのもいいと思います、ずっと無ければそれでも構いません、少し移動するだけで都市と呼ばれる場所にはいつでも行けますので。視野を他の街へも向けることができるのは駅前だからこその考えだとも思いますので、やはり駅前は魅力ですね。
|
884:
匿名さん
[2012-09-26 21:22:56]
>873
869ですよ。やっとわかりましたよ。私の早とちりですよ。ごめんなさい。 871さんは別人ですけど。 >それで2分で乗車してすぐ吉祥寺、 ですが、この文章でわかるでしょうか? 武蔵境駅まで徒歩2分、中央線に乗って吉祥寺にもすぐに着きます。 これが普通の文章だと思っていた私がいけなかったんですね。 すみませんでした。 |
885:
匿名
[2012-09-26 21:37:09]
|
886:
匿名さん
[2012-09-26 22:04:04]
東小金井ー武蔵境ー三鷹ー吉祥寺ー西荻窪
北を上にすると駅の配列はこのようになります。 みんな知らなかったの? |
887:
匿名さん
[2012-09-26 22:11:23]
868=877=882=883
連投お疲れ様~ |
888:
匿名さん
[2012-09-26 22:48:53]
883さんの代理です。
中央線は東小金井ー武蔵境ー吉祥寺ー三鷹ー西荻窪 となっており、武蔵境は吉祥寺の隣り駅です。 武蔵境と吉祥寺は同じ武蔵野市なので隣り合っています。 間に三鷹市が入るはずはありません。 私が間違えるわけがないでしょ。 |
889:
匿名
[2012-09-26 23:11:11]
|
890:
匿名
[2012-09-27 01:59:46]
|
891:
匿名さん
[2012-09-27 05:12:33]
中央線:国分寺-武蔵小金井-東小金井-武蔵境 - 三鷹-吉祥寺-西荻窪-荻窪
三鷹を超えたら都心への通勤は体にきつい地域。むしろ中野が限界ラインとも言われてる |
892:
ビギナーさん
[2012-09-27 06:42:23]
|
|
893:
匿名さん
[2012-09-27 08:08:01]
|
894:
匿名さん
[2012-09-27 08:37:36]
東小金井は鉄塔だらけの町。
|
895:
匿名さん
[2012-09-27 10:04:06]
>877さん
そうですね。10年前は北口は勿論南口なんて何もなかった。 かろうじてヨーカドー東館はあったのかな? つい最近ですよ。住民が集まりやすい図書館や大きな書店、 カフェができてきたのは。ようやく日常的な買い物に不自由しない 街に成長してきましたよね! |
896:
匿名さん
[2012-09-27 18:45:41]
>東小金井は鉄塔だらけの町。
武蔵境ー東小金井の一部はそうですね。 吉祥寺ー西荻窪と同様に。 |
897:
匿名さん
[2012-09-27 18:59:39]
総武線の三鷹以西延伸の計画ってあるんですか?
|
898:
匿名さん
[2012-09-27 21:42:38]
東小金井は鉄塔も有るけど、スタジオジブリもあるよ。
|
899:
匿名さん
[2012-09-27 21:59:53]
皆さん通勤の実態をご存知無いのでは?
武蔵小金井や立川から東京駅まで通う人も多数いますよ。 |
900:
匿名
[2012-09-28 05:20:04]
通勤は激混みと聞きますが、ラッシュに巻き込まれない時間帯はありますか?
武蔵小金井からなら座れるのでしょうか。 |
901:
匿名さん
[2012-09-28 06:00:37]
武蔵小金井始発は本数が少ない上に、かなり前から並んでないと座れません。
そんなに時間があって座って行きたいのであれば、やはり始発駅の三鷹が良いのではないかと思います。 小金井市は色々問題も抱えていますから。 |
902:
匿名
[2012-09-28 07:03:35]
|