今、ミサワと地場の工務店で注文住宅を検討してしますが、ミサワの営業の方から
『3月中に契約してくれたら、決算月なので見積金額から900万を値引く』と、言われました。
いくら決算月とはいえ、900万も値引いて大丈夫なのか?という不安と、正直特別値引きという嬉しさが交差しています。
ハウスメーカーの値引きってこんなものでしょうか?一体原価にどれだけの利益をのせているのでしょうか?初めての事で全く見当がつきません。よろしくお願いします。
[住宅コラム]
契約後の思わぬ予算UPを避ける方法 https://www.kodate-ru.com/column6_2/
ハウスメーカーの値引きは言ったもの勝ち?! https://www.kodate-ru.com/column6_3/
[スレ作成日時]2012-03-20 11:48:17
ミサワホームの値引きについて(価格スレ)
21:
入居済み住民さん
[2012-03-25 11:16:10]
|
22:
匿名さん
[2012-03-26 10:23:24]
60坪5千万使うなら、住宅展示場のHMモデルハウス並みかそれ以上のものが
建築家+工務店ならば余裕で作れる。 ただ設計打ち合わせから完成までだと、一年近くは掛かるだろうね 入念にやらなきゃならない大仕事だから。 |
23:
入居予定さん
[2012-03-26 12:17:02]
あの仕様だったら坪40万くらいが妥当じゃないかな?
|
24:
匿名さん
[2012-03-26 13:25:36]
900万も値引きしてくるなんて、逆に信用できなくなるわ
|
25:
匿名さん
[2012-03-26 19:09:33]
正直者が馬鹿を見る世界だな。
会社の体質なんかな。 |
26:
匿名さん
[2012-03-27 09:51:01]
何を基準にその会社に頼みましたか? と聞かれたら 「最後の大幅値引きを引き出せたので・・・」
そんなケースも少なくないみたいですよ。 家は価格と品質とかじゃなく、値引き額の大きさがいい その勝ち取った爽快感やカタルシスで判を押すんですよ。 いいじゃないですか、900万円の爽快感。 1千万超えたら、もっと爽快じゃないですか? 皆それを求めて家を買うのです。 |
27:
匿名さん
[2012-03-27 09:58:26]
私は端数切り捨て以上の値引きをする業者は信用しない。
|
28:
匿名さん
[2012-03-28 14:38:16]
最初から、最終の値引き分が乗っけられた見積もりが出て来るんでしょ?
|
29:
匿名さん
[2012-03-28 22:28:58]
決算前の帳尻あわせかどうかは知らないが、うちの近所でもミサワの売り建てがさかんです。
たくさん建てて、大幅値引きで売り込むんだろうね。 売れるのかな? |
30:
匿名さん
[2012-03-29 03:50:28]
別にミサワだけじゃない、販売会社は宣伝広告で誘って値引きで一本釣り。
ユーザーの意識が変わらない以上、売る側の戦略も変わらない。 |
|
31:
働く女子さん
[2012-03-29 06:13:47]
坪50万の工務店と坪90万の大手HM
この差のほとんどが家以外にかかる費用 |
32:
匿名さん
[2012-03-29 13:12:22]
|
33:
匿名さん
[2012-04-01 00:45:35]
HMじゃなくてもいっしょ。
利益は値引き交渉できない人で確保してもらって、賢い人は利益なしで買わせていただきましょう。 |
34:
匿名さん
[2012-04-01 09:05:29]
>33
多少の値引き交渉は仕方のないことだが、900万という数字は値引きうんぬんという常識を超えている。 33さんは当然だと思っているの? こんな状況に対して何の憤慨も覚えないの? もっとみんなで怒ろうよ。 消費者がこんな状況をつくったなんて言っている人も居るけど、 それはごく一部の消費者であり、他の多くの正直な消費者は騙されているとしか思えない。 それが、33さんみたいに堂々とまかり通っている。 坪単価の高いHMでなければこんな値引き金額にはならない。 売る側のプライドなんて求めるほうが無理なのだろうか。 |
35:
匿名さん
[2012-04-01 09:10:02]
>33
〔騙されるほうが馬鹿〕という常識がまかり通っている、どこかの国の考え方に似ているね。 |
36:
匿名さん
[2012-04-01 20:54:58]
高コストや高利益は悪なのか? そうとも言えないんじゃない?
少なくともそういった商品を購入している層が一定数居るのも現実、だから会社が成立してる 家を買うという人生の一大イベント、有り得ない程盛大な値引きで華々しく幕を開ける そこを愉しもうって気持ちも判る気がするよ。 |
37:
匿名さん
[2012-04-01 21:44:43]
>36
悪とか善の問題ではなく、お互いの道義心の問題だと思うよ。 自分がそうされて不愉快なら他人も不愉快だと思わなければならない。 営業の段階でお互い笑顔で交渉に入り、顧客はプライパシーも公開しながら商談へと進む。 営業マンの見せ掛けの人柄に少しづつ信頼を寄せ、最後の決め手が営業マンの人柄に惚れたとなると、 900万値引きできる家も数十万の値引きで契約できる。 営業マンは裏ではしめたとべろを出し、表は顧客を裏切らない人柄の笑顔で契約に持ち込む。 顧客はいい人柄の営業マンにめぐり会えたと喜んでいる。 何の道義的な反省もないのがHMの人柄のいい営業マンだとしたら、 これが普通だと片付ける社会のほうがどうかしてる。 |
38:
匿名さん
[2012-04-03 23:30:11]
色んな情報や知識を、誰もが、ほぼ無料で、必要充分に、容易に、手に入れることができるこんな時代にあっても、
>37さんが述べているようなプロセスで、いわゆるハウスメーカーで家を建ててしまう人 は、 救いようない。 ローン背負ってまで大金はたいて家を建てるわりに、そんな高い買い物をするわりに、自分が買うものの中身には無頓着な人 が、 いわゆるハウスメーカーで家を建てて、900マン値引きしてもらって、>26さんが述べているような感じで喜んでいるわけだ。 ほんで、売る側は売る側で、>36さんが述べているようなロジックで自分を正当化すると。 社会的道義や倫理は置いといて、 やっぱり自分がいろいろ知って、賢くならんといかんね。 「知らなかった」でバカを見るのは自分と家族だと。誰も助けてくれんし、時間は戻らないと。 そう思った。 |
39:
37
[2012-04-04 10:23:49]
>色んな情報や知識を、誰もが、ほぼ無料で、必要充分に、容易に、手に入れることができるこんな時代にあっても、
自己中のまわりが見えていない人の誤った見解ですね。 十分な情報を手に入れている人はごく僅か。 あなたみたいな恵まれた環境の人間がどれほど存在するのか考えたことがあるの? こんな掲示板に参加している人間のほうが少数派じゃないの? HMで契約する多数の方が900万も値引きできる程価値のない家を購入している。 もっと怒って発信すべきではないのかな。 |
40:
匿名さん
[2012-04-04 12:50:23]
僕は数万円単位の家電製品は、ほとんどネット通販で購入、数千円のものは家電量販店で購入が多い。
まあモノにもよるんだけど、一般的に通販の方が安価に流通している事は 消費者だって店側だって、多くの人々は承知してるんじゃないだろうか。 住宅は日頃接する機会もないのだから、まあ何が高い安いってのを知り難い部分はあるだろうね。 それでも実際は、費用とその実質の価値だけに囚われない人も少なくないって事。 ○○というCMや広告で見慣れた会社だから選んだ。 企業規模も大きいらしい、だから何となく安心。 そう言った判断基準を持って、500万や1千万は高くても選択に値する そういう人が居るのも事実なのだから、それはそれで認識しているならいいのではないかな。 もっとも上記の様な判断基準で家を選ぶ人は、そこは割高でコストパフォーマンスが低いよと言っても なかなか他を見直してみるといった行動はしないであろうと思う あくまで同列の業者内から選択するだけでしょう。 |
41:
37
[2012-04-04 21:57:25]
>40
別に価格が高い家がダメだといっているわけではありません。 それだけの価値があれば当然でもあり、消費者側の選択肢も増えるのだから。 2000万の価値しかないのに2900万で売り出し、無口なAさんには2900万で売り、 ごね得の上手なBさんには2000万で売る、そういった商売の手法がいかがなものかと聞いているのです。 このスレに訪れる方は当然ごね得の上手なBさん側の人たちだと思うけど、こんな掲示板やネット価格を調べまわっているのはごく一部の人間。 いくら人柄の良い営業マンでも、このスレをみてからもう一度交渉しましょうとは死んでも言わないはずです。Bさんを増やしたくないからです。 家電製品とは桁の違う上乗せ価格にNO40さんはAさんになれますか? 人柄のいい信頼できる営業マンに応対されても、決してAさんにはなれないはずです。 >消費者だって店側だって、多くの人々は承知してるんじゃないだろうか 実際はあなたが思っているほど多くはないと思います。 できればHMを検討するすべての消費者がこのスレをみてほしいという想いはあります。 |
42:
匿名さん
[2012-04-05 13:14:22]
そのうち、プロ野球選手みたいに契約交渉人というビジネスができて、HMとの最終交渉は契約交渉のプロであるHM契約交渉人が窓口になり、値引き額の3割程度が契約交渉人のマージンとなるような時代になるかもね。
|
43:
匿名さん
[2012-04-05 13:40:31]
不見識な施主が悪いのか、不誠実なHM(のビジネスモデル)が悪いのか…。
|
44:
匿名さん
[2012-04-10 07:23:20]
最初が3400万の見積りで、交渉の結果2500万まで下げてくれた人と
最初に2500万で見積り出して、そのまま一切値引かない人 貴方ならどちらを選びそう? |
45:
匿名
[2012-04-10 07:30:46]
別に慈善事業をしているのではないから、相手の懐具に応じて営業は動くでしょう。
まず、仕事をとること、そしてより大きな利益をあげることが、営業として大切じゃないのかな。 |
46:
匿名さん
[2012-04-11 00:07:30]
>45
見事な自己納得ですね。 知らず知らずのうちに会社から押し付けられた価値観に染まり、やがてはなんら違和感も覚えない。 物には適正価格というものがある。 それを大きく超えて売り込むとなると、詐欺と紙一重なのに気づかない。 |
47:
匿名さん
[2012-04-11 15:51:33]
仮にHMの営業さんや会社そのものがみんな>45さんが言うような考えで商売をしているとすれば、
やっぱりHMなんかで家を建てるべきじゃないと思うよね、普通。 ちゃんとした見積もりを出してくれる(んじゃないかな?)工務店に依頼すべきだと思うよね。 見積もりに値引き用の見せ値をがっつり乗っけて印象操作して家を売るなんて、ボロい商売だよな。 とは言うものの、今は自己責任の時代なので、不誠実なHMにボられるのは施主の無知と不勉強の代償だというスタンスは今後も続くでしょうね。 |
48:
匿名さん
[2012-04-11 22:10:39]
>最初が3400万の見積りで、交渉の結果2500万まで下げてくれた人と
>最初に2500万で見積り出して、そのまま一切値引かない人 >貴方ならどちらを選びそう? 私なら値引きの大きな方を選ぶ、たぶんそんな人は世の中少なくない だからHMが成立してるって話も否定しない。 |
49:
匿名さん
[2012-04-12 07:33:08]
|
50:
匿名さん
[2012-04-13 03:58:57]
実際の話大手のHMだからと、そこにステータスとかまで感じる人なんて居るのかな?
宣伝広告が多くて頻繁に見聞きしていて、モデルハウスもカタログも立派で何となくいい感じ 更には私の為だけに一杯値引きもしてくれる。 それだけで十分じゃない? |
51:
ビギナーさん
[2012-04-13 06:54:08]
最初に3400万の家が2500万と言うことはHMの利益は4割ぐらいあるので実質家の価格は1500万ぐらいと言うことで、これが工務店だと利益が2割ぐらいなので2500万から値引がなくても2000万の家と言うことですね
|
52:
契約済みさん
[2012-04-13 19:09:53]
3400万の段階で断るな。
|
54:
babo
[2012-11-04 13:23:24]
値引き、多少は、ありますが、普通は赤字工事ギリギリですよ。つぶれなければ大丈夫o(^▽^)o一回つぶれたけどね。
|
55:
匿名さん
[2012-11-04 19:05:59]
↑それってミサワの話ですか?
|
56:
匿名さん
[2012-11-04 20:13:53]
ミサワはいつもそういうやり方
そうとうコスト安いの使ってるよ だって音が筒抜けだし。 |
57:
匿名さん
[2012-11-05 04:20:16]
とあるHMでのモデルケース
Aさんは38坪の家を見積もり依頼した。 最初の見積りは3400万円であり、坪単価にすると90万円弱の高額なものであった。 他メーカーや地場工務店なども検討していると伝えたところ、最終的に2500万円で 契約して下さい今月限りです、社内協議の末に最高の値引き額となりましたとの返答があった。 坪単価にして65万程度となり、Aさんは提示額に満足して契約に至るのであった。 しかし実際の建築に費やされる費用は、おおよそ1500万円である事を Aさんは知らない・・・ |
58:
匿名
[2012-11-05 05:28:12]
坪65なんてボッタだろ(笑)
壁紙は金箔か? うちは坪34万円に抑える予定。 ネームバリューはひくいとこだけど。 |
59:
契約済みさん
[2012-11-05 08:01:28]
プレハブ工法・・・本当は安いのが魅力なのになぜか高級路線。。。これじゃ売れないわな
|
60:
匿名さん
[2012-11-05 17:15:04]
HMの粗利が40%とか、いつの時代の話をしてんの?バブル時代じゃないんだから。情報が古過ぎ。
HMによって違うけど、ミサワの粗利は20%程度。つまり2,500万円なら500万円が粗利。某社みたいに工法毎に芸能人を使ってバンバンCMを流してるHMよりは少ないだろうな。 で、この粗利部分は人件費やら、研究開発費やら、宣伝広告費に使われて、残った売上高経常利益率は3%。企業として存続していく上では少ないような気がするが…。まぁ、IR情報見てみりゃ分かる話だよ。 ちなみに値引きは下請けと建材屋の儲けを削ることで生み出されてる。値引かれりゃ値引かれた分だけ、下請業者と建材屋が泣く事になる。 ローコストビルダーの謳い文句が分かりやすい例だろ? 「大量発注契約で単価を抑えてるんです!」=「建材屋の利益を削ってるだけ。」 建材屋は数が出るから、なんとか耐えてる。 「工期のムダを無くして、価格を抑えてるんです!」=「理不尽なまでに工期短縮を要求して、さらに下請業者の利益を削ってるだけ。」 それでも不景気で仕事が無いから、受けざるを得ない。すでに下請業者は数をこなさないと飯が食えない状況まで陥ってるから、施工ミスの発生が増えつつあるし、教育に回す暇と金がないから技術力は落ちるばかり。 ハッキリ言って、ゴネて値引きを引き出そうとするような人間は、大手HMを選ぶべきじゃない。施工ミスの発生要因を作るだけだから。「ローコストビルダーは値引かないから、信用できる。」これまた意味が無い。粗利はすでに確保された見積だから。まぁ、研究開発費が必要ないから粗利は少ないのかな?まぁ、大手が持ってる技術は、特許の有効期限が切れた20年前のものしか使えない訳だけど。 大手と同様の工法採用は出来ないけど、在来工法なら地方工務店に直接、仕事をくれれば、はるかに良い物を作れる。建築基準法で定められた瑕疵保証10年だって保証できる。もうちょっと、地方工務店を見直してくれても良いんじゃないだろうか。 |
61:
匿名さん
[2012-11-05 18:03:44]
大手HMの注文住宅って、何気にバブル期の方が今より安かったんだぜ
あの時代はマンションも建売も土地に引っ張られて高額だったし 地場工務店でも坪50万が最低ラインで上は天井知らず。 そんな時代に大手のHMは庶民の味方として、坪50万程度から建てられた 今大手も下げてはいるけど、でもそんな価格設定は規格物ばかりでしょう。 |
62:
匿名さん
[2012-11-05 19:11:50]
大手がプレハブを採用してる理由は、大工の施工誤差を極力減らすことと工期短縮。
実際は製造工場の運営経費等が上乗せされてるから、プレハブは決して安くはならない。 在来工法は工期が長い分、大工の工賃が掛かるわけで… 実際のところ、工場の運営経費に金を払うか、大工の工賃に金を払うかの違いなんだよね。 国産の木材が高いのも世界的に見て、日本人の工賃が高いだけだし…。 |
63:
匿名さん
[2012-11-05 19:16:26]
5400万円の定価が値引きされて4500万円だろ?
パーセンテージ考えたら、3400万円だと、2800万円位のもんだろ。 どんな家にも900万円も値引きされるわけないじゃないか。 まぁ、600万円でもスゴいけどさ。 |
64:
匿名さん
[2012-11-05 20:31:17]
相手を見て値引き額決めるから、最初からノリノリで打ち合わせしちゃうと値引きほとんどないよ。
|
65:
購入経験者さん
[2012-11-05 21:28:32]
同じ土地で、同じ仕様の建物を建てた場合の費用見積りを
HM・工務店複数社に内訳が判る様に出してもらうと ある程度、妥当な値段がわかるとおもうよ。 |
66:
匿名さん
[2012-11-05 23:52:31]
工法の違いや大手特有の制震構造や制震構造があるから、一様に同じ仕様って訳にはいかないと思うけどね。
まぁ、地震に対して考慮しないっていうんなら在来工法が一番安くなるのは目に見えてるんだけど…。 |
67:
匿名
[2012-11-06 00:37:46]
接着剤が高価なんだろう
|
68:
匿名さん
[2012-11-06 10:37:26]
接着剤の件ですが、「たかが接着剤」とバカにされる方も多いようですが、これってかなり良い物かつ、ミサワ独自の技術ですので、色々と話を聞いていると「高いのも仕方ないのかな?」と思えてきました。
ミサワも制震装置「MGEO」は外販してますが、この接着剤については外販していませんしね。 さて、この接着剤の優位性について、私が聞いた話ですが、今回の東日本大震災でも分かると思いますけど、大きな地震が発生した後は、余震がかなりの頻度で繰り返されています。この繰り返し荷重が厄介で、釘だと頭がめり込んだり、抜けたりして、かなり耐力が落ちるようです。 これに対して、ミサワの接着剤は「木材同士の溶接」みたいなもので、耐力試験でも木材が先に破損するくらい接着力が強いため、構造部材に影響が無い限り、安定した耐力を維持できるそうです。(ミサワの場合、構造部材も木質パネルのため、かなり強度が高いのですが…)ミサワが昔から「地震などの災害に強い」と言われている由縁はここにあるのではないでしょうか。 上記は住友林業の営業から聞いた話です。(そういえば、ミサワの営業からはこういった説明は聞いていませんね。)住友林業は他社の工法もしっかり研究した上で、自社の製品開発に取り組んでいるようです。まさに「敵を知り、己を知らば、百戦危うからず」の格言を体現している会社と言っても過言ではないですね。 ちなみに、住友林業ではどのような対応をしているかというと、釘の引抜きに対して2倍の耐力を持たせるように釘の配置を設計しており、さらに住友林業の頭文字である「ス」の文字が打刻された釘を構造部材によって使う釘の頭を色分けすることで、施工ミスの発生抑制にも取り組んでいるそうです。 |
69:
匿名
[2012-11-06 13:49:53]
68さん。貴方は凄いですね!勉強熱心ですばらしい。
|
70:
匿名さん
[2012-11-06 14:45:56]
だから接着剤代払えばよいよ
俺なら迷わずリーズナブルで腕の良い現場打ちRCにするけど 勉強熱心さんは胴縁抜いて寸足らずのビス使ってたスミリンの嫌味を言っているんだよね 褒め殺しは良くないよ |
まあ、俺の価値観を押し付けるつもりはないが、プレハブなんて本来大量生産の既製品な訳で安くなければ意味は無い。
ミ○ワさんなんかは、自社開発製造してない(全部別会社)から余計に高コスト体制。
開発、製造、設計施工まで一貫してやってるのは、積水と大和くらいのもんじゃね。