南海電気鉄道株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ヴェリテ永和駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 東大阪市
  5. 高井田元町
  6. 1丁目
  7. ヴェリテ永和駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-12-16 19:28:12
 

公式URL:http://eiwa69.jp

[スレ作成日時]2012-03-18 13:28:32

現在の物件
ヴェリテ永和駅前
ヴェリテ永和駅前
 
所在地:大阪府東大阪市高井田元町1丁目1285番1(地番)
交通:近鉄奈良線 「河内永和」駅 徒歩2分
総戸数: 69戸

ヴェリテ永和駅前ってどうですか?

166: 匿名さん 
[2012-06-24 18:02:16]
どっちかというと徒歩20秒といいたいくらいですね!(^^)!
167: 匿名さん 
[2012-06-24 18:03:00]
ゴミのポイ捨てが無い場所を大阪で探すのが難しいかもわかりません。
大阪市内から離れた郊外だったらあるかもわかりません。
164さんが書かれていらっしゃいますが、ネガティブな意見の多い
マンションの検討掲示板って人気がある証拠かもと最近思います。
168: 匿名さん 
[2012-06-24 18:48:57]
専業主婦や定時で帰れるような方には関係ないかもしれませんが、周りのスーパー
閉まるのが結構早いですので注意した方がいいかもしれません・・・
近所に住んでますが、環境も、いいですし、自転車さえあればなんでも揃う
いい所だと思います。
クリーニング店やフィットネスジムにも近いし、生活するには便利ですよ。
でも周りに大きい本屋がないですね、図書館はありますけど。
169: 匿名さん 
[2012-06-24 19:12:09]
検討から外しました。

仕事の帰りが遅く買い物ができないのがチョット…
毎日買い物に行かないとはいえ生活するうえで必須条件ですので。
(関西スーパーでは買い物しません)

まだ売り出して間がないのでMRはにぎわっているようですけど
売れ行きはどうなんでしょうか?
断りの電話を入れたにも関わらず 
夜19時以降とかにも営業電話バンバンかかってきていますけど。
170: 周辺住民さん 
[2012-06-24 20:22:53]
布施駅前のイオンは食品フロア夜11時まで営業してますよ。マンションから自転車で5分くらいだから近いと思います。

171: 匿名さん 
[2012-06-24 21:00:25]
大きなスーパーは、小阪のイオンか布施のサティかな
永和からは、少し遠いかも知れません。

永和は住宅街なので、あまり大きな商業施設は
無理なのでしょうね。
そこが、いい所でもありますが。
172: 物件比較中さん 
[2012-06-24 22:08:23]
1期即日完売とか嘘ばっかやわwww
173: 匿名さん 
[2012-06-24 22:25:44]
買い物の仕方はそれぞれだと思いますが、私は毎日買い物に行かない人なので
仕事帰りに買い物が出来なくても気になりません。
仕事帰りに買い物に行くとかえって夕飯の支度に時間が掛かります。
休みの日にまとめ買いをしています。
自分の生活形態を考えみて不都合があると思ったらやっぱり検討外ですよね。
個人的には駅前という条件が非常に気に入ってます。
何を優先するかは人それぞれです。
174: 匿名さん 
[2012-06-25 00:55:53]
このマンションに限っては、地縁が無くても投資用でも十分いける。
175: 匿名さん 
[2012-06-25 13:01:49]
投資で検討している人もいるでしょうね。
貸しやすさと、利回りで計算すると
条件いいですからね。

駅前で、これから新大阪まで線が延びる
とすれば、資産価値も充分期待出来ますもんね。
177: 匿名 
[2012-06-25 20:27:35]
東大阪で投資ねぇ…(笑)
こんな物件で利回りどうこうと書き込みしてるのをみると利回りの意味わかってんのって感じです。
大阪市内のタワーならまだわかりますけど、新築で利回り…(笑)
178: 匿名さん 
[2012-06-25 22:05:42]
購入後に転勤なんて事になっても駅前なので賃貸で借りてくれる人は
いるとは思いますが、最初から賃貸に出す事を目的で購入する人は少ないように
思います。
179: 匿名さん 
[2012-06-25 23:37:07]
東大阪の物件で投資なんて…
180: 周辺住民さん 
[2012-06-25 23:46:23]
東大阪市という呼称だけど、橋下さんが掲げる大阪都構想が実現すれば大阪市も堺市も東大阪市や吹田市などもなくなって特別区になってしまうわけですよね。

そうなると、東大阪市は大阪都〜区と名前が変わるわけか。

今の政治の流れで行けば、数年後に本当にそうなりそう。
181: 匿名さん 
[2012-06-26 00:49:05]
このマンションは最初から投資目的で
買う方は少ないのでは?
ただし、駅前立地を考えると貸すことも
出来るし、売るのも困らないのでは。

永和なら人気もありますし、住みやすいので
将来的な投資もい含めて検討出来そうです。
182: 匿名さん 
[2012-06-26 09:15:49]
投資でも可能といっただけで、誰も投資用で買うとは言っていない。

そしてここは東大阪の中心である。

大阪でいうところの梅田。

間違いないのないの物件。
183: 匿名さん 
[2012-06-26 11:32:57]
梅田とは比較できませんが・・・・

東大阪内では、環境面・利便性含めて
人気エリアのマンションですね。

完成、随分先なので、ゆっくりと構えて
検討していきたいと思いますが
他のマンションでもそうですが
行けば、もう検討したい住戸は無い
ものですね。

皆さん決断が早いようで、びっくりします。
184: 匿名さん 
[2012-06-26 16:11:19]
このマンションの場所が悪いなんて思う人おりますか?

買う買わないかは別にして、駅前南向き。
マンションとしては最高の立地条件です。

ただし、下層階は日当たり辛そう・・・・・
185: 匿名さん 
[2012-06-26 17:46:29]
下手に森ノ宮や玉造、鶴橋よりもはるかに駅力があると思います。
186: 匿名さん 
[2012-06-26 20:04:04]
まぁ、人それぞれの考え方があるので
何処と比較してどうとかも個人的な考えでもあるかと思います。
自分が生活するうえでどう便利か?が一番重要だと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる