南海電気鉄道株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ヴェリテ永和駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 東大阪市
  5. 高井田元町
  6. 1丁目
  7. ヴェリテ永和駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-12-16 19:28:12
 

公式URL:http://eiwa69.jp

[スレ作成日時]2012-03-18 13:28:32

現在の物件
ヴェリテ永和駅前
ヴェリテ永和駅前
 
所在地:大阪府東大阪市高井田元町1丁目1285番1(地番)
交通:近鉄奈良線 「河内永和」駅 徒歩2分
総戸数: 69戸

ヴェリテ永和駅前ってどうですか?

501: 匿名 
[2012-11-22 16:09:08]
布施と俊徳道にマンション出来る予定みたいですよ。
502: 匿名さん 
[2012-11-22 18:28:34]
501さん、ありがとうございました。

布施は場所も知っているのですが裏が
消防署で南がビル、横のマンションの
ギャラリーも高層の介護施設になるようで
検討外です。もともと環境でNGでしたが。

俊徳道は、あり得ないですね・・・・・・・
価格は安いかも知れませんが、出来れば
奈良線の永和、小阪、八戸ノ里までが
ベストです。

ヴェリテ永和は条件がいいのですが
希望住戸は完売ですので、どうしてもここしか
なければ予算をあげて検討してみます。
503: 匿名 
[2012-11-22 18:37:15]
五階建ての方契約した者です。八戸ノ里のローレルスクエアは駅から少し距離がありますからね。造りは良かったんですけど。
504: 匿名さん 
[2012-11-25 10:42:36]
ローレルは確かにつくりは良さそうでした。
完成しているので間取りも分かりやすく
見れました。
それに値引きもしてくれるので安く買えますよ。
場所さえ気にしなければ、いいと思います。
ただし完成して2年も残っているし、大幅な
値引きに対応せざる得ない問題もあります。
ヴェリテは永和駅の駅前というメリットだけですが
人気のある駅前だけに稀少性は高いのと完成待たずに
完売しそうです。
恐らくは値引きの可能性は希薄です。
奈良線で決めるなら価格重視のローレルか
場所重視のヴェリテかどちらかでしょう。
505: 匿名さん 
[2012-11-25 14:57:45]
買える方であるなら無理してもヴェリテの方がいいと思います。駅前は古くなっても人気ありますよ。
506: 匿名 
[2012-11-25 22:47:40]
最近の売れ行きどうなんですか?知っている方おられますか?
507: 匿名さん 
[2012-11-26 13:24:48]
週末、モデル行きましたがローンの申し込み会と重なってたみたいで結構人が入ってました。
価格表には契約がたくさん入ってましたよ。数えていないけど、ほとんど売れていました。
選べる状態ではなく、空いている部屋を検討するような感じです。
上層階の空き住戸が多いと拝見して見に行きましたが、上層階もほとんど売れていて
タイプによってはキャンセル待ちしている人もいるって言ってました。

508: 匿名 
[2012-11-26 18:19:19]
そうなんですか…予想以上に人気物件なんですね。情報ありがとうございました。
509: 匿名さん 
[2012-11-26 19:14:12]
永和とか小阪とかこのあたりが東大阪内では人気の場所なんですよね。そこで駅前なら売れるのは当然か・・・
もう少し高くても売れてたかもね。出来れば、100㎡の部屋もっと作ってほしかったです。
Aタイプすぐに完売してたもんね。
510: 匿名 
[2012-11-26 19:21:15]
Aタイプは4000万近くしてましたよね。全然手が出ないです(笑)低層階はコスパ良かったからすぐ売れちゃいましたね。
511: 契約済み 
[2012-11-28 11:23:42]
スーモに布施駅前に2014年に建つマンションが掲載されてました。あまり広い部屋は設定されてないみたいです。販売価格次第ですが、自分的にはヴェリテの方がオススメです!
512: 匿名さん 
[2012-11-28 13:29:27]
布施駅のマンションは環境が心配です‼
513: 匿名さん 
[2012-11-28 15:06:05]
布施は日商エステムで俊徳道は長谷工売主ですね。
514: 匿名 
[2012-11-28 15:28:03]
布施はそこそこ値段すると思います。俊徳道は場所的に安めになると思います。布施の現地見ましたが敷地が狭かったです。
515: 匿名さん 
[2012-11-28 16:40:34]
俊徳は布施警察の後ですよね?駅には近いと思います。
場所は悪くないと思いますが、元々マンションとしては
人気のある場所じゃないし安い価格で出ると思います。
売主はフジ住宅だった気がしますが、長谷工ですか。

布施のマンションも安いのでは?東横にも介護施設の
高層ビル予定地の看板があるし南はビルでアウト
柳通りに面した西も音の問題があるような・・・・・・
安く出さないと厳しい条件だと思います。
ヴェリテより安く出せるかは疑問ですが。
516: 匿名さん 
[2012-11-28 21:12:19]
513です。すいません。俊徳道を車で通りすがりに見た時に工事の壁に長谷工とあったので長谷工だと思っただけなので、確実な情報ではありませんでした。
517: 匿名 
[2012-11-29 20:06:20]
この物件の管理会社ってどこになるんですか?
518: 匿名さん 
[2012-11-30 22:56:00]
確か南海ビルサービスだと思いますよ。
519: 匿名 
[2012-12-01 09:39:51]
南海ビルサービスの評判ってどうなんでしょうか?
520: 匿名さん 
[2012-12-01 09:58:08]
評価は分かりませんが、従業員も1000人以上の会社です。
それなりのノウハウはあるのではないでしょうか。
521: 匿名さん 
[2012-12-07 15:21:21]
かなり売れてるみたいですね。

やっぱり駅前が強いですね。
522: 匿名さん 
[2012-12-07 18:27:56]
竣工までに完売は確実ですかね?
523: 匿名 
[2012-12-07 18:47:49]
モデルルーム見に行った時に聞いたのですが朝刊はセキュリティーの問題で一階の集合ポストにしか投函されないらしいです。
マンションに実家のマンションは玄関まで配達してくれます。
なんとか玄関まで配達してもらうにはどういう方法がありますか?
ご存知のかた、ご教授お願いします。
524: 匿名さん 
[2012-12-08 10:48:59]
この価格なら、竣工までに残っているようなら失敗でしょう。あえて価格を安くして意味がないのでは。
朝刊の件は管理組合でどうするか議題にあげて話し合いをする形で対応できますが、オートロックの意味が
無いので反対意見もあるでしょう・・・対応は可能だと思いますが入居者の考え方次第ですね。
525: 匿名さん 
[2012-12-09 12:07:08]
最終的には、管理組合での話し合いでしょうね。
でも、朝刊だけで何かあった時では、遅いでしょうね。
私は、全然集合ポストまで取りに行きますけどね。
鍵事態あまり他人に貸すと良い気分には、ならない気はします。
526: 匿名さん 
[2012-12-16 12:34:47]
年明けからは俊徳道や布施など新築マンションが出てきますね。
布施のマンションは、ヴェリテ程ではないですが駅に近くて
便利そうですね。
利便性で選ぶ方は布施になるのかな?
環境面では永和になるのでしょうね。
527: 匿名さん 
[2012-12-17 10:55:52]
布施は便利でいいけど、やっぱり住環境は気になりますね。
裏の消防署のサイレンが夜はうるさいし、よこのパチンコ
も気になりますね。
 
永和は新大阪開通まで、あと6年ですね。

今は、住環境で選んでいる人も多いと思いますが
6年後は、利便性で選んでくる人も多くなって
くるでしょうね。
528: 匿名さん 
[2012-12-17 20:23:40]
JRの電車の本数が増えてくれる事を願います。
529: 匿名さん 
[2012-12-18 17:02:34]
新大阪開通で、間違いなくJRの本数は延びるでしょう!実は今でも永和からJR使えば
なんと210円で梅田に行ける!JRは安くて助かります!
東西南北利用出来る駅は希少価値ありますよ!
530: 契約済みさん 
[2012-12-18 18:14:17]
東大阪のここ最近のマンションでは断トツで良い物件だと思います。
さらにJRが新大阪まで伸びたら二度おいしいですね。開通が延期にならない事を願います。
531: 契約済みさん 
[2012-12-18 19:22:57]
確かに、今出ているマンションや、これから出てくるマンションを考えても一番バランスがいいマンションだと思います。
駅前は重要ですが永和駅という元々東大阪内では環境がいいと言われている場所とJRの使える利便性が合わさっている
ところが良いですね。
他は安くて場所が悪いとか、値引きは出来るが駅から遠いなどバランスがどこも悪いんですよね。ヴェリテも駅前なので
価格が高い設定であれば、あたり前なのでそんなに注目されていなかったのではないでしょうかね。
駅前で場所も良い、価格設定も安価、売主大手、設備良し、全てのバランスが良いのが素晴らしいです。褒めすぎな気はしますが。
532: 匿名さん 
[2012-12-19 01:18:29]
まだ完売してないの?
すぐ完売するかと思ってたのですが・。
533: 匿名さん 
[2012-12-19 08:09:41]
確かに少ない戸数やけど、完売に半年以上かかってますね。
ここの掲示板では良いコメント多いけど何故かな?
534: 匿名さん 
[2012-12-19 10:07:19]
値段設定に幅があり過ぎるから高いのが売れてないね。
535: 匿名さん 
[2012-12-20 10:07:07]
あの価格なら半年くらいの完売は期待していましたが
まだ多少残っているようですね。
場所いいのに、何故なんだろう?
完成まで、まだ8カ月もあるので問題ないのだろうけど。
536: 周辺住民さん 
[2012-12-21 10:21:43]
奈良線の永和駅はJR利用出来るし、ここ何年かで人気の駅になりましたよね。
ヴェリテも駅前で安価設定だったので、私もすぐに売れて無くなるだろうと
思っていましたが、さすがに即効完売とはいかなかったようですね・・・・・・・
JRが出来てから数件マンション出来ましたので、あまり需要が残ってないのかな?
恐らく駅前立地では最後の新築マンションだと思います。
537: 契約済みさん 
[2012-12-23 10:01:19]
あと 残り16戸らしいです。

