住宅設備・建材・工法掲示板「地震で損傷の少ない工法ってなんですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 地震で損傷の少ない工法ってなんですか? その2
 

広告を掲載

住まいに詳しい人 [更新日時] 2012-09-08 00:13:06
 削除依頼 投稿する

引き続き、意見交換をお願い致します。

【前スレ】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/205278

[スレ作成日時]2012-03-16 18:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

地震で損傷の少ない工法ってなんですか? その2

745: 匿名さん 
[2012-03-31 10:36:50]
>737
また根拠さんですか。
返答できなかったり、都合が悪いときだけ参上ですか?
746: 匿名さん 
[2012-03-31 10:36:53]
>743
>742を参照なさったら。
747: 匿名さん 
[2012-03-31 10:41:39]
>745
>716 >726からの一連の書き込みの原因になった話、

>その中でも1~2秒周期の地震動と建物被害の関係は有力説ですよ。

は「無根拠」だと言うことですか。
748: 726 
[2012-03-31 10:42:26]
>733
>私は地震工学と建築構造の研究者だから言いますが
多くの研究者が現在進行形で解明しようと研究している
地震動が建物を損傷・倒壊させるメカニズムについて、
ぜひぜひあなたの「工学的」な持説をお示しください。

それともモグリですか?



>738
その書き込み、私じゃありませんけど。
750: 匿名さん 
[2012-03-31 10:49:13]
>745
>716 >726からの一連の書き込みの原因になった話、

>その中でも1~2秒周期の地震動と建物被害の関係は有力説ですよ。

は「無根拠」だと言うことで、いいですか。



751: 匿名さん 
[2012-03-31 10:59:54]
逆に俗称通称キラーパルス否定説を知りたい。
752: 匿名さん 
[2012-03-31 11:06:52]
>749
>716 >726からの一連の書き込み者は、一連の悪質な中傷書き込み者ですか。
一連の話は、地震の話で、IAU免震さんとはなんの関係も無いでしょう。
753: 入居予定さん 
[2012-03-31 11:10:27]
>724
エス・テク・リソース株式会社は
私も免震装置を検討してた時にちょっと調べましたが
あの装置だと風揺れに対しては電動モーターのワイヤーで固定するので
強風時に地震が発生すると免震装置が機能しないか
もしくはワイヤーが切れて機能する仕組みなんだと思ったので
候補から外しました。

それと価格で車一台分とHPに書いてあり
その説明を読むと3,285,000円となりますが
コレは多分一番安いプランじゃないかと思いました。
一番安いプランだと建物の揺れを防ぐだけなので
共振したらそれこそ建物が土台から落ちる可能性があり
一番安いプランで家を住宅を建てるのは怖いです。

なので激安か?というとそうではないですね。

ちなみに復元ゴム(積層ゴムとは違うのかな?)で
考えるなら、一条のハイブリッド免震の方が
システムだけ見れば安いですよ。
754: 匿名さん 
[2012-03-31 11:13:30]
>751
筑波大境先生ご自身が「キラーパルス」という用語は正しくないと否定しているのでしょう。
1.震源から出ていなくて表層地盤によるものであれば,キラーパルスと呼んではいけない。
2.震源から出ているかどうかわかりません。
755: 匿名さん 
[2012-03-31 11:16:02]
だから、「俗称通称キラーパルス」というのだよ。
756: 匿名さん 
[2012-03-31 11:21:39]
>752
>一連の書き込み者は、一連の悪質な中傷書き込み者ですか。
普通に読めば>726の内容は普通だけどね。

>一連の話は、地震の話で、IAU免震さんとはなんの関係も無いでしょう。
誰もIAU免震と関係づけていないけどね。
757: 匿名さん 
[2012-03-31 11:22:48]
>755
筑波大境先生ご自身が「キラーパルス」を否定されている。それがどうかしたのですか。
758: 入居予定さん 
[2012-03-31 11:23:22]
>>753の追記

もし住宅でこちらの装置を導入するなら
最低でもBタイプは入れた方がいいと考えます。

これはあくまで私の見解なので
ご興味がある方は直接会社に問い合わせしてください。
759: 匿名さん 
[2012-03-31 11:25:18]
>756
>749を読めば。
760: 匿名さん 
[2012-03-31 11:34:30]
>757
>筑波大境先生ご自身が「キラーパルス」を否定されている。
用語の使い方を正しているだけだよ。
http://www.kz.tsukuba.ac.jp/~sakai/070720.htm
761: 匿名さん 
[2012-03-31 11:39:15]
>760
いや、筑波大境先生は「キラーパルス」説の根拠が不明朗だいっているのでしょう。
1.震源から出ていなくて表層地盤によるものであれば,キラーパルスと呼んではいけない。
2.震源から出ているかどうかわかりません。
と通り。
特に2.でしょう。
762: 匿名さん 
[2012-03-31 12:10:05]
>追記: その後検討が進み,柏崎の2秒程度が卓越したパルスの生成原因が表層地盤というよりは震源にあることがわかってきました.つまり,柏崎で発生した地>震動は本来の意味でのキラーパルスであったということになりそうです
だって。


いずれにせよ、
本来のキラーパルスだろうが、俗称通称のキラーパラスだろうが、
やや短周期の地震動が建物被害に影響を及ぼすことには変わらん。
763: 匿名さん 
[2012-03-31 12:36:20]
>762
>754
>2.震源から出ているかどうかわかりません。
つい最近、境先生に確認したものでしょう。
764: 匿名さん 
[2012-03-31 12:39:41]
>761
>1.震源から出ていなくて表層地盤によるものであれば,キラーパルスと呼んではいけない。
>2.震源から出ているかどうかわかりません。
>と通り。
>特に2.でしょう。
を受けて、

断層破壊時のパルスでなければ、1秒台(1~2秒)という概念にこだわる必要がなくなります。
「パルス」でなく、「表層地盤による増幅」であれば、1秒台というよりも、地盤増幅による、長周期化だけです。
そこで、問題になるのは、1秒台というよりも、単に長周期成分、それも、建物を破壊・倒壊させる一定以上の加速度をもった(建物を倒壊させる一定以上の変位になる)長周期成分が問題になるでしょう。
(ここでの議論は、あくまで低層の「戸建て」限定しての話です。)

そこで、加速度を時間(時間概念が入る)で積分した「速度」が意味があるということになり、従来からの説となんら変わり映えしなくなります。
だから、中央防災会議が採用の(速度から換算した「震度」と「全壊率」の相関性の)「全壊テーブル」が、いまだに否定されていないのでしょう。
765: 匿名さん 
[2012-03-31 12:52:23]
一番話題に上るJR鷹取波が、震源発生のキラ-パルスなのかは、
>594参照。
766: 匿名さん 
[2012-03-31 13:06:47]
>765
JR鷹取波から、1秒台(1~2秒)の「キラーパルス」の話が始まり、
それが「震源発生のキラ-パルス」かどうかあやしければ、この話は、崩れてしますね。
768: 匿名さん 
[2012-03-31 13:10:28]
>766です。すいません。書き間違いで訂正します。

>765
JR鷹取波から、1秒台(1~2秒)の「キラーパルス」の話が始まり、
それが「震源発生のキラ-パルス」かどうかあやしければ、この話は、崩れてしまいますね。

769: 匿名さん 
[2012-03-31 13:15:52]
>767
あなた、中央防災会議の「全壊テーブル」の話をしているのですか。
>764は、中央防災会議の「全壊テーブル」の話だけをしているんじゃないのですか。

770: 匿名さん 
[2012-03-31 13:19:10]
>767
あなた、中央防災会議の「全壊テーブル」を見たことがあるの。

772: 匿名さん 
[2012-03-31 16:42:49]
>767,危険な地震の頻度と地域を考えると生涯で震度6強以上に遭遇する可能性は極めて低い確率になります。  と書いていますが、
私は遭遇しました、どうしてくれるの?



773: 匿名さん 
[2012-03-31 16:53:10]
>772
よく、生き残りましたね、良かったです。
神戸か川口だと思います、地域とか詳細に家の状況とか火事とか書かれると皆さんが家を建築する時の貴重な参考になると思います。
774: 匿名さん 
[2012-03-31 17:03:41]
>767
>764は、中央防災会議の採用している(速度から換算した「震度」と「全壊率」の相関性の)「全壊テーブル」の話をしているだけであって、地震発生確率の話などしていない(>767は、「全壊テーブル」を地震発生確率のグラフと勘違いしているのだろうか)。
>767は、何の話をしているのだろう。混乱の原因を作っているね。
775: 匿名さん 
[2012-03-31 18:36:45]
>>710
>>日本免震構造協会に何故IAUは入らないのか
>日本免震構造協会は、積層ゴムの集まりからスタートしているからでしょう。
>その協会以上の参加会社数になってきており、転がり免震協会を作ったらと、勧められているとか。

えーと、IAUの建築可能工務店数が日本免震構造協会の会員より多いから協会を作る?
何の冗談ですか?
こういうこと書くから奇異の目で見られるのですよ。
776: 匿名さん 
[2012-03-31 19:25:43]
>775
そういう悪意に満ちた書き込みしかできないのかな。


777: 匿名さん 
[2012-03-31 19:37:29]
>775
常にIAUに話題が戻るね。気になって仕方が無いのかな。

778: 匿名さん 
[2012-03-31 19:40:19]
>775
困った輩だ。中傷しかできないのかな。
IAU免震は、確かに一大勢力になってきている。
当然、導入会社からも、そういう話は出てくるでしょう。
積層ゴムとは理論・原理が違うから、非共振の転がり系免震を普及させるためには必要でしょう。
779: 匿名さん 
[2012-03-31 20:01:08]
>>775
だれが書いたかもわからんものに、いちいちけちをつける。どういうひとたちだろうか。
783: 匿名さん 
[2012-04-01 06:10:29]
セイフティテクノというところも滑り免震をやっているようですが、どうなんでしょうか?

地震後に積層ゴムで元の位置に戻らなかったら業者が戻しますなんてかいてありますが、、
調べてみると価格が魅力的で、接地面積あたりで坪7〜10万、一条の坪13万より安い。工務店諸経費を足しても一条より少し高いか同じくらいの価格になりそう

どうなんでしょうか?ご意見をいただきたいのですが
784: 匿名さん 
[2012-04-01 06:12:54]
ここに常駐している転がり型の免震屋さんに聞きたい。セイフティテクノてどうですかね?知ってられた?ネットなどで調べてみた感じは?
785: 匿名さん 
[2012-04-01 06:18:48]
エコキュートなど室外機はどうされていますか?同じ免震か台にのせたほうがいい?それともコストダウンをはかるため家から離した位置に固定しておく?

どっちがいいんでしょうか?
東京などでよくエコキュートだけ倒れたというじれいをよく聞いたもので
786: 匿名さん 
[2012-04-01 07:07:56]
>>780
「もう来ません」と書いた後で連続書き込みですか。ぬか喜びでした。

本日4月1日朝日新聞の第1面
「内閣府が設けた有識者の検討会が31日、南海トラフ沿いの巨大地震について新たな想定をまとめた。震度7になりうる地域は10県153市町村に及び、面積で従来想定の23倍に拡大した。・・・」
http://www.asahi.com/national/update/0331/TKY201203310376.html
残念ながら、エイプリルフールではありません。
地震への備えは必要です。
787: 匿名さん 
[2012-04-01 07:18:33]
>785
自宅のIAU免震はエコキュートも架台に載せる設計になっています。
788: 匿名さん 
[2012-04-01 07:25:29]
セーフティテクノなど聞いたこともないです。
789: 匿名さん 
[2012-04-01 08:23:36]
朝から連投ご苦労様です!
790: 入居予定さん 
[2012-04-01 09:43:12]
>785
免震架台に載せるない場合、総てフレキシブル配管にし
配管は揺れ幅に合わせて弛ませる必要が有るので
現実的じゃないです。

設計によるとは思いますが
エコキュート位の架台なら
金額的にも大して上がらないはずなので
素直に架台に載せた方がいいですよ。
791: 匿名さん 
[2012-04-01 09:48:43]
>>788
金額が坪7万〜10万で、IAUの坪20万よりかなり安いんですよ。工務店諸経費含めても一条の坪13万と互角ぐらい。
どうも地震に敏感な地域で価格にも性能にもうるさい名古屋近辺で結構うけが良いみたいで。
792: 匿名さん 
[2012-04-01 09:51:12]
IAU免震はどうも名古屋近辺では少し受けが悪いようで、ボールの一点で支える構造とホコリがたまりやすいボール受けの構造が自動車関連の技術屋さんに印象が悪いようで
793: 匿名さん 
[2012-04-01 09:56:12]
セーフティテクノに免震の移動距離が40センチあり、他の30センチ以下の移動距離の免震装置より云々、、とかいてあったんですが、免震可能な移動距離ってそんなにたいせつなんですか?
滑り免震で滑りやすい素材と滑りにくいそざいを配置することで震度3強から免震とのことなんですが、強風時って実際どうなるんですかね?
基本は一条と同じで、一条より価格が安くて免震稼働距離が長い感じのようですが
794: 入居予定さん 
[2012-04-01 10:01:25]
>784
セイフティテクノで検索してみましたが
滑り&ゴム免震みたいですが
これだと元の位置に戻らず
もし震源地に近い地域で建てた場合
大きな余震の度に元の位置に戻してもらう必要が有るかも。。。

それと風の対策は滑り摩擦での対応のみなので
強風が吹けば揺れてしまうと思われます。

様は装置を減らして価格を下げてるので
あまりお薦め出来ないですね。

ただ耐震金具(三角火打金物)は筋違いの補強としては
ちょっと興味が湧きました。
http://www.wako-sci.or.jp/industry/mini/techno/techno.htm
795: 入居予定さん 
[2012-04-01 10:41:57]
私が考える素人なりのこだわりですが
免震装置で必要な物を書きます。

・減退力(地震時揺れ過ぎを防ぐダンパー等の装置)
・復元力(元の位置に戻す装置)
・風対策(強風時に建物が揺れない装置)
・共振対策(長周期振動で揺れすぎない支柱)
・電源対策(電気を使わない免震装置)

これら総てが整わないと
住宅の基礎に導入する気にはなれませんでした。

どこのメーカーも高価な装置なので
予算を考え耐震や制震も考えました。

その上で熟考しIAU免震を依頼しました。

多少免震装置で割安感の有る装置も有りますが
上記の対策を施した免震基礎を選ばれた方が
後々の事を考えれば賢明だと私は思います。
796: 匿名さん 
[2012-04-01 10:45:54]
>>794
一条と特に違いが無さそうですよね?なんか違いあるんですかね?
装置の種類を二種類にしてコストを削減しつつ、台の数はたくさん置いて捻れなどに対する安定をとっているみたいですが
797: 匿名さん 
[2012-04-01 10:53:02]
基礎が鉄筋コンクリートでか台が鉄骨が多いと思うんですが
基礎が鉄筋コンクリートで、か台も鉄筋コンクリートだと何かメリット、デメリットってあるんですか?
そんなに変わりない??
798: 入居予定さん 
[2012-04-01 10:54:17]
>796さん
まずは一条は積層ゴムを採用してますが
セイフティテクノは積層ゴムとは書いていないので
憶測ですが復元性の有るゴム支柱だと思われます。

捩れに関してはゴム支柱を多く入れることで
捩れと揺れ過ぎ防止なんだと思います。

それと一条は確か
風揺れ防止装置が点いていたと思うので
そこも違いますね。

実際どうなのかはセイフティテクノに問い合わせた方が
間違いないですね。
799: 入居予定さん 
[2012-04-01 11:02:48]
>797さん
>礎が鉄筋コンクリートで、か台も鉄筋コンクリートだと何かメリット、デメリットってあるんですか?

一般的な住宅の場合、重量とコストとメンテナンスの問題だと思います。
免震マンションなどは積層ゴムで架台は
鉄筋コンクリート造(鉄骨鉄筋コンクリートかも)です。
800: 入居予定さん 
[2012-04-01 11:08:42]
>798で訂正
>風揺れ防止装置が点いていたと思うので

一条ハイブリッド免震にも
風揺れ防止装置は着いていませんでした。
http://www.ichijo.co.jp/q_a/hybrid/index.html

先日の強風で東京で瞬間最大風速が27mと記録されましたので
一条にも風揺れ対策を期待したいです。
801: 匿名さん 
[2012-04-01 11:24:07]
>>799
コストとメンテナンス、重量の違いなんですね。
セイフティテクノをみてると、高いシステムになると基礎だけでなく架台も鉄筋コンクリートでやってたりしてるみたいなんですが、お金を余分にかけてるってことですかね?

免震はよくわかりません。
802: 入居予定さん 
[2012-04-01 11:39:24]
>801さん
検索してきたんですが
セイフティテクノで鉄筋コンクリート架台を見つけられませんでした。
何かしらのこだわりや規制が有るのかも知れません。
建物が大きくて鉄骨では重量を支えきれないのかも??

私も憶測なんで真実は解かりません。
803: 匿名さん 
[2012-04-01 11:44:51]
セイフティテクノは、相当前につぶれているでしょう。再建したかどうかは知らないが。
804: 入居予定さん 
[2012-04-01 11:54:46]
>803さん
あ なるほど!!

だからHPが消えてたんですね。
805: 匿名さん 
[2012-04-01 12:40:56]
>>803
>セイフティテクノは、相当前につぶれているでしょう。再建したかどうかは知らないが。

が本当なら

>>791
>どうも地震に敏感な地域で価格にも性能にもうるさい名古屋近辺で結構うけが良いみたいで。

は捏造ですか。
それとも逆ですか。
806: 匿名さん 
[2012-04-01 14:30:10]
一条で一々風や地震で動いたから元に引き戻した、なんて話は聞いたことが無い。
わずかにズレても現実的に問題は出ないってことなんだろうね。
807: 匿名さん 
[2012-04-01 14:47:21]
20cm厚、打ち継ぎなしのべた基礎であれば、相当強い地震であっても基礎自体は壊れないだろうし、建物も強度があれば、持ちこたえるだろうし、液状化して不同沈下しても、持ち上げて充てんすれば元通りにならない?
808: 入居予定さん 
[2012-04-01 14:48:09]
>806さん
私が気にしてるのはここ10年位
台風でもないのにやたら強風が吹く事が増えた気がします。
たかだた40年程度の人生ですが・・・

まぁ 問題なければいいんですけどね。
809: 匿名さん 
[2012-04-01 14:50:18]
>795さん
と同じ考えで私もIAU免震にしました。
810: 入居予定さん 
[2012-04-01 15:05:16]
>807
>打ち継ぎなしのべた基礎
一般的なベタ基礎だと、耐圧盤と立ち上がりで
最低2回は打ち継ぎが必要になると思うんですが?

稀に有るベタ基礎を逆さにした様な工法なら
一回の打設で済みますけどね。
811: 匿名さん 
[2012-04-01 15:07:18]
>806
一条工務店は強風でずれると営業所に連絡して戻して貰うと言うのを
施主のNET書き込みで見ました。(車で曳く)
地震の共振と強風に一条工務店の免震はは弱いです、
但し強風後の戻しは無料らしいです。
812: 匿名さん 
[2012-04-01 15:12:12]
>808
IAUの免震は風速60m+αで7時間耐えられる性能だそうです。
記録されている最大の風速はハワイで風速100m以上、
100mで風速計が振り切れて、実際の風速が何mかは不明です。
813: 匿名さん 
[2012-04-01 15:15:14]
>807
NHKクローズアップ現代で見ました。
液状化する地盤は実質OUTです。
814: 入居予定さん 
[2012-04-01 15:38:38]
>812
近年の世界的な異常気象で日本でもゲリラ豪雨などが多発して
今までの日本の気象状況と違う現象が起きてますから
流石に風速100mは想像できませんが強風に備える事も必要だと思います。
(風速100m超で免震・非免震家に係わらず建物自体が吹き飛ばないか疑問ですが 汗)
815: 匿名さん 
[2012-04-01 16:15:49]
>812
そんな風荷重でよく風トリガとれるね。
普通はレベル2相当の風だと動くと思うけど。
そもそも、住宅は軽いのでその時点で地震荷重を上回ってしまうよ。
風荷重だけに対してトリガがとれているとはすごいね。
地震と区別できるんだね。
816: 匿名さん 
[2012-04-01 16:34:14]
>>811
ネットで見たのならリンクくらい貼ってくださいよ。
それじゃどっかのシェア一位と一緒・・・
817: 匿名さん 
[2012-04-01 16:41:03]
>>812
>IAUの免震は風速60m+αで7時間耐えられる性能だそうです。

ピンを突き出して固定してるはずなのになんで時間が関係するんですか?
818: 匿名さん 
[2012-04-01 16:56:03]
さすが転がり免震屋

滑り免震のセーフティテクノとは全く関係のないセフティテクノなる企業が倒産したのをいいことに。滑り免震屋を倒産したことにしてしまうとは
確かに接地面積あたり7万、坪あたり3.5万でできる安い免震はIAUにとってはよくないだろうけどさ
819: 匿名さん 
[2012-04-01 17:03:48]
>810
打ち継ぎ無しのべた基礎って存在しないのですか?
立ち上がりと分けてやっているのは、作業効率を上げるための工法(手抜き)ではないのでしょうか?
820: 匿名さん 
[2012-04-01 17:04:01]
>812
「瞬間風速」と「風速」が混同していませんか。
日本の場合
・瞬間風速=3秒平均
・風速=10分間平均

米国と日本では、風速の概念も違います。
・日本の風速=10分間平均
・米国の風速=1分平均
同じ風でも、米国の方が大きくなります。

821: 入居予定さん 
[2012-04-01 17:05:52]
>818
あれ? 倒産して無いんですか?
それに「セフティテクノ」と初めに書いたのは>784さんで
文面から察すればIAU関係者の書き込みとは思えませんよ。

ちなみに「セーフティテクノ」でも検索に引っ掛からなかったので
その会社のHPを教えて頂けますか?
822: 匿名さん 
[2012-04-01 17:13:47]
>819
作業効率を上げるための工法 イコール 手抜きではありませんよ。
823: 入居予定さん 
[2012-04-01 17:20:04]
>819さん
コンクリも乾かなければ流れてしまう物なので
耐圧盤と立ち上がりを一緒に打設すれば
当然ながら立ち上がり部分のコンクリが
耐圧盤まで流れてしまいます。

効率と強度で考えれば
当然一緒に打設するのがベストですが
現実的には難しいと思います。

多分打設の手抜きとしては
立ち上がりの打設時にバイブレーターで
シッカリ隅々までコンクリを詰めずに
型枠を外したら隙間が出来ていたり
水分比率が多すぎて乾いたらクラックや
隙間ができてしまったとか。。。
季節に応じて比率やら硬化剤?とかの配合が合って無いとか?

すいませんが素人にはこれ位しか思いつきません。
824: 匿名さん 
[2012-04-01 17:40:13]
>818
戸建免震のセイフティテクノをやっていた愛知県の渡邊工務店(0567-52-1056)に聞いてみたら。
5年は経つんじゃないか。
825: 入居予定さん 
[2012-04-01 18:59:29]
>819
今調べたら打ち継ぎ無しのべた基礎は存在しますね。

ただ どれほどメリットがあるか?
と言う点で賛否両論でした。

群馬でべた基礎を一回で仕上げられる業者知ってる方いますか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/145837/

株式会社サンテック
http://www.ebisu-group.co.jp/suntec/eworks/private/index.html
826: 匿名さん 
[2012-04-01 19:19:12]
>818
また、根拠の無い誹謗中傷か。
こういう書込みしかできないのかね。転がり免震の競合相手かどうか知らないが、品性が疑われる。
転がり免震さんが書いたかどうかもわからないのに決め付けることだけでもレベルが低いが。
827: 匿名さん 
[2012-04-01 20:33:40]
やはりありますか。
普通に考えれば、打ち継ぎ無しの方が強いに決まっているもの。
828: 匿名さん 
[2012-04-02 00:09:05]
>>826
あんたの書き込みが逆に転がり免震の印象を悪くしているのに何故気が付かないかね?
830: 匿名さん 
[2012-04-02 00:46:06]
>828
悪質な中傷書き込みは、注意して当然だと思いますけど。
832: 匿名さん 
[2012-04-02 07:26:00]
なぜIAUだけがいろいろ言われるのか?
私が思うにIAUは見ずらいホームページにGALやKINEや実験結果等を
多数掲載している。⇒突っ込み所満載。

一方他メーカーは阪神大震災の約800GALを1/4にするや
阪神大震災の2倍(1600GAL)に耐える等、極めていい加減な宣伝で詳細は開示しない。
まして一条以外のハウスメーカーは実質免震を売る気無し⇒だからNET住人も相手にしない。

要するに、出る杭は打たれる という事に尽きる。
833: 匿名さん 
[2012-04-02 08:17:09]
あまりに的外れですよ、さすが転がり免震屋さん
834: 匿名さん 
[2012-04-02 08:36:33]
>>833
ふつうに、この掲示板を第三者が見ると>>832のように見えますが?
835: 匿名さん 
[2012-04-02 08:59:26]
どちらかと言うと出る杭じゃなく天狗の鼻って感じなんだよなぁ。
836: 匿名さん 
[2012-04-02 09:23:35]
素人の外野が突っ込んでも、天狗の鼻を折るとはならないでしょう。
天狗の鼻を折るには、一条みたいに共振で免震装置が壊れないとね。
837: 入居予定さん 
[2012-04-02 09:35:53]
>833さん
>818のコメントは貴方ですよね?

私が>821で質問した事に答えて下さい。

根拠を出さずに煽る事しか出来ないなら
2ちゃんと一緒で誰からも信用されませんよ。
838: 匿名さん 
[2012-04-02 12:45:34]
>833さん
>818のコメントは貴方ですよね?


根拠のない決め付けは良くないと思います
839: 入居予定さん 
[2012-04-02 12:55:20]
>838さん

あえてクエスチョンマーク着けてるので
決め付けではないですよ。

ただ違っているなら訂正します。

840: 匿名さん 
[2012-04-02 14:33:04]
>833
>832さんが、転がり免震屋さんという根拠でもあるのですか。
841: 匿名さん 
[2012-04-02 14:46:34]
>832です。
私は転がり免震屋ではありませんが、IAU免震で契約し現在建築中の者です。
自宅が3.11でガタガタなので、自分なりに必死で情報を集めた結果IAU免震
がBESTと判断しました。
842: 匿名さん 
[2012-04-02 16:33:56]
免震を考えていますが、
どうしても腑に落ちないのが
地震保険料の割引です。

免震建築物割引30%が
耐震等級3の割引30%と同じなのですが、
このことは制度関係者(財務省や損保各社など)は
両者を同等に見ている、あるいは免震を過小評価している
ということなのでしょうか。

躯体はともかく家財については
もっと割引が適用されても良いように思います。
843: 匿名さん 
[2012-04-02 18:56:45]
IAUを除く他の免震工法だったら妥当だと思うよ。


ただIAU免震に限っては、地震保険に入る必要が
建物・家財ともにまったくありません。

それほど、すごい免震システムというわけです。
844: 入居予定さん 
[2012-04-02 19:47:47]
>843さん
>ただIAU免震に限っては、地震保険に入る必要が建物・家財ともにまったくありません。

そんなこと書いたら駄目ですよ。

地震が起きた際、もし火災保険に地震保険を付加していないと
もらい火で建物が燃えてしまったら
せいぜいお見舞金程度で殆ど保障されません。

もし建築地が高台の回りに家がない地域でも
地割れなどで建物が損傷する可能性があるので
地震保険は付加して置くことをお勧めします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる