株式会社マックスブレインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都千代田区神田神保町2-22 神保町カンナビル3階
交通:http://www.max-brain.jp/index.html
リクルートコスモスから独立した方が十数年経営しているそうです。
買い手の方、またはよくご存じの方はどういう風に思われているのでしょうか?
お問い合わせ窓口
https://www.max-brain.jp/contact/index.html
【スレッドのタイトルを編集致しました。また、東京23区の新築マンション掲示板からデベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?に移動致しました。H24.3.20.管理担当】
[スレ作成日時]2012-03-20 05:48:54
株式会社マックスブレイン口コミ掲示板・評判
161:
匿名さん
[2012-06-11 13:27:30]
やり方変えたらもっとここの掲示板よくなるわ。
|
162:
匿名さん
[2012-06-11 23:30:49]
有意義な掲示板にするんでしょう。
|
165:
匿名さん
[2012-06-12 21:36:02]
最初から何回投函してもいいのに勝手に「してはいけない」ことにしているとか、誰が投函してもいいのに勝手に「関係者」は駄目なことにしている。
みんな何らかでこの会社を知っている人だから、なんか接点があるのだからみんななんか関係しているんじゃない。 |
166:
匿名さん
[2012-06-14 18:43:26]
昔は市場が良かったからトップ営業もたくさんいたけど、今の市場ではトップ営業は少ない。
今売れている人って本物だって思うよ。 |
167:
匿名さん
[2012-06-15 19:20:50]
時代に関係なく売れる人って本物だね。
|
168:
匿名さん
[2012-06-15 20:32:33]
刺激は人間を若返らせるもの。
ここの社長は30歳代ぐらいに若返っているかも。 急に接客を毎日するわけですから。 |
169:
匿名さん
[2012-06-15 20:42:23]
「ジェットコースターに乗ると気持ちいい」って言った友達がいた。
3回ぐらい続けて乗って心臓が止まるかなって思うのがすっごいいいって。 全身が破壊されて、またくっつく感じするって。 |
170:
匿名
[2012-06-15 20:50:47]
ここのスレに関係ない話題はやめましょう。
|
171:
匿名
[2012-06-15 22:10:41]
おもろいやん(笑)
|
172:
匿名さん
[2012-06-15 23:15:07]
ずっーと調子よく売れていたのに、急に売り上げがストップしたりしたら・・・
物件も顧客もいいのに・・・どうして? そんな時、「気付け」として刺激的なことをしてみると調子がもどるかも。 |
|
173:
匿名さん
[2012-06-17 12:02:39]
またすっごいもの見つけちゃった。
公道に貼り出された「成約状況表」 こんなのって販売所の中に貼ってるのに・・・ 消費者には契約状況をオープンにして誠意を見せている。 (八百長なしだよ。契約したら更新するよ。) また営業力に自信があるんだなって思った。 売れなかったら「さらしもの」になるのに。 営業マンにプレッシャーをかけているのかな。 ![]() ![]() |
174:
匿名さん
[2012-06-17 12:16:47]
上の写真見るとバラが沢山付いているから、売れてるから公道に貼ってるのって思うけど・・・
バラ1つ2つの頃から公道に貼っていた。 |
175:
匿名
[2012-06-17 21:33:42]
すごいっ!!
どこのマンションですか? |
176:
匿名さん
[2012-06-17 21:43:05]
|
177:
匿名さん
[2012-06-17 21:53:31]
20番の写真のロゴマークで会社がわかる。
|
178:
匿名さん
[2012-06-17 23:12:44]
派遣で入ってるんでも物件をHPに出してもいいことにしてもらえたら、消費者のコメントが入るのにね。
せっかく東京23区に出しているのに。 |
179:
匿名さん
[2012-06-18 12:24:55]
消費者と社員を尊重したここの社長には勝利の女神は微笑みかけてくるでしょう。
もうバッチリよ。 |
180:
匿名さん
[2012-06-18 21:52:19]
173の成約状況表だけど、わざと販売所から300メートルぐらい離れた場所に設置されている。
消費者が見に行きやすいから。 |
181:
匿名さん
[2012-06-18 22:56:42]
172の話を聞いてテレアポを雇っている販社もあるけど、あまりにアポが取れないと「エイ!」とか掛け声をかけて背中を叩くと「キャー」とかアポインターがびっくりして、その後アポが取れたりするみたいです。
|
182:
匿名さん
[2012-06-22 16:18:33]
173の表に親切に見方の説明まで書いてあった。
これって営業マンは無駄な接客がなくっていいでしょうね。 地元の人は値段も広さも部屋番号(何階か)まで知って来るし、確実に申し込む人が来るもの。 ![]() ![]() |
183:
匿名さん
[2012-06-22 17:10:15]
売り上げは隠していても、ずっーと販売所があったら売れていないって世間にはわかるから。
もう見せても同じなんでしょうね。 |
184:
匿名さん
[2012-06-22 17:12:37]
173の表でわからないのは間取りの図面だけで、その他はわかる。
|
185:
匿名
[2012-06-22 22:11:12]
売れてないマンションでも同じ営業方法がとれるかは疑問ですね。
|
186:
匿名さん
[2012-06-22 22:25:10]
販売する前から条件がいいマンションで「これは売れる」って思える物件だといいでしょうね。
|
187:
匿名さん
[2012-06-23 08:10:38]
173の表は消費者にもプレッシャーをかけている。
このマンションを欲しいなって思っている人だったら、バラが付くたびに焦るもの。 |
188:
匿名さん
[2012-06-24 16:54:50]
今日は日曜日だからいるかな?って思ったら・・・やはりいた。
20番の写真の会社は日曜日には、販売所周辺の全ての交差点に道案内の看板を持った人を立たせる。 もちろん電柱に道案内のシールは貼っているし、車道にも道案内の立ち看板はある。 遠くから車で来る人に 絶対に道に迷わないで来て欲しい~~~~っていう感じ。 ![]() ![]() |
189:
匿名さん
[2012-06-24 18:08:02]
チラシを持って車に乗って家を出た顧客は、道に迷ったら電話もくれないで帰ってしまうかもしれないもの。
|
190:
匿名さん
[2012-06-24 18:48:35]
173の表の他にも色んな情報を公道に貼っていますね。
![]() ![]() |
191:
匿名さん
[2012-06-24 18:50:25]
図面も貼ってました。
![]() ![]() |
192:
匿名さん
[2012-06-24 21:22:12]
190の写真を見て公道が宣伝のキャンバスって感じ。
おそらく販売所の中にも同じような資料が貼ってあるんでしょうね。 191の図面の写真を見て綺麗で立体感もありわかりやすいって思う。 |
193:
匿名さん
[2012-06-24 21:29:05]
190の写真を見て
沢山貼っているのにスッキリしていて見やすい。 |
194:
匿名さん
[2012-06-24 23:58:17]
191番の間取りの図を見て
バルコニー、共用廊下、外壁の白い部分はイラストっぽいけど 他の部分はまるで写真みたいで、紙工作で作らせているのかなって 思ったりした。 |
195:
匿名さん
[2012-06-25 00:09:11]
191の間取りの図でダイニング・リビングのフローリングの床に注目。
日なたと日陰があるからイラストだと思う。写真みたいなイラストなんでしょうね。 |
196:
匿名さん
[2012-06-25 18:58:40]
チラシって1分ぐらいで表裏を見て捨ててしまうけど
公道の張り出しは歩道を歩くたびに見るって思う。 あの場所に貼ってるって有名になったら、その歩道を歩かない人も マンションに興味あったら見に行くって思う。 |
197:
匿名さん
[2012-06-25 19:03:47]
チラシも興味ある物件だったら保管してくれるって思うけど。
|
198:
匿名さん
[2012-06-25 20:35:45]
本気の顧客ってチラシを販売所に行く前に3回ぐらいは読むって思う。
情報は1つでも多く欲しいから、公道に情報を貼り出すのはいいって思う。 またぜんぜん興味なかった人でも、公道の情報を何回も見るうちに興味湧くかもしれないし。 |
199:
匿名さん
[2012-06-26 15:00:08]
色んな販売会社の口コミを読むと軍隊みたいなところもあるみたいです。
そんなところは女性の営業さんは絶対に育たない。 ここの会社は優しい社長でよかったね。女性の営業さんもいるもの。 |
200:
匿名さん
[2012-06-26 15:08:46]
でも不動産って女性の社長って本当にいないよね。
やっぱり土地が絡むと堅気じゃない人も相手にしないといけないから・・・ |
201:
匿名さん
[2012-06-29 17:33:38]
私は人より感受性が強いのは自分で認めています。
170の投函を読んだ時、2つの場面が思い浮かんだけど・・・ 1つは歯科、2つはモデルルーム これ内容は同じ。 歯医者で治療のすんだ患者が医師に「先生、先生」って呼びかけて 前の歯医者でどんなひどい治療されたか話そうってしている。 でも医者は、他の歯科医の話は聞きたくないから「今、ちゃんと治したから」って遮っている。 患者は仕方ないから黙って帰った。 この医者が外科とか内科だったら歯の話なんかしなかったわけだから 歯医者だから話したかったわけですから、他の歯科医の話でも聞いて上げたら 患者はすっきりして帰ったって思う。 そしてまた、あの話のわかる先生に診てもらおうって思ったかもしれない。 |
202:
匿名さん
[2012-06-29 17:41:20]
モデルルームでも商談中に、前に他のマンションに申し込みを入れたけどキャンセルした話とか
今まで住んでいた賃Mの話とか、顧客はしてくるけど 「この分譲マンションについて言ってください」とか言わないで 顧客のマンション遍歴は全て聞いて上げるものだと思う。 顧客がすっきりするから。 聞くだけで話しがわかる営業マンだなって思われるし。 顧客だって車のセールスマンだったら言わなかったけど、マンションの営業マンだと思うから話しているから。 |
203:
匿名さん
[2012-06-29 18:26:29]
誰もがモヤモヤした気持ちをわかる人に話してスッキリしたい思いがある。
|
204:
匿名さん
[2012-06-30 18:53:48]
今日は土曜で雨でした。
いつもの交差点を通ったら「アラッ 立っている」 日曜だけって思っていたら土曜も立っていたの。 雨でも立っていたの。 なんか感動した。地元の人もみんな見ているよね。 すっごいアピールになるよね。 ![]() ![]() |
205:
匿名さん
[2012-06-30 19:32:13]
204へ
遠くから車で来る顧客だったら、この姿見た瞬間に感動でしょうね。 「私の為に立っていてくれた」ですもの。 |
206:
匿名
[2012-06-30 21:16:56]
私だったら、感動のあまり千円でもあげて「美味しいものでも食べてっ」て言っちゃいそう(笑)
|
207:
匿名さん
[2012-06-30 21:36:41]
204の写真ですが立っている人は営業マンかアルバイトか?
晴れの日はスーツの上に半被を着ている。 雨の日はスーツの上に合羽を着ている。 スーツを着ているのでおそらく営業マンでしょう。 |
208:
匿名さん
[2012-07-01 14:07:52]
1時間交替かなんかでしょうね。
|
209:
匿名さん
[2012-07-02 11:57:49]
パート1の422に逆同行の話が出てくるけど、逆同行で会社のロープレーで発見出来ないネックが発見されて、その会社のみんなはいいって言っているらしい。
同行でわからない事も逆同行でわかるし。 今がチャンスじゃない、社長に逆同行してもらえるもの。 |
210:
匿名さん
[2012-07-02 12:08:30]
教材の会社も家庭教師の派遣とか、マンツーマンの塾とかに押されて販売は苦しいけど、
今まで成績の悪い子を対象にしていたのを、逆に成績のいい子を対象にして販売する方法で生き延びているみたい。 成績のいい子は家庭教師とか塾までいらないもの。 |