大成有楽不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オーベル大船マークスコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 栄区
  6. オーベル大船マークスコート
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2013-01-25 09:40:27
 削除依頼 投稿する

オーベル大船マークスコートの広告が始まりましたね。
建物も完成したようですし、情報交換をお願いします。


売主:有楽土地株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成サービス
総戸数:70戸

[スレ作成日時]2012-03-20 10:07:54

現在の物件
オーベル大船マークスコート
オーベル大船マークスコート
 
所在地:神奈川県横浜市栄区笠間五丁目126番1他(地番)
交通:東海道本線 大船駅 徒歩17分 (笠間口)
総戸数: 70戸

オーベル大船マークスコート

1: 周辺住民さん 
[2012-03-20 10:11:09]
広告が始まりましたが、価格はどれくらいなのでしょうか?
最近はあまり周辺で新築マンションがないので、相場がよくわかりません。
駅からは少し距離はありますけど、周辺住民としては気になります。
2: 匿名さん 
[2012-03-26 23:20:05]
完成してから売り出すってことは、実際の部屋が見れるんですよね?

何にしても価格が気になります。
3: 匿名さん 
[2012-03-29 00:29:04]
横浜市側の大船駅徒歩圏(ここはちょっと遠いけど)のマンションって久しぶりですよね?
4: りん 
[2012-03-31 22:00:00]
待ってました!の笠間口。
大船ってなかなかマンション立たないイメージです。
価格ですよねぇ
4~5千万台かなと思っていたのですが、今日電話でお話した感じだと3千万代が多いみたいですよ♪
種類が多いみたいで価格もいろいろって言ってましたけど。
駐車場やバイク置き場が気になる。

高圧電線がいっぱいってちらっと聞いたんですけど、近辺はどんな感じなんですかね~
一度駅から歩いてみたいです。
17分、でしたっけ!?いけるのかな。
5: 匿名さん 
[2012-04-01 00:16:23]
歩いて20分近くかかるのに3千万代ですか?
高い!ってのが率直な意見です。我が家は検討から外しました。
6: 主婦さん 
[2012-04-01 23:47:06]
今日みてきました。もうできちゃってるんですね~
車や自転車が少しあったんですが、もう住んでる!?
駐車場は37番までありましたが、資料では22台ですね。地権者様分でしょうかね。
抽選とか漏れた場合、近辺に駐車場はあるのでしょうか。

南側は抜けててまぁよさそう。でも鉄塔側はかなり近いですね。
で、東側。会社があって3階くらいまではかぶってそうな感じ。
うーん。

前の通りはなかなか交通量多そうでした。少し奥まって建ててはいますが・・・。
周りが予想よりがちゃがちゃした感じだったかなー

気になるのは南側の上層階くらいかな。
やっぱり地権者様がいいところはおさえちゃってるんでしょうか。
29戸ですもんね~
7: 匿名さん 
[2012-04-03 01:06:41]
大船大好きです。
あの雑然とした商店街が良いのですよ。
お惣菜や野菜や魚や肉、ドラッグストアなどなど生活に必要なものが安くてたくさんあるレトロな商店街です。
駅ビルには都会風のお店もあるし。

でもマンションは駅からけっこう離れていますね。
歩けば歩ける距離なのかな。
本郷台方面の方が近く見えますがどうですか?
かなり以前ですが、天気が良かったので大船駅から田谷の洞窟まで歩きました。
30分くらいだったかな。
地図を見ると田谷よりは近そうなので徒歩圏といえば言えなくもないかなと思います。
8: 周辺住民さん 
[2012-04-06 22:13:54]
本郷台までは14分って書いてますね。
ただ、根岸線は不便なので大船を使うんだろうなあ
ホームページに価格が出ていました!
3LDK2900万と3100万からみたいですね。
予想していたよりも安いかも。オープンしたらとりあえず行ってみます!
9: 匿名さん 
[2012-04-22 17:19:19]
見学だけでも行って損のない街ですよね。
ついでにブラブラして食材のウィンドゥショッピング(ガラスのない店舗の方が多いけど)を楽しみたいです。
GWには贅沢に食材を買い込んでじっくり時間をかけて料理するなんていう過ごし方も良いかなと考えています。
大船暮らしになったら毎週末そんな楽しみができそうです。

№8さんの価格を参考にすると、2LDKはもっとお手頃と思っても良いですよね?
現地を見に行く価値がありそう。
10: 匿名さん 
[2012-04-23 19:37:23]
実際に歩いてみないとわかりませんが、少し遠いかも。
長谷工なんですね、ここ。

いつ建つのかわかりませんが、野村が大船(鎌倉市)に届け出してますね。
岩瀬一丁目、124戸。
ちょい近いし、鎌倉市だし、ここより高そう(笑)

週末に現地行ってみます。
11: 購入検討中さん 
[2012-04-25 23:10:58]
大船、都心部への通勤アクセスも良く、気になる街です。ここ近年、募集されていたマンションは少ないようですが。
NO10さんがおっしゃっている野村の予定があるんですね!!!こちらと合わせて気になります。
大田区のオーベルも候補に入っており、以前に見学に行きました。あまり知らない販売会社だったのですが、
営業の方の知識量や対応がしっかりされていて、好感がもてました。某◯◯クレストなどと営業の方対応が大違いでした。
当方も、今週説明会に参加予定です。小学生のお子様がおられるご家族様など、周辺の学校などの情報があれば教えて
いただけると非常にありがたいです。
12: 匿名さん 
[2012-04-25 23:38:01]
ここの南向きはGooglemapで見る限りでは鉄塔の真正面で距離も間近のよう。

建て替え前の地図だけに鉄塔がどうなってるかはわかりませんが、大船で安いのは駅までの距離や立地が影響してるようですね。
となると東向きか。
13: 匿名さん 
[2012-04-28 21:50:45]
本郷台まで14分というのは悪くないかもしれません。
関内や桜木町あたりに用事が多いので根岸線への乗り換えが不要でかえって自分には便利そうです。
本郷台の駅はすっきりとしていて混雑もしないという印象がありますが、通勤時間帯にはやはり混み合うのでしょうか?
また、大船駅を利用するとして、自転車で行くには坂道や駐輪場の関係などどうでしょう?
14: 物件比較中さん 
[2012-05-03 21:43:01]
GW中の説明会に行かれた方いらっしゃいますか?
よろしければ、ご感想や内容など教えてください!
15: 匿名さん 
[2012-05-04 02:03:29]
個人的には地元を知ってる方向きな気がしました。
すでに地権者さんも入居してます。

価格はお手頃な部屋もありますが、広くはないです。
南向きは鉄塔が近く、東向きは隣が工場で5、6階でないと眺望は抜けませんし、完全には抜けないかも。
工場は夜中も稼働しているようです。

なのに単層ガラス。
ここが一番悲しい点ですね。

スロープシンクなし、格子はルーパ可変ではない、駐車場が平置きなのに1万以上~、戸境が板一枚、風呂が1317、駅遠(フラット)等々。

他の同価格帯のマンションと比べてもデメリットを感じますが、大船の商店街、湘南・鎌倉など近いというのがメリットもあります。

なおこのマンションが栄区で、隣の工場は鎌倉市という境目にあります。

16: 購入検討中さん 
[2012-05-05 00:52:35]
前の方のレスにもありましたが、私も地元を知っている方向きの物件だと思います。3分の1を占める地権者は高齢者の方が多いですし、周辺の諸事情を考えると子育て世代には向かないのでは…?と個人的には感じます。
真横には交通量の多い幹線道路がある、目の前には高圧線が走る鉄塔がある、すぐ横の地下には環状線が通る予定、東側の工場は24時間稼働、等々のデメリットがあります。
ですが!近隣の同仕様のマションより、500万くらいお買い得な価格設定になっていると思います。
お風呂も私が見たモデルルームでは、確か1418の標準サイズでしたし、外部との遮音も思いの外、しっかりしていました。見学したのが昼間だったので、夜は多少不安は残りますが幹線道路の反対側には緑もあり、そちら側は静かです。
部屋の中も、近隣物件で昔話題になって何故か?!今だに売価の高いガーデンアソシエより、ずっと使いやすい今時の仕様になっています。
なので、総合的に考えるとお得な物件と言えるのかもしれませんね。
是非、他の方のご意見も参考に検討したいと思います。
17: 匿名 
[2012-05-05 21:03:42]
夫の勤務地が近くなのでちょっと興味を持ってました。
物件自体に対する感想はだいたいみなさんと同じですね。

ただ、No.16 さんと異なる見方ですが
幹線道路&鉄塔&工場と
このうち一つだけがあっても購入を躊躇しそうなものが
これだけ揃っていて
しかも駅から遠いのに
あの価格は私には決してお買い得と思えませんでした。

地元を知ってる方向き、という点は同意です。
むしろ地元を知らない私の視点では
環境のデメリットを覆すだけの良さを見いだせなかった
ということでもありますが。
19: 購入検討中さん 
[2012-05-07 18:54:28]
我が家も検討中です。
思ってたより安いのでいいとは思ってるのですが

大船駅まで歩いたら21分かかった。
高圧線が近い。
環状4号が近すぎる。

この三点が踏ん切りがつかない理由です。

でも大船の街が好きなので、多少の我慢は仕方がないのかな・・・

これからポレスターってマンションが大船駅10分ちょいでやるみたいなので
そちらを見てから考えようと思ったりもしてます。
高いのかな・・・
21: 匿名さん 
[2012-05-10 15:50:34]
野村の物件、近隣マンションから厳しい意見が続々でてるよ
反対されても大手は強行するんだろね
22: 購入検討中さん 
[2012-05-11 12:47:41]
野村不動産の近隣反対相当すごいみたいですね。

東・南・西にそれぞれベッタリマンションですもんね。

でも大船駅までは歩いて10分ちょいで良かった。

駅遠くても価格をとるか・・
駅近くなって反対を気にしないか・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

注文住宅に3年住んだ感想【賃貸との生活の違い】【ソラマル】

アイ工務店で建てた過ごしやすさを重視した家【クロセ】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる