MSの仕様らによるタバコ被害の軽減の有無
85:
匿名さん
[2012-04-20 19:33:51]
|
86:
匿名
[2012-04-20 20:01:20]
結局、ホントはキッチン換気扇は板状マンションは
バルコニー排気が一般的なのにうっかり廊下側 が主流と言ってしまったばかりに引っ込みつかない パターンとか? 連動型なのに説明が二転三転して少しつじつまが 合わなくなってる点もあるような。 ところでバルコニーはRC壁で強力換気扇なら 周辺被害は最小限ってことでいいんですかね? |
88:
匿名
[2012-04-20 20:08:34]
>86
人間一人が吐き出す程度の煙の量ならレンジフードで周りよ空気と混ざりながら薄まって排気されるから大勢に影響無いと思いますよ。 しかも、左右が壁で正面から拡散しながら出るわけで周囲のバルコニーにUターンして入って行くのは考えにくいです。 |
89:
匿名
[2012-04-20 20:51:47]
88さんお返事ありがとうございます。
分かりやすい内容で十分理解できました。 |
93:
匿名
[2012-04-21 00:06:33]
そもそもバルコニー排気の場合、
吸気口と排気口は思いっきり離して施工する けどね。 |
96:
匿名さん
[2012-04-21 11:26:47]
キッチンは概ねプランの真ん中にありますが、
タワーマンションの場合は内廊下なのでベランダ側に排気します。 通常の中高層で二重天井が施工されていればベランダ側に排気できます。 通常の中高層でも二重天井が施工されていなければリビングダイニングの 天井に配管が回せず廊下を下がり壁にして廊下側に排気します。 |
97:
匿名
[2012-04-21 13:14:52]
階高から考えればすぐ分かるけどリビングが二重天井でもレンジフードのダクトは収まらないと思うけど。
マンションの場合リビングの天井懐にダクトが入る程余裕が有るなんて無駄だだから天井を上げて天井高を売りにするか階高を圧縮する。だから、リビングの天井を下げずにタクトが通せるなんて言う物件は稀だよ。 |
98:
匿名さん
[2012-04-21 22:27:04]
中部屋の場合、玄関からリビングまでの廊下の天井は低くなっています。
その低くなった天井裏に排気ダクトが通っているのです。 排気ダクトは15センチくらいの直径ですから防音材などを含めると天井が20センチくらい下げないとダクトは通せません。 玄関の上に15センチくらいの大きなキッチン換気扇の排気口があるのです。 排気口を見ればわかりますが、排気は斜め下に向けて排気されます。 ベランダに排気したとすると、斜め45度くらいに排気が噴出されますが、ホースで水を蒔くように排気は遠くへは行きません。 排気口から10センチも出ると気体の速度は急激に遅くなり周囲の空気に冷やされて拡散してしまい、重い臭いの粒子は下に落ちるのです。 つまり、無風の時などベランダにいるともろに臭うのです。 昔なら構造上などの問題で、リビングの天井ではなく、台所側の梁の下か梁の横にダクトを通す膨らみを作りベランダに出すのですが、ベランダに臭いがこもらないようにベランダの外まで排気パイプを伸ばして排気します。 しかし、風向きによっては相当臭うことがあります。 |
99:
匿名
[2012-04-21 22:53:01]
|
100:
匿名さん
[2012-04-21 23:48:09]
どっちでもいいよ。
|
|
101:
匿名
[2012-04-22 00:24:08]
ついにギブアップか(笑)
|
102:
匿名さん
[2012-04-22 10:37:22]
24時間換気の排気も同じですよ。
あなたが本当に分譲マンションに住んでいるのなら確認できます。 リビングの並びにキッチンがあるのは一般のマンションでは当然で、居住性を求めるリビングの梁下を20センチも下げて換気扇のダクトを通しベランダに排気する必要がどこにあるのでしょうか? あなたが言ったように、キッチンの換気扇で煙草を吸ってリビングのベランダ側の窓を開ければ煙草の煙がショートカットして戻ってくることになるのです。 そんな矛盾した設計を誰が喜ぶのでしょう? 単に、居住者のことを考えず、端的に排気を最短距離で出すことだけを考えた住む人への配慮が全くない安価に抑えられた昔のマンションですね。 |
103:
匿名さん
[2012-04-22 10:39:15]
そうか、アパートに住んでるから知らないんですね!
|
104:
匿名
[2012-04-22 11:04:15]
|
105:
匿名さん
[2012-04-23 00:00:25]
>104
建物のことを知らないようですね。 良くある田の字の間取りのマンションで説明しましょう。 南にベランダがあるとします。 キッチンからリビングを通りベランダに出るまでの間、リビングの片方にある南北に通る小梁の梁型の下を通すか梁に沿わせて横を通すかのことです。 あなたが言っているのは、リビングとベランダの間、東西方向に通る大梁は南北に貫通すると言うことです。 大梁はサッシの上端近くまで下がっていますので、梁の下を抜くには、ダクトがかなり下まで来ることになるので、おかしなことになるからです。 しかし、小梁は大梁よりも背が低いので梁下にダクトを通しても大梁を貫通してサッシよりも高い位置でベランダに抜くことが出来るのです。 サッシよりも低い位置に排気すると、ベランダに居られなくなりますからね。 基本中の基本です、是非理解して下さい。 |
106:
匿名
[2012-04-23 00:26:43]
>105
一体いつの時代のマンションの構造を書いているんですか? 今時のマンションの中住戸の戸堺壁の上に梁なんか作らないよ。そんな構造にしたらリビングの東西に梁が出ちまう。 君に知識が足りないことはよく分かった。 |
107:
匿名
[2012-04-23 01:18:39]
どこかに物分りが良くなる程でなくても普通になる実は何ですかねえ。無能力者が普通の能力になる程度でOK。
無能力者のおかげでマンションの構造スレになっている。105は、別スレの設計者が回答してくれるスレで勉強してから来てよ。 |
108:
匿名さん
[2012-04-23 17:49:05]
リビングの東西に梁が出る?
言葉足らずで何を言っているのか明確にはわかりませんが、もしかするとリビングの東西両方に南北に梁が通っていると言いたいのでしょうか? もしそうなら、そんなことがあるわけないですよ。 どちから片方だけです。 田の字ならベランダに面するのはリビングと洋室か和室の二部屋です。 リビングが東側にあるのなら洋室か和室は西側ですね。 そうなるとリビングの東側を南北方向に梁が天井から下がってくるのです。 あくまでも一般的にですので知らない人も多いでしょうね。 |
109:
匿名
[2012-04-23 20:01:51]
|
110:
匿名
[2012-04-23 23:18:12]
レイクタウンで今時のマンションを見てシマッタと思った。慌てて話をすり替えようと頑張ってみたが後の祭りだった。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
確か82は台所の換気扇を回してバルコニーのサッシを開けているとショートカットすると書いてたよね?
でも実際に連動式の吸気口はバルコニーに付いているよ?
ショートカットするんじゃなかっかけ?