あい見積もりの取り方教えてください
2:
匿名さん
[2005-08-25 12:47:00]
|
3:
兵庫
[2005-08-25 12:54:00]
ありがとうございます
参考になりました |
4:
匿名さん
[2005-08-25 13:08:00]
合い見積の場合、相手の見積書の金額は見せないと言うのが鉄則ですので
それが守れるのであれば、大いに結構だと思います。 ただ、貴方の場合はダイワハウスに嫌気がさしたのなら、きっぱり 断るべきだと思いますよ。 金額交渉なら、合い見積を取ってますとブラフで十分でしょうし 見せてくれと言われたら、貴方の見積書も他社に見せてないので、それは 出来ませんと言えばよろしいと思うのですが・・・ 大変高い買い物ですので、建てる勇気は相当なものでしょうが・・・ 断る勇気も必要だと思いますよ。 |
5:
匿名さん
[2005-08-25 13:23:00]
兵庫さん、あなたもあちこちに
スレたてすぎです。 |
6:
匿名さん
[2005-08-25 19:52:00]
私の記憶が間違っていたら申し訳ないのですが、
詳細な見積を取る場合は発注すると言うことを前提にした 手付金が必要だったと思います。 谷川建設さんの場合はそうでした。 大和さんも同様らしいです。(谷川建設の営業さんが言っていました。) 見積り後にキャンセルした場合ですが谷川建設さんは全額返金。 大和さんは帰ってこないらしいです。 それぞれのハウスメーカーに対して、 合見積を取ることを正直に話してみては? |
7:
匿名さん
[2005-08-25 23:47:00]
>06
もちろん業者によるけど、取るところ多いよね。 まあ、詳細見積もり作るのって大変だからね。業者も施主も。 全額返還だと安心だけど、使用経費を差し引くとこもあるし。 きちんと契約書はチェックしないとね。 でも、これって施主の本気度を測るバロメーターだから、 本命の業者にあんまり構えると、業者の方がひいちゃうよ。 ちなみに、現在、相見積もり中ですが、一方には仮契約金50万 払ってます。キャンセル時は全額返済だけど。 貧乏人だから、払う時かなり緊張した。 |
8:
tokumei
[2005-08-26 15:22:00]
仕様書(設計書)が必要と思います。
仕様書がなければ業者の設計次第となり、比較ができないように思います。 間取りだけで見積もり徴収を行うと言うことでしょうか? できあがりの住宅が特定できないという心配はありませんか? 個人建築士の場合は、設計書を作成後、その設計書を基に施工業者に見積もりをさせています。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
今のご時世、相見つを嫌がるような業者には、頼まない方が良い。
品質と価格に自信があれば、相見つは望むところのはず。
ただ、業者同士に過度な叩き合いをさせると、その後の関係に
悪影響があるかも。相手も人間だし。
何つっても建てた後、長い付き合いをしなきゃならんからね。
あと、我々素人には、多数の業者の見積を精査するのは無理。
ここだと思ったところ2〜3社に絞って、詳細見積を作ってもらい、
それをじっくり比較するのが良い。