サーパス南浦和
49:
匿名
[2012-10-27 12:22:21]
穴吹って潰れたんじゃなかった?
|
50:
匿名
[2012-11-01 00:23:02]
一度はね。
|
51:
匿名さん
[2012-11-02 12:22:46]
駐車場が平置きなのがいいですね。
ただ、24台なので場所的に車があったほうが断然便利なので、 もう少し多いと良かった気がしますね。 ワンフロア3戸なので安心できますね。 |
52:
匿名さん
[2012-11-28 15:43:13]
私は車はレンタカー中心なのであまり実感はありませんが。
ただ、駐車場をちゃんと管理してくれる業者は安心できますね。 いろいろと車上あらしなどトラブルも多いそうなので。 |
53:
匿名さん
[2012-12-04 11:53:07]
それほどナーバスにならなくても。
このあたりは治安はいいほうですよ。 それにマンションには管理人もいますし。 心配し過ぎるとなにも出来なくなってしまいますから。 |
54:
周辺住民さん
[2012-12-05 02:25:15]
管理人さんは多分、巡回では?
30戸のマンションで常駐管理人を維持するのは難しいと思いますよ。 マンション自体は素敵ですね。部屋の向きは気になります。 駐車場も30戸なので維持費の少ない平面はいいですね。 バイク置き場は10台もあるのに、駐輪場が少ないような・・・。 ただ、向きも気になりますが、電車の音はすると思います。ここまで近いと防ぐのは無理があります。 慣れてくるとは思いますが、京浜東北が目の前を通過して行きますし、深夜に貨物も通る路線です。 最近の列車はカシャカシャと高音で通過していきますよね。 あと、駅まで5分になっていますが、5分では着かないと思います。 コモディイイダまで5分圏内になっていますが、実際はもっとかかると思います。 |
55:
匿名さん
[2012-12-08 15:58:05]
物件自体は悪くないので魅力的です。
南浦和が好きなのでここで決めたいと思います。 ただ、銀行がなかなかOKをくれなくて困っています。 |
56:
匿名さん
[2012-12-09 19:12:19]
Cタイプが全部売り切れってことは、期毎に同じ間取りを売るんでしょうか?
今売りだし中もBのみ、もしくはAのみとか?中住戸の方を先に売るならBですよね。公式を見ただけではそこが分からないのでなんとも…ですが、南浦和は便利なのでやっぱり人気ですね。 個人的には小梁なしの天井がいいなと思います。最近のマンションでも普通に見かけるのでここはちょっとしたこだわりがあって魅力です。遮音性の高そうな構造で、下の階でも意外と快適かな、と。後は予算とのにらめっこというところです。 |
57:
周辺住民さん
[2012-12-09 21:48:54]
マンションは、売れたかのように見せて、
・キャンセルが出た ・買い替えでの契約だったのだが、前のマンションを売れない人が出たので契約が解消になった ・ローンの審査に通らなかった などなどの理由で、希望の間取りが出ていることが多々あるので、 興味があるのなら、聞いてみた方がいいですよ。 |
58:
匿名さん
[2013-01-17 16:53:22]
けっこうあるみたいですね、間取りとかは。
確認して損はないので参考になりました。 ありがとうございます。 |
|
59:
匿名さん
[2013-01-18 10:13:59]
けっこう立地とかもマンション選びのポイントです。
意外に現地に行くと参考になり助かることがありますよ。 ちょっと覚えて置いてください。 |
60:
匿名さん
[2013-02-27 19:29:52]
南浦和も物件が増えてきましたね。
選ぶ選択肢が多いことはうれしいことです。 通勤事情とか考慮して決めたいです。 |
61:
匿名さん
[2013-02-28 12:04:14]
昔から南浦和には物件供給が継続しています。
いい加減なことを書かないでくださいね。 ちょっとさん、浦和から離れてくれないかな。。。 |
62:
入居予定さん
[2013-03-26 19:14:44]
いよいよ明日引き渡しですね。
マンション規模も小さいし、住民スレは立ちそうにないですね。 荒れるのも困るけど、少し話をしてみたかった気もします。 3月4月は何かと忙しいですが、皆さん引越し頑張りましょう! そして、最低限の気遣いを忘れずに気持ち良く暮らしていきましょう! これからよろしくお願いします! |
63:
匿名さん
[2013-03-31 18:49:13]
もう少し住民同士の話もしてみたかったですね。
ここのスレも無くなっちゃうのかな。 どんな人がいるのか、気になるところですが。 |
64:
匿名さん
[2013-04-25 11:45:02]
お互いに住民同士に気を使える環境っていいですよね。
私もマンションを購入して、今年の夏から入居予定です。 不安もありますが、楽しみもあるという感じもするので、複雑な気持ちがあります。 願わくば、変な人がいないことを期待しているのですが、そういうことばかり考えても仕方がないですよね。 |
65:
匿名さん
[2013-05-02 14:22:41]
もう入居という段階なのですね。
私はちょっと出遅れてしまったかな!? でも、まだオプションやセレクトプランでもできるものがあるようなので ほっとしている部分もあります。 この掲示板を見る限り皆さん良い方ばかりかと感じました。 気持ちよく暮らせると良いですね~。 |
66:
匿名さん
[2013-05-08 14:47:52]
自転車置き場が屋内だったりバイク置き場に屋根があったり、
ちょっとしたところに気遣いがある物件だなぁと感じます。 お住まいになる方たちもいい雰囲気そうですね ところで普段の買い物ですが、コモディイイダか丸広くらいでしょうか? 他にお勧めのお店があったらぜひ教えてください。 |
67:
匿名さん
[2013-05-08 15:06:00]
南浦和はのどかなところで環境もいいと思いますよ。
飲食店も浦和ほどではないですが、数もそこそこありますし、駅前もにぎやか。 北浦和よりはだんぜん、南浦和のほうが住みやすいという印象ですね。 |
68:
匿名さん
[2013-05-13 09:37:48]
南浦和に知り合いの飲食店があってよく訪れたことがあります。
浦和からだと、距離が徒歩だと時間がかかるのに少し驚いた感じがありました。 近いようで、南浦和と北浦和となるとかなり離れているんですよね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報