引き続き、意見交換をお願い致します。
【前スレ】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/205278
[スレ作成日時]2012-03-16 18:26:00
注文住宅のオンライン相談
地震で損傷の少ない工法ってなんですか? その2
705:
匿名さん
[2012-03-30 18:07:10]
|
706:
匿名さん
[2012-03-30 18:15:51]
>>691
>・「建築実績ほとんど無し」について >建設工業調査会が各社(一条のブリジストン含む)に、免震装置数の聞き取り調査して、 IAUは、戸建免震装置で業界(装置メーカー)シェアトップと発表しています。 確認できるソースは? マスコミはほとんど社団法人日本免震構造協会の数字を使用するが・・・ 会員外の数字が入って無いらしいんだけど、だからと言って調査数も棟数も不明のまま信じろって言われても無理があります。 そもそもほとんどの免震関連企業が所属している社団法人日本免震構造協会に何故IAUは入らないのか不思議。 |
707:
匿名さん
[2012-03-30 19:00:57]
>703
>さらに、IAU免震は、 >・130kineで、「無損傷」の実大実験をやっている >・2807galで、「無損傷」の実大実験をやっている 地震動の周期がわからなければ「さらに」というほどのアピールにはならないんじゃない? |
708:
匿名さん
[2012-03-30 19:11:26]
>何回も出てきているが、
IAUの免震坪単価分布図(1階床面積あたり) http://www.menshin.jp/pdf/m-kM_2d.pdf 公開している。 これを見ると、建坪25~30坪を超えてくると、IAU免震は、一条さんの建坪単価(13万円)と変わらないのではないか。 これに工務店の経費が乗っかるんですよね? けっこうな額の経費が そもそも、データが古すぎませんか?(汗) |
709:
匿名さん
[2012-03-30 20:08:27]
>>707
各都道府県だけでなく、政府の中央防災会議もそうだけど、地震速度と全壊率は相関しますので、それをグラフ(表)にしたもの「全壊テーブル」(速度から震度を換算しています)で、全壊率の算定を行います。 その全壊テーブルには、周期は入っていません。速度だけで今までの全壊被害との関係は十分に相関していると考えるからです。これは全壊率と、何が相関性が高いかの過去の様々な研究のおかげです。 また、建築基準法の耐震基準は40kineですから、130kineであれば、十分説得力はあります。 他の免震メーカーは、これだけの速度、加速度での、実大実験をやられているのですか。 |
710:
匿名さん
[2012-03-30 20:21:00]
>706
>日本免震構造協会に何故IAUは入らないのか 日本免震構造協会は、積層ゴムの集まりからスタートしているからでしょう。 その協会以上の参加会社数になってきており、転がり免震協会を作ったらと、勧められているとか。 |
711:
匿名さん
[2012-03-30 20:21:02]
|
712:
匿名さん
[2012-03-30 20:21:50]
|
713:
匿名さん
[2012-03-30 20:27:09]
|
714:
匿名さん
[2012-03-30 20:38:17]
|
|
715:
匿名さん
[2012-03-30 20:46:29]
>712
>近年ではもう少し研究が進み、例えば0.5秒といった極短周期だと >加速度や速度が大きくても建物被害には結びつかないそうですよ。 耐震等級1を全壊させるJMA神戸波を、見られたら。 http://www.asahi.com/special/051118/TKY200611230297.html 0.35~0.45秒が大きく、次の山は0.65秒くらいか。 地震と言うものは、様々な周期成分を持っているから、単純に考えては見誤る。 破壊だけ考えれば、まず加速度。 倒壊を考えるなら、加速度と変位、すなわち、速度。 物が飛ぶのは、大きな加速度でしょう。ロケットを考えればわかる。 1G以下の加速度では、いくら速度が大きくても、物は浮上りません。その結果、浮き上がって飛びません。 |
716:
匿名さん
[2012-03-30 21:02:02]
>耐震等級1を全壊させるJMA神戸波を、見られたら。
過去レスに何度も出てくる実験ですね。 それこそ >単純に考えては見誤る。 ことになりますよ。 一例ですが、 東日本大震災のK-NET築館波は最大加速度2933ガル(震度7)を 記録していますが、特に目立った建物被害はなかったようです。 http://www.jaee.gr.jp/stack/mag-j/kaishi09.pdf >破壊だけ考えれば、まず加速度。 >倒壊を考えるなら、加速度と変位、すなわち、速度。 そんなに単純ではありませんよ。 地震動が建物を損傷・倒壊させるメカニズムは、 まだまだ解明されていない研究領域でしょう。 その中でも1~2秒周期の地震動と建物被害の関係は有力説ですよ。 |
717:
匿名さん
[2012-03-30 21:07:14]
>708
>IAUの免震坪単価分布図(1階床面積あたり) http://www.menshin.jp/pdf/m-kM_2d.pdf >そもそも、データが古すぎませんか?(汗) 過去に回答が出ている内容です。 本掲示板のその1 のNo.992に記載。 >「上記のグラフは、2005年4月~10月の時期のものですが、現在の単価と大体合致しています。」 >と連絡をもらっています。 >2006年からしばらく、中国バブルで鉄が高騰した時期があり、現在の価格は、2005年4月~10月の時期と合致しているとのことです。 |
718:
匿名さん
[2012-03-30 21:20:15]
>716
>その中でも1~2秒周期の地震動と建物被害の関係は有力説ですよ。 あなたこのことを工学的に説明できますか。 まさか、工学的に説明できなくて、 >そんなに単純ではありませんよ。 と言っているわけではありませんよね。 まず、「そんなに単純ではありませんよ。」と人の意見を真っ向から否定するなら、なぜ「1~2秒周期」なのかを、説明してください。 それができなくて、人の意見を否定するのはよろしいありません。 |
719:
匿名さん
[2012-03-30 22:09:06]
>716
>その中でも1~2秒周期の地震動と建物被害の関係は有力説ですよ。 簡単に言えば、 「倒壊」に関しては、なぜ、1秒台(1~2秒)なのか。それ以上の周期も、またそれ以下の周期も駄目(倒壊に寄与しない)なのか。 ということです。 簡単な例をあげれば、 1.JR鷹取波の1倍の加速度で、変位は、同じ。=JR鷹取波そのまま 2.JR鷹取波の2倍の加速度で、変位は、同じ。 3.JR鷹取波の3倍の加速度で、変位は、同じ。 4.JR鷹取波の4倍の加速度で、変位は、同じ。 5.JR鷹取波の5倍の加速度で、変位は、同じ。 あなたは、2階建て在来木造の倒壊率はどうなると思いますか。 1>2>3>4>5 ですか。 1<2<3<4<5 ですか(大>小)。 ご回答をください。 |
720:
匿名さん
[2012-03-31 01:36:32]
>>713
ネットで確認できない上に何処のマスコミでも採用しないデータじゃなぁ・・・ |
721:
匿名さん
[2012-03-31 01:45:35]
|
722:
匿名さん
[2012-03-31 01:53:48]
721だけども
もしかしてIAU免震って免震部分だけIAUとユーザーが直接契約するんですかね? それなら販売価格も把握できるが・・・ |
723:
匿名さん
[2012-03-31 06:33:17]
>719
>人の意見を否定するのはよろしいありません。 別によいのでは、そんためのスレでは、非難するのではなくさとすのが大人では? それができないなら、あまんじるしかないでしょう、世の中、判らないことだらけです。 逆に証明して見てください。 |
724:
匿名さん
[2012-03-31 08:12:37]
他スレで書いてあったのですが、
エス・テク・リソース株式会社は、いろんな免震が選べるし 車1台分の価格から免震が付けられると書いてある、スゲー激安!!!!!!! |
725:
匿名さん
[2012-03-31 08:47:47]
3.11地震でガタガタになった我が家は、本日の強風で更に家が歪み
トイレのドアが開かなくなりました。 本当です。 |
726:
匿名さん
[2012-03-31 09:20:18]
>718
>あなたこのことを工学的に説明できますか。 >なぜ、1秒台(1~2秒)なのか。 素人の私にできるわけがないでしょうね。 ただその説は、古村孝志・東大教授や境有紀・筑大教授や 源栄正人・東北大教授をはじめ、よく見ますので、 あなたの持論よりも、なるほどと思うのですよ。 また、 地震動が建物を損傷・倒壊させるメカニズムについて、 あなたはお幸せなことに単純にも解明しきっておられるようですが、 専門家たちは解明しきれておらず更なる研究課題として謙虚ですよ。 あなたも素人だと思うのですが、 もしも専門家の端くれであれば、 東日本大震災のK-NET築館波は最大加速度2933ガル を記録したが特に目立った建物被害はなかったこと。 新潟県中越地震のK-NET小千谷波は最大速度136カイン を記録したが全壊家屋は少なかったこと。 これらを「工学的」に説明・解明できますか? ちなみに、 多くの専門家たちは、「・・・と考えられる。」等で結び、 あくまでも自説と留保しつつ継続して研究に努めていますけど。 >簡単な例をあげれば、...2階建て在来木造の倒壊率はどうなると思いますか。 関心は少ないですが、あなたの「持論」を展開しても構いませんよ。 >破壊だけ考えれば、まず加速度。 >倒壊を考えるなら、加速度と変位、すなわち、速度。 もし、あなたの持説のとおりであれば、 地震動と建物被害の関係って、とても単純明快なんですね。 ならば、研究者たちは地震動と建物被害の関係について 何をあれこれごちゃごちゃと研究しているんでしょうね。 少なくとも私には不思議です。 |
727:
匿名さん
[2012-03-31 09:33:00]
|
728:
匿名さん
[2012-03-31 09:37:55]
加速度と速度にしても単純ではないようです。
http://www.geocities.jp/grapmasa2/masa/33index.html (古い資料ですが) 建物破壊のメカニズムも単純ではないようです。 http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20110809/280437/?P=1 |
729:
匿名さん
[2012-03-31 09:40:36]
|
730:
匿名さん
[2012-03-31 09:41:18]
|
731:
匿名さん
[2012-03-31 09:49:14]
|
732:
726
[2012-03-31 09:59:11]
>726の質問に追加させてください。
岩手宮城内陸地震におけるKiK-net一関西波は 最大加速度4022ガル・最大速度100カインが 記録されましたが、 破壊も倒壊もしなかった建物も少なくなかったようです。 (倒壊した建物もいくつかあったようですが) こちらも併せて「工学的」に説明・解明ください。 >破壊だけ考えれば、まず加速度。 >倒壊を考えるなら、加速度と変位、すなわち、速度。 とてもシンプルですね。 |
733:
匿名さん
[2012-03-31 10:01:11]
|
734:
匿名さん
[2012-03-31 10:06:28]
>726
こういう人の存在は、匿名掲示板の怖さかな。 |
735:
匿名さん
[2012-03-31 10:10:52]
|
736:
匿名さん
[2012-03-31 10:13:28]
>734
貴方の方が怖いです。 |
737:
匿名さん
[2012-03-31 10:14:49]
>730
まだ、主流になっていない。まだ反論があると言うことですね。 >その中でも1~2秒周期の地震動と建物被害の関係は有力説ですよ。 に関して、 「一人でも説を唱えていればよいと思います」 では、有力の根拠は何でしょうか。 |
738:
匿名さん
[2012-03-31 10:19:06]
|
739:
匿名さん
[2012-03-31 10:22:36]
>733
>私は地震工学と建築構造の研究者だから言いますが、研究者なら、(このような工学的判断もできなくて)人の意見を否定することは許されません。 匿名とは言え、そのことを発言する研究者もめずらしくないですか? 普通は反対意見を言うなり、説を詳細に聞くなりが人としての常識と思います。 |
740:
匿名さん
[2012-03-31 10:25:12]
|
741:
匿名さん
[2012-03-31 10:28:33]
>738
736です、何時も変なタイミングで出てくるので牽制しました野次馬です。 |
742:
匿名さん
[2012-03-31 10:29:58]
|
743:
匿名さん
[2012-03-31 10:34:21]
|
744:
匿名さん
[2012-03-31 10:35:44]
>737の話は重要です。
>まだ、主流になっていない。まだ反論があると言うことですね。 > >その中でも1~2秒周期の地震動と建物被害の関係は有力説ですよ。 >に関して、 >「一人でも説を唱えていればよいと思います」 >では、有力の根拠は何でしょうか。 |
745:
匿名さん
[2012-03-31 10:36:50]
|
746:
匿名さん
[2012-03-31 10:36:53]
|
747:
匿名さん
[2012-03-31 10:41:39]
|
748:
726
[2012-03-31 10:42:26]
|
750:
匿名さん
[2012-03-31 10:49:13]
|
751:
匿名さん
[2012-03-31 10:59:54]
逆に俗称通称キラーパルス否定説を知りたい。
|
752:
匿名さん
[2012-03-31 11:06:52]
|
753:
入居予定さん
[2012-03-31 11:10:27]
>724
エス・テク・リソース株式会社は 私も免震装置を検討してた時にちょっと調べましたが あの装置だと風揺れに対しては電動モーターのワイヤーで固定するので 強風時に地震が発生すると免震装置が機能しないか もしくはワイヤーが切れて機能する仕組みなんだと思ったので 候補から外しました。 それと価格で車一台分とHPに書いてあり その説明を読むと3,285,000円となりますが コレは多分一番安いプランじゃないかと思いました。 一番安いプランだと建物の揺れを防ぐだけなので 共振したらそれこそ建物が土台から落ちる可能性があり 一番安いプランで家を住宅を建てるのは怖いです。 なので激安か?というとそうではないですね。 ちなみに復元ゴム(積層ゴムとは違うのかな?)で 考えるなら、一条のハイブリッド免震の方が システムだけ見れば安いですよ。 |
754:
匿名さん
