こちらはシティテラス武蔵境について情報交換をする場です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163360/
所在地:東京都武蔵野市境南町2丁目582-1、582-4、582-5(地番)
交通:
中央線 「武蔵境」駅 徒歩2分
西武多摩川線 「武蔵境」駅 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.60平米~71.55平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashisakai/
施工会社:西松建設株式会社関東建築支社
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2012-03-22 10:16:26
シティテラス武蔵境ってどうですか?その2
575:
匿名さん
[2012-06-23 10:27:04]
|
576:
匿名さん
[2012-06-23 10:59:38]
>コンパクトなマンションで暮らし、イトーヨーカドーで買い物をし、ユニクロの服を着る
発想が貧困ですね。 見栄を張りたい方は武蔵境には住まないでしょう。 中途半端なお金持ちはどうしても見栄を張りたがる。 |
577:
匿名さん
[2012-06-23 11:13:07]
>576
もっとまじめに営業した方がいいですよ。 お金があれば、もっとまともな広さのマンションに住むでしょう。 実際にこの広さのマンションで快適に暮らせるとでも思ってるんですか? イトーヨーカドー・ユニクロ・無印良品 できることなら、もう少しまともな店が近くにあってほしいです。 見栄じゃなくて実生活の問題として。 あなたのような中途半端な方こそ、市境の桜堤に住んで市境の反対側の人に武蔵野市民様ですよって見栄を張ってればいいんじゃないでしょうか。 |
578:
匿名
[2012-06-23 11:36:31]
想像なんかでなく、6000万円台のマンションでユニクロや無印で買い物する事に抵抗ある人なんているのかな?
金銭感覚が歪んでいると思う。 |
579:
匿名さん
[2012-06-23 11:42:02]
>577
決めつけるにしても、せめて統一して欲しかった・・・ 武蔵野市を嫌うのいい加減やめて欲しいな・・・ >もっとまじめに営業した方がいいですよ。 >あなたのような中途半端な方こそ、市境の桜堤に住んで市境の反対側の人に武蔵野市民様ですよって見栄を張ってればいいんじゃないでしょうか。 |
580:
匿名さん
[2012-06-23 12:19:39]
|
581:
匿名さん
[2012-06-23 12:35:44]
三鷹や吉祥寺でも衣類に関しては新宿まで買いに出る方が多いのでは?
私もバーゲンは必ず新宿です。 個人的に日常的な買い物に高級スーパーを利用する必要はないと感じますし、 武蔵境に出店してもうまくいかないと思います。 |
582:
匿名さん
[2012-06-23 13:20:34]
武蔵野プレイスを造ったのは前市長であって、現市長は反対派。計画を縮小した人ですよ。駅前の整備計画を立てたのも前市長ね。
次は三鷹と吉祥寺の駅前整備でしょうね。順番ですから。 優遇とか短絡的過ぎ。 |
583:
匿名さん
[2012-06-23 14:20:11]
>580さん
ポジ、ネガ入り乱れ、誰もが武蔵野市民に成り済ます事が可能な匿名掲示板です。 あまり感情移入しないほうがいいですよ。 582さんのが言われましたが、武蔵野プレイスを含む現在の武蔵境の開発は前市長(三鷹駅北口が地盤)が進めたもの。 現市長はむしろ開発縮小派で、武蔵野プレイスの予算と規模を縮小させ、完成時期も遅らせました。 現武蔵野市は年収約1750万円ですが、シティテラスと同じ通り沿いにある某マンションに居住されてます。 前職が都市プランナーなので、良い街にしたいという思いはあるでしょう。 |
584:
匿名さん
[2012-06-23 15:26:20]
ここは普通の人が買うマンションですよ。
お金持ちが住むマンションはこれぐらいの広さでも億は超えます。 |
|
585:
匿名
[2012-06-23 15:30:34]
まぁー6000万程度なら普通の人用ですね。
この程度で富裕層と周りから妬みと興味で見られたら住民が可哀相 プチリッチは億とはいわなくてもせめて8000万物件からでしょ |
586:
匿名さん
[2012-06-23 15:59:00]
>585
不動産購入価格が6000万円だろうと、1億円だろうと、それだけで富裕層かどうかなんて全く分かりませんよ。 ローンを組んでカツカツの人もいれば、ローン無しで購入して尚且つ金融資産が豊富な人とでは生活スタイルが全く違います。 現金購入して金融資産が数千万円ある人でも、その時点で年金暮らしか、40代現役で年収2000万円の人とではこれまた富裕度は全く異なります。 |
587:
匿名さん
[2012-06-23 17:21:53]
1億円の物件を購入する人に貧困層はいない。
|
588:
匿名
[2012-06-25 07:18:39]
我が家には、このマンションは確かに高いけれど、家の都合で境駅近物件が条件だと、遣り繰りするしかないですよね
6000万の物件を購入する人はどうのこうのと言ってみても、不毛じゃないですか 内情はそれぞれですから… |
589:
匿名さん
[2012-06-25 14:10:15]
駅から徒歩5分程度の場所に自動車教習所がありますが、
評判はいかがでしょう? 季節的なイベントも多く、たまに餅つき大会が開かれているようですが 教官の質、雰囲気、サービスなど教えていただけると幸いです。 |
590:
匿名
[2012-06-25 21:52:50]
さっきHPを見たら、第2期販売が6月下旬から7月上旬へ順延してました
販売を暫くしないこともあるのでしょうか |
591:
匿名
[2012-06-26 07:11:47]
第2期販売は1期分が完売しないと始まらないのでしょうか?
|
592:
匿名さん
[2012-06-26 08:17:44]
今一期の残りを先着順で販売しているので、それが売り切れていないのでは?
ライオンズと競合しているし向こうは価格抑え目。ちなみに土地が安く買えたのが 理由だそう。 こっちはちょっと苦戦気味かな~。 |
593:
匿名さん
[2012-06-27 18:53:23]
>589
教習所? 入居後に免許を取りに行くんですね。 武蔵境自動車教習所でいいのかな、ホムペ見たけど満足度相当高いみたいですよ。 シティテラスからだと歩いて行けるんで楽ですよね。 免許を取得して車を買ったら次は駐車場。 空きがあるといいですよね。 うちは入居する時に売っちゃうんで、そういう人多ければ埋まらなくて停めれると思います。 |
594:
匿名さん
[2012-06-27 21:05:14]
停められるだと思います。
|
武蔵境は一戸建て中心だけど、一億円以上はザラだよ。
年収一億円ならユニクロなんて行かないかもしれないけど、不動産資産が一億円なんて富裕層に入るかどうかさえ微妙。
身近にそういう人いないのかな?