住宅設備・建材・工法掲示板「地震で損傷の少ない工法ってなんですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 地震で損傷の少ない工法ってなんですか? その2
 

広告を掲載

住まいに詳しい人 [更新日時] 2012-09-08 00:13:06
 削除依頼 投稿する

引き続き、意見交換をお願い致します。

【前スレ】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/205278

[スレ作成日時]2012-03-16 18:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

地震で損傷の少ない工法ってなんですか? その2

601: 野次馬 
[2012-03-28 14:46:45]
>599
どの程度の耐震補強をしたか不明ですが、耐慎等級は当てにならない(信用できない)
と古い建物も耐震補強とリフォームをすれば長く住める(100年とか)ということか?
602: 匿名さん 
[2012-03-28 15:17:29]
>601
それは判らない基礎まで試験してない、古いと鉄筋がない。
603: 匿名さん 
[2012-03-28 18:42:40]
500年一度の暴風て、風速何メートルくらいですかね?
604: 匿名さん 
[2012-03-28 19:04:59]
>493
>IAU免震は、
>・地震加速度がいくら大きくても良いように、
>・地震速度もいくら大きくても良い
そうなんですか!

でも、IAUさんのページでは
>「免震」が対象とする地震の応答スペクトルが決まっており、地震の範囲が決まっています。それ以上は「無損傷」というわけにはゆきません。
http://www.iau.jp/110502TVmenshin.htm#hosoku2
とあり、「実大振動実験の結果に基づく」として
最大加速度約2400ガルから「損傷の可能性」と
しっかりと明記してあります。


最大加速度でも目安があるくらいですから、
それより建物被害との関係がある最大速度カインも
当然に限界値の目安というものがあるでしょう。

IAUさんでは、
最大加速度を実験結果に基づいて出しているわけですから、
最大速度もそれと同様に公開されている実験結果から
Tarzana増幅波114カインやJMA神戸増幅波110カインあたりが
目安となると考えるのが自然ではないでしょうか。


>493
>速度にこだわる人がいますので、
建物被害と地震動を考えるときは加速度よりも速度を大切に考えたいのです。
IAUさんのページではgalが頻繁に登場し、ガル偏重の感があります。


それでも
>IAU免震は、
>・地震加速度がいくら大きくても良いように、
>・地震速度もいくら大きくても良い
というのが真実であれば、それはそれでスゴいことかと思います。
605: 匿名さん 
[2012-03-28 19:28:45]
>604

>493
>IAU免震は、
>・地震加速度がいくら大きくても良いように、
>・地震速度もいくら大きくても良い
>ただし、IAU免震にとっては、免震皿の大きさの問題だけの問題です。

>ただし、IAU免震にとっては、免震皿の大きさの問題だけの問題です。
を抜いてしまうと、意味が変わる。
わざとやっているのだろうか。


606: 匿名さん 
[2012-03-28 19:32:57]
>605
ということは
これまでにIAU免震を付けてしまった場合や、
これから既存の大きさの免震皿のままで付けようとする場合は
やはり関係あって、限界もあるということでしょうか。
607: 匿名さん 
[2012-03-28 19:42:06]
>>604
「IAUさんのページではgalが頻繁に登場し、ガル偏重の感があります。 」

実大実験の計測結果は、加速度計でやる。
それを積分計算で、速度、変位と出していく。
だから公式値は加速度なのだ。

実大実験をやったことがないのだろう。
実大実験をしていないと、こういう勘違いをする。

608: 匿名さん 
[2012-03-28 19:55:22]
>604

>IAU免震は、
>・地震加速度がいくら大きくても良いように、
>・地震速度もいくら大きくても良い
>ただし、IAU免震にとっては、免震皿の大きさの問題だけの問題です。
の説明。

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/205278/all/
のNo.793から

建物を倒壊させるのには、
1.「一定以上の加速度」
2.上記の加速度で「一定時間継続」(「変位」と言い換えても良い)
の両方が必要です。

加速度が一定時間働く ⇒ 加速度を時間で積分 ⇒ 「速度」

と言うことになります(「加速度」の単位は、cm/s2(gal)、それに対して「速度」の単位は、「加速度」の時間積分で、cm/s(kine)です)。

よく言われるのは、「等速運動」では、いくら「速度」が大きくても、倒壊はしません。
地球の公転速度、自転速度は、非常に大きい速度ですが、その上の建物は、倒壊はしません。
しかし、地球が、公転、自転を突然やめれば、地球上の建物は、一瞬にして木っ端微塵になります。
その「速度の変化」が「加速度」です。
だから、破壊力を決めるのは「加速度」ですが、その「加速度」も、一瞬の僅かな時間では破壊力は無く、一定時間継続することで、破壊力そして倒壊させる力を持つのです。

以上のことから、
建物を倒壊させるには、加速度が、まず重要で、そして、その継続時間です。
すなわち、
建物を倒壊させるには、「一定以上の加速度で一定時間継続」です。
そこで、「加速度を時間で積分」⇒「速度」を、建物の倒壊・全壊率の指標として使っているのです。


次に、この1.2.の、建物を倒壊させる地震力に対しての、
転がり系のIAU免震による免震効果の説明をすれば、

1.「一定以上の加速度」の低減について
フラットな免震支承であれば、
免震建物への入力加速度=981gal×摩擦係数
           ≒1000gal×1/100
           =10gal
で、
これは、地震加速度1千galであろうが、1万galであろうが、1億galであろうが、免震建物への入力加速度は、10galになります。
実際は、「免震皿の勾配」によって、40gal程度になるようですが、地震加速度の大きさによらず、免震建物への入力加速度は、一定になるタイプです。
これは、直下型地震を考えた場合の、非常に大きな地震加速度に対して、極めて有利な点です。

2.「一定時間継続」(「変位」)の対応について
このこと、つまり「変位」対応については、
「免震支承の皿の大きさ」+「変位抑制装置」+「地盤の限定」で対応しているようです。
変位抑制に特化した「変位抑制装置」を装備しているのは、IAU免震だけでしょう。
さらに、特注品として、大きな免震皿も用意しているようです。

この1と2で、
建物を破壊させ倒壊させる地震力を、限りなく小さくしている。
地震の加速度が1千galであろうが、1万galであろうが、免震建物への入力加速度は、一定になる、それもきわめて小さい。
「耐震(非免震)」では考えられないメリットです。
「耐震(非免震)」では、強度、耐力アップに限界もありますし、物が飛ぶ、建物中の揺れを低減できることは不可能です。
今後襲ってくる首都直下地震の震度7に対しての極めて優れた対策になるでしょう。

609: 匿名さん 
[2012-03-28 19:57:43]
>速度、変位と出していく。
ガルだけでなく、それらも出せば良いのに。

>実大実験をやったことがないのだろう。
施主がやるわけないでしょう。


ガルだけでなくカインも知って考えたいということですよ。

>物を壊す原動力として地動がもっているエネルギーの大小は、加速度よりも速度の大小に依存している
>地震と建築 (岩波新書) 大崎順彦1983年
http://www.geocities.jp/grapmasa2/masa/33index.html
>最大加速度と被害は、比例しない
>(株)構造ソフト
http://www.kozosoft.co.jp/gijyutu/s04.html
>構造物の被害は、最大加速度に比べ最大速度と良い相関があるといわれている。
>防災科学技術研究所 青井真
http://www.k-net.bosai.go.jp/k-net/topics/chuetsuoki20070716/pgav5v200...
>地震動の最大加速度(ガル)の大きさよりも最大速度(カイン)の大きさの方が建物の被害状況とよく一致することが知られている
>JSCA日本建築構造技術者協会
http://www.jsca.or.jp/vol3/15tec_terms/200403/20040320-1-view3.php
610: 匿名さん 
[2012-03-28 20:01:42]
>608
>特注品として、大きな免震皿も用意しているようです。

特注品じゃない標準品の場合をまず知りたいです。
次に、標準品で付けた場合に後で容易に特注品に変更できるんでしょうか。
611: 匿名さん 
[2012-03-28 20:05:22]
>606

IAUダンパーは、過大変位抑制ダンパーです。
それによって対応でしょう。

>576参照
> IAU免震は、
> ダンパー無しで、阪神大震災で最大加速度の神戸海洋気象台観測波の実大実験ができる。
> なぜなら、IAU免震は、固有周期のない免震で、共振の恐れの無い免震だから。
> だから、他の免震システムのような共振抑制ダンパーは必要ありません。
> ではなぜ、ダンパーをつけているのか。
> IAUさんのダンパーは、過大変位抑制ダンパーで、想定以上の地震変位のため。
> 上記の神戸海洋気象台観測波自体が、現行建築基準法の400galに対して2倍程度大きく、想定外と言えば想定外だが、このクラスは、ダンパー無しでも大丈夫。それよりも大きい地震2400galでも大丈夫なように、想定外の地震対応のため。
> 要するに、このような装置は、他の免震システムにはない。
> IAUさんは、必要以上のことをやっている。

この「過大変位抑制ダンパー」の能力によって対処でしょう。

612: 匿名さん 
[2012-03-28 20:31:50]
無損傷の限界値として最大加速度2400ガルが記載されていますが、
>608
>速度が1千galであろうが、1万galであろうが、免震建物への入力加速度は、一定になる、それもきわめて小さい。
のであれば、最大加速度の限界は無い、と記載しないのは何故でしょうか。
613: 匿名さん 
[2012-03-28 20:36:41]
>612
IAUさんは、実大実験の結果のみを掲載しているのでしょう。

614: 匿名さん 
[2012-03-28 20:50:54]
>612
IAUさんは実大実験結果のみの掲載のためであり、
現在の実験場の、最大加振限界が、約3Gだから(その限界に近い約2.9G(2807gal)までを行っている)。
それと、その時期時期の実際の地震波に基づいているためでしょうね(増幅はあっても)。

615: 匿名さん 
[2012-03-28 21:09:35]
じゃあやはり速度や変位量も掲載すれば良いのに。
616: 匿名さん 
[2012-03-28 21:14:45]
>614
実験結果に基づくのであれば。
2807ガルではなく約2400ガルとしているのも
何か理由があるんでしょうか?
617: 匿名さん 
[2012-03-28 21:34:00]
>615

>607を参照して、続ければ、
例えば、
実大実験結果も加速度のみで、それと同じでように、地震観測結果も加速度のみ。それから積分して、速度 変位を出す。
その結果、
>587のように、同じJR鷹取波であっても、
☆兵庫耐震工学研究センターのデータ
  加速度(gal) 速度(kine) 変位(cm)
NS  641.7   149.2    86.33
EW  666.2   117.0    37.78
UD  289.5    16.50   11.15

☆JR鷹取波を観測した、鉄道総合技術研究所のデータ(1996)
  加速度(gal) 速度(kine) 変位(cm)
NS  606    127     35.1
EW  657    127     33.5
UD  279     17.3    4.7
合成 743    166     44.8

>変位は、86.33cm/35.1cm≒2.5 2.5倍の差は大きい。
>なにぶん、2回積分だから、差は大きくなるが・・・大きすぎる。

これだけ違う。

加速度 → 速度 → 変位
と積分するたびに、大きな誤差が出る。

上記の日本を代表する公的機関でも上記のような差が出る。

だから、信頼性の問題があって、「速度」、特に「変位」は、出しにくいでしょうね。

618: 匿名さん 
[2012-03-28 21:36:28]
>616
別の、違う実験でしょう。

619: 匿名さん 
[2012-03-28 22:38:59]
>476によれば、周期もわからない最大加速度(ガル)だけでも
信頼性の問題が残ることになりませんか?


また、誤差が出るのだとしても、
実大実験結果として速度も示しているメーカーや研究もあることから、
重要な地震動の成分指標である速度や変位量を示さない理由が
「出しにくい」だとは個人的には疑問が残ります。

IAUも、Tarzana増幅波の実験については
114カインと明示しているわけですし。


>618
>別の、違う実験でしょう。
限界値として示すのに、なぜ大きい加速度の実験結果のほうを
採用しなかったのでしょうか...という意です。
620: 匿名さん 
[2012-03-28 22:54:57]
>608
>これは、地震加速度1千galであろうが、1万galであろうが、1億galであろうが、免震建物への入力加速度は、10galになります。実際は、「免震皿の勾配」によって、40gal程度になるようですが、地震加速度の大きさによらず、免震建物への入力加速度は、一定になるタイプです。

IAUの実験結果を眺めていて、ふと疑問に思ったのですが、
建物2階応答加速度が10ガルや40ガルよりも低減されておらず、
また入力加速度の大きさによってまちまちなのですが、
免震建物への入力加速度は一定になるわけではないのでしょうか。
http://www.iau.jp/m-6.htm

例えば、限界最大加速度として採用している
Tarzana増幅波2376.5ガル(EW方向)に対して、
建物2階応答加速度は183.5galとなっています。
621: 匿名さん 
[2012-03-28 23:32:02]
>586
>JR鷹取は、第一種地盤ではありません。

>594
>JMA神戸の卓越周期が1~2秒でないのは、地盤がよいからです。

つまり、免震は第一種地盤などの硬質地盤を対象にしていることから、
キラーパルス云々は関係ない・考慮する必要がないということですね。


そうなりますと、やはり、
極短周期・大加速度の地震動では建物の損傷はほとんど無いという指摘もあり、
本当にその説が正しければ、また、家具の損傷を甘受するのであれば、
そもそも第一種地盤である限り免震は不要で、耐震等級3で十分なのでは?
と思うのですが、どうなんでしょうか。

もちろん>595のとおり耐震等級1では心許ないでしょうが。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20110809/280437/?P=9
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20110809/280437/?P=7
http://www.jaee.gr.jp/stack/mag-j/kaishi09.pdf
622: 匿名さん 
[2012-03-29 00:22:08]
>619
IAUさんの実大実験記録は、「速度」は基本的に掲載していらっしゃるのではないでしょうか。

「限界値として示すのに、なぜ大きい加速度の実験結果のほうを 採用しなかったのでしょうか」
両方とも、実大実験記録を掲載していらっしゃいますよ。
基本的には、実際の地震波に基づくから、加振限界ぎりぎりを、実験として目指しているわけではなく、その時期時期の最大の地震を入れようとしているだけでしょう。

623: 匿名さん 
[2012-03-29 00:40:18]
>620

>608 を、よく読めばわかるように、

「フラットな免震支承であれば、
免震建物への入力加速度=981gal×摩擦係数
           ≒1000gal×1/100
           =10gal
で、
これは、地震加速度1千galであろうが、1万galであろうが、1億galであろうが、免震建物への入力加速度は、10galになります。
実際は、「免震皿の勾配」によって、40gal程度になるようですが、地震加速度の大きさによらず、免震建物への入力加速度は、一定になるタイプです。」

免震支承だけの話を書いているのではないですか。
これに、
「変位抑制装置」がつくのでしょう。

624: 匿名さん 
[2012-03-29 01:11:07]
>621

>595
>耐震等級1の在来木造が実質的に倒壊した、阪神大震災の神戸海洋気象台観測波(JMA神戸波)、
 http://www.asahi.com/special/051118/TKY200611230297.html
>は、第一種地盤。
>この地震波は、震度6強。

第一種地盤では、意外と大きな加速度が観測されます。

・JR鷹取波  NS 606gal
・JMA神戸波 NS 818gal

悪い地盤のJR鷹取波より、第一種地盤のJMA神戸波の方が加速度は大きい。
基本的に、大きな加速度は、第一種地盤で観測されることが多い。

例えば、
JMA神戸波(耐震等級1を倒壊させる)の1.5倍の加速度(1.5倍の速度)の地震動がきたら、耐震等級3(耐震等級1の1.5倍)でも倒壊するでしょう。

JMA神戸波が最大ではありませんよ。
もっと大きな加速度はいくらでも最近観測されています。

今回、首都直下地震の東京湾北部地震が震度7になりました(東日本大震災で誘発の可能性を指摘されています「立川断層帯の地震」はもともと震度7です)。
JMA神戸波は震度6強です。
震度6強と震度7の一番下同士で、約1.8倍加速度(1.8倍速度)が違います。
そうなると、耐震等級3でも倒壊の可能性が十分出てきます。

また、もし運よく倒壊しなくても建物の損傷、仕上材の損傷、家財の損傷、TV等が飛んできての大けがの可能性もあります。また家財が散乱して大変でしょう。

625: 匿名さん 
[2012-03-29 06:59:47]
>622
IAUでは、
>「免震」が対象とする地震の応答スペクトルが決まっており、地震の範囲が決まっています。それ以上は「無損傷」というわけにはゆきません。
として、2807ガルではなく約2400ガルまでという範囲を示しています。
http://www.iau.jp/110502TVmenshin.htm#hosoku2

上記最大加速度の限界値は、
IAUは「実大振動実験の結果に基づく」としていますので、
2002年実験9のTarzana増幅波2376.5ガル(EW方向)から
上記「約2400ガル」としているのでしょうね。


なお、2807ガルの実験結果の記載は見当たりませんでした。
http://www.iau.jp/m-6.htm (見落としているかも)
626: 匿名さん 
[2012-03-29 06:59:57]
>623
>免震支承だけの話を書いているのではないですか。
>これに、「変位抑制装置」がつくのでしょう。

変位抑制装置を標準で付けるわけでしょうから
上記の限界というか無損傷の範囲があるわけですね。
最大加速度の限界値だけでなく
最大速度や変位量の限界値も併せて明示すれば良いのに...
と思っているわけです。
627: 匿名さん 
[2012-03-29 07:03:17]
>624
>第一種地盤では、意外と大きな加速度が観測されます。
>JMA神戸波が最大ではありませんよ。
>もっと大きな加速度はいくらでも最近観測されています。

もちろんですよ。

東日本大震災のK-NET築館波は最大加速度2933ガル(震度7)を
記録していますが、特に目立った建物被害はなかったようです。

最大加速度だけであれこれ考えてもあまり意味がないような...


ですから、第一種地盤に限れば、免震は不要で
耐震等級3で十分なのでは?と考えている次第です。


ただし>621にて下記お二方の説から考えていますので、
第一種地盤でもいわゆるキラーパルスが生じるのであれば別ですが。

>586
>JR鷹取は、第一種地盤ではありません。
>594
>JMA神戸の卓越周期が1~2秒でないのは、地盤がよいからです。

>つまり、免震は第一種地盤などの硬質地盤を対象にしていることから、
>キラーパルス云々は関係ない・考慮する必要がないということですね。

628: 匿名さん 
[2012-03-29 07:09:01]
IAUに直接質問した方が良いことを、延々と繰り返し小出しに質問する人がいますが、
ぜひ、まとめてIAUに質問状を出して、その回答を披露してください。
そちらのほうがずっと役に立ちます。
誠意ある回答がなければ、そのときはそれを書き込めば良いでしょう。
632: 匿名さん 
[2012-03-29 08:47:45]
(番号を間違えました。前文訂正します)

>628
「誠意ある回答がなければ、そのときはそれを書き込めば良いでしょう」

今まで回答で、誠意の無いものがあったでしょうか。悪意を感じますし、失礼な書込みだと思います
633: 匿名さん 
[2012-03-29 09:01:31]
>629
執拗且つ根拠がない悪質な誹謗中傷は、民事告訴、刑事告訴の対象になります。

>積層ゴム系免震、他の免震で
>IAU免震の偏心実大実験
 http://www.youtube.com/watch?v=-KV-RAJIbG0
>建物本体20トンに、隅部に10トン偏心、極端な偏心による免震実大実験
>JR神戸波による
>をした積層ゴム系免震メーカーがあるのでしょうか。
>その実験結果を出して、上記映像のIAU免震以上に
>ほとんど捩れていない。
>と、反論できる積層ゴム系免震また他の免震メーカーがあるのでしょうか。

これに対して、いまだに回答がありません。
建物本体20トンに、隅部に10トン偏心、極端な偏心による免震実大実験やった他の免震メーカーがあるのでしょうか。
634: 匿名さん 
[2012-03-29 09:07:38]
>>633
メカニズムはともかく偏心状態での模型を揺らしてみてみました、他の実験で出たIAU免震の弱点は問題ありません。では回答になってないんですよ。具体的に偏心の問題について、積層ゴム型などより明らかに偏心に弱い実験データが出たんですよね
なんでそれを隠そうとする?別にいいじゃない、積層ゴム型より偏心に弱いですが、模型の実台実験をした結果、それでも問題は無いことがわかりましたと答えるのが普通でしょ。他の免震よりは弱いですが、安心して下さいということでしょ
635: 匿名さん 
[2012-03-29 09:12:41]
>634
その論文はあるのですか。
636: 匿名さん 
[2012-03-29 09:29:53]
>634
重要な装置配置に1m程度寸法を間違えた実験に意味があるのですか。
その非を認めて、名古屋大学の有名な研究室がすぐに削除した。
もし、それにお疑いがあるなら、問合せして確認すればよいでしょう。
そういう説明をされているのにもかかわらず、延々と執拗に繰り返す意図は何でしょうか。
明らかな誹謗中傷であり、営業妨害として、民事・刑事告訴されても仕方ないでしょう。
637: 匿名さん 
[2012-03-29 09:33:39]
>634
>偏心状態での模型を揺らしてみてみました
模型? 本物の建物ですよ。
638: 匿名さん 
[2012-03-29 09:36:09]
>627
外野ですが、下記中の追記文です。
http://www.kz.tsukuba.ac.jp/~sakai/070720.htm
※追記: その後検討が進み,柏崎の2秒程度が卓越したパルスの生成原因が表層地盤というよりは震源にあることがわかってきました.つまり,柏崎で発生した地震動は本来の意味でのキラーパルスであったということになりそうです.
639: 匿名さん 
[2012-03-29 09:46:01]
>638
境 有紀先生に直接回答を求めています。
JR鷹取波でもそのような確認をしているのか。断層特定、その断層がパルスを発生したのか等をです。
640: 匿名さん 
[2012-03-29 09:55:02]
>634は、>629ですか。
「自分で質問して自分で回答してんだからしゃーないでしょ」
というのも、非常に悪質な誹謗中傷でしょう。
641: 匿名さん 
[2012-03-29 10:38:59]
>>636
一条の免震を販売停止だと勝手に過大解釈して書きなぐったり、エアー免震に対する数多くの誹謗中傷をしておいて、それは無いでしょ
642: 匿名さん 
[2012-03-29 10:43:32]
>625
「2807ガルの実験結果の記載は見当たりませんでした。」

IAUさんの配布ビデオをご覧なさい。実験ビデオの方が詳細です。
643: 匿名さん 
[2012-03-29 10:48:36]
>641
IAUさんとどうして、特定できるのですか。

ただし、エアー断震は、国土交通省が認めている建築基準法違反です。
あなたは、エアー断震関係者ですか。こういう書込みをする人は。
644: 匿名さん 
[2012-03-29 11:18:21]
>627

>624
>JMA神戸波(耐震等級1を倒壊させる)の1.5倍の加速度(1.5倍の速度)の地震動がきたら、耐震等級3(耐震等級1の1.5倍)でも倒壊するでしょう。

>今回、首都直下地震の東京湾北部地震が震度7になりました(東日本大震災で誘発の可能性を指摘されています「立川断層帯の地震」はもともと震度7です)。
>JMA神戸波は震度6強です。
>震度6強と震度7の一番下同士で、約1.8倍加速度(1.8倍速度)が違います。
>そうなると、耐震等級3でも倒壊の可能性が十分出てきます。

>また、もし運よく倒壊しなくても建物の損傷、仕上材の損傷、家財の損傷、TV等が飛んできての大けがの可能性もあります。また家財が散乱して大変でしょう。

の通り、
1.5倍の速度
1.8倍の速度
と、「全壊」に相関性の高い「速度」でも説明しているのではないですか。

周期成分は同じで(同じ地盤ということ)、震度6強が震度7になり、「加速度」が単純に1.8倍になると、
「速度」も1.8倍になることを理解しておいた方が良いですよ。

つまり、JMA神戸波が約100kineなら、1.5倍で150kine、1.8倍なら180kineになるということです。
全壊に相関する「速度」が1.5倍、1.8倍になるということです。

645: 匿名さん 
[2012-03-29 12:04:50]
>626
>622に回答されているように、地震の「速度」は基本的に書いているでしょう。

2回積分の「変位」は信頼性の問題があると、既にこれも何度か回答があるのではないでしようか。
>617の通り、
>日本を代表する公的機関でも上記のような差が出る。
>変位は、86.33cm/35.1cm≒2.5 2.5倍の差は大きい。
>なにぶん、2回積分だから、差は大きくなるが・・・大きすぎる。
の通りです。

地震によって、加速度・速度・変位は、様々です。
地震のたびに大きな発見がある状況です。
単純な正弦波のようには、まったくいきません。
あくまで、地震ごとの実大実験データーを乗せるのが、最も正確です。
それは正しいことと思われます。
646: 匿名さん 
[2012-03-29 12:09:04]
>629
素人同士が推測で討論してるんだから、いつまで経っても結果はでないでしょう。
誰かがIAUに聞いて結果報告するのが一番!
647: 匿名さん 
[2012-03-29 12:36:33]
>646
素人?
IAU側の回答は、レベルが高いです。そういう私も、IAU免震を設計したことがある構造設計者です。
また、開かれた場ですから、間違っていれば、指摘が入ります。
直接聞くのが当然あるでしょうが、この掲示板否定の話はよくありません。
それならあなたが見に来なければよいし書き込む必要もないのです。
648: 匿名さん 
[2012-03-29 12:44:40]
>647
IAUの人が回答している訳ではないでしょ、IAUのホームページや他スレの書き込みを元に議論している。
「IAU免震を設計したことがある構造設計者」といってもIAUのシステムや引き抜き防止装置や風揺れ固定装置や免震皿など、免震システムそのものを設計してPAT出願しました、とかの本職じゃないでしょ。
所詮は外野です。
649: 匿名さん 
[2012-03-29 12:53:26]
>646
>629の指示の意味がわかりませんね。
>640に、著しい誹謗中傷と書き込まれているように、
一連の悪質な誹謗中傷の仲間と思われても仕方のない書き込みになりますよ。
650: 匿名さん 
[2012-03-29 12:54:45]
施工実績が一番多いのは、一条工務店ですか?
651: 匿名さん 
[2012-03-29 13:14:51]
>648
企業が公開していることに基づくしか仕方が無い。
非公開、機密の部分は、誰が聞いても教えない。
結局、企業に誰が聞こうが教えないものは教えないのだから、この掲示板の内容と大差は無いでしょう。
それよりも、この掲示板の意味は、裏づけをしっかりとって情報交換していけば、一人でやるよりは、多人数が集まっての情報交換だから、よほど価値ががあるということでしょうね。
そして、あなたがこの掲示板の意味を否定するなら、この掲示板に参加しなければよいだけのことでしょうね。
652: 匿名さん 
[2012-03-29 13:27:11]
>企業が公開していることに基づくしか仕方が無い。
>企業に誰が聞こうが教えないものは教えないのだから、この掲示板の内容と大差は無いでしょう。

聞いていないうちから、教えないと断定する根拠は何もありません。
公開していないことには、開示できることと開示できないことがあります。
どんな企業でも公共団体でも同じです。
まず聞いてから、非公開なのかどうかを判断しましょう。
654: 匿名さん 
[2012-03-29 13:38:33]
IAUさんは、免震説明会、講習会をやっています。
IAU免震講習会の方は、2日間で、こってりと教えてくれます。
それに参加なさるのが一番でしょう。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
656: 匿名さん 
[2012-03-29 13:52:08]
>652
私たちは、からないことがあるとIAUさんに確認しています。

しかし、
世の中に、
・競合相手、
・一連の、執拗極まりない、悪質な誹謗中傷書者
がいる限り、全てを公開できないでしょうね。

【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】  
657: 匿名さん 
[2012-03-29 13:55:59]
>656上記訂正

>一連の、執拗極まりない、悪質な誹謗中傷書者 (誤)

>一連の、執拗極まりない、悪質な誹謗中傷者 (正)

でした。
658: 匿名さん 
[2012-03-29 16:24:15]
>642
>IAUさんの配布ビデオをご覧なさい。
ホームページにも載せれば良いのに。
上記最大加速度の限界値を2807ガルにしない理由が不明のままですが。


>644
>JMA神戸波(耐震等級1を倒壊させる)の1.5倍の加速度(1.5倍の速度)の地震動がきたら、耐震等級3(耐震等級1の1.5倍)でも倒壊するでしょう。
そんなに単純ではないと思いますよ。
前述の築30年木造に耐震補強しただけの建物は
169カイン(JR鷹取波)に耐えてるわけですし。

耐震等級3がどれくらいの速度(カイン)に
耐えられるか関心がありますが、
下記の480カイン(K-NET築館波)の事例からも
速度や加速度はあくまでも目安でしょうね。


>「全壊」に相関性の高い「速度」でも説明しているのではないですか。
東日本大震災のK-NET築館波(震度7)は
 最大速度 480カインあたり
 最大加速度2933ガル
を記録していますが、特に目立った建物被害はなかったようです。

最大速度や最大加速度だけであれこれ考えてもあまり意味がないようで。
境有紀教授の指摘されるように周期が大きく影響するようですね。


第一種地盤などの硬質地盤で1~2秒周期の「いわゆるキラーパルス」が
生じるのか...ということはどうなんでしょうかね。
659: 匿名さん 
[2012-03-29 17:12:09]
>658
>東日本大震災のK-NET築館波(震度7)は
>最大速度 480カインあたり

どこにそんな値がでているの?
663: 匿名さん 
[2012-03-29 17:38:27]
>>658
>東日本大震災のK-NET築館波(震度7)は
>最大速度 480カインあたり
地震関連の常識というのは知りませんが、
ここらに書いてあったもので。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20110809/280437/?P=2
http://www.nilim.go.jp/lab/bbg/saigai/h23tohoku/110323kentiku.pdf
664: 匿名さん 
[2012-03-29 17:54:45]
>663
速度応答スペクトルじゃないの。
縦軸は、地震(地面)の速度ではないよ。
665: 匿名さん 
[2012-03-29 18:18:14]
>東日本大震災のK-NET築館波(震度7)は
最大速度は100カインあたり
ということですかね。
>658を読み替えといてくださいね。


>662
削除する必要ありますかね。
666: 匿名さん 
[2012-03-29 18:31:36]
>>658
>第一種地盤などの硬質地盤で1~2秒周期の「いわゆるキラーパルス」が生じるのか

そんなことは誰にもわかりません。
669: 匿名さん 
[2012-03-29 19:34:14]
>644
>JMA神戸波(耐震等級1を倒壊させる)の1.5倍の加速度(1.5倍の速度)の地震動がきたら、耐震等級3(耐震等級1の1.5倍)でも倒壊するでしょう。 ...
>つまり、JMA神戸波が約100kineなら、1.5倍で150kine、1.8倍なら180kineになるということです。

前述の築30年木造に耐震補強しただけの建物は
169カイン(JR鷹取波)の実験に耐えたとはいえ、
耐震等級3が150カインで倒壊するかどうかはわかりません。
ぜひ実大実験してほしいものです。


しかし、IAU免震も150カインや180カインはクリアしていませんよね?
または会社ページには不記載ですよね?

限界の最大速度は実験したというTarzana増幅波114カインや
JMA神戸増幅波110カインあたりなのではないでしょうか。

それとも>642の「IAUさんの配布ビデオ」に明示されていますでしょうか。
関心がありますので、最大速度の明示があったら、ぜひ教えてください。



あと、IAUでは1~2秒周期の「いわゆるキラーパルス」にも対応しているんでしょうか。


いろいろ自分なりに検討して納得して自宅新築を進めていきたいもので。
670: 匿名さん 
[2012-03-29 20:25:17]
>669

IAUさんのHPを見ましたら、
130kineで、無損傷(2階の加速度86.8gal)の実験をやっているではないですか。
JR鷹取波の合成166kine(鉄道総合技術研究所)の約8割じゃないですか。
且つ、2807galで、無損傷の実験をやっているではないですか(これはビデオ)。

ただ、その時期時期での最大の地震動を入れているということだけでしょう。
もうひとつは加振装置の限界もありますね。

671: 匿名さん 
[2012-03-29 21:11:26]
>IAU免震も150カインや180カインはクリアしていませんよね?
>または会社ページには不記載ですよね?
に対して、
>130kineで...実験をやっているではないですか。
御回答ありがとうございます。

なるほど、IAUの限界の最大速度の目安は、
実験に基づくとJMA神戸増幅波NS:110kine NS・EW合成:130kine
というわけですね。

そしてIAUの限界の最大加速度の目安は、
公開実験に基づくと約2400ガル、
配布ビデオによると2807ガルということですね。





672: 匿名さん 
[2012-03-29 21:36:52]
>670
>JR鷹取波の合成166kine(鉄道総合技術研究所)の約8割じゃないですか。
ヘーベルハウスも138カインで実験してクリアしているようですね。

>670
>もうひとつは加振装置の限界もありますね。
パナホームも同様に大林組の加振装置の
油圧能力の限界値をクリアしているようです。


住友林業マルチバランス構法は阪神・淡路大震災の
最大加速度の2倍を7回連続で無損傷だそうです。


何よりも、築30年木造に耐震補強しただけの建物は
169カイン(JR鷹取波)の実験に耐えました。


みんな結構頑張っているんじゃないでしょうか。



>644
>JMA神戸波(耐震等級1を倒壊させる)の1.5倍の加速度(1.5倍の速度)の地震動がきたら、耐震等級3(耐震等級1の1.5倍)でも倒壊するでしょう。 ...
>つまり、JMA神戸波が約100kineなら、1.5倍で150kine、1.8倍なら180kineになるということです。
上記実験事例や、過去の実際の地震を乗り越えてきていることを考えると、
「硬質地盤(特に第一種)であれば」耐震等級3は
180カインは無理かも知れませんが、
150カインくらいはいけるのではないでしょうか。

もちろん地震動の周期が大きく影響するのでしょうが、
目安として、IAUも限界値があるのは同様なのではないでしょうか。


あと当然ですが免震ではありませんので家具損傷は甘受しますよ。
主要構造部が損傷せずに比較的軽微な修繕で済み、
耐震性能も維持できれば良しと現時点では考えていますので。
673: 匿名さん 
[2012-03-29 21:57:10]
> あと当然ですが免震ではありませんので家具損傷は甘受しますよ。

そう考える人は、最初から免震を考える必要はないでしょう。
でもあなたは、たぶん自宅で大地震を体験したことがないんじゃないでしょうか。
揺れるか、揺れないかの違いは、大きいものです。単に金銭の問題だけじゃありません。
だいぶ前のレスで写真を出した方がいましたが、物が飛んでくる、落ちてくる。襲ってくる感覚です。
精神的なダメージは、本当に大きいものです。それは知っていたほうが良いと思います。
地震のときに自宅にいるとは限りませんけどね。
674: 匿名さん 
[2012-03-29 22:38:33]
IAUで600万支払ってもよし
大手ハウスメーカーで家具損傷などで300万後払い修繕でもよし
地場で積層ゴム型で300万で免震してもよし

自分なら安い積層ゴム型にするわ
675: 匿名さん 
[2012-03-29 23:16:31]
>674
値段は、IAUさんのものは、400万円といっているのではないの。

積層ゴム単独では、木造等軽量建物は免震しない。
積層ゴム単独では、固有周期は、重くないと伸びないからだ。
そのため、
積層ゴム+滑り支承、積層ゴム+転がり支承のどちらかになる。
・両方とも、共振して、転がり落ちる可能性あり。
・両方とも、風に揺れる。
・加えて、滑り支承型は、免震性能が格段に悪い。

676: 匿名さん 
[2012-03-29 23:40:28]
>674
安かろう悪かろう、じゃないの。

>509
>540
>547
もう一度参照。
677: 匿名さん 
[2012-03-30 00:44:53]
金は有るので最優良な物が採用できるメーカーを教えてくれ
しょうじきわ話しがわからん
678: 匿名さん 
[2012-03-30 01:37:16]
IAUの社長が出演した番組で、IAU免震
>免震装置の設置費用
>平均300~400万円程度(坪単価20~25万円)
って出てるよね。
一条の坪13万より高い。

因みにその番組で
>阪神大震災以降免震装置を取り付けた家も徐々に増え続け
>2008年で約3300棟建てられています
と言ってます。
殆ど一条だな・・・
679: 匿名さん 
[2012-03-30 01:41:42]
>>677
OKABE免震システムでどうだ?
後発らしいが、なかなか良さそうだぞ。
680: 匿名さん 
[2012-03-30 07:14:39]
>673
>大地震を体験したことがないんじゃないでしょうか。
鷹取、川口級は、殆どの方は一生で一度も体験できません。
681: 匿名さん 
[2012-03-30 07:22:35]
原子力発電所の加速度・速度・変位量の限界ってどれくらいなんだろう。

電力会社も「地震で損傷の少ない工法」で原発を建ててくれているんだろうか。


684: 匿名さん 
[2012-03-30 08:27:16]
>>680
> >大地震を体験したことがないんじゃないでしょうか。
> 鷹取、川口級は、殆どの方は一生で一度も体験できません。

大地震=鷹取、川口級なんて表現はしていませんよ。話をすり替えないでくださいね。
住宅に被害が出れば、じゅうぶん大地震だと思います。
被害の程度はちゃんと書いてあるでしょう。

>だいぶ前のレスで写真を出した方がいましたが、物が飛んでくる、落ちてくる。襲ってくる感覚です。
>精神的なダメージは、本当に大きいものです。それは知っていたほうが良いと思います。
685: 匿名さん 
[2012-03-30 08:51:44]
>682 >683
その論文は、誤りで、削除されているのだろう。
根拠の無い、執拗な悪質な中傷は、やめなさい。
毎度毎度の、嫌がらせ。恥を知ったら。

THKの名前も挙がっているが、競合相手なのか。競合相手の根拠の無い執拗な悪質な中傷と思われるよ。

686: 匿名さん 
[2012-03-30 09:00:29]
>682
名古屋大学教授の偏心実験はわざと変心させた意地悪実験であり、IAUがビルダーの依頼で
引き抜き防止装置や風揺れ固定装置やダンパーの位置を適正配置するので捩れは考えにくいのでは?
累積建築実績は>678、が3300棟と書いている。一条の4000棟には負けるが十分多いと思う。

>293、の写真は3.11地震での自宅の書斎6畳間です、生活に支障が無いので片付けは後回し、
後でカメラが見つかり写真を撮ったので日付が3/14になっています。
自宅の灯油タンク250Lが倒れて灯油が流失し風呂に3日間入れませんでした、(パイプも破損)
ちなみに近所の大手ハウスメーカー(積水 ダイワ パナ等)は建物本体無損傷ですがエコキュートは倒れて全滅です。
地震当日は片付け出来ないまま夜になり停電なので真っ暗闇、仕方なく外気温氷点下の中で車で一夜を過ごしました。
この様な経験をしたので次は絶対免震で建てることにしました。
免震はエコキュートも免震架台の上に載るので倒れない、お風呂に入れることが決め手です。
それと安物家財を守れると言うよりも、電気復旧後すぐ日常通りの生活が出来ることが決め手です。
自宅のIAU免震は、二重すり鉢免震支床16基、引抜き防止装置3640mm間隔で3基
ダンパー5115mm間隔で2基、風揺れ固定装置2275mm間隔で2基の構成です。
687: 匿名さん 
[2012-03-30 09:01:07]
>684
3.11で震度6弱を経験してます、普段からかたずけて有りますので飛んでくるもの有りませんし、落ちた物も有りません。
被害は給湯機タンクの上部補強サポ-トが壊れただけです。
写真のような華奢な台の高い所から物が落ちるのは当然ではないでしょうか。
すり替えてるのではないですか?
688: 匿名さん 
[2012-03-30 09:08:00]
>687
貴方がすり替えていると言うのはNo.293の写真ですか?
あんまりです。
689: 匿名さん 
[2012-03-30 09:22:01]
>>293をすり替えというのは、むしろ>>687を疑ってしまいます。
我が家では、棚のものはかなり落ちました。棚の上の一部は飛びました。
>>687には食器棚がないのでしょうか?
中の食器まで壊れない、落ちないのは考えられませんし、そういう大半の家庭をかたづけていないと批判するのはまったく不謹慎です。震災被害者は整理整頓が行き届かなった人々なんですか?
690: 匿名さん 
[2012-03-30 09:26:09]
>累積建築実績は>678、が3300棟と書いている。一条の4000棟には負けるが十分多いと思う。

それ、免震全体の件数だと思うよ。
691: 匿名さん 
[2012-03-30 09:29:45]
>682 >683
根拠のない悪質な誹謗中傷です。しかも、同文の重複投稿であり、完全な嫌がらせです。

・「偏心に弱いため」について
 「ダンパー型 THKにみられるダンパー重視の。名古屋大学教授の偏心実験では1番成績がよかった、ビリはIAU」
根拠となる実験では、IAUだけが1m程度、捩れを発生させる免震装置がずれておかれている。そのことの非を認めて、大学側は、論文を削除しています。
逆に、この実験の意味は、捩れを発生させる免震装置が、間違って1mずれて設置されても、わずか1cm程度、捩れを増幅させるだけの、大幅な偏心を吸収して捩れを発生させない優れた「免震システム」であることを証明しています。

・「建築実績ほとんど無し」について
建設工業調査会が各社(一条のブリジストン含む)に、免震装置数の聞き取り調査して、 IAUは、戸建免震装置で業界(装置メーカー)シェアトップと発表しています。

執拗な悪質な根拠のない中傷は、刑事告訴、民事告訴されます。

692: 匿名さん 
[2012-03-30 09:38:24]
>681
そもそも免震の最初の特許の絵では、原発の建屋が載っている絵でした。
原発建屋自体を免震化することは可能ですが、それに接続する設備機器の配管類を
すべて大変形に追従できるフレキ継手にしないといけないため、
今すぐに免震を考えるというのは難しいと思います。
逆に、緊急対策室なんかは免震ですね。福島でもそうでしたし。
というか、免震が開発されたころ以降で原発の新築ってほとんどありませんね。

原子力発電所の耐えられる限度は、いろいろな考え方があると思いますが
建物に限定してならば、航空機が墜落する程度や巨大地震程度ならば余裕でしょう。
問題はそれに接続する設備機器や、システムの方にありそうですね。
693: 匿名さん 
[2012-03-30 10:07:04]
>692
話が流れからずれてしまうが、9.11テロを見ても
ジャンボジェットが原発に突っ込むのは流石にまずいと思う。
自衛隊に期待するしかない。
694: 匿名さん 
[2012-03-30 10:08:42]
>686

>根拠となる実験では、IAUだけが1m程度、捩れを発生させる免震装置がずれておかれている。そのことの非を認めて、大学側は、論文を削除しています。
>逆に、この実験の意味は、捩れを発生させる免震装置が、間違って1mずれて設置されても、わずか1cm程度、捩れを増幅させるだけの、大幅な偏心を吸収して捩れを発生させない優れた「免震システム」であることを証明しています。

について、なぜ、こんなことが起こったのか(以下、IAUさんから確認した内容です。)。
この実験では、鋼製架台を、THKとブリジストンのものに兼用したためである(本来なら実験ごとに鋼製架台を、やりかえるべきだったのでしょうが、大変な作業となる)。
THKとブリジストンは、免震支承が違うだけで、復元ゴム使用は同じ。THKとブリジストンには問題ない。
しかし、IAUさんだけはまったく免震システムが違う。免震装置の種類が違う。
それで、THKとブリジストン仕様にあわせた鋼製架台を作り、IAUさんだけは、イレギュラーの装置配置になった。
そのため、IAUさんだけは、捩れを発生させる免震装置が、1mずれて設置された。
しかし、実験結果は、
捩れを発生させる免震装置が1mずれて設置されても、わずか1cm程度、捩れを増幅させるだけの、大幅な偏心を吸収して捩れを発生させない優れた「免震システム」であることを、逆に証明されています。
この論文執筆者は、この事情を知らずに、書いてしまっている。
だから、(本来なら事情説明をすべきであり)その事情説明がないため、論文としては大きな落ち度がある(知っていればまったく違う内容となった)。そのため削除となったわけです。

IAU免震の偏心に対する強さは、
>IAU免震の偏心実大実験
 http://www.youtube.com/watch?v=-KV-RAJIbG0
>建物本体20トンに、隅部に10トン偏心、極端な偏心による免震実大実験
>JR神戸波による
>をした積層ゴム系免震メーカーがあるのでしょうか。
>その実験結果を出して、上記映像のIAU免震以上に
>ほとんど捩れていない。
>と、反論できる積層ゴム系免震また他の免震メーカーがあるのでしょうか。
>そうで無い限り、
>「IAUが捩じれに弱く、積層ゴム系免震また他の免震が捩れに強い」という主張は、
>まったく根拠の無い著しい誹謗中傷となりますよ。
の通りで、
このような実大験ができる免震システムだから、ありえた実験で、積層ゴム系免震また他の免震では大失敗実験となります。

695: 匿名さん 
[2012-03-30 10:10:15]
>692
>建物に限定してならば、航空機が墜落する程度や巨大地震程度ならば余裕でしょう。

耐震設計指針
http://www.fepc.or.jp/present/safety/jishin/taishin/index.html

だが、

女川原発、耐震基準超える揺れ
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040701000762.html
東日本大震災の地震の揺れが耐震設計の基準値を上回ったと発表した。
2005年の宮城県沖の地震で、当時の耐震指針で定められた理論上の限界地震の揺れを超え、06年の指針改定で基準地震動の加速度を引き上げていた。

福島第一3基 耐震基準超す揺れ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK201104020210...
原発の耐震指針は二〇〇六年に全面改定されたが、新指針でも地震に対する安全性が不十分な可能性が出てきた。

2年前にIAEAが警告
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
日本の原発の耐震安全指針は時代遅れで、巨大地震が発生した場合は持ちこたえることができない可能性がある
696: 匿名さん 
[2012-03-30 10:27:28]
>694さん
良くぞ書いてくれた、ありがとう。
IAU施主としては自分の選んだ工法が正しい事が解りすっきりしました。
700: 匿名さん 
[2012-03-30 13:45:35]
>699
約6m幅の建物で、1mずれても1cmでしょう。25cm程度の応答変位の中で1cmでしょう。
免震告示では、偏心率Re≦3/100なので、数cm程度に抑えないといけません。
それが間違えて1mずれて、さらに偏心荷重を載せて、捩れが1cm程度しか増加しない。すごい装置ですよ。
免震告示の偏心率規定は、IAUさんに関しては、もっと甘くてもよいのでは思うような装置です。
701: 匿名さん 
[2012-03-30 14:06:05]
>678
IAUの社長が出演した番組で、IAU免震
>免震装置の設置費用
>平均300~400万円程度(坪単価20~25万円)
って出てるよね。

坪単価は、どこからの引用ですか。
この掲示板、また、その1を調べても、出て来ませんね。
TVビデオをみても、そんな坪単価は表示されていませんよ。

また、虚偽の書き込みですか。
702: 匿名さん 
[2012-03-30 14:06:36]
>700
多分間違いだと思いますが、もっと厳しくても余裕と書くべきかと・・・
703: 匿名さん 
[2012-03-30 14:42:16]
>678

何回も出てきているが、
IAUの免震坪単価分布図(1階床面積あたり)
http://www.menshin.jp/pdf/m-kM_2d.pdf
公開している。

これを見ると、建坪25~30坪を超えてくると、IAU免震は、一条さんの建坪単価(13万円)と変わらないのではないか。

さらに、木造の延床単価は、
普通の工務店は、
45万円~
一条さんは、
55万円~

それに13万円乗せると、総2階とすると延床単価は、半分で6.5万円
普通の工務店+IAU免震は、
51.5万円~
一条免震は、
61.5万円~

そこで、仮に、IAU免震の建坪単価を20万円としても、総2階で延床単価は、半分で10万円
普通の工務店+IAU免震は、
55万円~
一条免震は、
61.5万円~
これでも、まだ、普通の工務店+IAU免震の方がかなり安い。

しかも、
IAU免震は、一条免震に比べて、
・「転がり免震」で、免震性能が良い。
・共振しない。
・「風揺れ固定装置」を装備で、500年に一度の強風対応。
・上下動で浮上らない「引き抜き防止装置」装備。

さらに、IAU免震は、
・130kineで、「無損傷」の実大実験をやっている
・2807galで、「無損傷」の実大実験をやっている

さらに、
>IAU免震の偏心実大実験
 http://www.youtube.com/watch?v=-KV-RAJIbG0
>建物本体20トンに、隅部に10トン偏心、極端な偏心による免震実大実験
>JR神戸波による
>をした積層ゴム系免震メーカーがあるのでしょうか。
>その実験結果を出して、上記映像のIAU免震以上に
>ほとんど捩れていない。
>と、反論できる積層ゴム系免震また他の免震メーカーがあるのでしょうか。

704: 匿名さん 
[2012-03-30 16:45:41]
>703
良くぞ書いてくれた、ありがとう。
IAU施主としては自分の選んだ工法が正しい事が解りすっきりしました。
最初にhttp://www.menshin.jp/pdf/m-kM_2d.pdfのリンクを貼ったのは私です。
705: 匿名さん 
[2012-03-30 18:07:10]
これだろ。WBS。
http://wbslog.seesaa.net/article/198957691.html

>揺れを和らげてくれたのが1000万円以上かけたという家の地下にある免震装置

>免震装置の設置費用
>平均300~400万円程度(坪単価20~25万円)

>この装置を開発したIAU

どっかに動画もあったはず。
それなりに大きい家だったような気がするが1000万円以上とは。

706: 匿名さん 
[2012-03-30 18:15:51]
>>691
>・「建築実績ほとんど無し」について
>建設工業調査会が各社(一条のブリジストン含む)に、免震装置数の聞き取り調査して、 IAUは、戸建免震装置で業界(装置メーカー)シェアトップと発表しています。

確認できるソースは?
マスコミはほとんど社団法人日本免震構造協会の数字を使用するが・・・
会員外の数字が入って無いらしいんだけど、だからと言って調査数も棟数も不明のまま信じろって言われても無理があります。

そもそもほとんどの免震関連企業が所属している社団法人日本免震構造協会に何故IAUは入らないのか不思議。
707: 匿名さん 
[2012-03-30 19:00:57]
>703
>さらに、IAU免震は、
>・130kineで、「無損傷」の実大実験をやっている
>・2807galで、「無損傷」の実大実験をやっている
地震動の周期がわからなければ「さらに」というほどのアピールにはならないんじゃない?
708: 匿名さん 
[2012-03-30 19:11:26]
>何回も出てきているが、
IAUの免震坪単価分布図(1階床面積あたり)
http://www.menshin.jp/pdf/m-kM_2d.pdf
公開している。

これを見ると、建坪25~30坪を超えてくると、IAU免震は、一条さんの建坪単価(13万円)と変わらないのではないか。



これに工務店の経費が乗っかるんですよね?
けっこうな額の経費が

そもそも、データが古すぎませんか?(汗)
709: 匿名さん 
[2012-03-30 20:08:27]
>>707
各都道府県だけでなく、政府の中央防災会議もそうだけど、地震速度と全壊率は相関しますので、それをグラフ(表)にしたもの「全壊テーブル」(速度から震度を換算しています)で、全壊率の算定を行います。
その全壊テーブルには、周期は入っていません。速度だけで今までの全壊被害との関係は十分に相関していると考えるからです。これは全壊率と、何が相関性が高いかの過去の様々な研究のおかげです。

また、建築基準法の耐震基準は40kineですから、130kineであれば、十分説得力はあります。
他の免震メーカーは、これだけの速度、加速度での、実大実験をやられているのですか。
710: 匿名さん 
[2012-03-30 20:21:00]
>706
>日本免震構造協会に何故IAUは入らないのか
日本免震構造協会は、積層ゴムの集まりからスタートしているからでしょう。
その協会以上の参加会社数になってきており、転がり免震協会を作ったらと、勧められているとか。
711: 匿名さん 
[2012-03-30 20:21:02]
>708
過去のレスに書いているでしょう。同じ質問ばかりだ。
712: 匿名さん 
[2012-03-30 20:21:50]
>これは全壊率と、何が相関性が高いかの過去の様々な研究のおかげです。
近年ではもう少し研究が進み、例えば0.5秒といった極短周期だと
加速度や速度が大きくても建物被害には結びつかないそうですよ。


