住宅設備・建材・工法掲示板「地震で損傷の少ない工法ってなんですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 地震で損傷の少ない工法ってなんですか? その2
 

広告を掲載

住まいに詳しい人 [更新日時] 2012-09-08 00:13:06
 削除依頼 投稿する

引き続き、意見交換をお願い致します。

【前スレ】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/205278

[スレ作成日時]2012-03-16 18:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

地震で損傷の少ない工法ってなんですか? その2

833: 匿名さん 
[2012-04-02 08:17:09]
あまりに的外れですよ、さすが転がり免震屋さん
834: 匿名さん 
[2012-04-02 08:36:33]
>>833
ふつうに、この掲示板を第三者が見ると>>832のように見えますが?
835: 匿名さん 
[2012-04-02 08:59:26]
どちらかと言うと出る杭じゃなく天狗の鼻って感じなんだよなぁ。
836: 匿名さん 
[2012-04-02 09:23:35]
素人の外野が突っ込んでも、天狗の鼻を折るとはならないでしょう。
天狗の鼻を折るには、一条みたいに共振で免震装置が壊れないとね。
837: 入居予定さん 
[2012-04-02 09:35:53]
>833さん
>818のコメントは貴方ですよね?

私が>821で質問した事に答えて下さい。

根拠を出さずに煽る事しか出来ないなら
2ちゃんと一緒で誰からも信用されませんよ。
838: 匿名さん 
[2012-04-02 12:45:34]
>833さん
>818のコメントは貴方ですよね?


根拠のない決め付けは良くないと思います
839: 入居予定さん 
[2012-04-02 12:55:20]
>838さん

あえてクエスチョンマーク着けてるので
決め付けではないですよ。

ただ違っているなら訂正します。

840: 匿名さん 
[2012-04-02 14:33:04]
>833
>832さんが、転がり免震屋さんという根拠でもあるのですか。
841: 匿名さん 
[2012-04-02 14:46:34]
>832です。
私は転がり免震屋ではありませんが、IAU免震で契約し現在建築中の者です。
自宅が3.11でガタガタなので、自分なりに必死で情報を集めた結果IAU免震
がBESTと判断しました。
842: 匿名さん 
[2012-04-02 16:33:56]
免震を考えていますが、
どうしても腑に落ちないのが
地震保険料の割引です。

免震建築物割引30%が
耐震等級3の割引30%と同じなのですが、
このことは制度関係者(財務省や損保各社など)は
両者を同等に見ている、あるいは免震を過小評価している
ということなのでしょうか。

躯体はともかく家財については
もっと割引が適用されても良いように思います。
843: 匿名さん 
[2012-04-02 18:56:45]
IAUを除く他の免震工法だったら妥当だと思うよ。


ただIAU免震に限っては、地震保険に入る必要が
建物・家財ともにまったくありません。

それほど、すごい免震システムというわけです。
844: 入居予定さん 
[2012-04-02 19:47:47]
>843さん
>ただIAU免震に限っては、地震保険に入る必要が建物・家財ともにまったくありません。

そんなこと書いたら駄目ですよ。

地震が起きた際、もし火災保険に地震保険を付加していないと
もらい火で建物が燃えてしまったら
せいぜいお見舞金程度で殆ど保障されません。

もし建築地が高台の回りに家がない地域でも
地割れなどで建物が損傷する可能性があるので
地震保険は付加して置くことをお勧めします。
845: 匿名さん 
[2012-04-02 20:57:51]
これは失礼しました。
地震の揺れのことだけ考え、つい勢い余りました。
地震に因る火災などは、さすがにIAU免震では防ぎようがありませんね。
846: 匿名さん 
[2012-04-02 21:37:56]
質問です。免震をする際に、基礎を地下に入れて、架台を地表に出す感じで、基礎を半地下のようにやる場合もあるんでしょうか?

メリット、デメリットはどうなんでしょうか?
免震だと基礎が高くなりすぎるため、少し埋めることがあるそうなんですが。シロートが考えると風通しが悪くなって劣化が早まりそうで怖いんですけども
847: 入居予定さん 
[2012-04-02 22:04:19]
>846さん
うちは3階建てで高さ制限が有るので、耐圧盤を地面(GL)より若干
(15cm位?)下げて基礎を組まれてます。
風通しに関しては装置以外は浮いてるので
風通しは良さそうなので心配するレベルでは有りません。

それより下げすぎると雨水の浸入の方が心配だと思います。

それと支柱の関係が有るのでGLより下に支柱を持っていけるかは解りません。

ご自身が興味を持ってる免震メーカーに直接聞く方が早いと思います。


848: 匿名さん 
[2012-04-02 22:19:32]
雨水は排水をしっかりするから大丈夫とのことですが、排水溝が土でつまったりとかしませんよね?

雨水さえしっかりすれば大丈夫ですかね?
849: 入居予定さん 
[2012-04-02 22:29:30]
>848さん
あれ? もう相談されてるんですか?
それならココで聞いても意味がないと思いますが 汗

ゲリラ豪雨などで基礎内に入ってしまった雨水ということで話をするなら
2・3ヶ月に一回程度排水管周りの点検はした方がいいでしょう。

装置以外浮いてるとは言っても極端に隙間が開いてる訳ではないので
枯葉などがいっぱい入ってくるとは思えませんからね。
850: 匿名さん 
[2012-04-03 09:07:04]
>>849
ありがとうございます。排水が重要になってくるんですね。
基礎を1メートルほど半地下にして排水をしっかりするか、地面から高い基礎をつくって階段を作るか、どっちが高いんですかね?
排水さえしっかりすらば耐久性などはそんなに変わらないと思いますすか?感覚的な意見でもかまいませんので
851: 入居予定さん 
[2012-04-03 09:39:22]
>850さん
免震基礎は装置が入る分
一般的な基礎より多少上がりますが
極端に上がる訳では有りません。

多分階段一段分くらいです。

それに1m以上掘ると、その分費用も上がります。
車椅子やお年寄りが居るなら
コストが掛かっても下げれる所まで下げた方が楽でしょうが
そういう問題が無ければ、階段を着ける方が
安上がりだと思います。

それに排水管を設置すれば
配管のつまりなどにも気をつけなければならないので
面倒が増えますよ。
852: 入居予定さん 
[2012-04-03 09:52:50]
>851の追記です。

私の知る限り何処のメーカーの免震装置も
コンクリート台座の上に装置が乗ってるので
川が氾濫して装置まで浸水しない限り
耐久性など心配は要らないと思います。

あと私の経験談なのですが
半地下の建物を別に持っていますが
ゲリラ豪雨で排水管から雨水が逆流して
過去2回、半地下部分が床上浸水しました。

なので個人的には半地下はお薦めしません。
853: 匿名さん 
[2012-04-03 12:22:15]
>>852
丁寧なご説明ありがとうございます。
説明が抜けていましたが、土地が隣接する道路から2メーターから3メーターほど高く、よう壁を必要とする土地なので、排水は道路にそのまま排水すれば問題は無い土地なのでとのことで、メーカー側からの配慮で階段が無い方が楽であろうと半地下にしてもらえたんだと思います。配管のつまりさえなければ浸水はしない場所ではあります。

それでも、雨水が流れ込んだところの排水のつまりや換気がシロート考えで怖いので、質問させてもらいました。できれば半地下はしたくないというのが本音ですが、
854: 入居予定さん 
[2012-04-04 00:29:42]
>853
擁壁が必要な土地なら逆流の心配は無いし
免震メーカーも問題視して無いのなら
大丈夫なんじゃないですか?

しいて言えば土盛りされた土地だと
地盤が心配ですが・・・
855: 入居予定さん 
[2012-04-04 00:31:53]
今日の強風を考えると
やっぱり風揺れ防止装置は免震には必要だと
改めて思いました。

風揺れ防止装置がない免震住宅で
どの位の揺れが有ったのか無かったのか
知りたいところです。
856: 匿名さん 
[2012-04-04 08:54:49]
滑り系免震がものすごい強風で動くのはある意味良い事だよね。
家にかかる無理な力を逃がしてくれるのだから。

春一番程度でフラフラされたら困るが・・・
857: 匿名さん 
[2012-04-04 09:08:19]
>856
確かにそういう考え方もある、目から鱗。
858: 入居予定さん 
[2012-04-04 10:11:04]
>856
なるほど!!
その考え方もある意味有りですね。

実際のところどうだったんだろう?
一条トピに行けば書いてあるかな?
859: 匿名さん 
[2012-04-04 10:17:11]
>>856
>滑り系免震がものすごい強風で動くのはある意味良い事だよね。家にかかる無理な力を逃がしてくれるのだから。
長時間吹き続けるのだから一番端まで移動してそこで止まって、結局、ものすごい強風を受け続けることになるのではないでしょうか。
確かに、昨日のような、台風でない強風で動いていれば、さらに問題ですね。
860: 入居予定さん 
[2012-04-04 10:31:25]
>859
私も同じことを思って>855を書きましたが
実際強風が同じ方向からずっと吹き続ける事はないので
これも一つの考え方だと思いました。

ただ 昨日の様な強風で建物が揺れて
室内のタンス等の転倒などが起きてしまったら
免震の意義として本末転倒ですよね。
861: 匿名さん 
[2012-04-04 10:35:11]
>856
マンション系の免震だと、滑り支承で風トリガを取るのは結構普通だと思います。
862: 匿名さん 
[2012-04-04 10:35:57]
>856
>滑り系免震がものすごい強風で動くのはある意味良い事だよね。家にかかる無理な力を逃がしてくれるのだから。
往復で60cm程度動くのは、いかがなものでしょうか。

863: 匿名 
[2012-04-04 10:38:38]
>859

おいおい、実験施設じゃあるまいし一方向から常に吹くわけないだろ。

基本ゴムで元に戻るのだから。

>860
それならベアリング系で手動固定のところはしょっちゅう大変な事になるよ。


864: 匿名さん 
[2012-04-04 10:42:22]
>861さん
>マンション系の免震だと、滑り支承で風トリガを取るのは結構普通だと思います。
「滑り支承で風トリガ」の意味がわからないので、ご説明いただけますでしょうか。
マンション系の免震で滑り支承を併用している例があるのですか。積層ゴム単独が多いと思いました。
865: 匿名さん 
[2012-04-04 11:02:29]
>863

おいおい、+からーへの変動は、珍しいぞ。
例えば、北風から南風が交互に吹くわけではないぞ。北風の中での、風速変動だろう。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/08/080912/02.pdf の11頁の上図を参照しろ。


866: 入居予定さん 
[2012-04-04 11:05:20]
>861さん
マンションは一般住宅と違い自重が有るので
積層ゴム&ダンパーだけで
風揺れ装置は不必要と考えられてると思われます。


>863さん
ベアリング系ってIAU以外に有るんですか?
自分の記憶の中では無いのですが。。。
ちなみにIAUは自動なので手動固定では有りません。
867: 匿名さん 
[2012-04-04 11:23:54]
>866
>ベアリング系ってIAU以外に有るんですか?
>ちなみにIAUは自動なので手動固定では有りません。

THKがあります。>863のいう意味は、現場で手動固定している意味ですか?
868: 匿名さん 
[2012-04-04 12:35:07]
何となくTHKより
http://www.menshin.biz/?q=menshin/node/345
鉄球のIAUのほうが良さそうなんだけど、気のせいかな。
869: 匿名さん 
[2012-04-04 13:24:45]
>868
気のせいです、あなたは勘違いしてます。
870: 匿名さん 
[2012-04-04 13:32:49]
>869
その根拠は何ですか。
871: 匿名さん 
[2012-04-04 13:32:59]
>869
精密機械系の装置を、メンテも不十分な戸建住宅に持ち込んで良いことがありますか。
872: 匿名さん 
[2012-04-04 13:37:03]
>869
THK戸建免震の鋼球一個の耐圧性能はいくらですか。
873: 匿名さん 
[2012-04-04 13:51:12]
>869さん
THK戸建免震の風揺れ対策は、どうなっているのですか。
>863さんの言うように、強風時に現場で手動固定しているということですか?
非常に気になるところです。
874: 匿名さん 
[2012-04-04 14:07:51]
>869です。
IAUが最良の免震システムというのは理解しています。
ただ、>868さんのはったリンク
http://www.menshin.biz/?q=menshin/node/345
がスライダーの動画だったので何か勘違いしてると思いました。
875: 匿名 
[2012-04-04 15:02:13]
シンドCUTとかベアリング系でダンパー手動ロックだよ。
876: 匿名さん 
[2012-04-04 15:22:34]
>875
HPでシンドカットは手動ロックを確認しました。強風時でロックしている時に地震が来たらOUTですね。
THKは風揺れ固定装置なし、一条も風揺れ固定装置なしでした。
どこかIAU以外で同等のシステムはありませんか?
877: 入居予定さん 
[2012-04-04 15:43:29]
>867さん
THKのスライドレールもベアリング系でしたね。
私はIAUの様な鉄球の事だと勘違いしてました。

THKの場合、強風下で粘性減退装置と積層ゴムで強風揺れに対応してますね。
なので手動固定も着いていないと思われます。
オプションで有るかも知れませんが
一条もオプションで風揺れ固定装置が有った様な気がしますが・・・
878: 匿名さん 
[2012-04-04 18:07:24]
実際どうなんですか?戸建の免震住宅の累積棟数のうち90%以上は風揺れ固定装置は無いと思われるんですが、何かトラブルや不快な思いをした人はいるんですかね?
一条でオプションになるんなら、つけた人はいるんですかね?金額は?

費用対効果があまり無いんなら、コスパの関係で抑えたほうがいい人もいる訳ですよね。風速70メートルを考える前に、他への対処もしたい訳ですから
879: 匿名さん 
[2012-04-04 18:27:09]
>実際どうなんですか?戸建の免震住宅の累積棟数のうち90%以上は風揺れ固定装置は無いと思われるんですが、何かトラブルや不快な思いをした人はいるんですかね?

一条スレやブログ村でもその手の話は殆ど無いから大丈夫なんじゃないですか。
880: 匿名さん 
[2012-04-04 18:33:42]
>>878
一条免震が強風でズレた! - りん (女性)
http://road2myhome.blog50.fc2.com/?mode=m&no=115
昨日の風ではなく、昔の記事です。
しかし、台風ではなく、12月の強風です。
881: 匿名さん 
[2012-04-04 19:03:59]
結局、風揺れ固定装置付きで同等性能のシステムはIAU以外に無く、IAUが最良と言う事ですか?
コストパフォーマンスは考えないでの話です。
882: 匿名さん 
[2012-04-04 19:17:33]
>>880
他のスレで近年の新しい家でも強風で揺れるそうですから、免震が働いたかどうかは分かりずらいでしょうね。
このりんと言う人はちょっと怪しい感じ・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる