住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その21」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その21
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-05 17:22:47
 

その21へ突入です。

以下テンプレです。

冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。

ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。

年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを。

相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように! お礼のレスも忘れずに!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけ、イジメ・追い込みをしない事!

例)

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。



このテンプレートに沿って質問すると、回答が付きやすいかと思います。

※前スレ
その20http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/206088/
その19http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/191652/
その18http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/176672/
その17http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/163446/
その16http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/144228/
その15http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/74535/
その14http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/62602/
その13http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/29959/
その12http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30010/
その11http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30076/
その10http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30134/
その9http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30232/
その8http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30190/
その7http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30339/
その6http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30422/
その5http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30532/
その4http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30460/
その3http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30094/
その2http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/31017/
その1http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30793/

【本文を訂正しました。2012.3.21 管理担当】

[スレ作成日時]2012-03-19 00:20:15

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その21

581: 入居済み住民さん 
[2012-05-25 13:54:38]
お世話になります。今のところ何とかやっていますが、無謀だったでしょうか?
よろしくお願いいたします。

■世帯年収
 本人 昨年度税込520万円 正社員 ローン実行時490万円

■家族構成
 本人 現在38歳 ローン実行時35歳

■物件価格・種類
 3390万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金
 21000円/月合計(車無し)

■住宅ローン
 ・頭金 500万円(諸経費別途)
 ・借入 2890万円
 ・変動 35年・0.875%
 ・繰り上げ100万円3回済、現在残債約2400万円。繰り上げは暫くお休み予定。

■貯蓄
 購入直後残貯金200万円、現在400万円

■昇給見込み
 ほぼ無し、但しリストラの危険もほぼ無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収現役時代の6割程度) 

■将来の家族構成の予定
 結婚の予定なし
582: 匿名さん 
[2012-05-25 14:56:31]
○△×イタグレアビシニアン様、お久しぶりです。お引っ越しで
お忙しかったんですね〜これからもよろしくお願いします。
byスレ主
583: 匿名さん 
[2012-05-25 15:00:23]
なんでこうテンプレを省略する人がいるかなぁ>>580
必要な項目が抜けてるから、質問返ししなきゃいけないでしょうが
いったいどういう理由で古いテンプレを持ち出すのよ

584: 購入検討中さん 
[2012-05-25 16:31:00]

■世帯年収
 本人  税込400万円(個人事業主 20年)
 配偶者 税込260万円(会社員 勤務16年)

■家族構成 
 本人  46歳
 配偶者 43歳
 子供  5歳

■物件価格・種類(新築マンション)
 2990万円 3LDK 75平米

■住宅ローン
 ・頭金 1200万円
 ・借入 1600万円
 ・フラット35 32年・2.090%
■オートローン 90万残債あり(完済条件)

■管理費、修繕積立金 12000円/月
 駐車場         0円(実家のP借りる予定)借りなければ15000円必要

■貯蓄 (購入後の残貯金)
  100万円

■昇給見込み
 なし

■定年・退職金
 65歳
 なし  

無謀かよろしくお願い致します。

無謀ならば、61平米 2430万も検討しようと思います。
585: 554 
[2012-05-25 17:29:55]
>>579

回答有難うございます。

妻育児休暇中の収支は確実に赤字でしたので、単独では破綻確実です。

夫婦とも健康に気をつけて共働きで頑張って生きたいと思います。

子供、もう一人はやはり無謀ですかね?
586: 匿名さん 
[2012-05-25 17:44:07]
◎余裕有◯安全圏▲要注意△要再考×無謀圏
>>580◯管理費他不明だが単独でもギリギリ安全圏。妊娠前の妻給与貯蓄でさらに安全。
>>581◯繰上げ順調・お一人様で普通に安全圏。結婚→転居想定なら売却価格の把握を。
>>584◯安全だが個人事業で手元資金少額は心細い。別に事業資金は確保の額はどうか。
587: 匿名さん 
[2012-05-25 18:02:16]
>>585
無謀じゃないけど今のままだと共働きは前提ですね。夫婦でよく話しあって下さい。
今までの貯蓄とこれからの昇級・貯蓄で何とか残債を減らせれば単独でも子供2人は
不可能じゃないと思いますけどね。

最大のネックは奥さんが今辞めたがってることですよね。
まずはそこですかね。
588: 匿名さん 
[2012-05-25 20:01:02]
>580は子ども2人なら無謀。50代に住宅ローン、教育費、老後資金調達の三重苦。奥さんのパート程度では賄えない。
>>581はずっと1人なら問題なしでしょう。1人ならどうにでもなります。心配はリタイア後の独身生活とか介護問題。
>>584は賃貸か中古物件でなんとかした方が自分と家族のためでは?老後、国民年金だけでは全く生活できないので子育て後の時点に1,000万~の貯金は絶対必要。
589: 520 
[2012-05-25 20:11:27]
○△×イタグレアビシニアン様、

>>520

についてもぜひアドバイスお願いいたします。

590: 匿名さん 
[2012-05-26 00:52:07]
以前こちらで書き込みましたがほぼスル―されてしまいました。○△×診断宜しくお願いします。

■世帯年収(できれば手取り月80万円ちょい、ボーナス年100万円)
 本人  税込1380万円 医師
 配偶者 専業主婦(下の子が小学校へ入学後パート予定)

■家族構成
 本人 33歳
 配偶者 30歳
 子供2 7歳、4歳 (小学校は公立、中学から私立を希望)

■物件価格・種類
 5010万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代
 30000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 1110万円(諸経費別途250万円用意有)
 ・借入 3900万円
 ・変動 10年固定 1.55%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 横ばいか少し上昇??
 ただし院時代は1000万まで下がる

■定年・退職金
 60歳
 期待出来ず
591: 匿名さん 
[2012-05-26 03:27:39]
>>590

同業者ですが、余裕と思います。金利も変動1本で良いと思いますが、10年で完済する気で10年固定にされておられるなら、それでも良いかとは思います。

あと、定年は実質無しだと思いますが…。
592: 匿名さん 
[2012-05-26 08:08:33]
◎余裕有◯安全圏▲要注意△要再考×無謀圏
>>520◯定年完済計算その他税金モロモロ差引12万程度。安全圏だが楽とは言えない。
>>590◎雑誌VERYみたいな生活は十分できるがむしろ趣味・車・服飾・教育費用次第。
593: 契約済みさん 
[2012-05-26 11:31:18]
私も〇△×診断をしていただけたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。


■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
 本人  税込500万円 正社員(手取り約23万、ボーナス年約100万)
 配偶者 税込350万円 正社員

■家族構成 
 本人 32歳
 配偶者 25歳


■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築戸建 


■住宅ローン
 ・頭金 400万円(諸経費別途100万円用意有)
 ・借入 2600万円
 ・全期間固定 35年・1.95%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 350万円(外構工事費用除く)

■昇給見込み
 あり 1年で約7000円程度

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 

■将来の家族構成の予定
 子供5年以内に2人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月1.8万円、ボーナス13万円、あと3年)


どうぞよろしくお願いいたします。



594: 匿名さん 
[2012-05-26 11:33:53]
>>593
妊娠・出産後の奥さんの就業予定はどうなってますかね?
595: 入居予定さん 
[2012-05-26 11:55:58]
このスレ初書き込みです。
○△×診断宜しくお願いします。

■世帯年収(基本給月30万円、この先数年は残業代10万くらいの見込。ボーナス年150万円程度)
 本人  税込660万円 一部上場
 配偶者 妊婦(子どもが小学校へ入学後パート予定)

■家族構成
 本人 32歳
 配偶者 35歳
 子供 なし (2人は欲しい。小中は公立希望でその先は学力次第)

■物件価格・種類
 4500万円 新築(土地込)

■住宅ローン
 ・頭金  1300万円
 ・借入  3200万円
 ・金利  フラット35Sエコ 6月実行 2.04%くらい(20年優遇あり)

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 300万円

■昇給見込み
 毎年少しづつ上昇。
 まだ出世コースからは外れていない。

■定年・退職金
 60歳
 あり。最低でも2~3千万

■ひとこと
 周りの同期も建てる時期になっているが、
 地場の工務店やフランチャイズなど、ローコストで建てる人が多く気になっている。
 借入れも2000万円ちょっと程度のようです。
 出産を控え、ちょっと心配症になっているかも。
596: 入居予定さん 
[2012-05-26 11:58:34]
595です。

↑のローン期間は35年ですが、定年までに返し切りたいと思っています。

よろしくお願いします。
597: 520 
[2012-05-26 12:21:53]
>>592
診断ありがとうございました!
子供もう一人増えたら厳しいと思ってはいるのですが、ローン組むには年齢的に遅めなので
なかなかできない子供を待ち続けるわけにもいかず購入に踏み切ろうとしております。
598: 匿名さん 
[2012-05-26 12:45:45]
590です。
診断ありがとうございました。
夫婦揃ってお金の掛かる趣味なし・普通の国産車を10年の乗り潰す・服飾は質素なのでそこは大丈夫だと思います。
教育費は私立の医学部は無理ですが県外の私立大くらいは行かせてやりたいです。
それと固定金利の件ですがこれは今の政権が信じられないので保険で申し込みましたが変動も候補に入れています。
ローン開始までまで時間がありますので皆様の意見を参考にしつつ考えたいです。
599: 契約済みさん 
[2012-05-26 14:43:44]
◎○△×さん、お帰り~~~~
600: 購入経験者さん 
[2012-05-26 17:00:00]
〇△×さんではありませんが・・・

593,595さん

余裕ですね。

593さんは奥さんが育休後、パートレベルでも復帰が前提ですね。

595さんは昇給がないと厳しいかも。健闘を祈ります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる