その21へ突入です。
以下テンプレです。
冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。
ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。
年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを。
相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように! お礼のレスも忘れずに!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけ、イジメ・追い込みをしない事!
例)
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
このテンプレートに沿って質問すると、回答が付きやすいかと思います。
※前スレ
その20http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/206088/
その19http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/191652/
その18http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/176672/
その17http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/163446/
その16http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/144228/
その15http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/74535/
その14http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/62602/
その13http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/29959/
その12http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30010/
その11http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30076/
その10http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30134/
その9http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30232/
その8http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30190/
その7http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30339/
その6http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30422/
その5http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30532/
その4http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30460/
その3http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30094/
その2http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/31017/
その1http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30793/
【本文を訂正しました。2012.3.21 管理担当】
[スレ作成日時]2012-03-19 00:20:15
年収に対して無謀なローン その21
481:
匿名
[2012-05-13 07:10:26]
|
||
482:
匿名
[2012-05-13 07:12:08]
× 掲示板などの
○ 掲示板などへ |
||
483:
匿名さん
[2012-05-13 07:17:44]
>480さん
気にする必要無いですよ。誰でも書き込める掲示板ですから、なんの脈絡も無いことを言う人は稀にいます。 あなたは親御さんに大事にされてきたのだと思います。 産まれてくるお子さんも同じように大事にして新居での生活楽しんでください。 |
||
484:
匿名
[2012-05-13 13:51:45]
三大疾病と診断されたらえりる保険って珍しいんですか?主人が1500万円入ってます。掛け捨てではないので、結構高いですが。
一馬力なので、休職時の闘病期間に備え、かつ満期後数年で解約返戻金が1500万になるので老後の備えです。 |
||
485:
契約済みさん
[2012-05-13 15:29:14]
なんとかなると思い契約済みなのですが、
こちらのサイトを見て不安になってしまいました。 みなさまのアドバイスお願いします。 ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い) 本人 税込550万円 手取り月30万円、ボーナス年80万円 正社員 (景気に影響受けやすいです) 配偶者 税込450万円 手取り月20万円、ボーナス年100万円 正社員 ■家族構成 ※要年齢 本人 40歳 配偶者 30歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 4300万円 新築マンション ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) 12000円・6500円・16000円 /月 ■住宅ローン ・頭金 1000万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 3300万円 (本人のみ) ・固定 フラット35S 35年 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 150万円 ■昇給見込み 本人は景気影響を受けやすく、未定、配偶者は安定してるが昇給は見込めず ■定年・退職金 本人60歳 1000万程度見込み 配偶者58歳 1000万程度 ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 近いうちにほしい、できれば二人 ■その他事情 ・車のローン(月3万円) ・親からの援助200万円 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。 妻は子供ができても仕事を続けます。 子供ができたとして、最初はちょっときついと思うのですが、 小さいうちにできるだけ繰り上げていければと思います。 本人定年までには完済を目標としています。 ちょっと背伸びをしてしまったでしょうか。。。 |
||
487:
匿名さん
[2012-05-14 00:46:35]
>>485
通常の住宅ローンです。無謀でも何でもありません。 あとは、老親の介護とか、ご自身が病気になるとか失業するとか、そういうことでもない限り 心配ないでしょう。 当面は繰り上げ返済よりも、手元の現金を厚くしておいた方がよいと思いますよ。何かあった 時に、耐えられるだけののりしろとして現金が1000万程度あるといいですね。 繰り上げ返済はそれからでもいいと思いますよ。 がんばって下さい。 |
||
488:
契約済みさん
[2012-05-14 22:02:26]
485です。
487さん、ご回答ありがとうございます。 子供がこれからで本人の年齢が高いので心配していましたが、 無謀ではないようで一安心です。 繰り上げ返済は最初からできるだけしていこうと思っていましたが、 10年間は金利マイナス1%ですので、確かにご指摘通りある程度貯蓄をしていこうと思います。 ありがとうございました! |
||
489:
匿名
[2012-05-14 22:21:34]
485さん。「無謀ではないようで一安心です。」って釣りですか?
「無謀ではない」が「家計はかなり厳しいです。贅沢は一切なしです」完済するまでは。「子供がいれば間違いない」です。 |
||
490:
購入検討中さん
[2012-05-14 22:46:36]
はじめまして
諸事情により家を建てる事になったのですが 本当に大丈夫なのか不安なので皆さんの意見を聞かせてください。 よろしくねがいします。 ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い) 本人 税込450万円 正社員 手取り月24万 ボーナス100万 配偶者 税込430万円 正社員 看護士 手取り月20万 ボーナス60万 ※4月から時短勤務で復帰しました。 ■家族構成 ※要年齢 本人 33歳 配偶者 29歳 子供1 2歳 子供はもう一人欲しい ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 3300万円 新築戸建て ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) ■住宅ローン ・頭金 500万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 2600万円 ・フラット 35年・3.00% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 200万円 ■昇給見込み 本人 年10万前後 ■定年・退職金 本人 65歳 金額不明(大きい会社なのでそれなりにもらえると思いますが…) 別途企業年金有り 嫁 不明 キツイ仕事なので50ぐらいで別の仕事になるかも ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 子供はもう1人ぐらい欲しい ■その他事情 ・嫁親からの援助200万円 ・嫁実家に近い土地が出てきたため家を建てる事になりました。 (関係良好) |
||
491:
契約済みさん
[2012-05-14 22:53:35]
485です。
もちろん楽ではないことは承知です。 ですのでこちらに書き込みもしました。 ご指摘ありがとうございます。 厳しく言われるとまた身が引き締まる思いです。 無謀ではないけど、余裕はない、、、 とにかく完済目指して頑張るしかないですね。 |
||
|
||
492:
購入経験者さん
[2012-05-15 00:06:10]
490さん
金銭的には大丈夫でしょう。 余計ですが、マスオさんになるお気持ちがないと、嫁と義理の両親を裏切ることになりますよ。 |
||
493:
匿名希望
[2012-05-15 14:29:28]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
494:
ご近所の奥さま
[2012-05-15 14:38:30]
〉492
〉余計ですが、マスオさんになるお気持ちがないと、嫁と義理の両親を裏切ることになりますよ 横ですが、これってどうしてですか? 200万ぽっち援助したくらいで婿にローン組ませて近所に住んでもらえるなら、老親的には万々歳だろうと思ってしまう私なのですが…。 その上マスオ?なんでそこまで…? 念のため、全くけんか売っているつもりはありません。純粋な疑問ですので気が向いたらコメントください。 |
||
495:
匿名さん
[2012-05-15 15:53:17]
|
||
496:
匿名さん
[2012-05-15 16:52:53]
>>493
1200万円の年収があって6000万円の頭金があって10年後に1000万円もらえるアテがあって退職金は2500万円の予定。 釣りですか? それともただ単に自慢してみたかった? 悪いのは「ライフプラン」じゃなくて、あなたの性格だけのようだけど。 |
||
497:
匿名さん
[2012-05-15 17:07:17]
>493
変動0.08%??? そんなに低利息であれば頭金抑えておくのはどうですか? 年齢の割にはお子さんが小さいので進学先によるかと思います。 頭金を入れたいならローン払っていると考えて、その分を貯蓄に回すかですね。 |
||
498:
匿名さん
[2012-05-15 17:36:31]
|
||
499:
匿名さん
[2012-05-15 17:50:50]
493さん
無謀だと思われるからここに書かれたんですよね? ご主人の年齢の割に子供さんが小さいですから学費のことを考えて現金一括で買える物件にされてはいかがですか? それでしたら下の子供さんが一番学費のかかる時期や老後も安心だと思いますよ。 |
||
500:
匿名希望
[2012-05-15 18:07:49]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここに限らず色々なところの掲示板などの書き込む機会があるなら、
スルー力をつけることをお勧めします。