>他の免震メーカーは、これだけの速度、加速度での、実大実験をやられているのですか。
免震組は知りませんが、非免震組は>672をはじめ各社頑張っているのではないでしょうか。
免震組においては、たしかにIAUが結果公開も詳細だと思いますけど。


>130kineであれば、十分説得力はあります。
よかったです。
他の工法を検討中の方にも朗報となります。
713: 匿名さん 
[2012-03-30 20:27:09]
>706
「確認できるソースは?」
建設工業調査会「ベース設計資料」2008年6月20日出版などに載っている。
これも、過去のレスに載っている。同じ質問ですね。
714: 匿名さん 
[2012-03-30 20:38:17]
>710
IAUは日本振動技術協会のほうが似合うと思う。
原子炉建屋の免震に取り組む藤田隆史教授が会長だし。
こちらのスレでも何度か登場した免震の第一人者の藤田教授。
715: 匿名さん 
[2012-03-30 20:46:29]
>712
>近年ではもう少し研究が進み、例えば0.5秒といった極短周期だと
>加速度や速度が大きくても建物被害には結びつかないそうですよ。

耐震等級1を全壊させるJMA神戸波を、見られたら。
 http://www.asahi.com/special/051118/TKY200611230297.html
0.35~0.45秒が大きく、次の山は0.65秒くらいか。
地震と言うものは、様々な周期成分を持っているから、単純に考えては見誤る。

破壊だけ考えれば、まず加速度。
倒壊を考えるなら、加速度と変位、すなわち、速度。

物が飛ぶのは、大きな加速度でしょう。ロケットを考えればわかる。
1G以下の加速度では、いくら速度が大きくても、物は浮上りません。その結果、浮き上がって飛びません。

716: 匿名さん 
[2012-03-30 21:02:02]
>耐震等級1を全壊させるJMA神戸波を、見られたら。
過去レスに何度も出てくる実験ですね。
それこそ
>単純に考えては見誤る。
ことになりますよ。

一例ですが、
東日本大震災のK-NET築館波は最大加速度2933ガル(震度7)を
記録していますが、特に目立った建物被害はなかったようです。
http://www.jaee.gr.jp/stack/mag-j/kaishi09.pdf


>破壊だけ考えれば、まず加速度。
>倒壊を考えるなら、加速度と変位、すなわち、速度。
そんなに単純ではありませんよ。
地震動が建物を損傷・倒壊させるメカニズムは、
まだまだ解明されていない研究領域でしょう。
その中でも1~2秒周期の地震動と建物被害の関係は有力説ですよ。
717: 匿名さん 
[2012-03-30 21:07:14]
>708
>IAUの免震坪単価分布図(1階床面積あたり)
http://www.menshin.jp/pdf/m-kM_2d.pdf
>そもそも、データが古すぎませんか?(汗)

過去に回答が出ている内容です。
本掲示板のその1
のNo.992に記載。
>「上記のグラフは、2005年4月~10月の時期のものですが、現在の単価と大体合致しています。」
>と連絡をもらっています。
>2006年からしばらく、中国バブルで鉄が高騰した時期があり、現在の価格は、2005年4月~10月の時期と合致しているとのことです。

718: 匿名さん 
[2012-03-30 21:20:15]
>716
>その中でも1~2秒周期の地震動と建物被害の関係は有力説ですよ。

あなたこのことを工学的に説明できますか。
まさか、工学的に説明できなくて、
>そんなに単純ではありませんよ。
と言っているわけではありませんよね。
まず、「そんなに単純ではありませんよ。」と人の意見を真っ向から否定するなら、なぜ「1~2秒周期」なのかを、説明してください。
それができなくて、人の意見を否定するのはよろしいありません。

719: 匿名さん 
[2012-03-30 22:09:06]
>716
>その中でも1~2秒周期の地震動と建物被害の関係は有力説ですよ。

簡単に言えば、
「倒壊」に関しては、なぜ、1秒台(1~2秒)なのか。それ以上の周期も、またそれ以下の周期も駄目(倒壊に寄与しない)なのか。
ということです。

簡単な例をあげれば、
1.JR鷹取波の1倍の加速度で、変位は、同じ。=JR鷹取波そのまま
2.JR鷹取波の2倍の加速度で、変位は、同じ。
3.JR鷹取波の3倍の加速度で、変位は、同じ。
4.JR鷹取波の4倍の加速度で、変位は、同じ。
5.JR鷹取波の5倍の加速度で、変位は、同じ。

あなたは、2階建て在来木造の倒壊率はどうなると思いますか。
>2>3>4>5
ですか。
1<2<3<4<5
ですか(大>小)。

ご回答をください。

720: 匿名さん 
[2012-03-31 01:36:32]
>>713
ネットで確認できない上に何処のマスコミでも採用しないデータじゃなぁ・・・
721: 匿名さん 
[2012-03-31 01:45:35]
>>708
あー、俺も思ったね。
あれはユーザー販売価格じゃないだろうと。
施主にとっての免震価格は工務店の出した価格。いくら工務店が乗っけてるか解らんし。
それともIAUが販売価格を工務店に縛ってるの?

>>705
TVでIAUの施主が免震に1000万円以上掛けたって言ってるしね。
722: 匿名さん 
[2012-03-31 01:53:48]
721だけども
もしかしてIAU免震って免震部分だけIAUとユーザーが直接契約するんですかね?
それなら販売価格も把握できるが・・・
723: 匿名さん 
[2012-03-31 06:33:17]
>719
>人の意見を否定するのはよろしいありません。
別によいのでは、そんためのスレでは、非難するのではなくさとすのが大人では?
それができないなら、あまんじるしかないでしょう、世の中、判らないことだらけです。
逆に証明して見てください。
724: 匿名さん 
[2012-03-31 08:12:37]
他スレで書いてあったのですが、
エス・テク・リソース株式会社は、いろんな免震が選べるし
車1台分の価格から免震が付けられると書いてある、スゲー激安!!!!!!!
725: 匿名さん 
[2012-03-31 08:47:47]
3.11地震でガタガタになった我が家は、本日の強風で更に家が歪み
トイレのドアが開かなくなりました。
 本当です。
726: 匿名さん 
[2012-03-31 09:20:18]
>718
>あなたこのことを工学的に説明できますか。
>なぜ、1秒台(1~2秒)なのか。
素人の私にできるわけがないでしょうね。
ただその説は、古村孝志・東大教授や境有紀・筑大教授や
源栄正人・東北大教授をはじめ、よく見ますので、
あなたの持論よりも、なるほどと思うのですよ。

また、
地震動が建物を損傷・倒壊させるメカニズムについて、
あなたはお幸せなことに単純にも解明しきっておられるようですが、
専門家たちは解明しきれておらず更なる研究課題として謙虚ですよ。


あなたも素人だと思うのですが、
もしも専門家の端くれであれば、

 東日本大震災のK-NET築館波は最大加速度2933ガル
 を記録したが特に目立った建物被害はなかったこと。

 新潟県中越地震のK-NET小千谷波は最大速度136カイン
 を記録したが全壊家屋は少なかったこと。

これらを「工学的」に説明・解明できますか?


ちなみに、
多くの専門家たちは、「・・・と考えられる。」等で結び、
あくまでも自説と留保しつつ継続して研究に努めていますけど。



>簡単な例をあげれば、...2階建て在来木造の倒壊率はどうなると思いますか。
関心は少ないですが、あなたの「持論」を展開しても構いませんよ。


>破壊だけ考えれば、まず加速度。
>倒壊を考えるなら、加速度と変位、すなわち、速度。
もし、あなたの持説のとおりであれば、
地震動と建物被害の関係って、とても単純明快なんですね。

ならば、研究者たちは地震動と建物被害の関係について
何をあれこれごちゃごちゃと研究しているんでしょうね。

少なくとも私には不思議です。
727: 匿名さん 
[2012-03-31 09:33:00]
>726
古村孝志・東大教授や境有紀・筑大教授や源栄正人・東北大教授以外の人は、言っていないのですか。
728: 匿名さん 
[2012-03-31 09:37:55]
加速度と速度にしても単純ではないようです。
http://www.geocities.jp/grapmasa2/masa/33index.html
(古い資料ですが)

