工務店で家を建てようと考えています。
相見積もりをお願いしているのですが、『大工手間』としてA社は55000円/坪 B社は70000円/坪と1万5千円もの開きがあります。
建築現場の整理整頓ぶりからB社でと考えているのですが、『大工手間』の相場を聞きたいなと思いまして…
どなたか知ってましたら教えてください。m(__)m
私が思うに、この『大工手間』意外にもどこかで利益が上がるようにはなっていると思います。
ですから『見積書の上で見える「大工手間」の相場』に関して教えてもらえれば幸いです。
[スレ作成日時]2003-02-22 23:54:00
大工の手間賃
2:
おお
[2003-03-05 21:44:00]
|
3:
日本の木好き
[2004-01-13 15:01:00]
合板を内装に貼るのですか。それともヒノキ・杉の無垢ですか。その仕上げによって大工手間はすごく違います。建築士と相談のうえ図面を作成して見積合わせをしないと意味がありません。
|
4:
匿名さん
[2005-11-11 10:23:00]
過去のレスを見ていて、もっと最近の大工の手間賃を知りたくなりました。アゲます。
できれば木造の大手メーカーや、話題のローコストメーカーの手間賃が気になります。 関係者の方でご存知なら教えてください。 |
5:
匿名さん
[2005-11-12 17:09:00]
自宅を分離発注システムで建設した者です。
大工も個人で手配しましたので、各職人の手間賃の相場はだいたいですが分かります。 4さんはメーカーで建設されるのですよね? 大工手間賃を知りたいとのことですが、残念ながらお知りになられてもどうしようもないと思いますよ。 施主側に渡される見積もりに書かれている金額は、実際の仕入れ価格や手間賃とは違うのが現実で バランスよく巧みに請負側の利益が上乗せされておりますので・・・。 それと、今は昔と違い日当受けはほとんどないようです。 坪受けと呼ばれる延べ床面積に日当をかけたものか、一棟受けと呼ばれる一軒の請負価格が主流になってます。 |
6:
匿名さん
[2005-11-12 17:12:00]
5です。
訂正します。 >坪受けと呼ばれる延べ床面積に日当をかけたものか 正しくは、坪受けと呼ばれる延べ床面積に地域相場をかけたものか、。 |
7:
住まいに詳しい人
[2014-09-19 18:17:39]
以前、ローコスト住宅の手間受けをさせてもらいました。大工手間坪27000でしましたよ。レッカー金物持ちでした。仕様にもよりますが、儲けは、たいしてありませんでした。今は、仕様もかわったのに単価はそのままなのでしていませんが…
|
8:
匿名さん
[2014-09-19 20:30:21]
レッカー、金物持ちで坪27000円だと、まともにやったら食ってけないでしょ?
|
9:
匿名
[2014-09-20 08:50:21]
色々
カラクリがあるのさ 素人には わからないだろう。 (^w^) |
10:
住まいに詳しい人
[2014-09-20 13:01:08]
内容が、簡単だから日当を下回ることはなかったですよ!
|
11:
匿名さん
[2014-09-21 00:07:26]
在来、ツーバイでも変わるし、工期でも変わります。
一概には何とも言えません。 スレ主さんはどんな状況ですか? |
|
12:
匿名さん
[2014-09-21 13:50:07]
>>10
こっちだと、最低で28000円って聞いているから、ビックリしたよ。 |
13:
匿名さん
[2014-09-21 19:13:45]
坪3万を切るような会社の職人て大丈夫かな?
|
14:
匿名さん
[2014-09-21 20:34:43]
一棟請け、29坪で金物込み70万だな。 都内でも75万だ。
技量ある奴は実働25~28日で仕上げるから、決して悪い待遇じゃない 町場大工が遅すぎるだけ。 |
15:
匿名さん
[2014-09-21 21:55:06]
|
16:
匿名さん
[2014-09-22 01:01:05]
|
17:
匿名さん
[2014-09-22 01:18:25]
仕事さえ早ければ常用日当18より実入りがいい。
|
18:
匿名さん
[2014-09-22 12:28:53]
|
19:
匿名さん
[2014-09-23 00:49:23]
14って、社畜と同じ考えだよね。
仕事さえ早ければって言うけど、未熟な人なら雑に仕上がる。 その程度の金額で受けてるところには自分だったらお願いしないな。 |
20:
匿名さん
[2014-09-23 02:49:36]
早ければ多少の粗は仕方ない、見える場所にはいい補修屋入れてるから問題なし。
職人全体の馬力上げさせて手間を100万下げる、今度は粗が目立つから全体に補修屋を入れる ここだけはケチっちゃいけないし、仕事が荒過ぎる職人でも責めちゃいけない。 安く良い物作るのは、こうした努力と工夫で乗り切れ。 |
21:
匿名さん
[2014-09-23 09:08:33]
町場大工やってますが、補修屋の存在を最近知りました。
全国展開している会社もあるそうですね。 |
22:
入居予定さん
[2014-09-23 15:16:12]
先日上棟を迎えました。
やはり大工さんにはご祝儀なるものを差し上げた方がいいでしょうか? ここを見ると気持ち的にちょっと辛いです。 |
23:
匿名さん
[2014-09-23 23:51:10]
|
24:
周辺住民さん
[2014-09-24 07:22:49]
私も聞きたい。3~5万で大丈夫でしょうか?
|
25:
匿名さん
[2014-09-24 10:19:43]
くれるもんは拒まないぜ、元請に見つかると没収もあるから気を付けてな
町場大工の工務店だと、ミス無しが基本で仕上げ掃除も大工の仕事なんだよな 手間多くて面倒な仕事で、速さも評価しない仕事はやっぱりツマラナイな 軽天上がりの大工は、何より速さが勝負 |
26:
入居予定さん
[2014-09-24 10:46:39]
つまり、現場監督がいない時にさり気なく茶封筒を渡せばOKという事でしょうか?
コスト削減は大工さんを直撃するんですね。 私は都内のローコスト住宅3階建てなのですが、大工さんにお渡しする平均額が分かりません。 どなたか、最低額~理想額を教えて下さい。 カーテン奮発しようと思ったけど、大工さんへの感謝代に回そうとここ読んで決めました。 |
27:
入居済み住民さん
[2014-09-24 20:52:21]
>>26
私は上棟の時に、担当の大工さんに1000円。手伝いの人に5000円をご祝儀として渡しました。 |
28:
契約済みさん
[2014-09-24 23:55:55]
現在、上棟後21日経ちました。
上棟式はしませんでしたが、大工さんにお包みする気持ちは常にあり引っかかってます。 ちなみに着工数都内top4内の工務店(建築会社?)だと思います。 聞いてませんが、レッカー代(駐車場代)は工務店持ちのような気がします。 大工さんに「上棟式はしませんでしたが、感謝の気持ちとしてこちらをお受け取りください」と 渡せば、気を悪くされないですか?15歳以上年上だろうし上から目線にならないようにしたいです。 初めてなもので、ホントどう切り出したらいいか分かりません。 白い封筒に5万円入ったままで立ちすくんでる状況です。 |
29:
匿名さん
[2014-09-25 10:31:53]
気持ちだから一人1万で十分 仕事ぶりが気に入ったら、また渡したっていいじゃない
同じ金額でも、評価されて貰うものは特別嬉しいんじゃないか。 |
30:
匿名さん
[2014-09-25 18:55:50]
仕事ぶりが気に入ったら、日本酒でも差し入れしてあげると、職人は喜ぶよ
|
31:
匿名さん
[2014-09-25 21:41:02]
渡すなら早い方がいい。
上棟後日数が経つと、板金屋、配管屋。電気屋などが現場に入るようになって、渡しにくくなるよ。 |
32:
契約済みさん
[2014-09-26 00:09:18]
ええ!電気屋、ガス屋さんが作業してました。。
もう大工さんのやることないですか? 終わった・・・(泣) |
33:
契約済みさん
[2014-09-26 00:09:20]
ええ!電気屋、ガス屋さんが作業してました。。
もう大工さんのやることないですか? 終わった・・・(泣) |
34:
匿名さん
[2014-09-26 13:33:58]
電気屋・設備屋に板金屋とかクロス屋とかサッシ屋とか、その他沢山の職人が入るけど
大工は普通上棟から完成間際まで入ってるものです。 大工の最終は何時頃かというと、内装の最後に建具ドアとか手摺とかペーパーホルダーなんか 付けるのが最終段階かな。 タオル掛けとかホルダーは、施主に確認取って位置決めも多いかと思います。 |
35:
匿名
[2014-09-26 17:46:37]
大工以外の職人が目の前で祝儀貰ってても何とも思わないよ。それだけ施主の身になって余計に神経尖らせて管理する訳だから。逆に大工が密に連絡してくれるんで有り難い限りです。建て売り大工やケイテン上がり大工は他の業者は関係ない!って事で配管、配線終わらないうちにボード塞ぐからね。
|
36:
入居予定さん
[2014-09-26 19:09:31]
参考になります。
渡し方は何て言えば良いのだろう? お金を渡す行為に罪悪感を感じるのはなぜだろう。 会社で日頃コンプライアンス云々やってるからかな~ でも大工さんには感謝代払うよね、普通 |
37:
入居予定さん
[2014-09-27 17:05:22]
えっ、1万で充分なんだ・・・
私は毎月1万手渡しにしようかな。 大工さんて、もしかして工具代も自腹ですか? 建ててる家の中に置かずに自分のお車に運んで帰っていたので・・・ 工具代って毎月幾ら掛かるんですか? |
38:
入居予定さん
[2014-09-27 21:27:37]
|
39:
匿名さん
[2014-09-27 23:43:39]
>>37
工具代自腹?って、個人で服作って売ってる人に『ミシンや裁ちバサミは自腹で買ってるの?』って聞いてるようなもんかと (例えが分かり難かったらごめん) 現場現場で使う道具が変わってたら、それこそ大工さん大変じゃない?(ハウスメーカーも大変そう^^;) |
40:
匿名さん
[2014-09-28 03:10:59]
作って貰って有難う的な気持ちが出て来たら、それを伝えればいいし
その形がお金なのですよね。 つまりは全然感謝する気が出ない仕事ぶりなら、嫌々儀礼的なものなんて渡さなくていいかと。 私は建前で祝儀1人1万、正直一日だけのレッカーの人に上げたのは???でした。 その後は毎週顔出す時に、仕事上で手に入る食品とか(私が横領だな)配ってましたね。 数ヶ月のお付き合いですけど、少しでもお互いに気持ち良く家が出来たらと心掛けました。 |
41:
入居済み住民さん
[2014-09-28 08:09:44]
私は気前がいいのか皆さんに渡しましたよ!
|
42:
匿名さん
[2014-09-28 12:31:48]
都内でローコスト狭小住宅を建設中です。
凄いショックを受けました。 大工は自営で、ボーナスも福利厚生もないのに全て込みで75万は本当なんですか??! うちには3カ月くらい工期みてますよ。他にも平行してリフォーム物件を抱えてるみたいですが。 うちはまさに29坪なんです。 上棟の時に一万包みましたが後悔してます。もっと包むべきだった。 素人ながら凄くしっかり丁寧に作ってくれてるなと思ってます。 日を置いてプラス5万包んでも失礼にならないですよね。 |
43:
匿名
[2014-09-28 13:03:31]
しっかりした大工は祝儀はあてにしてません。請金額も納得して現場に居るわけだから施主が気にする事ないです。千円、1万円祝儀出してくれただけで嬉しいもんです。他職種の職人がいると思いますが、大工だけ祝儀貰って…なんて思う職人もいないです。それでも平等と考えてるものです。現場では大工が他職種の仕事をやり易く進行しそれ大工の配慮に他職種も安全作業、確実施工が出来る事に感謝します。しかし、そのバランスが崩れたらケンカになります。それは施主がお金を出し快適に暮らせる施工をと心得て仕上げを目指してるからです。近年、技術半ば作業員の連中により秩序が乱れてるのも事実です。見極めは建設に精通してる者なら直ぐに見破れますが、施主が自分で感じるしかないから難しいんです。
|
44:
匿名さん
[2014-09-28 22:42:44]
|
45:
匿名さん
[2014-09-30 16:13:47]
うちの親父が大工だったが、釣り好きなのを聞いて、リールをプレゼントしてくれた施主がいたのを嬉しがっていたよ。
|
46:
入居予定さん
[2014-10-10 22:29:55]
色々アドバイスありがとうございました。
再度渡すなんて違和感を感じてましたが、喜んでもらえました。 県をまたぐので、週末しかいけませんが、頑張って足を運ぶつもりです |
47:
匿名さん
[2014-10-13 03:10:40]
時間4000円だろ
8時間稼働で32000円 ま、35kくらいでしょうな |
48:
匿名さん
[2014-10-19 11:49:51]
各会社に依って坪単価が決まってますし
大工さんに依って時間給や日給もまちまちですね。 笑う大工さんもいますし、泣く大工さんもいます。 詳しくは話せませんがこんな感じで、、、、、、。 |
49:
入居予定さん
[2014-10-19 17:10:48]
ここは詳しく話す場所でしょ。
素人に教えてよ。 |
50:
30代大工です
[2014-10-19 22:49:59]
現場では親方として仕事してます。
自分はですが、祝儀やお茶や、差し入れなどのお気遣いを求めてなどいません。 頂いた時は、気持ちとしてありがたく思いますし、申し訳なくこちらが気を使ってしまいます。 金額なんて気にもしないですし、呑みの席を頂いたり料理を頂いたりした時は感謝の気持ちしかなく、 頑張ろうと気が引き締まる思いです。 若い時は、祝儀が嬉しく楽しみに思いましたが、立場が変わり今はお施主さまの流れに任せています。 基本受け身でいます。 人それぞれだと思いますが、まったくしてもらえなくても自分は何とも思わないのが本音です。 >>私が思うに、この『大工手間』意外にもどこかで利益が上がるようにはなっていると思います。 ですから『見積書の上で見える「大工手間」の相場』に関して教えてもらえれば幸いです。 見積書というのは、あまりあてにしない方がいいと思います。 大工の手間をさげても、他の項目などに振り分けて利益を振り分けるので。 総額の坪単価で高い安いを見分けた方が、一般のお客様はわかりやすいと思います。 電気、水道、外壁、屋根、各職の各材料、工賃の相場を知るのも難しいと思いますし。 |
うち、大手グループの工務店で見積もりとりましたけど、
ちゃんと、ここの施工をするのにいくら、とか詳細が書いてありましたけど。
人件費を坪単価で書いてくるよなところは、たいてい怪しいです。
仕事の難しさの程度や入る仕事の種類によって違うのが普通。
見積もりは、まったく同じ間取りに設備なんですか?
参考までに、うちが払っている基本日当は一人一日2万くらいです。
(地方の相場もあるので。)
仕事の種類によって、手間賃が上下します。和室の床の間とかは高い。
詳細を知るのは工務店に依頼した場合は難しいでしょう。仕事振りから
見たほうがいいですよ。安ければいいというものではありませんし。
たぶん、利益は、システムキッチン、ユニットバス、その他の設備でとる
ようになってて、人件費ではとらないと思います。
システムキッチンの利益はホンとおいしいですからね。
原価は50万程度で施主が払うのは、200万だったりするので。