その21へ突入です。
以下テンプレです。
冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。
ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。
年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを。
相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように! お礼のレスも忘れずに!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけ、イジメ・追い込みをしない事!
例)
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
このテンプレートに沿って質問すると、回答が付きやすいかと思います。
※前スレ
その20http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/206088/
その19http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/191652/
その18http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/176672/
その17http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/163446/
その16http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/144228/
その15http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/74535/
その14http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/62602/
その13http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/29959/
その12http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30010/
その11http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30076/
その10http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30134/
その9http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30232/
その8http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30190/
その7http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30339/
その6http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30422/
その5http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30532/
その4http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30460/
その3http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30094/
その2http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/31017/
その1http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30793/
【本文を訂正しました。2012.3.21 管理担当】
[スレ作成日時]2012-03-19 00:20:15
年収に対して無謀なローン その21
383:
契約済みさん
[2012-04-30 16:36:03]
|
384:
購入経験者さん
[2012-04-30 20:35:47]
幸運を祈ります。
|
385:
契約済みさん
[2012-04-30 21:42:48]
ありがとうございます。
とりあえず、33年で私と妻で両方とも変動で組もうと思います。 月額の返済額が10万円となります。 |
386:
匿名さん
[2012-05-01 00:57:10]
急な金利の変動にも耐えられるように、余裕資金を貯め続けることが重要です。
金利が上がるということは景気が良くなったということですから、本当はリスクヘッジという意味でも資産の一部を株にしておくと良いと思いますけどね。優秀ファンドが発表されたりしていますから、そこからパフォーマンスが良く、手数料の安いファンドを選んで累投で購入していく、というのは有りだとおもいます。 というか、これって実は私自身が行っていることです。全額変動金利で住宅ローンを借りて、毎年所得税の住宅ローン控除の恩恵を受け(ローン金利が0.775%で、ローン控除が残債の1%なので金利以上が戻って来る計算です)、毎月、累投で日本株ファンドに投資しつつ、口座引き落としの定期預金を組んでいます。金利0、株も価格の変動0とすると、35年返済のローンが、25年目時点で残債と同額の貯蓄ができていることになります。株価が上がれば、もっと早くそのタイミングに到達できるし、株価がさえなければもっと時間がかかることになります。 いろいろとシミュレーションすると面白いですね。 |
387:
匿名さん
[2012-05-01 14:00:51]
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
本人 税込700万円 正社員 配偶者 税込220万円 パート ■家族構成 ※要年齢 本人 31歳 配偶者 31歳 子供1 4歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 5000万円 新築戸建 ■住宅ローン ・頭金 500万円 ・借入 4500万円 ・変動 35年・1.1% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 1300万円(他保険貯蓄400万程度。現在も毎月積み立てあり) ■昇給見込み 5万/年 ■定年・退職金 60歳 1000万程度見込み 定年後も両方国家資格ありの為働ける状況 ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 子供は1人のまま かなり無謀でしょうか? 繰り上げ返済もある程度たまったらどんどんしていきたいのですが。 |
388:
匿名
[2012-05-01 14:24:41]
↑超ボーダーラインじゃね? 繰上げすればするほどに安全域に行きそぉ!!
|
389:
購入経験者さん
[2012-05-01 14:33:40]
