住宅関連ニュース「1階のメリット」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅関連ニュース
  3. 1階のメリット
 

広告を掲載

ねこ [更新日時] 2005-12-15 17:24:00
 

マンションの1階(中住戸)を検討しています。
価格などの問題と専用庭がついてることが決め手ですが、
日当たりや資産価値の問題も考えてるとこです。
ちなみに6階建で中高層住宅専用地域です。まわりには2〜3階くらいの
住居しかありません。
1階のお住まいのみなさん、ご意見お聞かせください。

[スレ作成日時]2005-05-16 11:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

1階のメリット

141: 匿名さん 
[2005-05-31 13:29:00]
>>137
他の1階の方と相談してデベに言った方がいいですよ。
129で書かれた対策を全部自費で行われたなら、今後も出費がかさむ一方じゃないですか。
額によりけりですが、管理組合との連携があれば民事訴訟も可能かと思います。
もしあなたにその一歩が踏み出せないのであれば、できる限り転出されることをお勧めします。

ただ、そのケースをもって「1階はよくない」というのも違う気がします。
1階住戸でその惨状であれば、2階以上の結露やカビも尋常ではないはずです。
いくら2階以上が1階より湿度が低いとは言え、1階が常時湿っているようなマンションなら
階によって被害が若干軽くなる程度で、完全に無害とは言えないはずです。
となると、24時間換気システム、ペアガラスの不備、あるいは周辺土壌の問題が考えられます。
142: 匿名さん 
[2005-05-31 13:38:00]
136などを投稿している湿気啓蒙運動家と、
カビと結露で苦しんでいる129=137さんって同一人物?
143: 匿名さん 
[2005-05-31 13:54:00]
>124 湿度70以下なら24H換気できていないでしょうしね
これってどういう意味ですか?

一日中雨だった昨日の湿度は50%台です。問題あります?
24h換気はもちろんありますが、花粉がひどかった時期以来
いまだに止めています。
144: 匿名さん 
[2005-05-31 14:29:00]
>143
もしも外気温と室内温が同じで、湿度がそこまで違うなら換気がされていません
(建築基準法で1時間あたり0.5回換気、つまり2時間で住宅の空気が
丸ごと入れ替わるようにすることが義務付けられたのが24H換気です)

じゃ何故換気してるのになぜ湿度が違うの?と言う事になると湿度の説明が必要です
我々が一般に利用しているのは相対湿度です(別に絶対湿度があります)
空気中に同じ水分量が含まれていても、温度によって湿度が変わるのです
だから低くて寒いところでは相対湿度が上がり(湿気るという状態)結露が発生するのです
145: 匿名さん 
[2005-05-31 14:32:00]
で、何が言いたいの?>>144ちゃん
146: 匿名さん 
[2005-05-31 14:33:00]
昨晩、114さんの書き込みを読んで大雨のさなか、我が家の湿度計を見たらちょうど50%でしたよ。
我が家は24時間換気は常時運転中、しかもリビングの窓を開けていて子供の濡れたレインコートが
室内に干してありましたが70%にはとても及びませんでしたよ。

今現在は42%〜43%くらいです。リビングの窓は空けてありますし、芝生はまだ湿っていますけど。
Yahoo!のピンポイント天気では60%以上湿度があることになっていますが
窓を開けていても室内は60%にはならないですね。

124さんは24時間換気を稼動させていると屋外の湿度と室内の湿度が同じになる、ならないのなら
故障していると思っていらっしゃるようですが、24時間換気を稼動していても同じにはなりませんよ。
窓を開けていても(室内で風の流れを感じていても)なりません。

ちなみに気温に関しても同じことです。
147: 匿名さん 
[2005-05-31 14:33:00]
で「1階のメリット」というお題目で、何を訴えたいの?
シンプルに行こうや>>144
148: 匿名さん 
[2005-05-31 14:37:00]
144さん、ご高説賜り申し訳ありませんが、「1階のデメリット」
または「湿気論」というスレッドを立てていただき、そこでご教授いただけませんか?
149: 匿名さん 
[2005-05-31 14:40:00]
> 142: 名前:匿名さん投稿日:2005/05/31(火) 13:38
> 136などを投稿している湿気啓蒙運動家と、
> カビと結露で苦しんでいる129=137さんって同一人物?

が放置されている理由について。
150: 匿名さん 
[2005-05-31 14:41:00]
>144

143ではありませんが、外気温と室内温がピッタリ同じになることって
そうそうないでしょう。
145さんではありませんが、あなたが何をおっしゃりたいのかさっぱりわかりません。
151: 匿名さん 
[2005-05-31 14:47:00]
樹脂サッシの営業さんが紛れ混んでいるのかな〜?
で、アルミサッシと比較して樹脂サッシの耐久性はどうよ?>136

と聞いてみたところで分譲マンションではサッシは共用部分なので勝手に交換できないので買わないけどね。
一戸建スレで宣伝してくだされ。
152: 匿名さん 
[2005-05-31 14:51:00]
>>149
湿気啓蒙運動家の方は、レスのアンカーをよく間違る癖や
文体が酷似していることから、スレ前半で防犯を語っていた投稿者の再来かと。
153: 匿名さん 
[2005-05-31 16:10:00]
1階住戸の湿気対策についてまとめると

・1階は上の階に比べると湿気が高いことを知っておくべし。
・24時間換気システムとペアガラスの併用はマスト(換気の方は2003年以降築なら問題なし)。
・地下ピットだけでは湿気対策に効果のない物件もある。

こんなとこを注意して選べばいいのかな。
ていうか、これだけのことでこんなにスレッドが消費されているのか…
154: 69・96 
[2005-05-31 21:51:00]
>112さん

>他の条件を優先して選んだ物件にすると予算の関係で1階になって
しまうという事ではないですか?

そうなんです。まさにそれなんですよ。
(私を含め)1階を選んだ人はそれを強く自覚すべきなんです。

「湿気」や「カビ」については、誰だってイヤですから、譲れない項目
です。
1階住居にどんな素晴らしい付加価値をつけてくれたって、結露のある
お部屋はイヤです。
1階は上層階に比べて湿気が多い可能性はあります。
日差しが少ない可能性も高いです。

でも、よく選べば日当たりも良くて結露のない1階もあるようですから、
しっかり勉強して選ばなければ、と思いますよ。これから購入する人は。

マンション選びがむずかしいのは、条件が重なり合っているからという
のもありますが、現実は想像していたのとちがっていた、ということも
大きいです。
上の階の音が響かない構造だと聞いていたのに、うるさい、など。
もっと日があたると思っていたが、実際にマンションが建ってみたら
思いのほか暗かったなど。

たくさんお勉強して、予想外のことがおこらないように、ですね。

購入する時に、「地下ピット」という言葉さえ知らなかった私〜。
155: 匿名さん 
[2005-05-31 22:38:00]
>>69=96さん

投稿を読ませていただきました。なんというか、救われた気分になりました。
これからは、デメリットとうまく付きあいながら、新しい付加価値を見出していただきたい、
と本気で思います。
どんな物件にも悪いところはあります。でも、それを補って余りある人間関係や
地域との連携、あるいは庭があればそれを最大限活用する…そんないいマンション生活が送られるよう、
心から祈っています。
156: 匿名さん 
[2005-05-31 22:50:00]
>154
>そうなんです。まさにそれなんですよ。

・・・。
そんな話>>07の時点で既に出ています。
「値段がお手ごろという理由で1階を選ぶのならあまりおすすめできません」と。

>日差しが少ない可能性も高いです。
>(中略)
>もっと日があたると思っていたが

これも>>02>>07で日影図を見せてもらって確認するべきという話が出ています。
ちなみに専用庭に日が当たるということは当然、1階の建物の部分にも日が当たるということです。

>購入する時に、「地下ピット」という言葉さえ知らなかった私〜。

日影図も見てなかったということですか?

かき回していると言われたくないのならばスレッドも最初からきちんと読んでくださいね。
157: 匿名さん 
[2005-05-31 22:56:00]
>>154

>>他の条件を優先して選んだ物件にすると予算の関係で1階になってしまうという事ではないですか?

>そうなんです。まさにそれなんですよ。
>(私を含め)1階を選んだ人はそれを強く自覚すべきなんです。

10F建てで1Fの価格が8F相当だったけど、高くても1Fを買ったんだけどなぁ〜。
万人がそうであると決め付けられるのは困りものですね。
158: 匿名さん 
[2005-05-31 23:21:00]
>>156-157
まぁいいじゃないですか。
少なくともアンチ1階からこのスレを通じて前向きにとらえてもらえれば。
いまこの方にとって重要なのは、過去のことではなくこれからの話でしょうから。
重箱の隅つつきのようなことは慎んだ方がいいです。粘着になってしまいますよ。
159: 匿名さん 
[2005-05-31 23:43:00]
うちの1階は5階建てで3階と4階の中間くらいの価格でした。
十分それだけの価値はあると思いますけど。

値段だけで考えたら(良心的なデベロッパーが価格設定したと仮定して)
まず、2階より安い1階は避けたほうが無難かもしれませんね。
そして2階より高くても庭が付いているというだけで高く設定されていないか、問題点が隠れていないかチェック。

そんな感じですかね?
160: 匿名さん 
[2005-06-01 00:42:00]
>>159
まあ、そのマンションで確定、という場合はそんな感じだろうね。
価格優先で利便性や立地の悪いマンションを選んでも意味がないからね。
それにプラスして日影図・現場の通風・専用庭の前がどういう状況かを調べる必要もあるね。

あと個人的な経験として、内覧会で庭をチェックすることが重要。
よくクロスの汚れとか、小さなキズに目が行きがちだけど、そんなのは半年もすれば自分で付けるもの。
とりあえず専有部分は床の傾き、扉の建てつけ、建具のひび割れなど、
自分で修理しにくいものをチェックしておけばいい。

それよりも庭に出て、図面と異なるものはないか、排水に問題がないかなどを調べた方がいい。
排水については水道が開通してないので、2リットルのミネラルウォーターを2本持っていき、
とりあえずドボドボ注いで水の流れを確認。
さらに目隠しの植栽に対するクレームも、できるだけ内覧会で伝えた方がいいよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる