その2を作りました。
引き続きお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170219/
[スレ作成日時]2012-03-19 09:33:20
\専門家に相談できる/
中央線と京王線どちらがオススメですか?その2
223:
匿名さん
[2012-04-12 16:13:56]
|
||
224:
匿名さん
[2012-04-12 16:19:46]
|
||
225:
匿名さん
[2012-04-12 16:36:11]
>223
地下化工事が野川までの1.8kmだったとして、やっぱり2分以上縮めるのは厳しいでしょう。 |
||
226:
匿名さん
[2012-04-12 16:42:56]
|
||
227:
匿名さん
[2012-04-12 17:04:40]
>226
このスレはマンション物件のスレじゃなくて「中央線と京王線どちらがオススメですか?」だから大丈夫ですよ。 明大前〜調布間の10.3kmの所要時間が、現行10分からどこまで縮まるかですよね。 平均時速で60kmを超えているのは首都圏でも優秀な部類です。 調布や明大前での加減速が必須であること、途中駅を110kmで通過するのは困難である事を加味すると、2分以上縮めるのはかなり厳しいですね。 |
||
228:
匿名さん
[2012-04-12 19:28:29]
大丈夫じゃないです。
ダイヤ論議は2ちゃんねるかどっかでやっていただきたい。 |
||
229:
匿名さん
[2012-04-12 23:02:49]
その議論になると京王線の分が悪いので、どこか他所でやって下さい。
|
||
230:
匿名さん
[2012-04-12 23:06:56]
ラッシュの混雑はどっちがひどいの?
|
||
231:
匿名さん
[2012-04-12 23:09:21]
私の会社の人も電車マニアなのでオススメの沿線とオススメの電車?をごっちゃにしてしまってます。
田園都市線って遅れるわ混むわなのに人気あるのが理解できないみたいなんですよね。 京浜線をオススメされました。 そりゃ羽田は近いかもしれないけど…(笑) まぁオススメって言っても人によるんだなって思います。 |
||
232:
匿名さん
[2012-04-12 23:12:42]
>230
中央線各駅停車はラッシュ時でも乗車率100%にならないですよ。 |
||
|
||
233:
匿名さん
[2012-04-12 23:29:41]
|
||
234:
匿名さん
[2012-04-12 23:41:40]
googleで検索した結果。
中央線 犯罪 約 1,590,000 件 京王線 犯罪 約 476,000 件 中央線 風俗 約 874,000 件 京王線 風俗 約 282,000 件 中央線 ギャンブル 約 440,000 件 京王線 ギャンブル 約 306,000 件 中央線 パチンコ 約 1,300,000 件 京王線 パチンコ 約 531,000 件 中央線 買い物 約 3,550,000 件 京王線 買い物 約 1,110,000 件 中央線 商店街 約 1,660,000 件 京王線 商店街 約 827,000 件 中央線 高級マンション 約 523,000 件 京王線 高級マンション 約 252,000 件 良さ気なのも、悪さ気なのも、京王線は、中央線の1/2~1/3。 |
||
235:
匿名さん
[2012-04-12 23:44:34]
困ると、総武線を持ち出すんだよなー。
肝心の中央快速電車は、どうなのよ。 |
||
236:
匿名さん
[2012-04-12 23:48:03]
パチンコ屋が多いというのは日本人以外の人が多いということだね。
ちょっとそれは嫌だな。 |
||
237:
美味しいパン屋のある沿線
[2012-04-12 23:53:10]
パンが美味しく雰囲気のあるところでそれぞれオススメはありますか?
神戸屋、サンマルクのレストラン(売店ではなくて)ぐらい以上の店が 沿線に沢山あると良いのですが |
||
238:
匿名さん
[2012-04-13 00:38:23]
|
||
239:
匿名さん
[2012-04-13 00:49:58]
和菓子の美味しい店がある街はいい街だよ
そういう文化があるってことだから |
||
240:
匿名さん
[2012-04-13 00:54:19]
|
||
241:
匿名さん
[2012-04-13 00:59:24]
中央線快速 198%
京王線 169% (平成19年度) |
||
242:
匿名さん
[2012-04-13 01:12:06]
237
パンは持ち帰る事も多くてレストランわからないです。。。ごめんなさない 武蔵境のブランジェリーパサージュアニヴォ 仙川のアオサン ムッシュピエール が美味しいと思います。 239 和菓子好きなのでよくいろんな店をめぐります。 吉祥寺こざさ 三鷹たかね 狛江(和泉多摩川?)しむら つつじヶ丘今木屋 が好きですね。ベタかもしれないですが。 調布(府中?)青木屋も有名ですが、あまり好みではありません。 ただ西荻窪に出たほうが美味しい所は沢山ありますね |
||
243:
匿名
[2012-04-13 07:06:02]
京王線信者の上昇思考はたいしたものだが、ぶっちゃけ、何処に住むかと選ぶ場合の比較対象は中央線ではなく西武線じゃないの?都内低地にこだわるなら小田急かもしれないけど。
|
||
244:
匿名さん
[2012-04-13 07:23:58]
>240
平均速度 08年混雑率 東上線 37.8km/h 142% 池袋線 44.7km/h 162% 新宿線 39.1km/h 164% 京王線 28.2km/h 179% 小田急 43.4km/h 180% 田都線 37.7km/h 196% 東横線 37.9km/h 189% 京急線 46.2km/h 151% 中央線快速 40.2km/h 213% 中央線各停 39.4km/h 89% |
||
245:
匿名さん
[2012-04-13 07:41:43]
混雑率
京王線(下高井戸〜明大前) 165% 中央線快速(中野〜新宿) 194% 中央線緩行(代々木〜千駄ヶ谷)90% (平成22年度) http://www.mlit.go.jp/common/000193788.pdf |
||
246:
匿名さん
[2012-04-13 09:37:30]
混雑や所要時間が気になるなら都下じゃなくて中野坂上あたりに住めばいいのに。
金がないなら江東区とか行きなよ 多摩地区に住むって人は物件選択において鉄道自体のウェイトが低い |
||
247:
匿名さん
[2012-04-13 10:17:16]
>246
多摩地区内でも差があるのかも。 立川、八王子、府中あたりは多摩地区内に通勤通学する人が多いのかな。 武蔵野、三鷹、調布あたりは都心に通勤する人が多い。 都心に通勤する人にとっては通勤の足である鉄道の利便性は重要。 普段家族と一緒に暮らす場所は自然環境や教育環境を重視みたいな感じ。 江東区や中野坂上では条件を満たせない。 |
||
248:
匿名さん
[2012-04-13 10:44:38]
>>247
第一に住環境、第二に生活の利便性と物件価格、第三に鉄道の利便性って人が多摩地区を選択するんだよ。 で、その鉄道の利便性なんてのは京王線と中央線というより特快(準特急)が停まるか、都心からの距離はどれくらいで決まるからこのスレッドの話題としてはちょっとスレ違い… |
||
249:
匿名さん
[2012-04-13 10:51:24]
>>245
京王線って快速はないの?全部各駅? |
||
250:
匿名さん
[2012-04-13 10:55:27]
|
||
251:
匿名さん
[2012-04-13 10:57:17]
中央線快速はE233系0番台で統一されていて車内LCDも美しい
起動加速度も3.0km/h/sときびきび走る 一方で京王線は9000系こそ2001年~と比較的新しいが 7000系なんか1984年から製造が始まった車両 起動加速度も2.5km/h/s 最近まで界磁チョッパ車が走ってたんだからサービス水準も低い よってオススメは中央線 |
||
252:
匿名さん
[2012-04-13 11:01:10]
>249
最混雑時間帯の中央線の快速っていうのはオレンジの快速だけ走る路線。 中央線緩行というのは時間に関係なく御茶ノ水から三鷹までの黄色の電車と、中野から三鷹まで乗り入れる東西線のこと。 京王線は特急から各停まで全部引っ括めて。 だから京王線の平均混雑率が165%だとしたら、各停はガラガラだけど、特急と急行はぎゅうぎゅう詰めで中央線と変わらない印象。 |
||
253:
匿名さん
[2012-04-13 11:01:18]
>>250
順番が違っても鉄道の利便性が上に来る人はいないですよ なぜならそういう人は都内に住んでしまいますからね 京王線と中央線の違いより大きな 都心からの距離と特快停車駅かどうかについて触れないで議論することの無意味さについては ご納得いただけたようでなによりです |
||
254:
匿名さん
[2012-04-13 11:21:49]
>253
どちらの沿線がオススメか ではなくて どちらの路線がオススメか なので鉄道そのものの話をするスレッドですよ 車両、ダイア、混雑率、バリアフリー達成率などについてお話しする場です 勘違いなさらないよう |
||
255:
匿名さん
[2012-04-13 11:28:27]
中央線 平均駅間距離 2.31km
京王線 平均駅間距離 1.46km 電車に乗ってる時間が短いのがいいのか 最寄り駅が近いのがいいのか |
||
256:
匿名さん
[2012-04-13 11:37:01]
やはり私鉄は駅間距離が短い
買収国電である南武線の平均駅間距離は1.5km程度 本来高加速度電車はこういった駅間距離が短い路線で使われるべきなので 京王線は車両を更新する際に工夫が必要と思われる |
||
257:
匿名さん
[2012-04-13 11:37:58]
>253
交通アクセスの良い街ランキングがあるけど、都内が意外と少ないんだよね。 武蔵野市なんかは都心に通勤通学する比率が高いのにも関わらず、交通満足度が高い。 http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/theme.html 1横浜 2吉祥寺 3中野 4三鷹 5荻窪 6町田 6阿佐ヶ谷 8調布 9大船 10武蔵小杉 |
||
258:
匿名さん
[2012-04-13 11:42:11]
>255
それ全然関係ないじゃん(笑) 駅近に住みたい人は中央線にせよ京王線にせよ駅近に住む。 そして中央線にせよ京王線にせよ駅遠に住む人は大勢いる。 中央線の駅間の平均距離は立川まで2kmもないよ。 立川から西側は一気に駅間が広がる。 |
||
259:
匿名さん
[2012-04-13 11:48:02]
|
||
260:
匿名さん
[2012-04-13 11:52:21]
京王線も、ATC導入後、加速度を上げて走っております。3.0km/h/sだったかな? 3.3km/h/sだったかな?
ホームドアーがターミナルの新宿のほか、国領、布田、調布にも導入され、乗客の安全性の向上が図られる 見込みですが、中央線はどうなっていますか? |
||
261:
匿名さん
[2012-04-13 11:54:59]
立川〜(3.0km)〜国立〜(1.7km)〜西国分寺〜(1.4km)〜国分寺〜(2.3km)〜武蔵小金井〜(1.7km)〜東小金井〜(1.7km)〜武蔵境〜(1.6km)〜三鷹〜(1.6km)〜吉祥寺
|
||
262:
匿名さん
[2012-04-13 11:56:01]
利便性なんて本来は客観的なものをアンケートでwww
しかも不動産サイトが分析wwww アンケート結果は載せずにランキングwwww 住んでみてよかった街のその理由が「交通の便が良かったから」 っていうのを高順位に挙げた人を集計した「だけ」 実際に利便性か高いかどうかは全く関係ない |
||
263:
匿名さん
[2012-04-13 12:00:32]
>243
中央線信者の上昇思考はたいしたものだが、ぶっちゃけ、何処に住むかと選ぶ場合の比較対象は京王線ではなく 同じJRで下品さが似通っている常磐線(東の中央線と呼ばれている)じゃないの? 線路がつながってる総武線千葉方面かも知れないけど。 |
||
264:
匿名さん
[2012-04-13 12:01:03]
>259
この根拠のない個人的意見より遥かに参考になるだろ >第一に住環境、第二に生活の利便性と物件価格、第三に鉄道の利便性って人が多摩地区を選択するんだよ。 >で、その鉄道の利便性なんてのは京王線と中央線というより特快(準特急)が停まるか、都心からの距離はどれくらいで決まるから |
||
265:
匿名さん
[2012-04-13 12:03:30]
263
京王線は武蔵野線と同じようなギャンブル路線のイメージしかないんだけど 競輪場、競馬場、競艇場 |
||
266:
匿名さん
[2012-04-13 12:05:48]
|
||
267:
匿名さん
[2012-04-13 12:06:31]
|
||
268:
匿名さん
[2012-04-13 12:07:54]
中央線はホームドアは無理ですね。なにしろ京王線と違ってさまざまな種類の車両が走ってますから。
成田まで直通の成田エクスプレス、松本・山梨まで直通のスーパーあずさ・あずさ・かいじ号、河口湖まで直通の快速河口湖号、白馬方面に行く夜行列車しなの、松本まで各駅停車の普通列車、お座敷列車などなど、とにかく走る車両や目的地がバラエティに富んでますから、すべての車両の乗降口に適応したホームドアは無理です。 但し快速電車しか停まらない駅なら可能性はありますが、ホームドアを設置するとホームが狭くなるので、京王線と違って乗客数の多い中央線ではいろいろと問題がありそうです。 なにしろ中央線では存在が忘れられるほどの東小金井駅ですら、京王線の特急停車駅と同じくらいの乗車数があります。 |
||
269:
匿名さん
[2012-04-13 12:09:46]
|
||
270:
匿名さん
[2012-04-13 12:11:03]
>>264
どちらも「参考」にはならないな >第一に住環境、第二に生活の利便性と物件価格、第三に鉄道の利便性って人が多摩地区を選択するんだよ。 >で、その鉄道の利便性なんてのは京王線と中央線というより特快(準特急)が停まるか、都心からの距離はどれくらいで決まるから これは個人的意見じゃなくてただの論理 途中計算と同じぐらいの意味しかない ただの作業過程 SUUMOのアンケートはその途中式を全部省いているうえに信頼性がない これではいただけないよ 「○○を証明せよ」って問題に「○○は自明である。証明終わり」って書いてくる中学生みたいなことしないでね |
||
271:
匿名さん
[2012-04-13 12:14:35]
|
||
272:
匿名さん
[2012-04-13 12:16:39]
|
||
273:
匿名さん
[2012-04-13 12:22:52]
放射性物質についてはどうでしょうか
両生活圏でなにか違いがありますか? |
||
274:
匿名さん
[2012-04-13 12:24:04]
>268
可動式ホームドアの開発は進んでるから、将来は中央線でも導入されるのでは? JRは数年で中央線の全車両を新型化したほど資金力があるから。 新ホームドア、扉位置に合わせ移動 転落防止に期待 http://www.asahi.com/national/update/0928/TKY201109280229.html |
||
275:
匿名さん
[2012-04-13 12:28:59]
|
||
276:
匿名さん
[2012-04-13 12:31:32]
中央線の良いところとしてふらっと18切符などで信州甲州へ遊びにいけること
非日常への敷居が低いのは生活にハリを与えられますよ |
||
277:
ご近所さん
[2012-04-13 12:34:27]
|
||
278:
匿名さん
[2012-04-13 12:49:19]
早朝と夜遅くに2、3本走っているのを前スレで大自慢してたっけね。>成田エキスプレス
針小棒大とは正にこのこと。 |
||
279:
匿名さん
[2012-04-13 12:55:26]
|
||
280:
匿名さん
[2012-04-13 13:23:54]
成田エクスプレスはリムジンバスと違って渋滞の影響を受けないので、定刻通りに運行されるのが強みですね。
時間が読めると余裕をもった行動ができます。 |
||
281:
匿名さん
[2012-04-13 13:35:01]
成田エクスプレスは時間読みにくいですよ。
成田エクスプレス自体が自殺名所になってたこともありますし 中央線は言わずもがな さらに途中経路の山の手貨物線、総武横須賀線は湘南新宿ラインの影響を受けますからね バスと違って迂回もできない。 バスまたは日暮里から京成をお勧めしますよ。 京成も乗り入れがあるとはいえ途中からスカイライナーの専用線ですからね。 |
||
282:
匿名さん
[2012-04-13 13:49:21]
成田エクスプレスは通勤ラッシュの時間帯を微妙に外しているので、それは滅多にないですね。
|
||
283:
匿名さん
[2012-04-13 13:53:07]
新小岩で成田エクスプレスへこ飛び込みが立て続けに起こった時はニュースになってたけど
今は落ち着いたのかな |
||
284:
匿名さん
[2012-04-13 13:59:42]
|
||
285:
匿名さん
[2012-04-13 14:11:37]
京王じゃなくて京成かな?
まあ印旛日本医大で降ろされたら不幸ですね(笑) 空港も東京も遠い タクシーぐらいよべるのかな |
||
286:
匿名
[2012-04-13 23:40:00]
中央線の方が住みやすいという人が多いわけだから、一般的に住みやすいと言えるのは中央線。
一般論では結果は出ちゃってますからね。 ただそれが個人的に合わないと思うなら、個人的に京王線にすればいい。 |
||
287:
匿名さん
[2012-04-14 06:23:32]
多摩川以東でも、京王線は、文化文明的に高いレベルの駅と、そうでない駅の落差が激しい。
|
||
288:
匿名さん
[2012-04-14 10:16:06]
>文化文明的に高いレベルの駅と、そうでない駅の落差が激しい。
大げさ過ぎ。駅前にお店が多いか少ないかの違いだけ。 |
||
289:
匿名さん
[2012-04-14 12:37:10]
不便な駅と便利な駅の差が大き過ぎるかな?
そして便利な駅が少ない。 |
||
290:
匿名さん
[2012-04-14 13:27:36]
オススメって相場無視でいいの?
同じ値段で同じ条件ならそりゃ中央線がオススメだよ 中央線のほうが物件高いから京王線の相場で買えるならお得だろ まぁ値段無視するなら都内に住めってことだけど |
||
291:
匿名さん
[2012-04-19 12:12:06]
前の方に書いてる人がいたけど、京王沿線はたしかに京王系の店ばかりで寡占状態になっていて面白みがない。
たとえば雑貨系だと京王アートマンがあるのはいいとしても、ほかに東急ハンズやロフトなどの選択肢があった方が遥かに面白い。 中央線はその辺が多様性に富んでいて選択肢の幅が広い。 |
||
292:
匿名さん
[2012-04-20 14:29:00]
京王線は利用者数が少ないから。
京王系の寡占状態というより、自社以外に出店しようとする企業が少ないだけだよ。 聖蹟、八王子、府中の駅ビルは儲かってるとは思えない。 |
||
293:
匿名
[2012-04-20 21:12:29]
アートマンって寅一とか安全靴売ってる?
|
||
294:
購入経験者さん
[2012-04-20 23:25:46]
292
それはあなたの主観。京王ストアは聖蹟の1店で企業の売り上げの半分を稼ぎ出す化け物。 |
||
295:
匿名さん
[2012-04-21 11:34:45]
中央線は便利だけど、今から買うには価格が価値以上に高騰してると思います。
スーモなんかでも中央線礼賛記事を並べて、中央線物件の価格高騰に貢献しています。 京王線では、今は府中がこれと同じ状態です。 中央線、京王線府中駅、どちらも住むには便利かもしれません。 ただ、現在は業者も媒体も意図的に煽っているので、実態価値以上の価格で、特にマンションを売ろうとしているように思います。 |
||
296:
匿名さん
[2012-04-21 12:14:17]
>295
あなたにとって中央線と京王線で価値に見合った価格の街はどこですか? |
||
297:
匿名さん
[2012-04-21 13:20:06]
>295
不動産関係の会社のランキングでは軒並み中央線が人気ですね。 ところが不動産を扱っていない東京ウォーカーのような雑誌でも人気は裏付けられています。 京王グループの京王エージェンシーの調査でも中央線は大人気でしたよ。 |
||
298:
匿名さん
[2012-04-21 13:30:06]
|
||
299:
匿名さん
[2012-04-21 13:32:56]
人気はあるし、いい街でもある。
但し、スーモを始め業界メディアは確実に煽っているし、少なくとも今の時点では、価値以上の価格でマンションを売りつけているように思います。 10年経てば気づくんじゃないでしょうか。 |
||
300:
匿名さん
[2012-04-21 14:01:11]
西武新宿線は、基本的にスレ違い。
ただし、このスレにも、本当は、西武新宿線の方が、中央線よりも近い、「なんちゃって中央沿線」の人が 結構いそうな気がするが。 |
||
301:
匿名さん
[2012-04-21 14:11:56]
>294
>それはあなたの主観。京王ストアは聖蹟の1店で企業の売り上げの半分を稼ぎ出す化け物。 ちょっと意味が分からない。。。 古いけど多摩地区の2002年売上高上位はこんな感じだったみたい 多摩地区主要店舗売上 日経流通新聞から。(2002年度直営部分のみ) 小田急町田店・・・479億円(店舗面積25,929平米・前年度比+0.0%) 伊勢丹立川店・・・376億円(店舗面積40,060平米・前年度比+2.6%) 高島屋立川店・・・316億円(店舗面積28,221平米・前年度比-3.2%) 東急吉祥寺店・・・315億円(店舗面積31,731平米・前年度比+0.0%) そごう八王子店・・・296億円(店舗面積32,297平米・前年度比-4.6%) 伊勢丹府中店・・・247億円(店舗面積34,102平米・前年度比-1.2%) 丸井国分寺店・・・232億円(店舗面積27,038平米・前年度比-4.3%) 東急町田店・・・222億円(店舗面積24,355平米・前年度比-12.9%) 丸井町田店・・・207億円(店舗面積21,265平米・前年度比-7.3%) イトーヨーカドー武蔵境店・・・201億円(店舗面積18,429平米・前年度比+3.6%) 伊勢丹吉祥寺店・・・192億円(店舗面積20,758平米・前年度比-5.9%) 京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店・・・151億円(店舗面積16,498平米・前年度比-3.5%) エスパ昭島店・・・131億円(店舗面積13,220平米・前年度比-3.0%) イトーヨーカドー東久留米店・・・120億円 (店舗面積11,895平米・前年度比-0.8%) 丸井吉祥寺店・・・116億円(店舗面積13,824平米・前年度比-1.9%) 丸井八王子店・・・84億円(店舗面積11,797平米・前年度比-5.9%) Jマート三鷹店・・・58億円(店舗面積7,233平米・前年度比-2.2%) 丸井立川店・・・55億円(店舗面積5,292平米・前年度比+1.3%) |
||
302:
匿名さん
[2012-04-21 14:28:10]
>301
昨年度の京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店の年間売上高は108.1億円(前年比-7.6%)だったみたい。 京王ストアの全店売上高は378億円みたいだけど、京王百貨店よりも多い190億円も売り上げたか疑問。http://www.keio.co.jp/company/stockholder/montly_report/pdf/2010nendo/... 多摩地区でスーパー売上高上位の化け物は武蔵境のヨーカドーだと思ってた。 |
||
303:
匿名さん
[2012-04-21 14:30:03]
|
||
304:
匿名さん
[2012-04-21 18:17:21]
そもそも、沿線、という概念自体が不動産販売業者に煽られていると思いませんか?
他沿線で例をとると、小田急の下北や成城、東急の二子玉やたまプラ、その住民に沿線意識はないと思います。 (成城に住んでいる、という意識はあっても、小田急に住んでいる、という意識はないと思います) 同じく、中央線沿線、というのはあまりにも漠然としています。 各駅ごとに評価をつけないと、騙されかねません。 |
||
305:
匿名さん
[2012-04-21 18:22:46]
加えて、中央線沿線で怪しいと思うのは、駅近じゃないマンションに高い価格をつけて売りつけようとしているのではないかと感じるメディア戦略です。
吉祥寺はいい街だ、そうでしょう。 中央線はいい沿線だ、そうかもしれません。 しかし、だからといって中央線沿線の駅近でもないマンションに、高い価値が本当にあるでしょうか? 明らかに煽られていると思うのですが。 |
||
306:
ビギナーさん
[2012-04-21 18:46:53]
|
||
307:
匿名さん
[2012-04-21 19:15:15]
>304
むしろ各駅ごとの評価が高いのが中央線の特徴だと思います。 中央線のイメージは高級とかじゃなくて、路線そのものがとにかく便利という感じですから。 中央線の駅から離れていても評価が高いのは武蔵野市のような富裕自治体とか一部じゃないですか? |
||
308:
匿名さん
[2012-04-21 19:52:26]
>>300
いやー、中央線というだけで値段が上乗せされてるということだったので、それはどこのろせんでもあり得るんじゃないかと思っただけです。 それぞれの路線に人気によって価格が上乗せされてるのは仕方ないんじゃないですか? それが嫌だったら不人気路線を買えば良いだけ。 |
||
309:
匿名さん
[2012-04-21 21:21:53]
>路線そのものがとにかく便利
路線が便利、ってどういう意味だろう? 自分の会社の最寄り駅につながっている、という以上に便利な路線ってあるんでしょうかね? |
||
310:
匿名さん
[2012-04-21 21:32:18]
良い街、の定義は何でしょうか?
A:不動産価格が高くてもよいので、住みやすい街。 B:不動産価格が低い割に、住みやすい街。 一昔前までは、吉祥寺や中央線沿線は、Bだったと思います。区内より地価が低い都下でありながら、住みやすい。 今はAになってしまったように思いま す。更に言えばバブル的というか、価格に比して割高というか。 |
||
311:
匿名さん
[2012-04-21 21:35:34]
住みやすいだけが町のポイントじゃないですよ。
地震、水害などに強いってことはかなり重要ですよ。 |
||
312:
匿名さん
[2012-04-21 22:07:51]
|
||
313:
匿名さん
[2012-04-21 22:36:23]
>309
>路線が便利、ってどういう意味だろう? >自分の会社の最寄り駅につながっている、という以上に便利な路線ってあるんでしょうかね? 自分の勤め先の最寄駅が転勤で変わる可能性がある。 奥さんの勤務先や子供の通学先もそう。 出張、旅行のときの利便性、始発・終電の時間、その他諸々。 それでいて普段の生活は自然が残り、教育環境が整っているみたいな。 |
||
314:
匿名さん
[2012-04-21 23:03:49]
旅行・出張なんてごくわずかじゃない?
転勤も同じく。東京支社がいくつもあるならともかく。 学校が変わる、だけは同意できるけど。 中央線って学校多かったでしたっけ? それこそ価格の低い他線の方が、駅近や都心よりに買えるから便利じゃないのかな。 |
||
315:
匿名さん
[2012-04-21 23:06:28]
>旅行・出張なんてごくわずかじゃない?
>転勤も同じく。東京支社がいくつもあるならともかく。 中小企業の方? |
||
316:
匿名さん
[2012-04-21 23:14:14]
>314
>それこそ価格の低い他線の方が、駅近や都心よりに買えるから便利じゃないのかな 京王線で府中が一番人気なのが謎。 朝の通勤は都心はもちろん、新宿までも時間がかかり過ぎ。 付近というか市内の高校もレベル低すぎ。 |
||
317:
匿名さん
[2012-04-21 23:27:13]
中央線沿線の大学一覧(41校)
http://all-tokyo.main.jp/rail_jr_chuo.htm [新宿] ・工学院大学 ・文化女子大学 [市ヶ谷] ・大妻女子大学 [御茶ノ水] ・順天堂大学 ・東京電機大学 ・日本大学 ・明治大学 ・東京医科歯科大学 [四ツ谷] ・上智大学 [吉祥寺] ・成蹊大学 ・東京女子大学 ・武蔵野大学 [西荻窪] ・東京女子大学 [三鷹] ・杏林大学 ・東京神学大学 ・武蔵野大学 [武蔵境] ・亜細亜大学 ・国際基督教大学 ・東京神学大学 ・日本獣医畜産大学 ・日本赤十字看護大学 ・武蔵野大学 [武蔵小金井] ・文化女子大学 ・東京学芸大学 ・東京農工大学 [東小金井] ・法政大学 ・東京農工大学 [国分寺] ・東京経済大学 ・東京農工大学 [国立] ・一橋大学 [日野] ・実践女子大学 [豊田] ・東京薬科大学 ・首都大学東京 [八王子] ・杏林大 ・工学院大学 ・創価大学 ・多摩美術大学 ・東京純心女子大学 ・首都大学東京 [西八王子] ・法政大学 [高尾] ・拓殖大学 京王線沿線の大学一覧(23校) http://all-tokyo.main.jp/rail_shitetsu_all.htm [新宿] 工学院大学 文化女子大学 [明大前] 明治大学 [下高井戸] 日本大学 [桜上水] 日本大学 [千歳烏山] 日本女子体育大学 [仙川] 白百合女子大学 桐朋学園大学 [国領] 東京慈恵会医科大学 [調布] 電気通信大学 [飛田給] 東京外国語大学 [稲城] 駒沢女子大学 [多摩動物公園] 中央大学 明星大学 [聖蹟桜ヶ丘] 帝京大学 [京王八王子] 杏林大学 工学院大学 創価大学 東京純心女子大学 [めじろ台] 東京家政学院大学 法政大学 [高尾] 拓殖大学 [京王片倉] 日本文化大学 |
||
318:
匿名さん
[2012-04-21 23:37:58]
|
||
319:
匿名さん
[2012-04-21 23:53:45]
中央線の利便性というのは、駅周辺の商業施設の充実度と路線自体の利便性があると思うが。
商業施設の充実度については、京王線の特急停車駅レベルの駅が、中央線ではほとんどを占めるくらいだから。 |
||
320:
匿名さん
[2012-04-22 00:03:16]
立川、吉祥寺は、ほぼ全ての物が揃う。新宿に出る必要なし。
八王子、中野、荻窪、国分寺なんかも大きい。 【繁華街小売売上高】 http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchi... 東京銀座日本橋13107億 新宿歌舞伎町代々木11464億 ------------------------------1兆-------------------------------------- 東西池袋5817億 横浜駅周辺5472億 ------------------------------5000億-------------------------------------- 渋谷駅周辺4301億 ------------------------------3000億-------------------------------------- 川崎駅周辺2046億 町田2025億 上野2029億 ------------------------------2000億-------------------------------------- 立川1991億 千葉1921億 吉祥寺1866億 原宿・表参道1651億 大宮1610億 ------------------------------1500億-------------------------------------- 柏1485億 秋葉原1443億 上尾1217億 藤沢1105億 八王子1099億 浅草1050億 上大岡1029億 川越1010億 横須賀中央1003億 -------------------------------1000億------------------------------------- 船橋932億 浦和922億 二子玉川888億 錦糸町881億 蒲田828億 中野790億 北千住721億 中野坂上713億 府中、府中本町 701億 --------------------------------700億------------------------------------ 津田沼661億 東戸塚625億 相模大野625億 溝の口617億 ---------------------------------600億----------------------------------- 大井町599億 自由が丘593億 恵比寿593億 春日部538億 所沢536億 海老名532億 新橋526億 多摩プラーザ519億 本厚木506億 荻窪502億 聖蹟桜ヶ丘 501億 国分寺493億 新百合ヶ丘471億 熊谷465億 調布429億 |
||
321:
匿名さん
[2012-04-22 00:03:41]
首都大学東京は、どう見たって、中央沿線じゃなくて、京王沿線でしょ。
市ヶ谷、御茶ノ水辺りの大学は、都営新宿線で、京王線から直通ですよ。 |
||
322:
匿名さん
[2012-04-22 00:06:07]
>318
府中一駅の人気と中央線人気を一緒にしたらおかしいよ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
工事区間は国領までじゃなくてその東側、野川までね。1.8km
調布の真北にあるのは武蔵境ね
三鷹駅と新宿駅の直線距離は12.7km
調布駅と新宿駅の直線距離は14.7km
あとヒント:特急電車だけ走ってるわけではない