その21へ突入です。
以下テンプレです。
冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。
ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。
年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを。
相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように! お礼のレスも忘れずに!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけ、イジメ・追い込みをしない事!
例)
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
このテンプレートに沿って質問すると、回答が付きやすいかと思います。
※前スレ
その20http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/206088/
その19http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/191652/
その18http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/176672/
その17http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/163446/
その16http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/144228/
その15http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/74535/
その14http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/62602/
その13http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/29959/
その12http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30010/
その11http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30076/
その10http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30134/
その9http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30232/
その8http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30190/
その7http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30339/
その6http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30422/
その5http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30532/
その4http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30460/
その3http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30094/
その2http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/31017/
その1http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30793/
【本文を訂正しました。2012.3.21 管理担当】
[スレ作成日時]2012-03-19 00:20:15
年収に対して無謀なローン その21
561:
契約済みさん
[2012-05-24 13:55:18]
|
||
562:
匿名
[2012-05-24 14:15:10]
>561
少なくともあなたの年収を書かないとなんの参考にもなりませんよ |
||
563:
OLさん
[2012-05-24 16:28:22]
世帯年収
本人 税込600万円 会社員(手取り月36万、ボーナス手取り30万) 配偶者 税込400万円 公務員(手取り月23万、ボーナス手取り30万) ■家族構成 本人 32歳 配偶者 27歳 子供 おなかの中 7歳 ■物件価格・種類 5400万円・新築マンション ■住宅ローン ・頭金 0万円 諸経費別途300万円用意有 ・借入 5400万円 ・変動 35年 0.775 ■貯蓄 現金 100万円 ■その他事情 ・車1台(普通車) アドバイスよろしくお願いします。 |
||
564:
匿名さん
[2012-05-24 16:36:29]
|
||
565:
契約済みさん
[2012-05-24 16:42:19]
563さん
・ペアローンじゃないと無理な借り入れですが、育児休暇中は払えますか? ・貯蓄が少ないことに対して明確な理由(奨学金返済など)があり、今後それがなくなる状態でないと厳しいですね ・マンションですので、管理費/駐車場代などもありますので、それも想定されていますか? |
||
566:
購入検討中さん
[2012-05-24 18:30:45]
558です
すいません、書き方が悪かったみたいです。 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 1 現金 300万円 2 現金 900万円(積立等により2年後に使用可能) それでもやっぱりキツイですよね。ありがとうございました。 |
||
567:
匿名さん
[2012-05-24 19:00:25]
|
||
568:
入居済み住民さん
[2012-05-24 20:36:40]
|
||
569:
匿名さん
[2012-05-24 21:46:46]
>>568
自分の不注意を指摘されて逆ギレするのはみっともないですよ。 |
||
570:
匿名さん
[2012-05-24 22:27:53]
|
||
|
||
571:
匿名さん
[2012-05-24 22:28:19]
■世帯年収
本人 税込530万円 正社員 配偶者 税込100万円 パート(扶養範囲内) ■家族構成 ※要年齢 本人 32歳 配偶者 28歳 子供 なし ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 3400万円 新築マンション ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) 13000円・7500円 /月 車所有なし ■住宅ローン ・頭金 400万円(諸経費別途150万円用意有) ・借入 3000万円 ・変動 35年・0.765% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 250万円 ■昇給見込み 年収5~10万程度 ■定年・退職金 60歳 退職金制度あり(金額不明) ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 子供1人欲しい アドバイスよろしくお願いします。 |
||
572:
匿名さん
[2012-05-24 22:59:28]
|
||
573:
ビギナーさん
[2012-05-25 00:12:42]
■家族構成
本人 28歳 配偶者 27歳 子供1 1歳 ■物件価格・種類 2200万円 新築戸建 ■住宅ローン ・頭金 なし ・借入 2200万円 ■貯蓄・・・ほぼありません ■昇給見込み あり ■定年・退職金 建築業なので体が元気な間は。 退職金はありません ■将来の家族構成の予定 子供3年後にもう1人欲しい ■その他事情 ・車のローンなし ・親からの援助なし ・主人は親の会社で働いています。(親の会社は株も有もついていません) 現在、事前審査をお願いしましたが、自営業で働いているとのことで 会社の過去3年間の決算書の提出を求められ提出。 今はまた待っている状態です。 しかし親の会社は借入があるようです。詳しくは教えて貰えなかったです。(嫁のため) ちなみに「ろうきん」では事業主とみなされ不可でした。 厳しいでしょうか? |
||
574:
ビギナーさん
[2012-05-25 00:14:43]
No.573です
申し訳ありません。年収が抜けていました。 ■世帯年収 本人 税込350万円 正社員 配偶者 専業主婦 |
||
575:
匿名さん
[2012-05-25 00:21:01]
>>573
時期尚早。キツイ言い方ですが、見込み甘過ぎです。貯蓄無しで子供もいて何かあったらどうするの。 年齢も若いので、もっと貯蓄をしてからでしょう。現状では審査が 下りないと思われますよ。下りたと仮定しても、返済していくのは 現状無理と思われます。 28歳でなにも慌てて家を建てる必要なんかありませんよ。ゆっくり考えましょう。 |
||
576:
入居済み住民さん
[2012-05-25 00:57:46]
よろしくお願いします。
■世帯年収 本人 税込1700万円 正社員 配偶者 税込0円 主婦 ■家族構成 本人 41歳 配偶者 41歳 子供1 11歳 子供2 6歳 ■物件価格・種類(戸建) 6400万円 中古戸建 ■住宅ローン ・頭金 3900万円 ・借入 2500万円 ・変動 19年・2.50% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 1400万円 ■昇給見込み 不明 ■定年・退職金 62歳 500万程度見込み |
||
577:
匿名さん
[2012-05-25 06:44:22]
571さん
全く問題なし。 573さん お家は生きるための手段で目的ではないから、焦らないでもう少し家族計画とか考えて貯蓄に勤しんでください。 576さん 自慢かな?入居済みだし。 |
||
578:
匿名さん
[2012-05-25 12:32:37]
|
||
579:
匿名さん
[2012-05-25 13:10:31]
|
||
580:
購入検討中さん
[2012-05-25 13:35:14]
悩み中です・・・・
決断すべきか・・・無謀か? ■世帯年収 本人 750万円 正社員 配偶者 250万円 契約社員 ■家族構成 本人 36歳 配偶者 32歳 子供はこれから2人は欲しい ■物件価格・種類(戸建) 4000万円 中古マンション ■住宅ローン ・頭金 500万円 ・借入 3500万円 ・変動 35年・0.875% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 150万円 家具類購入後 ■昇給見込み 年10万 ■定年・退職金 60歳 1000万程度見込み |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
トータル返済はいくらになるんですか??
我が家は夫婦共40歳
子供が5歳です(一人)
2馬力で(保育園の間に頑張って貯金しました)
頭金1500万貯めて今回新築購入しました。
物件価格 2690万
頭金 1350万
住宅ローン 1400万
賃貸借りてた時よりは負担半分になりましたけど、、
これ以上はしんどいです。
子供が小学生になれば仕事もフルで働けるかわからないし
家賃と変わらないからと安易にローン組むのはやまた方がいいです。
家を買えば家具等いっぱい欲しくなりますし、あっという間に100万とんでいきますから
購入価格の5割弱の頭金が理想ですね、、