今、ミサワと地場の工務店で注文住宅を検討してしますが、ミサワの営業の方から
『3月中に契約してくれたら、決算月なので見積金額から900万を値引く』と、言われました。
いくら決算月とはいえ、900万も値引いて大丈夫なのか?という不安と、正直特別値引きという嬉しさが交差しています。
ハウスメーカーの値引きってこんなものでしょうか?一体原価にどれだけの利益をのせているのでしょうか?初めての事で全く見当がつきません。よろしくお願いします。
[住宅コラム]
契約後の思わぬ予算UPを避ける方法 https://www.kodate-ru.com/column6_2/
ハウスメーカーの値引きは言ったもの勝ち?! https://www.kodate-ru.com/column6_3/
[スレ作成日時]2012-03-20 11:48:17
ミサワホームの値引きについて(価格スレ)
1:
匿名
[2012-03-20 12:13:10]
総額いくらから900引きなの?
|
2:
匿名さん
[2012-03-20 12:27:54]
ただ値引き金額からでは、何も判りません。
他のスレッドを見て頂ければ判りますが、大手のHMは概ね4割前後のマージンを計上するのが一般的です。 坪数の割合大きな家であり総費用が大きくなっている場合、地場工務店との競合もある といった時は特に、大手HMの値引きが大きくなるケースが多いと言われます。 凡そですが、当初見積もり坪単価85万→最終競合坪60万程度まで下げてくることはあります。 それでも十分に利益は出せるので、心配は無用です。 単純な値引き額の数字に惑わされる事なく、その家の仕様に対して幾らの提示なのか 各社の見積り内容を良く精査吟味して選びましょう。 |
3:
検討中の奥さま
[2012-03-20 13:18:18]
貴重なご意見をありがとうございます。
4割も利益を乗せているなんて驚きました。 奈良県で去年土地を購入しました。(ミサワは関係ないです) 約60坪で、総額5400万の見積もりが、 地元の工務店の名前を出した途端、 500万引きの4500万の提示に変わりました。 |
4:
購入検討中さん
[2012-03-20 14:42:37]
粘れば後500万ぐらいは行けそうですね
頑張ってください |
5:
匿名
[2012-03-20 17:08:46]
今月中なら…というのはミサワお決まりの一言のですね。(胡散臭い占いも)
それ以降でも同額かそれ以上の値引きが引き出せるという書き込みもよく見ますね。 |
6:
匿名
[2012-03-20 18:58:52]
住宅ではありませんが、地元工務店で病院に付ける空調のことで聞いた話しによると。
30万の仕入れ値で取り付け設置は150万で請け負っていると教えてくれました。 設けがないとやってられないでしょうが原価は安いんですね。 |
7:
匿名さん
[2012-03-20 21:31:46]
元社員ですが、単に900万くらい引ける見積もりしただけでしょ。
赤字受注なんて絶対しませんから。 もともとストーリー立てて、見積もり作成してるだけですよ。 決算期や、首がかかった営業マンが良くやる手です。 |
8:
匿名さん
[2012-03-20 21:32:45]
追伸、900万引いたとしても粗利25%は確保しているでしょう。
|
9:
匿名さん
[2012-03-21 05:37:43]
ちなみに地場工務店の価格は幾らですか?
3000万ちょっと位でしょうか? その地場工務店の見積り内容とミサワの内容を比較してみましょう。 似た仕様で2割増し程度であれば、まあ妥当な金額と言えるかもしれません。 (2割増は単純に、ミサワさんの正当な取り分です) |
10:
匿名さん
[2012-03-21 10:42:18]
>>その地場工務店の見積り内容とミサワの内容を比較してみましょう。
新築するに当たり建物の工法、性能、住設などの条件は度外視し価格だけで決めるのですか? 地場工務店がミサワの建物と同じ建物を建てられればそれもありでしょうが・・・ |
|
11:
匿名
[2012-03-21 11:56:43]
|
12:
昔の人
[2012-03-21 12:37:05]
3年前の3月に、ミサワさんに見積りをお願いしたところ、「決算直前の今月中ならば」と300万円ぐらい(だったと思います)の値引きを提案されました。ミサワさんの年間決算は3月末のはずです。たとえ契約をしたとしても、代金の入金は4月以降つまり翌年度になるから、3月の算には関係ないだろうよ、思いました。単なるセールストーク(当初見積りを高めに設定して値引きを演出する)かなと感じました。3月中にミサワさんとの話はなくなったので、4月以降の「値引き」の仕方・演出パターンはわかりませんが。
|
13:
匿名さん
[2012-03-21 12:51:10]
検討中の奥さまは主婦の方でしょうか。
>4割も利益を乗せているなんて驚きました。 日用品以外は住宅に限らずそれぐらい乗せてますよ。 あなたが2000円のランチを食べても原価は600円か700円位です。 |
14:
匿名
[2012-03-21 15:04:56]
うちは11月にミサワで契約した。
「今から建てるとちょうど3月に完成、決算時期なのでひかせてもらいます」と。でも2570万が2350万になっただけ。営業担当が友人だけどこれが限界って。 |
15:
購入検討中さん
[2012-03-21 18:47:24]
安い家は値引き額も低いのは当然でしょうね
|
16:
匿名さん
[2012-03-21 21:43:13]
>10 何処の業者でも基本的に全く同じものなど作らなくて当然ですよ
だから見積り内容を良く比較検討して、価格も比較するのです。 見積り内容と価格、その双方とも度外視してはいけません。 地場工務店はミサワと同じものは作れませんが、同様にミサワも地場工務店と同じものが作れないと 考えるのが、現実的には妥当です。 |
17:
契約済みさん
[2012-03-21 23:37:55]
300万の懸賞金あたったよ。
見積もりで3000万だから2700万になります。 |
18:
匿名
[2012-03-22 08:13:53]
|
19:
匿名
[2012-03-22 09:56:20]
坪90万ならそのくらい値引くだろう。
|
20:
匿名さん
[2012-03-22 11:56:51]
まずはミサワに4000万切る所から話を始めましょうって言うべきだな。
さすれば決算時の本気が見えて来るわ 坪95万なんて高級住宅地以外では、超豪邸の部類 足元見て3割位ふかした結果の見積りですよ。 並みの仕様なら坪60万円台で妥当。 地場工務店なら50万円台で妥当。 |
21:
入居済み住民さん
[2012-03-25 11:16:10]
HMで4000万とか5000万使うなら、設計士やとって工務店で相当いいもん作れるのにもったいないな。
まあ、俺の価値観を押し付けるつもりはないが、プレハブなんて本来大量生産の既製品な訳で安くなければ意味は無い。 ミ○ワさんなんかは、自社開発製造してない(全部別会社)から余計に高コスト体制。 開発、製造、設計施工まで一貫してやってるのは、積水と大和くらいのもんじゃね。 |
22:
匿名さん
[2012-03-26 10:23:24]
60坪5千万使うなら、住宅展示場のHMモデルハウス並みかそれ以上のものが
建築家+工務店ならば余裕で作れる。 ただ設計打ち合わせから完成までだと、一年近くは掛かるだろうね 入念にやらなきゃならない大仕事だから。 |
23:
入居予定さん
[2012-03-26 12:17:02]
あの仕様だったら坪40万くらいが妥当じゃないかな?
|
24:
匿名さん
[2012-03-26 13:25:36]
900万も値引きしてくるなんて、逆に信用できなくなるわ
|
25:
匿名さん
[2012-03-26 19:09:33]
正直者が馬鹿を見る世界だな。
会社の体質なんかな。 |
26:
匿名さん
[2012-03-27 09:51:01]
何を基準にその会社に頼みましたか? と聞かれたら 「最後の大幅値引きを引き出せたので・・・」
そんなケースも少なくないみたいですよ。 家は価格と品質とかじゃなく、値引き額の大きさがいい その勝ち取った爽快感やカタルシスで判を押すんですよ。 いいじゃないですか、900万円の爽快感。 1千万超えたら、もっと爽快じゃないですか? 皆それを求めて家を買うのです。 |
27:
匿名さん
[2012-03-27 09:58:26]
私は端数切り捨て以上の値引きをする業者は信用しない。
|
28:
匿名さん
[2012-03-28 14:38:16]
最初から、最終の値引き分が乗っけられた見積もりが出て来るんでしょ?
|
29:
匿名さん
[2012-03-28 22:28:58]
決算前の帳尻あわせかどうかは知らないが、うちの近所でもミサワの売り建てがさかんです。
たくさん建てて、大幅値引きで売り込むんだろうね。 売れるのかな? |
30:
匿名さん
[2012-03-29 03:50:28]
別にミサワだけじゃない、販売会社は宣伝広告で誘って値引きで一本釣り。
ユーザーの意識が変わらない以上、売る側の戦略も変わらない。 |
31:
働く女子さん
[2012-03-29 06:13:47]
坪50万の工務店と坪90万の大手HM
この差のほとんどが家以外にかかる費用 |
32:
匿名さん
[2012-03-29 13:12:22]
|
33:
匿名さん
[2012-04-01 00:45:35]
HMじゃなくてもいっしょ。
利益は値引き交渉できない人で確保してもらって、賢い人は利益なしで買わせていただきましょう。 |
34:
匿名さん
[2012-04-01 09:05:29]
>33
多少の値引き交渉は仕方のないことだが、900万という数字は値引きうんぬんという常識を超えている。 33さんは当然だと思っているの? こんな状況に対して何の憤慨も覚えないの? もっとみんなで怒ろうよ。 消費者がこんな状況をつくったなんて言っている人も居るけど、 それはごく一部の消費者であり、他の多くの正直な消費者は騙されているとしか思えない。 それが、33さんみたいに堂々とまかり通っている。 坪単価の高いHMでなければこんな値引き金額にはならない。 売る側のプライドなんて求めるほうが無理なのだろうか。 |
35:
匿名さん
[2012-04-01 09:10:02]
>33
〔騙されるほうが馬鹿〕という常識がまかり通っている、どこかの国の考え方に似ているね。 |
36:
匿名さん
[2012-04-01 20:54:58]
高コストや高利益は悪なのか? そうとも言えないんじゃない?
少なくともそういった商品を購入している層が一定数居るのも現実、だから会社が成立してる 家を買うという人生の一大イベント、有り得ない程盛大な値引きで華々しく幕を開ける そこを愉しもうって気持ちも判る気がするよ。 |
37:
匿名さん
[2012-04-01 21:44:43]
>36
悪とか善の問題ではなく、お互いの道義心の問題だと思うよ。 自分がそうされて不愉快なら他人も不愉快だと思わなければならない。 営業の段階でお互い笑顔で交渉に入り、顧客はプライパシーも公開しながら商談へと進む。 営業マンの見せ掛けの人柄に少しづつ信頼を寄せ、最後の決め手が営業マンの人柄に惚れたとなると、 900万値引きできる家も数十万の値引きで契約できる。 営業マンは裏ではしめたとべろを出し、表は顧客を裏切らない人柄の笑顔で契約に持ち込む。 顧客はいい人柄の営業マンにめぐり会えたと喜んでいる。 何の道義的な反省もないのがHMの人柄のいい営業マンだとしたら、 これが普通だと片付ける社会のほうがどうかしてる。 |
38:
匿名さん
[2012-04-03 23:30:11]
色んな情報や知識を、誰もが、ほぼ無料で、必要充分に、容易に、手に入れることができるこんな時代にあっても、
>37さんが述べているようなプロセスで、いわゆるハウスメーカーで家を建ててしまう人 は、 救いようない。 ローン背負ってまで大金はたいて家を建てるわりに、そんな高い買い物をするわりに、自分が買うものの中身には無頓着な人 が、 いわゆるハウスメーカーで家を建てて、900マン値引きしてもらって、>26さんが述べているような感じで喜んでいるわけだ。 ほんで、売る側は売る側で、>36さんが述べているようなロジックで自分を正当化すると。 社会的道義や倫理は置いといて、 やっぱり自分がいろいろ知って、賢くならんといかんね。 「知らなかった」でバカを見るのは自分と家族だと。誰も助けてくれんし、時間は戻らないと。 そう思った。 |
39:
37
[2012-04-04 10:23:49]
>色んな情報や知識を、誰もが、ほぼ無料で、必要充分に、容易に、手に入れることができるこんな時代にあっても、
自己中のまわりが見えていない人の誤った見解ですね。 十分な情報を手に入れている人はごく僅か。 あなたみたいな恵まれた環境の人間がどれほど存在するのか考えたことがあるの? こんな掲示板に参加している人間のほうが少数派じゃないの? HMで契約する多数の方が900万も値引きできる程価値のない家を購入している。 もっと怒って発信すべきではないのかな。 |
40:
匿名さん
[2012-04-04 12:50:23]
僕は数万円単位の家電製品は、ほとんどネット通販で購入、数千円のものは家電量販店で購入が多い。
まあモノにもよるんだけど、一般的に通販の方が安価に流通している事は 消費者だって店側だって、多くの人々は承知してるんじゃないだろうか。 住宅は日頃接する機会もないのだから、まあ何が高い安いってのを知り難い部分はあるだろうね。 それでも実際は、費用とその実質の価値だけに囚われない人も少なくないって事。 ○○というCMや広告で見慣れた会社だから選んだ。 企業規模も大きいらしい、だから何となく安心。 そう言った判断基準を持って、500万や1千万は高くても選択に値する そういう人が居るのも事実なのだから、それはそれで認識しているならいいのではないかな。 もっとも上記の様な判断基準で家を選ぶ人は、そこは割高でコストパフォーマンスが低いよと言っても なかなか他を見直してみるといった行動はしないであろうと思う あくまで同列の業者内から選択するだけでしょう。 |
41:
37
[2012-04-04 21:57:25]
>40
別に価格が高い家がダメだといっているわけではありません。 それだけの価値があれば当然でもあり、消費者側の選択肢も増えるのだから。 2000万の価値しかないのに2900万で売り出し、無口なAさんには2900万で売り、 ごね得の上手なBさんには2000万で売る、そういった商売の手法がいかがなものかと聞いているのです。 このスレに訪れる方は当然ごね得の上手なBさん側の人たちだと思うけど、こんな掲示板やネット価格を調べまわっているのはごく一部の人間。 いくら人柄の良い営業マンでも、このスレをみてからもう一度交渉しましょうとは死んでも言わないはずです。Bさんを増やしたくないからです。 家電製品とは桁の違う上乗せ価格にNO40さんはAさんになれますか? 人柄のいい信頼できる営業マンに応対されても、決してAさんにはなれないはずです。 >消費者だって店側だって、多くの人々は承知してるんじゃないだろうか 実際はあなたが思っているほど多くはないと思います。 できればHMを検討するすべての消費者がこのスレをみてほしいという想いはあります。 |
42:
匿名さん
[2012-04-05 13:14:22]
そのうち、プロ野球選手みたいに契約交渉人というビジネスができて、HMとの最終交渉は契約交渉のプロであるHM契約交渉人が窓口になり、値引き額の3割程度が契約交渉人のマージンとなるような時代になるかもね。
|
43:
匿名さん
[2012-04-05 13:40:31]
不見識な施主が悪いのか、不誠実なHM(のビジネスモデル)が悪いのか…。
|
44:
匿名さん
[2012-04-10 07:23:20]
最初が3400万の見積りで、交渉の結果2500万まで下げてくれた人と
最初に2500万で見積り出して、そのまま一切値引かない人 貴方ならどちらを選びそう? |
45:
匿名
[2012-04-10 07:30:46]
別に慈善事業をしているのではないから、相手の懐具に応じて営業は動くでしょう。
まず、仕事をとること、そしてより大きな利益をあげることが、営業として大切じゃないのかな。 |
46:
匿名さん
[2012-04-11 00:07:30]
>45
見事な自己納得ですね。 知らず知らずのうちに会社から押し付けられた価値観に染まり、やがてはなんら違和感も覚えない。 物には適正価格というものがある。 それを大きく超えて売り込むとなると、詐欺と紙一重なのに気づかない。 |
47:
匿名さん
[2012-04-11 15:51:33]
仮にHMの営業さんや会社そのものがみんな>45さんが言うような考えで商売をしているとすれば、
やっぱりHMなんかで家を建てるべきじゃないと思うよね、普通。 ちゃんとした見積もりを出してくれる(んじゃないかな?)工務店に依頼すべきだと思うよね。 見積もりに値引き用の見せ値をがっつり乗っけて印象操作して家を売るなんて、ボロい商売だよな。 とは言うものの、今は自己責任の時代なので、不誠実なHMにボられるのは施主の無知と不勉強の代償だというスタンスは今後も続くでしょうね。 |
48:
匿名さん
[2012-04-11 22:10:39]
>最初が3400万の見積りで、交渉の結果2500万まで下げてくれた人と
>最初に2500万で見積り出して、そのまま一切値引かない人 >貴方ならどちらを選びそう? 私なら値引きの大きな方を選ぶ、たぶんそんな人は世の中少なくない だからHMが成立してるって話も否定しない。 |
49:
匿名さん
[2012-04-12 07:33:08]
|
50:
匿名さん
[2012-04-13 03:58:57]
実際の話大手のHMだからと、そこにステータスとかまで感じる人なんて居るのかな?
宣伝広告が多くて頻繁に見聞きしていて、モデルハウスもカタログも立派で何となくいい感じ 更には私の為だけに一杯値引きもしてくれる。 それだけで十分じゃない? |
51:
ビギナーさん
[2012-04-13 06:54:08]
最初に3400万の家が2500万と言うことはHMの利益は4割ぐらいあるので実質家の価格は1500万ぐらいと言うことで、これが工務店だと利益が2割ぐらいなので2500万から値引がなくても2000万の家と言うことですね
|
52:
契約済みさん
[2012-04-13 19:09:53]
3400万の段階で断るな。
|
54:
babo
[2012-11-04 13:23:24]
値引き、多少は、ありますが、普通は赤字工事ギリギリですよ。つぶれなければ大丈夫o(^▽^)o一回つぶれたけどね。
|
55:
匿名さん
[2012-11-04 19:05:59]
↑それってミサワの話ですか?
|
56:
匿名さん
[2012-11-04 20:13:53]
ミサワはいつもそういうやり方
そうとうコスト安いの使ってるよ だって音が筒抜けだし。 |
57:
匿名さん
[2012-11-05 04:20:16]
とあるHMでのモデルケース
Aさんは38坪の家を見積もり依頼した。 最初の見積りは3400万円であり、坪単価にすると90万円弱の高額なものであった。 他メーカーや地場工務店なども検討していると伝えたところ、最終的に2500万円で 契約して下さい今月限りです、社内協議の末に最高の値引き額となりましたとの返答があった。 坪単価にして65万程度となり、Aさんは提示額に満足して契約に至るのであった。 しかし実際の建築に費やされる費用は、おおよそ1500万円である事を Aさんは知らない・・・ |
58:
匿名
[2012-11-05 05:28:12]
坪65なんてボッタだろ(笑)
壁紙は金箔か? うちは坪34万円に抑える予定。 ネームバリューはひくいとこだけど。 |
59:
契約済みさん
[2012-11-05 08:01:28]
プレハブ工法・・・本当は安いのが魅力なのになぜか高級路線。。。これじゃ売れないわな
|
60:
匿名さん
[2012-11-05 17:15:04]
HMの粗利が40%とか、いつの時代の話をしてんの?バブル時代じゃないんだから。情報が古過ぎ。
HMによって違うけど、ミサワの粗利は20%程度。つまり2,500万円なら500万円が粗利。某社みたいに工法毎に芸能人を使ってバンバンCMを流してるHMよりは少ないだろうな。 で、この粗利部分は人件費やら、研究開発費やら、宣伝広告費に使われて、残った売上高経常利益率は3%。企業として存続していく上では少ないような気がするが…。まぁ、IR情報見てみりゃ分かる話だよ。 ちなみに値引きは下請けと建材屋の儲けを削ることで生み出されてる。値引かれりゃ値引かれた分だけ、下請業者と建材屋が泣く事になる。 ローコストビルダーの謳い文句が分かりやすい例だろ? 「大量発注契約で単価を抑えてるんです!」=「建材屋の利益を削ってるだけ。」 建材屋は数が出るから、なんとか耐えてる。 「工期のムダを無くして、価格を抑えてるんです!」=「理不尽なまでに工期短縮を要求して、さらに下請業者の利益を削ってるだけ。」 それでも不景気で仕事が無いから、受けざるを得ない。すでに下請業者は数をこなさないと飯が食えない状況まで陥ってるから、施工ミスの発生が増えつつあるし、教育に回す暇と金がないから技術力は落ちるばかり。 ハッキリ言って、ゴネて値引きを引き出そうとするような人間は、大手HMを選ぶべきじゃない。施工ミスの発生要因を作るだけだから。「ローコストビルダーは値引かないから、信用できる。」これまた意味が無い。粗利はすでに確保された見積だから。まぁ、研究開発費が必要ないから粗利は少ないのかな?まぁ、大手が持ってる技術は、特許の有効期限が切れた20年前のものしか使えない訳だけど。 大手と同様の工法採用は出来ないけど、在来工法なら地方工務店に直接、仕事をくれれば、はるかに良い物を作れる。建築基準法で定められた瑕疵保証10年だって保証できる。もうちょっと、地方工務店を見直してくれても良いんじゃないだろうか。 |
61:
匿名さん
[2012-11-05 18:03:44]
大手HMの注文住宅って、何気にバブル期の方が今より安かったんだぜ
あの時代はマンションも建売も土地に引っ張られて高額だったし 地場工務店でも坪50万が最低ラインで上は天井知らず。 そんな時代に大手のHMは庶民の味方として、坪50万程度から建てられた 今大手も下げてはいるけど、でもそんな価格設定は規格物ばかりでしょう。 |
62:
匿名さん
[2012-11-05 19:11:50]
大手がプレハブを採用してる理由は、大工の施工誤差を極力減らすことと工期短縮。
実際は製造工場の運営経費等が上乗せされてるから、プレハブは決して安くはならない。 在来工法は工期が長い分、大工の工賃が掛かるわけで… 実際のところ、工場の運営経費に金を払うか、大工の工賃に金を払うかの違いなんだよね。 国産の木材が高いのも世界的に見て、日本人の工賃が高いだけだし…。 |
63:
匿名さん
[2012-11-05 19:16:26]
5400万円の定価が値引きされて4500万円だろ?
パーセンテージ考えたら、3400万円だと、2800万円位のもんだろ。 どんな家にも900万円も値引きされるわけないじゃないか。 まぁ、600万円でもスゴいけどさ。 |
64:
匿名さん
[2012-11-05 20:31:17]
相手を見て値引き額決めるから、最初からノリノリで打ち合わせしちゃうと値引きほとんどないよ。
|
65:
購入経験者さん
[2012-11-05 21:28:32]
同じ土地で、同じ仕様の建物を建てた場合の費用見積りを
HM・工務店複数社に内訳が判る様に出してもらうと ある程度、妥当な値段がわかるとおもうよ。 |
66:
匿名さん
[2012-11-05 23:52:31]
工法の違いや大手特有の制震構造や制震構造があるから、一様に同じ仕様って訳にはいかないと思うけどね。
まぁ、地震に対して考慮しないっていうんなら在来工法が一番安くなるのは目に見えてるんだけど…。 |
67:
匿名
[2012-11-06 00:37:46]
接着剤が高価なんだろう
|
68:
匿名さん
[2012-11-06 10:37:26]
接着剤の件ですが、「たかが接着剤」とバカにされる方も多いようですが、これってかなり良い物かつ、ミサワ独自の技術ですので、色々と話を聞いていると「高いのも仕方ないのかな?」と思えてきました。
ミサワも制震装置「MGEO」は外販してますが、この接着剤については外販していませんしね。 さて、この接着剤の優位性について、私が聞いた話ですが、今回の東日本大震災でも分かると思いますけど、大きな地震が発生した後は、余震がかなりの頻度で繰り返されています。この繰り返し荷重が厄介で、釘だと頭がめり込んだり、抜けたりして、かなり耐力が落ちるようです。 これに対して、ミサワの接着剤は「木材同士の溶接」みたいなもので、耐力試験でも木材が先に破損するくらい接着力が強いため、構造部材に影響が無い限り、安定した耐力を維持できるそうです。(ミサワの場合、構造部材も木質パネルのため、かなり強度が高いのですが…)ミサワが昔から「地震などの災害に強い」と言われている由縁はここにあるのではないでしょうか。 上記は住友林業の営業から聞いた話です。(そういえば、ミサワの営業からはこういった説明は聞いていませんね。)住友林業は他社の工法もしっかり研究した上で、自社の製品開発に取り組んでいるようです。まさに「敵を知り、己を知らば、百戦危うからず」の格言を体現している会社と言っても過言ではないですね。 ちなみに、住友林業ではどのような対応をしているかというと、釘の引抜きに対して2倍の耐力を持たせるように釘の配置を設計しており、さらに住友林業の頭文字である「ス」の文字が打刻された釘を構造部材によって使う釘の頭を色分けすることで、施工ミスの発生抑制にも取り組んでいるそうです。 |
69:
匿名
[2012-11-06 13:49:53]
68さん。貴方は凄いですね!勉強熱心ですばらしい。
|
70:
匿名さん
[2012-11-06 14:45:56]
だから接着剤代払えばよいよ
俺なら迷わずリーズナブルで腕の良い現場打ちRCにするけど 勉強熱心さんは胴縁抜いて寸足らずのビス使ってたスミリンの嫌味を言っているんだよね 褒め殺しは良くないよ |
71:
匿名さん
[2012-11-06 15:30:27]
いわゆる大手HMでは建てない者の質問ですが、大手HMで家を建てるときにHMから提示される見積書ってどんな感じなんですか?
私は設計事務所設計の地元工務店施工のケースですが、提示された見積書はA4判の小冊子形式で、かなり細かいところまでひとつひとつ金額が記載されており、各工事別の小計と、それらの合計、それとは別の付帯工事や設計料の見積書がついて、「ああなるほど、家というのはこういう工事があって、それぞれはこんな値段するのね」とわかるものでした。 大手HMでも、そういう見積もりなんですか?? ほんで、900マンの値引きって、さてその各工事からどんだけ削った積算が900マンに達するんでしょう? 興味の範囲内ですが、お教え下さい。 |
72:
契約済みさん
[2012-11-06 16:00:59]
>71
HMにもよるだろうけど坪数×金額とかおおざっぱな事が多い。 一見悪いようにも見えるけど一つ一つの部材に細かい見積もりを付けるとその分時間もかかるし見積もりを出すだけのコストも掛かるから大手としてはその方が都合がいいんじゃないかな。 細かい見積もりは中小だから出来る事。 |
73:
匿名
[2012-11-06 16:13:49]
見積書に会社の大きさは関係無い。面倒だからやらないじゃ無い。当たり前をやるから信用される。違いますかねぇ?手抜きの人にはそれなりなのでは?
|
74:
匿名さん
[2012-11-06 16:43:58]
>>70
RC造でリーズナブルって、中小でやっても最低で坪70万円程度でしょう? 確かに、RC造は耐久性、防音性、耐火性、断熱性、気密性、設計の自由度等の項目で、木造や鉄骨造よりも優れているとは思いますが…高過ぎるんですよね。 かなりの重量があるため、ほぼ地盤改良が必要となります。家だけであれば良いですが、それ以外にも多額の費用が必要になると思いますよ? また、個人的な考えですが、RC造は耐震性が高いとは言われていますが、これって、「剛性」が高いだけなんですよね。「剛性」が高い分、木造や鉄骨造にみられる「靭性」…つまり、しなやかさが無いので、一度の地震には強いと思うのですが、繰返しの地震には弱い=クラックが入りやすいと思います。一度クラックが入ってしまえば、水の進入⇒鉄筋が錆付き、膨張⇒クラック進行⇒クラックから水が浸入…と言う悪循環を繰り返してしまうので、地震の多い地域では、RC造で良いのか疑問に思います。 高層ビルのように繊維を混ぜた超高強度コンクリートを使用しているか、免震構造が設置されていれば話は別なのですが、超高強度コンクリートと免震構造はどちらも高額なので、納得が行くレベルにしようと思うと、やはり高額になりますよね。 まぁ、私はモデルハウスの玄関に入った瞬間に、木造に比べて「なんだか落ち着かない雰囲気」を感じ取ったので、RC造の選択はすぐに消えましたけどね。 住友林業で建築基準法違反の指摘を受けた件ですね。確かに指摘は受けていますが、現行の施工方法で大臣認定の前提となる指定性能評価期間の試験を受けて、すでに要求性能を満たしており、安全である事が確認されていますよ。現在は、大臣認定の再取得申請中で、この認定が降りるのに時間がかかるので、それを待っているだけです。 建築基準法は、安易に数字による規定を定めていますが、今回のケースでは、住友林業が持つ高い技術力で問題ない事を証明してみせた良い例になると思います。 決して、褒め殺しではありません。住友林業は良いという事実を述べているだけです。 |
75:
匿名さん
[2012-11-06 16:55:28]
>>71
施主が詳細を求めれば、1点1点積み上げた見積りを出してくれますよ?ただ、一般の方は出しても分からないでしょうし「結局のところ、総額いくら?」という方に目が行きがちなので、表書きとして「〇〇費用…1式△△万円」程度しか出していないだけです。 私は、査定してやろうと思って、詳細見積を出していただきましたが、結局のところ、最後の出精値引きが大き過ぎて、査定しても意味が無いなと思い、査定を辞めました。 |
76:
匿名さん
[2012-11-06 20:33:30]
人はその値引きの大きさに歓喜して知らず知らずに選定基準としているものさ・・・
値引き=担当者の誠意 と捉える向きもあろう |
77:
匿名さん
[2012-11-07 00:46:26]
74
長い RCのくだりは私見らしいしウザイからレス書かないが スミリンの違法ツーバイは認定未取得のまま依然放置中 適当なことを書かないように |
78:
匿名さん
[2012-11-07 00:47:37]
見積り行為すら面倒がる&出来ない大手HMの営業マンの存在意義など皆無
|
79:
匿名さん
[2012-11-07 01:02:43]
匿名掲示板で長文の御託並べて自己満足してるような営業マンも入らない
本人が思うより世の役に立っていない |
80:
匿名さん
[2012-11-07 08:12:56]
最後の精査値引に何百万なんて数字が入る見積書なんて何の意味もないてすね…
別に本チャンの見積書があるってわけだ |
81:
匿名さん
[2012-11-07 09:24:04]
74は住林信者?それとも営業さん?
まぁ、RC造についての見解はあながち、間違っては無いと思うけどね。 |
82:
匿名さん
[2016-06-08 10:27:58]
900万の値引きの話ですが。
これは私の見解なのですが、家自体が元々いくらなのかで判断は変わると思うのです。 億の家で900万ならそんなに引いて頂いている感は抱かないかもしれないです。 ですが2000万の家の場合はほぼ半額。 これは嬉しいことでもあり、ちょっとしたナゼが生じるかもしれないです。 900万が割合としてどれぐらいなのかが焦点だと思いました。 |
83:
匿名さん
[2016-06-08 12:18:35]
900万?
すごいね。 元値4000万くらい? うちの時は3200万から600万値引きでした。 それでも他より高かったから契約しませんでしたが。 期限区切って値引きするのっていつでもしてるんですね。 きっとその期限を過ぎても安いままだと思いますよ。 |
84:
匿名さん
[2016-06-08 20:34:59]
そもそも最大出精値引きした金額がつまりは適正な利益?を含めたその商品の元々の値段なんだ。
だから、売れ残り品の処分セールでもないのに最終見積りから600万とか900万とか引けるってことをおかしいと思わない方がおかしいね。 要するなかなか踏ん切りがつかない客を相手にいかにも安くて得したような気分にさせて契約を取ろうという、まあどこにでも良くある値引きセールってことだな。 |
85:
匿名さん
[2016-06-08 21:51:45]
信用を失うような嘘をついて、商売をしてるってことなんでしょうね。
まともな企業の対応ではないですね。 契約は最後の最後まで慎重に。 何も決まらないのに契約を急かされるようだったら、契約はしない方が良いと思います。 最後の最後まで仕様を詰めた上での契約締結をなさってください。 そして、早めに900万円を値引くことの書面をもらっておいた方が良いです。 お得意の言った、言わないともめることになるので。 |
86:
匿名さん
[2016-06-09 07:21:47]
>早めに900万円を値引くことの書面をもらっておいた方が良いです
この部分が分からないのですが? 契約の書面の明細では、900万円引いた総額になっていないのですか? もし、引いていなかったら作り直させる。 もし、作り直さないのであれば契約自体を止めれば良いことなのでは? 逆に、900万円引くとの口約束だけで契約してしまうと、後日言った言わないと もめるのではと思いますが?それこそ、証拠がなければ当然もめるでしょう? |
87:
匿名さん
[2016-06-09 07:44:11]
900万の値引きって言ったって、1200万盛られれば300万の損。
家は小売業のように明朗会計ではないからやりたい放題。 世の中「特注」に定価はない。 工作機械と一緒。相手企業の懐具合で決める。 |
88:
匿名さん
[2016-06-09 08:59:49]
元々ぼったくりだから900万だろうが1000万だろうがおかしくないよ
S林の大きな家で当初見積もりが5000万越えてるような場合、1000万以上の値引きもある 単に元の見積もりが高すぎるだけ |
89:
匿名さん
[2016-06-09 12:27:18]
そうは言っても上げ底から値引きと特別サービスがついて来るだけで
嬉しくなる人も少なくない。 駄菓子も家も同じです。 |
90:
匿名さん
[2016-06-09 12:43:14]
値引き無しのコミコミ坪39万とかの工務店が一番コスパ良いよ。
断熱に凝っててデザイナーズ風とかもあるしね |
91:
匿名さん
[2016-06-09 12:46:33]
値引きをゲームとして楽しめない人は損しますよ。
例えばミサワに80%決めてたとしても、他のハウスメーカーが本命だと思わせないと、値引きは少ないよ。 釣れる自信のある魚に時間も値引きも使えない。 押されて押されて仕方なく契約する感じがベスト。 |
92:
匿名さん
[2016-06-09 12:49:33]
周りの相場次第ですかね。似たような家で簡単に数百万変わるんですから、タイミング次第で安く変える可能性はあると思います。
|
93:
匿名さん
[2016-06-09 12:56:58]
91さんに完全同意。
ここに決めよう! からの価格交渉にしないと、最終的な納得感がブレかねない。 |
94:
匿名さん
[2016-06-09 21:53:23]
ゲームなんてないよ、向こうは、その道のプロ。損する商売はしないのだから。
今契約したら、それ相当の値引きをしますっていうでしょう。 つまり、内容がわからないまま契約させるのが手なんですよ。 こんなゲームしていたら、まともな家なんてできないですよ。 それでなくても、段違いの使いづらい家しかできなんだから。 これをステップフロアなんて言っているけど、一番使い勝手が良い1階に蔵(収納スペース)をすすめるんだから、 おかしな会社です。 |
96:
匿名さん
[2016-06-09 22:32:21]
>一番使い勝手が良い1階に蔵(収納スペース)をすすめる
これは地域によって違っていて、ウチの所は違法になるので出来ないと言われました。 地方の展示場で見たのですが、一階に蔵があってソファーとか置いてありました。居室としては使えないはずと聞いてみたらただ置いている(笑)とのこと。入居者の使い方次第と思いました。 また、蔵の上が和室になっていて一階を見渡せて、なかなかお洒落で良いと思いました。 他の展示場では、一階の蔵へ外から入れるように造ってあり、床にタイルを敷いてペットの居室にしたり自転車を置いたりしていました。一階の蔵もなかなか良さそうで、建築できる94さんが羨ましいです。 |
97:
購入検討中さん
[2016-06-10 00:22:46]
中途半端な蔵だから基本中腰だよね
ある程度年取ったら使わなく(使えなく)なるんじゃないのかな? |
98:
匿名さん
[2016-06-10 00:45:12]
屋内の高低差は一見良く見えるけど、段差があって使い易いなんてことは無いと
目を瞑って歩けばすぐ判る。 値引きの大小だけで一喜一憂してしまうのも、半分目を閉じながら家作りに 取り組むからですよ。 |
99:
匿名さん
[2016-06-10 08:39:37]
いやいや、ですから敷地が広くて蔵なんて必要ないほどクローゼットや収納が取れれば、使い勝手の悪い蔵なんて必要ないのです。狭小とかもっと居室をゆったりとりたいという方にとっては蔵は便利です。
また、蔵は日常使う物を収納する場所と考えると当然きついです。非常食や災害時の備蓄品、思い出のアルバム、扇風機などの季節の物、家族共有の物など、普段ほとんど出し入れしない物を収納する場所と考えれば良いと思います。収納場所がたっぷりありますと便利です。 実際、我が家には結構大きな蔵がありますが、トイレットペーパーや水や非常食など、さまざまな物を収納しています。それぞれの居室のクローゼットに分散する方法もあると思いますが、まとめて常備できるので結構助かっています。 |
100:
匿名さん
[2016-06-10 08:47:11]
>>94
それは「どういう状態なら納得して契約する。」という条件設定が出来ていないってことでしょう。 自分で建てる家に対しての条件設定が出来ないような方々がプロの営業に搾り取られる。取れるところから取るなんて、どの業態でも常套手段。ましてや定価の概念が無い注文住宅なら当然のこと。 |