387さん
楽勝!こども二人でも楽勝。 |
390:
匿名さん
[2012-05-01 17:40:55]
|
391:
匿名さん
[2012-05-01 22:01:04]
|
392:
匿名さん
[2012-05-01 22:39:22]
387です。
>388さん そうですか。いけそうですか。自分の年収の6.5倍なのでかなり無茶かなぁと思っていましたが。 >389 >391さん 子供ももう一人と皆に言われますが、ローンと学費を考えると二人は厳しいのかなぁと思いまして。 田舎なので普通に高校まで市立県立に通わせようと思っています。 >390さん そうですね。ここを見ていると1%以下が多いですよね。交渉してみます。ダメなら借り換えも視野に入れてみます。 今の家賃が6万ちょいで、このローンだと13万位になってしまうので、かなり無謀な感じがしたのですが。 契約した場合これまで以上に家計を引き締めてがんばってみます。 東京だと家賃10万超えは普通みたいなので、なんとかなるのかもしれませんね。 ありがとうございました。 |
|
393:
匿名さん
[2012-05-02 01:26:26]
>387
地方在住との事なので、あえて私の体験を書きます。 私が育った地方都市は、私が大学卒業くらいまでは栄えて いたんですが、その後、中心的な産業だった会社の清算拠点が 海外にうつり工場やオフィスも無くなりました。 長期的に収入を得て暮らせる環境にある事も大切ですね。 |
394:
買い換え検討中
[2012-05-02 16:54:27]
本人44歳 年収920万(税込み) 会社員
妻 専業主婦 子 娘 小4 息子 小2 新築 4年 ローン残債 1300万(変動 固定ミックス)残り15年 元金均等払い 買い替え検討 現在のマンション 2990万円であれば売却可能との不動産屋の話 新購入物件 4000万+諸費用 MS営業シュミレ-ション 変動34年 変動0.775%で34年払い 毎月100,000(管理費+駐車場込み) で問題ないとのこと 自分としては34年の変動はばくちで無理だと思うが検討物件は立地と交通の便が良く魅力的ではあります。 娘は塾(四谷大塚)に通っています。現在の場所は津波が来たときに私の階までは来ませんが、1M程度の高さ で来るとの予想で資産価値が著しく下がる前に内陸に移りたいと思い探しました。 この年でロ-ンが2500万前後は払えない可能性もあるし、娘は私立中に行きたいというので出費がかさむ ことが予想され非常に悩んでいます。 MS営業は大丈夫というがそんな訳ないだろうと思いながら説明を聞いてました。 購入しないほうがいいでしょうか。 |
395:
匿名さん
[2012-05-02 19:24:23]
>>394
ローン金額は年収から見て何とかなるのでは。 それより文面から、子供への教育費など他のところで どこまで節約できるかでしょうか。 車を持ってますか?必要不可欠ですか。 奥様は下の子供が小学校高学年、遅くとも中学生になったら パートなどで家計の協力をしてもらえますか? 嗜好費は? MS営業はマンションを販売して、自らの家族を養っているのですよ。 売ったあとの苦労度合いは、お客様毎に不確定要素が大きすぎて 一般論として大丈夫と言うのではないでしょうか? |
396:
匿名さん
[2012-05-02 21:04:38]
|
397:
匿名さん
[2012-05-02 21:35:35]
>テンプレに沿って書かないとレスできない。
テンプレに沿えばだと適切なアドバイスができのかな。君は。 ちなにみ前回は何番で回答してるの? >34年の変動はばくちで無理だと思うが検討物件は立地と交通の便が良く魅力的ではあります 44歳でばくちはありえないだろう。そこで答えは出てるはず。 |
398:
匿名さん
[2012-05-02 21:42:25]
私立中は学費だけでも三年間で250万くらいはかかります。
それ以外に定期代 友達との交際費など。 予備校などの費用。 もし下のお子さんも私立中にということになると厳しいと思いますよ。 |
399:
物件比較中さん
[2012-05-02 22:13:22]
私立中、3年間で250では甘いと思いますよ。初年度だけで160ぐらいかかるところも結構あります。
制服がブランド物で高かったり、修学旅行が海外だったり、長期休暇中のホームステイがあったりする学校だとさらに費用は膨らみます。 |
400:
契約済みさん
[2012-05-02 22:25:07]
ローンの返済は始まっていますが、返済できるかいつも不安です。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い) 本人 税込1050万円 正社員 配偶者 税込 950万円 正社員 ■家族構成 ※要年齢 本人 43歳 配偶者 42歳 子供 中2、小6 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 9500万円 新築戸建 ■住宅ローン ・頭金 2000万円 ・借入 7500万円 ・変動 28年・0.775% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 200万円 有価証券など 約800万円 ■昇給見込み 配偶者は約20万円/年 ■定年・退職金 60歳 それぞれ2000万程度見込み ■その他事情 ・車のローン なし ・教育費(私立学費や塾代)に子供二人で約30万/月 ・子供は二人とも国立大学へ進学予定(合格するまで浪人?!) 10年後から、繰上げ返済をしていく予定で定年までに完済したいと考えています。 住宅購入前までにしていた毎月の貯金をローン返済にあてたつもりです。 しかし、心の余裕がなく、旅行にも行けていません。 やはり、今後も、旅行にも行けない切り詰め生活を送ることになるのでしょうか。 ローンに心を支配されている日々です。 |
401:
匿名さん
[2012-05-02 22:32:56]
|
402:
購入経験者さん
[2012-05-02 22:53:30]
394さん
昇給・昇級が不明ですが、今の年齢からして良い給与体系のようですから、金銭的には問題ないですね。中古販売も差益が出ますし。奥様もパートに出れば100万ゲットだし。 余計なお節介ですが、「何故、私立に行きたいのか」を明確にしないと、目的が???になります。確認済みなら失礼。同じ親としての疑問でした。 ローンは変動2本立てにしたらいかがですか?いざという時に早めに固定に変えるために。 |
>381さん
アドバイスありがとうございます。そうですね、3万円ずつ返済用に貯めて繰り上げ返済していくのも
いい手ですね。金利の安い今は変動を最大限利用しないのはもったいないとは思いつつ、固定もここ
まで金利が低いのも今だけと考えてしまって、一人でもんもんとしています。
>382さん
アドバイスありがとうございます。住宅ローン減税もありますし、ペアローンを考えています。
2013年では、2000万円が上限なので、2000万と1500万に分けようか、それとも2600万と900万に分ける
かも悩みます。減税のメリットを最大限に受けるためには前者ですが、仮に子供が大学にいったときに、
負担が軽くなるようなローンの支払いかたを考えると後者になるんですよね。