今は内装の色で悩んでます(-_-;)・・

狭い間取りの部屋なので扉の圧迫感があるから白い扉に

しようと思います。

契約済みの皆さんはどのように考えてますか?
538: 匿名さん 
[2012-12-23 11:17:06]
残り少なくなってきましたね。Eタイプでしょうか?たしかアーバンホワイトでしたよね。自分はそれにしました。
539: 契約済者 
[2012-12-23 16:50:03]
場所が良かったので年内完売かと思っていましたが、もう一息ですね。
でも、もう選べる部屋も無い事を考えると早く決めておいて正解でした。

Jタイプ契約者ですが、カラーは基本モデルと同じアーバンホワイトに
決めました。吊戸は悩みましたが収納などの事を考えると結局付ける事に
しました。

まだ、現地見に行っても6階位のフロアまでしか出来ていないので
早く上まで建ってほしいものです。
540: 契約済みさん 
[2012-12-23 19:47:36]
537です、アーバンホワイトではなくて扉を設計変更で白い扉にしようと思います。

木目の扉が多いと圧迫感でるかなと思い(-_-;)・・

食器棚もオプションでキッチンと揃えたいと思いますが開き戸なので悩みます・・

食器棚は皆さん持ち込みですか?オプションで頼みますか?



541: 匿名さん 
[2012-12-24 10:33:51]
オプションは、どれも高いので悩みます。。
食器棚は、自身で買います!
20万以上の食器棚って我が家では考えられません!

何でも10年も使えば古くなるので、食器棚もボロボロ
になりますよね。

その時に備え付けだと、ずっと付き合わなければ
いけませんが自身で買っておけば新しい物に
変えれますし、その方が雰囲気も変わっていいと
思います。
542: 契約済みさん 
[2012-12-24 11:23:01]
20万しますからね~確かに・・

Gタイプで幅が850cmしか置けないので食器棚は悩んでました。

自分で買えるように探してみます。
543: 匿名さん 
[2012-12-24 12:08:13]
綾野の食器棚で800mmで13万くらいでありますけど、ハンセムで20万以上のやつより品質はいいと思いますよ。
544: 契約済みさん 
[2012-12-24 15:54:51]
800cmか900cmはあるんですがね~、850cmは無くて・・

IKEAで作ってみようかと思います。
545: 匿名さん 
[2012-12-27 09:29:38]
年明けからは布施や俊徳道でマンション出てきそうだし
布施界隈、にぎやかになりそうですね。
環境は永和、価格は俊徳道、買い物便利な布施、値引きの八戸ノ里
ってところですかね。
546: 匿名さん 
[2013-01-02 10:30:24]
久しぶりに現地を見てきましたが、7階?あたりまで出来てきてますね♪
まだまだ完成までには時間があるけど、早く完売すればいいですね。
低層階も意外と前面の建物そんなに気にならないような気がしましたが・・・

梅田まで210円で永和からいけるのは便利ですね。
547: 匿名 
[2013-01-04 19:54:49]
みなさんつり戸棚はどうされましたか?
548: 契約済みさん 
[2013-01-05 07:52:07]
キッチンの吊戸棚は無しに、カウンターも一枚板にして広く見えるようにしましたよ。

洗濯パン上の吊戸棚はオプションで頼みました。

549: 契約済みさん 
[2013-01-05 08:16:43]
私は吊戸あり。モデルルームはオープンで解放感あったけど
実際の生活になると、やっぱり収納が欲しいので取り付けて
いただきました。無料でつけれるらしいので、ありがたい
ですね。今もマンションですがキッチン吊戸の中はいっぱいです。
550: 匿名 
[2013-01-07 18:44:16]
吊り戸棚はありにしました。ズボラなのであまりオープンになると困るので(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる