オーベル大船マークスコートの広告が始まりましたね。
建物も完成したようですし、情報交換をお願いします。
売主:有楽土地株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成サービス
総戸数:70戸
[スレ作成日時]2012-03-20 10:07:54
オーベル大船マークスコート
1:
周辺住民さん
[2012-03-20 10:11:09]
|
2:
匿名さん
[2012-03-26 23:20:05]
完成してから売り出すってことは、実際の部屋が見れるんですよね?
何にしても価格が気になります。 |
3:
匿名さん
[2012-03-29 00:29:04]
横浜市側の大船駅徒歩圏(ここはちょっと遠いけど)のマンションって久しぶりですよね?
|
4:
りん
[2012-03-31 22:00:00]
待ってました!の笠間口。
大船ってなかなかマンション立たないイメージです。 価格ですよねぇ 4~5千万台かなと思っていたのですが、今日電話でお話した感じだと3千万代が多いみたいですよ♪ 種類が多いみたいで価格もいろいろって言ってましたけど。 駐車場やバイク置き場が気になる。 高圧電線がいっぱいってちらっと聞いたんですけど、近辺はどんな感じなんですかね~ 一度駅から歩いてみたいです。 17分、でしたっけ!?いけるのかな。 |
5:
匿名さん
[2012-04-01 00:16:23]
歩いて20分近くかかるのに3千万代ですか?
高い!ってのが率直な意見です。我が家は検討から外しました。 |
6:
主婦さん
[2012-04-01 23:47:06]
今日みてきました。もうできちゃってるんですね~
車や自転車が少しあったんですが、もう住んでる!? 駐車場は37番までありましたが、資料では22台ですね。地権者様分でしょうかね。 抽選とか漏れた場合、近辺に駐車場はあるのでしょうか。 南側は抜けててまぁよさそう。でも鉄塔側はかなり近いですね。 で、東側。会社があって3階くらいまではかぶってそうな感じ。 うーん。 前の通りはなかなか交通量多そうでした。少し奥まって建ててはいますが・・・。 周りが予想よりがちゃがちゃした感じだったかなー 気になるのは南側の上層階くらいかな。 やっぱり地権者様がいいところはおさえちゃってるんでしょうか。 29戸ですもんね~ |
7:
匿名さん
[2012-04-03 01:06:41]
大船大好きです。
あの雑然とした商店街が良いのですよ。 お惣菜や野菜や魚や肉、ドラッグストアなどなど生活に必要なものが安くてたくさんあるレトロな商店街です。 駅ビルには都会風のお店もあるし。 でもマンションは駅からけっこう離れていますね。 歩けば歩ける距離なのかな。 本郷台方面の方が近く見えますがどうですか? かなり以前ですが、天気が良かったので大船駅から田谷の洞窟まで歩きました。 30分くらいだったかな。 地図を見ると田谷よりは近そうなので徒歩圏といえば言えなくもないかなと思います。 |
8:
周辺住民さん
[2012-04-06 22:13:54]
本郷台までは14分って書いてますね。
ただ、根岸線は不便なので大船を使うんだろうなあ ホームページに価格が出ていました! 3LDK2900万と3100万からみたいですね。 予想していたよりも安いかも。オープンしたらとりあえず行ってみます! |
9:
匿名さん
[2012-04-22 17:19:19]
見学だけでも行って損のない街ですよね。
ついでにブラブラして食材のウィンドゥショッピング(ガラスのない店舗の方が多いけど)を楽しみたいです。 GWには贅沢に食材を買い込んでじっくり時間をかけて料理するなんていう過ごし方も良いかなと考えています。 大船暮らしになったら毎週末そんな楽しみができそうです。 №8さんの価格を参考にすると、2LDKはもっとお手頃と思っても良いですよね? 現地を見に行く価値がありそう。 |
10:
匿名さん
[2012-04-23 19:37:23]
実際に歩いてみないとわかりませんが、少し遠いかも。
長谷工なんですね、ここ。 いつ建つのかわかりませんが、野村が大船(鎌倉市)に届け出してますね。 岩瀬一丁目、124戸。 ちょい近いし、鎌倉市だし、ここより高そう(笑) 週末に現地行ってみます。 |
|
11:
購入検討中さん
[2012-04-25 23:10:58]
大船、都心部への通勤アクセスも良く、気になる街です。ここ近年、募集されていたマンションは少ないようですが。
NO10さんがおっしゃっている野村の予定があるんですね!!!こちらと合わせて気になります。 大田区のオーベルも候補に入っており、以前に見学に行きました。あまり知らない販売会社だったのですが、 営業の方の知識量や対応がしっかりされていて、好感がもてました。某◯◯クレストなどと営業の方対応が大違いでした。 当方も、今週説明会に参加予定です。小学生のお子様がおられるご家族様など、周辺の学校などの情報があれば教えて いただけると非常にありがたいです。 |
12:
匿名さん
[2012-04-25 23:38:01]
ここの南向きはGooglemapで見る限りでは鉄塔の真正面で距離も間近のよう。
建て替え前の地図だけに鉄塔がどうなってるかはわかりませんが、大船で安いのは駅までの距離や立地が影響してるようですね。 となると東向きか。 |
13:
匿名さん
[2012-04-28 21:50:45]
本郷台まで14分というのは悪くないかもしれません。
関内や桜木町あたりに用事が多いので根岸線への乗り換えが不要でかえって自分には便利そうです。 本郷台の駅はすっきりとしていて混雑もしないという印象がありますが、通勤時間帯にはやはり混み合うのでしょうか? また、大船駅を利用するとして、自転車で行くには坂道や駐輪場の関係などどうでしょう? |
14:
物件比較中さん
[2012-05-03 21:43:01]
GW中の説明会に行かれた方いらっしゃいますか?
よろしければ、ご感想や内容など教えてください! |
15:
匿名さん
[2012-05-04 02:03:29]
個人的には地元を知ってる方向きな気がしました。
すでに地権者さんも入居してます。 価格はお手頃な部屋もありますが、広くはないです。 南向きは鉄塔が近く、東向きは隣が工場で5、6階でないと眺望は抜けませんし、完全には抜けないかも。 工場は夜中も稼働しているようです。 なのに単層ガラス。 ここが一番悲しい点ですね。 スロープシンクなし、格子はルーパ可変ではない、駐車場が平置きなのに1万以上~、戸境が板一枚、風呂が1317、駅遠(フラット)等々。 他の同価格帯のマンションと比べてもデメリットを感じますが、大船の商店街、湘南・鎌倉など近いというのがメリットもあります。 なおこのマンションが栄区で、隣の工場は鎌倉市という境目にあります。 |
16:
購入検討中さん
[2012-05-05 00:52:35]
前の方のレスにもありましたが、私も地元を知っている方向きの物件だと思います。3分の1を占める地権者は高齢者の方が多いですし、周辺の諸事情を考えると子育て世代には向かないのでは…?と個人的には感じます。
真横には交通量の多い幹線道路がある、目の前には高圧線が走る鉄塔がある、すぐ横の地下には環状線が通る予定、東側の工場は24時間稼働、等々のデメリットがあります。 ですが!近隣の同仕様のマションより、500万くらいお買い得な価格設定になっていると思います。 お風呂も私が見たモデルルームでは、確か1418の標準サイズでしたし、外部との遮音も思いの外、しっかりしていました。見学したのが昼間だったので、夜は多少不安は残りますが幹線道路の反対側には緑もあり、そちら側は静かです。 部屋の中も、近隣物件で昔話題になって何故か?!今だに売価の高いガーデンアソシエより、ずっと使いやすい今時の仕様になっています。 なので、総合的に考えるとお得な物件と言えるのかもしれませんね。 是非、他の方のご意見も参考に検討したいと思います。 |
17:
匿名
[2012-05-05 21:03:42]
夫の勤務地が近くなのでちょっと興味を持ってました。
物件自体に対する感想はだいたいみなさんと同じですね。 ただ、No.16 さんと異なる見方ですが 幹線道路&鉄塔&工場と このうち一つだけがあっても購入を躊躇しそうなものが これだけ揃っていて しかも駅から遠いのに あの価格は私には決してお買い得と思えませんでした。 地元を知ってる方向き、という点は同意です。 むしろ地元を知らない私の視点では 環境のデメリットを覆すだけの良さを見いだせなかった ということでもありますが。 |
19:
購入検討中さん
[2012-05-07 18:54:28]
我が家も検討中です。
思ってたより安いのでいいとは思ってるのですが 大船駅まで歩いたら21分かかった。 高圧線が近い。 環状4号が近すぎる。 この三点が踏ん切りがつかない理由です。 でも大船の街が好きなので、多少の我慢は仕方がないのかな・・・ これからポレスターってマンションが大船駅10分ちょいでやるみたいなので そちらを見てから考えようと思ったりもしてます。 高いのかな・・・ |
21:
匿名さん
[2012-05-10 15:50:34]
野村の物件、近隣マンションから厳しい意見が続々でてるよ
反対されても大手は強行するんだろね |
22:
購入検討中さん
[2012-05-11 12:47:41]
野村不動産の近隣反対相当すごいみたいですね。
東・南・西にそれぞれベッタリマンションですもんね。 でも大船駅までは歩いて10分ちょいで良かった。 駅遠くても価格をとるか・・ 駅近くなって反対を気にしないか・・ |
23:
匿名さん
[2012-05-11 14:24:23]
反対は気にしないけど、価格が最低4000万台ではないかと。
オーベルとは大きく違うと思います。 |
24:
購入検討中さん
[2012-05-13 17:29:32]
大船駅『笠間口』から実際に歩いてみましたが、ちょうど17分でした。
(自転車だったら、6,7分?) ただ、排ガスの充満する直線道路をひたすら歩くことになるので、日常生活を考えるとマンションの目の前にある平島のバス停を利用することになるでしょうね…。 5分毎に走っていますし、混んでいなければ所要時間も5分です。 大きな買い物袋を下げて10分歩くことを考えたら、悪くないのかもしれません。 う~ん、本当に物件探しは難しいですね。 |
25:
匿名さん
[2012-05-15 00:27:44]
大船の街は魅力ですよね。
眺望より便利さを選ぶかな。 駅まで徒歩20分以上となるとそれを超える魅力が欲しいところ。 価格もうもう少し安くても良さそうですし、更に大きな魅力がないと決断には至らないかもしれません。 |
26:
購入検討中さん
[2012-05-15 12:41:14]
徒歩では20分かかって遠いので、バスが頻繁に出てるようなので試しに乗車してみました。
平島のバス停が近いので良かったけど、駅~平島は大渋滞・・・ しかも環状4号を挟んで停車。環状4号を渡らないとマンションには帰れないが横断歩道がない・・・ 実際に歩いて、バス乗車してみないと分からないものですね。 |
27:
匿名さん
[2012-05-16 14:37:46]
笠間口からマンションまで徒歩15分。
玄関~ホームと考えると20分かな。 裏通りを使えば排ガスは気にしなくても良いと思います。 あと地権者さんのベランダの布団干しはいただけないですね。 重要事項でも禁止になってます。 いいところは大船。 ただ検討段階から進みません。 |
28:
匿名さん
[2012-05-17 22:42:59]
パスタとか缶物は業務スーパーを利用することもあります
他、買い物に便利なところが周りにあるのもうれしい場所ですね |
29:
物件比較中さん
[2012-05-26 11:57:22]
野村不動産は金額的に検討難しそうなので
ここの物件とポレスター鎌倉大船を検討してます。 みなさんも比較されたりしますか? |
30:
購入検討中さん
[2012-06-02 10:35:09]
私もポレスター、中古と比較しましたが、大船最寄でこの価格はかなりお得だと思ったのでここにしようと決めました。
今も駅から遠いところに住んでるので、バスも便利だしむしろ今の生活よりはかなり改善されますし。 |
31:
物件比較中さん
[2012-06-02 19:41:54]
大船周辺で探してますが、N不動産さんはうちも金額的に無理かなって思ってます。
ここも工場とか車の排気ガスが凄いから環境が悪すぎて子供のいる私たちにはちょっと無理かなって思いました。 まだポレスターさんの方がマシですかね。 |
32:
物件比較中さん
[2012-06-05 18:11:25]
通勤重視であればメリットありますが、大きな鉄塔、交通量の多い道路、24時間稼働の工場。近すぎる向かいの豪邸と気になる点も多々ありますね。
|
33:
周辺住民さん
[2012-06-15 19:42:57]
大船は住みやすいし便利なのでいいのですが・・・
鉄塔=目ざわり 工場=結構匂いがします 駅が遠い=そのかわり安い 構造に出てないんですが知ってる方がいたら教えてほしいんです。 ・床厚って200mmですか? ・隣とのコンクリ壁厚って何mmですか? N村の岩瀬は一階の日当たり悪いところで4000万スタートくらいと聞きました。 うちは頑張っても3700万位しか届かないので、鉄塔、工場、駅距離、妥協するしかないのかな。。。 |
34:
匿名さん
[2012-06-15 20:03:46]
33さん
その予算ならポレスターがいいのでは? |
35:
周辺住民さん
[2012-06-16 11:40:25]
34さん
あそこはオーベルより結構高いと営業の方に聞いたので。。。 詳しい方教えてください 鉄塔って視界が悪い以外に何か影響あるのですか? 東向きのほうは工場が近すぎて24時間工場稼働で異臭がするので南向きしか考えてません。 |
36:
購入検討中さん
[2012-06-16 12:59:14]
鉄塔=電磁波?の問題などは、ネットで調べればいくらでも情報がのっていますよ。
小さなお子さんがいる方は、躊躇されるかもしれません。 因みに、南向きの部屋は、既に一部低層階しか残っていないようです。 思いの外、希望者がいるのですね… |
37:
物件比較中さん
[2012-06-23 18:41:27]
36さん
本当に売れているのか疑問ですよ。 たぶん元々の地権者ですよ。ここは40%が元々の地権者で 60%しかそもそも販売してないです。 地権者は条件のいい部屋を先に選んでいるので南向きはないのでしょう。 |
38:
購入検討中さん
[2012-06-23 20:55:10]
地検者さんも入居済みのところあったけど、南向きは結構選べたよ。
一期一次で埋まったんでしょう。 南向きで要望書まで出しましたが止めました。 |
39:
購入検討中さん
[2012-06-24 01:22:55]
第一期販売分の結果は…
南向きは予定通り、東向きはイマイチ↓ だったようです。 やはり、東に隣接している工場の古い建物や壁が気になります。 |
40:
入居予定さん
[2012-06-26 14:26:14]
隣の工場は少し気になりましたが
大船駅から歩けてこのお値段は安いかなと思いました。 戸塚のマンションもみましたがバスを利用しないといけなかったので こちらに決めてよかったなと思っています! 入居が楽しみ! |
41:
匿名さん
[2012-06-27 23:38:42]
学校も多く品がある感じがします
生活にも便利そうだしいいなと思いました 和室に日差しが入るタイプがありそこも私的にポイント高いです |
42:
購入検討中さん
[2012-06-28 12:08:50]
比較的安いですが、マイナス面多くて断念中です。
子供が小さいので環状線近くの空気の汚れたところでは、喘息とか心配しています。 大船自体は良い街で好きなのですがー。 |
43:
ご近所さん
[2012-07-07 00:29:53]
ここは元々マンションが建っていたのですが、高速道路(シールドトンネルで通るそうです)の
用地に引っかかったため、建て替えたんです。 地権者さんがいるのはそのためです。 地権者さんはなるべく補償金の範囲で入れる安い部屋を希望しますので、東向きの 部屋を選んだ人がほとんどです。 だから、販売は南向き部屋が中心ですよ。 住んでいる人によると、かなり販売好調で、すでに1期分はほとんど売れたそうですよ。 私もかつて20数年間ここで暮らしていましたが、隣の工場から臭いや騒音を 感じたことはありませんでしたけどね。 みなさん何を気にしているんでしょう? ただ、確かに道路の騒音は気になるかも・・・非常に交通量は多いです。 |
44:
匿名さん
[2012-07-09 13:20:49]
臭いとかって、長年そこに住んでると麻痺するんだよ。
海の近くに住んでますが全く潮の臭いしないけど、遠方から人が来ると「潮くさいね」と言われます。 ここも臭い。仕方ないね。 |
45:
匿名さん
[2012-07-09 23:06:55]
隣の工場はメッキ加工をしているとききました。車のエンブレムとか。ご参考まで。
|
46:
入居予定さん
[2012-07-19 16:37:48]
もうすぐ第一期分の引き渡しです。
マイナス要因もたくさんあったので、かなり悩みましたが、交通や買い物の便の良さ、価格なども加味して購入を決めました。 今は、素直に入居日が待ち遠しいです♪ |
47:
入居予定さん
[2012-07-21 04:49:56]
予想に反して?売れ行き好調で、第2期分は残りわずかなようです。
ただ残っている部屋は、間取りや向きなど条件的に難しそうなので、多少価格を下げてくるかもしれませんね。 |
48:
匿名さん
[2012-07-27 10:57:13]
徒歩17分はちょっとだけきつです。
駅まで自転車だとどうでしょう? 駐輪場や坂があるかどうかは現地に行ってみないとわからないでしょうか。 話がそれますが、環状4号にはおいしいラーメン屋さんがけっこうありそうですね。 入ったことはないのですがラーメン屋さんの数が多いような気がします。 |
49:
匿名さん
[2012-07-27 19:42:11]
色んなデメリットを感じ諦めたけど、ここって管理、修繕費が高くない?
30年で計算するとプラウド越えてたし。 |
50:
入居予定さん
[2012-07-30 18:08:49]
デメリットが大きいと購入しないのに口コミに書き込むのはよっぽど未練があるのでしょうね。みなさん自分のライフスタイルに合わせて購入するわけでメリット、
デメリットは人それぞれだと思います。見苦しい書き込みはご遠慮ください。 |
最近はあまり周辺で新築マンションがないので、相場がよくわかりません。
駅からは少し距離はありますけど、周辺住民としては気になります。