[2012-03-31 11:13:30]
>751
筑波大境先生ご自身が「キラーパルス」という用語は正しくないと否定しているのでしょう。 1.震源から出ていなくて表層地盤によるものであれば,キラーパルスと呼んではいけない。 2.震源から出ているかどうかわかりません。 |
755:
匿名さん
[2012-03-31 11:16:02]
だから、「俗称通称キラーパルス」というのだよ。
|
756:
匿名さん
[2012-03-31 11:21:39]
|
757:
匿名さん
[2012-03-31 11:22:48]
>755
筑波大境先生ご自身が「キラーパルス」を否定されている。それがどうかしたのですか。 |
758:
入居予定さん
[2012-03-31 11:23:22]
|
759:
匿名さん
[2012-03-31 11:25:18]
|
760:
匿名さん
[2012-03-31 11:34:30]
|
761:
匿名さん
[2012-03-31 11:39:15]
>760
いや、筑波大境先生は「キラーパルス」説の根拠が不明朗だいっているのでしょう。 1.震源から出ていなくて表層地盤によるものであれば,キラーパルスと呼んではいけない。 2.震源から出ているかどうかわかりません。 と通り。 特に2.でしょう。 |
762:
匿名さん
[2012-03-31 12:10:05]
>追記: その後検討が進み,柏崎の2秒程度が卓越したパルスの生成原因が表層地盤というよりは震源にあることがわかってきました.つまり,柏崎で発生した地>震動は本来の意味でのキラーパルスであったということになりそうです
だって。 いずれにせよ、 本来のキラーパルスだろうが、俗称通称のキラーパラスだろうが、 やや短周期の地震動が建物被害に影響を及ぼすことには変わらん。 |
763:
匿名さん
[2012-03-31 12:36:20]
|
764:
匿名さん
[2012-03-31 12:39:41]
>761の
>1.震源から出ていなくて表層地盤によるものであれば,キラーパルスと呼んではいけない。 >2.震源から出ているかどうかわかりません。 >と通り。 >特に2.でしょう。 を受けて、 断層破壊時のパルスでなければ、1秒台(1~2秒)という概念にこだわる必要がなくなります。 「パルス」でなく、「表層地盤による増幅」であれば、1秒台というよりも、地盤増幅による、長周期化だけです。 そこで、問題になるのは、1秒台というよりも、単に長周期成分、それも、建物を破壊・倒壊させる一定以上の加速度をもった(建物を倒壊させる一定以上の変位になる)長周期成分が問題になるでしょう。 (ここでの議論は、あくまで低層の「戸建て」限定しての話です。) そこで、加速度を時間(時間概念が入る)で積分した「速度」が意味があるということになり、従来からの説となんら変わり映えしなくなります。 だから、中央防災会議が採用の(速度から換算した「震度」と「全壊率」の相関性の)「全壊テーブル」が、いまだに否定されていないのでしょう。 |
765:
匿名さん
[2012-03-31 12:52:23]
|
766:
匿名さん
[2012-03-31 13:06:47]
|
768:
匿名さん
[2012-03-31 13:10:28]
|
769:
匿名さん
[2012-03-31 13:15:52]
|
770:
匿名さん
[2012-03-31 13:19:10]
|
772:
匿名さん
[2012-03-31 16:42:49]
|
773:
匿名さん
[2012-03-31 16:53:10]
|
774:
匿名さん
[2012-03-31 17:03:41]
|
775:
匿名さん
[2012-03-31 18:36:45]
>>710
>>日本免震構造協会に何故IAUは入らないのか >日本免震構造協会は、積層ゴムの集まりからスタートしているからでしょう。 >その協会以上の参加会社数になってきており、転がり免震協会を作ったらと、勧められているとか。 えーと、IAUの建築可能工務店数が日本免震構造協会の会員より多いから協会を作る? 何の冗談ですか? こういうこと書くから奇異の目で見られるのですよ。 |
776:
匿名さん
[2012-03-31 19:25:43]
|
777:
匿名さん
[2012-03-31 19:37:29]
|
778:
匿名さん
[2012-03-31 19:40:19]
>775
困った輩だ。中傷しかできないのかな。 IAU免震は、確かに一大勢力になってきている。 当然、導入会社からも、そういう話は出てくるでしょう。 積層ゴムとは理論・原理が違うから、非共振の転がり系免震を普及させるためには必要でしょう。 |
779:
匿名さん
[2012-03-31 20:01:08]
>>775
だれが書いたかもわからんものに、いちいちけちをつける。どういうひとたちだろうか。 |
783:
匿名さん
[2012-04-01 06:10:29]
セイフティテクノというところも滑り免震をやっているようですが、どうなんでしょうか?
地震後に積層ゴムで元の位置に戻らなかったら業者が戻しますなんてかいてありますが、、 調べてみると価格が魅力的で、接地面積あたりで坪7〜10万、一条の坪13万より安い。工務店諸経費を足しても一条より少し高いか同じくらいの価格になりそう どうなんでしょうか?ご意見をいただきたいのですが |
784:
匿名さん
[2012-04-01 06:12:54]
ここに常駐している転がり型の免震屋さんに聞きたい。セイフティテクノてどうですかね?知ってられた?ネットなどで調べてみた感じは?
|
785:
匿名さん
[2012-04-01 06:18:48]
エコキュートなど室外機はどうされていますか?同じ免震か台にのせたほうがいい?それともコストダウンをはかるため家から離した位置に固定しておく?
どっちがいいんでしょうか? 東京などでよくエコキュートだけ倒れたというじれいをよく聞いたもので |
786:
匿名さん
[2012-04-01 07:07:56]
>>780
「もう来ません」と書いた後で連続書き込みですか。ぬか喜びでした。 本日4月1日朝日新聞の第1面 「内閣府が設けた有識者の検討会が31日、南海トラフ沿いの巨大地震について新たな想定をまとめた。震度7になりうる地域は10県153市町村に及び、面積で従来想定の23倍に拡大した。・・・」 http://www.asahi.com/national/update/0331/TKY201203310376.html 残念ながら、エイプリルフールではありません。 地震への備えは必要です。 |
787:
匿名さん
[2012-04-01 07:18:33]
>785
自宅のIAU免震はエコキュートも架台に載せる設計になっています。 |
788:
匿名さん
[2012-04-01 07:25:29]
セーフティテクノなど聞いたこともないです。
|
789:
匿名さん
[2012-04-01 08:23:36]
朝から連投ご苦労様です!
|
790:
入居予定さん
[2012-04-01 09:43:12]
>785
免震架台に載せるない場合、総てフレキシブル配管にし 配管は揺れ幅に合わせて弛ませる必要が有るので 現実的じゃないです。 設計によるとは思いますが エコキュート位の架台なら 金額的にも大して上がらないはずなので 素直に架台に載せた方がいいですよ。 |
791:
匿名さん
[2012-04-01 09:48:43]
>>788
金額が坪7万〜10万で、IAUの坪20万よりかなり安いんですよ。工務店諸経費含めても一条の坪13万と互角ぐらい。 どうも地震に敏感な地域で価格にも性能にもうるさい名古屋近辺で結構うけが良いみたいで。 |
792:
匿名さん
[2012-04-01 09:51:12]
IAU免震はどうも名古屋近辺では少し受けが悪いようで、ボールの一点で支える構造とホコリがたまりやすいボール受けの構造が自動車関連の技術屋さんに印象が悪いようで
|
793:
匿名さん
[2012-04-01 09:56:12]
セーフティテクノに免震の移動距離が40センチあり、他の30センチ以下の移動距離の免震装置より云々、、とかいてあったんですが、免震可能な移動距離ってそんなにたいせつなんですか?
滑り免震で滑りやすい素材と滑りにくいそざいを配置することで震度3強から免震とのことなんですが、強風時って実際どうなるんですかね? 基本は一条と同じで、一条より価格が安くて免震稼働距離が長い感じのようですが |
794:
入居予定さん
[2012-04-01 10:01:25]
>784
セイフティテクノで検索してみましたが 滑り&ゴム免震みたいですが これだと元の位置に戻らず もし震源地に近い地域で建てた場合 大きな余震の度に元の位置に戻してもらう必要が有るかも。。。 それと風の対策は滑り摩擦での対応のみなので 強風が吹けば揺れてしまうと思われます。 様は装置を減らして価格を下げてるので あまりお薦め出来ないですね。 ただ耐震金具(三角火打金物)は筋違いの補強としては ちょっと興味が湧きました。 http://www.wako-sci.or.jp/industry/mini/techno/techno.htm |
795:
入居予定さん
[2012-04-01 10:41:57]
私が考える素人なりのこだわりですが
免震装置で必要な物を書きます。 ・減退力(地震時揺れ過ぎを防ぐダンパー等の装置) ・復元力(元の位置に戻す装置) ・風対策(強風時に建物が揺れない装置) ・共振対策(長周期振動で揺れすぎない支柱) ・電源対策(電気を使わない免震装置) これら総てが整わないと 住宅の基礎に導入する気にはなれませんでした。 どこのメーカーも高価な装置なので 予算を考え耐震や制震も考えました。 その上で熟考しIAU免震を依頼しました。 多少免震装置で割安感の有る装置も有りますが 上記の対策を施した免震基礎を選ばれた方が 後々の事を考えれば賢明だと私は思います。 |
796:
匿名さん
[2012-04-01 10:45:54]
|
797:
匿名さん
[2012-04-01 10:53:02]
基礎が鉄筋コンクリートでか台が鉄骨が多いと思うんですが
基礎が鉄筋コンクリートで、か台も鉄筋コンクリートだと何かメリット、デメリットってあるんですか? そんなに変わりない?? |
798:
入居予定さん
[2012-04-01 10:54:17]
>796さん
まずは一条は積層ゴムを採用してますが セイフティテクノは積層ゴムとは書いていないので 憶測ですが復元性の有るゴム支柱だと思われます。 捩れに関してはゴム支柱を多く入れることで 捩れと揺れ過ぎ防止なんだと思います。 それと一条は確か 風揺れ防止装置が点いていたと思うので そこも違いますね。 実際どうなのかはセイフティテクノに問い合わせた方が 間違いないですね。 |
799:
入居予定さん
[2012-04-01 11:02:48]
>797さん
>礎が鉄筋コンクリートで、か台も鉄筋コンクリートだと何かメリット、デメリットってあるんですか? 一般的な住宅の場合、重量とコストとメンテナンスの問題だと思います。 免震マンションなどは積層ゴムで架台は 鉄筋コンクリート造(鉄骨鉄筋コンクリートかも)です。 |
800:
入居予定さん
[2012-04-01 11:08:42]
>798で訂正
>風揺れ防止装置が点いていたと思うので 一条ハイブリッド免震にも 風揺れ防止装置は着いていませんでした。 http://www.ichijo.co.jp/q_a/hybrid/index.html 先日の強風で東京で瞬間最大風速が27mと記録されましたので 一条にも風揺れ対策を期待したいです。 |
801:
匿名さん
[2012-04-01 11:24:07]
>>799
コストとメンテナンス、重量の違いなんですね。 セイフティテクノをみてると、高いシステムになると基礎だけでなく架台も鉄筋コンクリートでやってたりしてるみたいなんですが、お金を余分にかけてるってことですかね? 免震はよくわかりません。 |
802:
入居予定さん
[2012-04-01 11:39:24]
>801さん
検索してきたんですが セイフティテクノで鉄筋コンクリート架台を見つけられませんでした。 何かしらのこだわりや規制が有るのかも知れません。 建物が大きくて鉄骨では重量を支えきれないのかも?? 私も憶測なんで真実は解かりません。 |
803:
匿名さん
[2012-04-01 11:44:51]
セイフティテクノは、相当前につぶれているでしょう。再建したかどうかは知らないが。
|
804:
入居予定さん
[2012-04-01 11:54:46]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
http://wbslog.seesaa.net/article/198957691.html
>揺れを和らげてくれたのが1000万円以上かけたという家の地下にある免震装置
>免震装置の設置費用
>平均300~400万円程度(坪単価20~25万円)
>この装置を開発したIAU
どっかに動画もあったはず。
それなりに大きい家だったような気がするが1000万円以上とは。