こちらはシティテラス武蔵境について情報交換をする場です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163360/
所在地:東京都武蔵野市境南町2丁目582-1、582-4、582-5(地番)
交通:
中央線 「武蔵境」駅 徒歩2分
西武多摩川線 「武蔵境」駅 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.60平米~71.55平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashisakai/
施工会社:西松建設株式会社関東建築支社
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2012-03-22 10:16:26
シティテラス武蔵境ってどうですか?その2
655:
匿名
[2012-08-08 14:02:09]
|
656:
匿名さん
[2012-08-08 14:06:34]
通る人だって見たくないもないんだよ。
中住戸の共用廊下側の窓とカーテンを閉めるのはお互い気持ち良く暮らすための常識。 |
657:
匿名さん
[2012-08-08 14:07:49]
間違えた。
見たくもないんだよ。 |
658:
匿名
[2012-08-08 15:27:15]
角住戸に住んでます。
中住戸の前を通りますが、皆さん窓は開いてますがカーテンを閉めています。 中住戸でも風通しの為には窓があった方が良いですよね あ、また安い物件と言われそうですが 良いじゃないですかね 空調より風を感じて生活したい人も多いと思いますよ |
659:
匿名
[2012-08-08 15:37:45]
|
660:
匿名さん
[2012-08-09 02:39:40]
通風のためには北側にも窓があった方が断然いいです。
うちの実家の都営アパートもこういう間取りでした。 プライバシーもあったもんじゃありませんでしたが、 近所とも仲が良かったです。 |
661:
匿名さん
[2012-08-09 12:05:09]
住民同士のコミュニティ確立は重要と感じていますが、
最低限のプライバシーは守りたいですよね。 653さん 納戸は物置き、DENは書斎や趣味の部屋という意味合いで、 だいぶイメージが異なりますねぇ。 |
662:
匿名
[2012-08-10 08:14:15]
8月末の第2期、本当に始まるのでしょうか?
順延に継ぐ順延なので… 1期はそんなに苦戦だった/している―のでしょうか? |
663:
匿名さん
[2012-08-10 11:02:38]
始まらないとなると、かなりの苦戦中って事が分かっちゃうから、第二期やるでしょ。
まぁ現時点で吉祥寺御殿山との差は歴然ですが。 |
664:
匿名さん
[2012-08-10 11:43:03]
どうして武蔵境で吉祥寺の物件を引き合いに出して比較されるんですか?
吉祥寺御殿山を契約された方なのでしょうか。 ところで、今さらながら武蔵境にこれほど高い高層マンションが建つのは 初めてだという事に気付きました。 武蔵境のランドマークとなるのか?19階から眺める眺望はどんなものなのでしょうね。 |
|
665:
匿名さん
[2012-08-10 13:08:27]
電話で聞いたら上に方は第一期でほとんど出したみたいだよ。眺めの良いところはサッサと売れちゃうんだね。残念。
|
666:
匿名さん
[2012-08-10 13:16:59]
>664さん
吉祥寺のマンションの話を出して気を悪くされましたでしょうか? しかし662さんが第一期は苦戦中か?第二期は始まるか?と疑問を投げてますよね。 その流れで、「苦戦してますね。他のマンションは相当早く売れる物もあるので。」と根拠を出しているだけですよ。 |
667:
匿名さん
[2012-08-10 15:57:30]
御殿山ハウスが終わるのを待って販売再開だから神経質なまでに意識しているということでしょう。
営業丸出しですね。 お粗末な反応が情けない。 |
668:
匿名さん
[2012-08-14 01:45:02]
一時期のイベント情報とその来て頂戴オーラも凄かったな。
|
670:
匿名さん
[2012-08-14 11:21:46]
3割ルールですか。なるほど…
それでは、見込み客が3割見つからない限り2期の販売は延期され続けるという事ですね。 予想通りと申しますか、売主の売り方と申しますか、ここも販売期間が長くなりそうですね。 |
671:
匿名さん
[2012-08-14 14:21:11]
申し込みした身としては気分の悪い話。
見限って良かった。 |
672:
匿名
[2012-08-14 19:14:10]
|
673:
匿名さん
[2012-08-15 08:04:20]
サマキャンのメールまたきていました。
ここの値段などを教えてくれるメールだといいのですが、 値段や、売れ行きは行かないとわからないのでしょうか。 ずっと前にMRにはいっているのですが。 その後のお知らせとか一切こないです・・・ |
674:
匿名さん
[2012-08-15 10:44:05]
新宿のMRにはまだ足を運んでおりません。
初歩的な質問で恐縮ですが、MRは一度行っただけでは価格まで解からないものなんですか? (部屋番号と価格を把握できる価格表はいただけないのでしょうか) 皆さん二度、三度と足を運んでいらっしゃいます? |
676:
匿名さん
[2012-08-15 17:26:54]
一度モデルルームにいけば値段がわかります。上の階で六千万半ばから
後半でした。 |
廊下側の窓からわざわざ中のぞきこむような人はその気になれば角住戸の窓ものぞきそう。