こちらはシティテラス武蔵境について情報交換をする場です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163360/
所在地:東京都武蔵野市境南町2丁目582-1、582-4、582-5(地番)
交通:
中央線 「武蔵境」駅 徒歩2分
西武多摩川線 「武蔵境」駅 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.60平米~71.55平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashisakai/
施工会社:西松建設株式会社関東建築支社
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2012-03-22 10:16:26
シティテラス武蔵境ってどうですか?その2
635:
匿名さん
[2012-08-03 12:05:24]
|
636:
匿名さん
[2012-08-03 12:14:59]
今更ながらだけど角部屋は80平米台にして貰いたかった。
せっかく駅に近いのに狭かったら正直暮らしにくいです。 |
637:
匿名さん
[2012-08-03 14:42:05]
狭いから、間取りとかホームページに公開しないのでは?
|
638:
匿名さん
[2012-08-03 15:10:00]
忙しくて時間ないなら、ここのモデルルーム行くより、吉祥寺御殿山の方に行っておいた方がいいんじゃないか?
吉祥寺御殿山はもう終わりそうだし、見れるうちにみて検討するのがいいと思う。 |
639:
匿名
[2012-08-04 10:00:42]
吉祥寺御殿山、そんなに良いですか?
確かに、井の頭公園隣接で緑が多く 環境は良いようですが、間取りは??です。 確か、窓がない納戸のような一間はあったかと思います。 このような間取りを見るといつも不動産会社、設計者の感覚を疑ってしまいます。 ですから、御殿山も間取りを見た瞬間に却下していました。 |
640:
匿名さん
[2012-08-04 11:12:46]
639
ここは井の頭公園隣接とは言わないよ。 ここは動物園隣接。言うまでもなく動物園のアドレスは御殿山。 公園井の頭アドレスに隣接するのはパークスクエアです。 |
641:
匿名さん
[2012-08-04 11:17:13]
ここは→吉祥寺御殿山ハウスは
パークスクエア→ファインスクエア |
642:
匿名さん
[2012-08-04 22:49:05]
|
643:
匿名
[2012-08-05 18:22:09]
>642さん
確かにそうですね。よく考えると寝室やオーディオルームなどにする方もいると思いました。 ご不快な言動で、すみません。 でも個人的には どんな大手のデベであっても窓のない部屋のある物件に高いお金は出したくないと思っています。 |
644:
匿名さん
[2012-08-05 18:43:38]
最悪なのは共用廊下の窓。(もちろん角住戸は除く)
中住戸なのに共用廊下側に窓をつくるほうがよほどセンスが無い。 |
|
645:
匿名さん
[2012-08-06 13:27:54]
共用廊下側に窓ってダメなの?それは吉祥寺御殿山の事?シティテラス武蔵境の事?
少なくとも私の検討しているシティテラス武蔵境は中住戸の共用廊下側に窓が有るのですよ。。。 これって普通の事かと思っていた。 |
646:
匿名さん
[2012-08-06 19:50:00]
ダメですね。
安いマンションではそうせざるをえないので普通ですけど、ある程度以上では考えられないですね。 市部の住友不動産でも府中のシティテラスでは、そんな部屋はつくってませんよ。 |
647:
匿名さん
[2012-08-06 20:48:08]
窓のない部屋は建築基準法で居室として認めていないので3LDKとかの
数字には加えられていないはずです。DENとかつけていますね。 書庫や納戸などに利用できます。 |
648:
匿名さん
[2012-08-06 22:36:09]
この物件も高いと言われていますが、武蔵境駅徒歩6分のザ・ライオンズと変わらない値段ですから。
|
649:
匿名
[2012-08-06 22:52:42]
>647さん
御殿山に 部屋タイプ:G-60a 間取り:2LDK+N+SIC専有面積:61.82m2 この洋室(2)は窓がないけれど部屋として数えられていませんか? この平米で4畳半も納戸って人をバカにしてると私は思ってしまいます。 |
650:
匿名さん
[2012-08-08 01:24:58]
でも御殿山は売れているよね。
シティテラス武蔵境は第一期が始まってから、どれくらい売れている感じですかね?御殿山はつい最近始まって95%近く売れたみたいですが。 |
651:
匿名
[2012-08-08 07:15:39]
御殿山は間取り、およその価格帯が公にされていますが、武蔵境のは秘密主義だからではないでしょうか。
|
652:
匿名さん
[2012-08-08 10:15:55]
って事は4.5畳の納戸は、世間一般では問題と感じていないのでは?
スミフは洋室扱い出来ない4.5畳って作ったことないんですかね。 |
653:
匿名さん
[2012-08-08 10:35:32]
納戸と呼ぶと聞こえが悪いですが、DEN(書斎)なら許せるのは何故でしょう。
2LDK+N+SICが、2LDK+DEN+SICだとだいぶイメージが違うと思います。 共用廊下の窓は私も気になりますね。 角部屋なら家族以外はほとんど通らないのでOKなのかしら。 |
654:
匿名さん
[2012-08-08 11:52:38]
>角部屋なら家族以外はほとんど通らないのでOKなのかしら。
そうです。 角部屋なら家族か客(オートロックで連絡済)以外は通りませんので、共用廊下側の窓やカーテンは常時オープンにできます。 中部屋とは全く事情が異なります。 角部屋なら共用廊下側でも窓があるほうが良いでしょう。 中部屋の場合は共用廊下側の窓は開けられず常時カーテンで隠すしかないので、窓が無くて壁のほうがプライバシー上も防音上も断熱上も良いです。 |
第1期販売が終了しても未公開のままなんですよね。
やはり、新宿のマンションギャラリーに足を運ぶしかないようです。
マンションギャラリーは夏季休暇がないようなのでお盆休みに行くしか!