建物破壊のメカニズムも単純ではないようです。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20110809/280437/?P=1
729: 匿名さん 
[2012-03-31 09:40:36]
>727
私は素人ですから、
もし関心があるようでしたら、
キラーパルス
とか
1~2秒周期
とか
やや短周期地震動
といったキーワードで自身でお調べいただけますと幸いです。
730: 匿名さん 
[2012-03-31 09:41:18]
>727
一人でも説を唱えていればよいと思います、科学、研究はそうでなくてはいけません。
上の説も長い時間をかけ、徐々に認知され始めているようです。
731: 匿名さん 
[2012-03-31 09:49:14]
>715
>718
>719
の展開する持説・持論を待ちましょう。
732: 726 
[2012-03-31 09:59:11]
>726の質問に追加させてください。

岩手宮城内陸地震におけるKiK-net一関西波は
最大加速度4022ガル・最大速度100カインが
記録されましたが、
破壊も倒壊もしなかった建物も少なくなかったようです。
(倒壊した建物もいくつかあったようですが)


こちらも併せて「工学的」に説明・解明ください。



>破壊だけ考えれば、まず加速度。
>倒壊を考えるなら、加速度と変位、すなわち、速度。
とてもシンプルですね。
733: 匿名さん 
[2012-03-31 10:01:11]
>726
私は、>718>719ではありませんが、
気になったので、
>719の、工学的判断もできなくて、人の意見を否定しているのですか。

私は地震工学と建築構造の研究者だから言いますが、研究者なら、(このような工学的判断もできなくて)人の意見を否定することは許されません。
素人だからといっても、人(おそらく相手は専門家でしょう)の意見を否定するのはいかがなものでしょうか。

734: 匿名さん 
[2012-03-31 10:06:28]
>726
こういう人の存在は、匿名掲示板の怖さかな。
735: 匿名さん 
[2012-03-31 10:10:52]
>733
>意見を否定することは許されません。
スレとしてなりたちません。
免震装置業者の宣伝などを賛成するだけなら意味ないです。
736: 匿名さん 
[2012-03-31 10:13:28]
>734
貴方の方が怖いです。
737: 匿名さん 
[2012-03-31 10:14:49]
>730
まだ、主流になっていない。まだ反論があると言うことですね。

>その中でも1~2秒周期の地震動と建物被害の関係は有力説ですよ。
に関して、
「一人でも説を唱えていればよいと思います」
では、有力の根拠は何でしょうか。
738: 匿名さん 
[2012-03-31 10:19:06]
>736
>734ではありませんが、こういう反論の仕方では、あなたを疑い始めますよ。
739: 匿名さん 
[2012-03-31 10:22:36]
>733
>私は地震工学と建築構造の研究者だから言いますが、研究者なら、(このような工学的判断もできなくて)人の意見を否定することは許されません。
匿名とは言え、そのことを発言する研究者もめずらしくないですか?
普通は反対意見を言うなり、説を詳細に聞くなりが人としての常識と思います。
740: 匿名さん 
[2012-03-31 10:25:12]
>735
>733さんの真摯な意見に対する話のすり替えですね。まともな反論になっていません。
741: 匿名さん 
[2012-03-31 10:28:33]
>738
736です、何時も変なタイミングで出てくるので牽制しました野次馬です。
742: 匿名さん 
[2012-03-31 10:29:58]
>716 >726さん
一連の書き込み、もう少し落ち着かれて書かれたら。あなたは変な人に思われはじめますよ。
743: 匿名さん 
[2012-03-31 10:34:21]
>740
>真摯な意見に対する話
>733 のどこがですか?
744: 匿名さん 
[2012-03-31 10:35:44]
>737の話は重要です。

>まだ、主流になっていない。まだ反論があると言うことですね。

> >その中でも1~2秒周期の地震動と建物被害の関係は有力説ですよ。
>に関して、
>「一人でも説を唱えていればよいと思います」
>では、有力の根拠は何でしょうか。

745: 匿名さん 
[2012-03-31 10:36:50]
>737
また根拠さんですか。
返答できなかったり、都合が悪いときだけ参上ですか?
746: 匿名さん 
[2012-03-31 10:36:53]
>743
>742を参照なさったら。
747: 匿名さん 
[2012-03-31 10:41:39]
>745
>716 >726からの一連の書き込みの原因になった話、

>その中でも1~2秒周期の地震動と建物被害の関係は有力説ですよ。

は「無根拠」だと言うことですか。
748: 726 
[2012-03-31 10:42:26]
>733
>私は地震工学と建築構造の研究者だから言いますが
多くの研究者が現在進行形で解明しようと研究している
地震動が建物を損傷・倒壊させるメカニズムについて、
ぜひぜひあなたの「工学的」な持説をお示しください。

それともモグリですか?



>738
その書き込み、私じゃありませんけど。
750: 匿名さん 
[2012-03-31 10:49:13]
>745
>716 >726からの一連の書き込みの原因になった話、

>その中でも1~2秒周期の地震動と建物被害の関係は有力説ですよ。

は「無根拠」だと言うことで、いいですか。



751: 匿名さん 
[2012-03-31 10:59:54]
逆に俗称通称キラーパルス否定説を知りたい。
752: 匿名さん 
[2012-03-31 11:06:52]
>749
>716 >726からの一連の書き込み者は、一連の悪質な中傷書き込み者ですか。
一連の話は、地震の話で、IAU免震さんとはなんの関係も無いでしょう。
753: 入居予定さん 
[2012-03-31 11:10:27]
>724
エス・テク・リソース株式会社は
私も免震装置を検討してた時にちょっと調べましたが
あの装置だと風揺れに対しては電動モーターのワイヤーで固定するので
強風時に地震が発生すると免震装置が機能しないか
もしくはワイヤーが切れて機能する仕組みなんだと思ったので
候補から外しました。

それと価格で車一台分とHPに書いてあり
その説明を読むと3,285,000円となりますが
コレは多分一番安いプランじゃないかと思いました。
一番安いプランだと建物の揺れを防ぐだけなので
共振したらそれこそ建物が土台から落ちる可能性があり
一番安いプランで家を住宅を建てるのは怖いです。

なので激安か?というとそうではないですね。

ちなみに復元ゴム(積層ゴムとは違うのかな?)で
考えるなら、一条のハイブリッド免震の方が
システムだけ見れば安いですよ。
754: 匿名さん 
[2012-03-31 11:13:30]
>751
筑波大境先生ご自身が「キラーパルス」という用語は正しくないと否定しているのでしょう。
1.震源から出ていなくて表層地盤によるものであれば,キラーパルスと呼んではいけない。
2.震源から出ているかどうかわかりません。
755: 匿名さん 
[2012-03-31 11:16:02]
だから、「俗称通称キラーパルス」というのだよ。
756: 匿名さん 
[2012-03-31 11:21:39]
>752
>一連の書き込み者は、一連の悪質な中傷書き込み者ですか。
普通に読めば>726の内容は普通だけどね。

>一連の話は、地震の話で、IAU免震さんとはなんの関係も無いでしょう。
誰もIAU免震と関係づけていないけどね。
757: 匿名さん 
[2012-03-31 11:22:48]
>755
筑波大境先生ご自身が「キラーパルス」を否定されている。それがどうかしたのですか。
758: 入居予定さん 
[2012-03-31 11:23:22]
>>753の追記

もし住宅でこちらの装置を導入するなら
最低でもBタイプは入れた方がいいと考えます。

これはあくまで私の見解なので
ご興味がある方は直接会社に問い合わせしてください。
759: 匿名さん 
[2012-03-31 11:25:18]
>756
>749を読めば。
760: 匿名さん 
[2012-03-31 11:34:30]
>757
>筑波大境先生ご自身が「キラーパルス」を否定されている。
用語の使い方を正しているだけだよ。
http://www.kz.tsukuba.ac.jp/~sakai/070720.htm
761: 匿名さん 
[2012-03-31 11:39:15]
>760
いや、筑波大境先生は「キラーパルス」説の根拠が不明朗だいっているのでしょう。
1.震源から出ていなくて表層地盤によるものであれば,キラーパルスと呼んではいけない。
2.震源から出ているかどうかわかりません。
と通り。
特に2.でしょう。
762: 匿名さん 
[2012-03-31 12:10:05]
>追記: その後検討が進み,柏崎の2秒程度が卓越したパルスの生成原因が表層地盤というよりは震源にあることがわかってきました.つまり,柏崎で発生した地>震動は本来の意味でのキラーパルスであったということになりそうです
だって。


いずれにせよ、
本来のキラーパルスだろうが、俗称通称のキラーパラスだろうが、
やや短周期の地震動が建物被害に影響を及ぼすことには変わらん。
763: 匿名さん 
[2012-03-31 12:36:20]
>762
>754
>2.震源から出ているかどうかわかりません。
つい最近、境先生に確認したものでしょう。
764: 匿名さん 
[2012-03-31 12:39:41]
>761
>1.震源から出ていなくて表層地盤によるものであれば,キラーパルスと呼んではいけない。
>2.震源から出ているかどうかわかりません。
>と通り。
>特に2.でしょう。
を受けて、

断層破壊時のパルスでなければ、1秒台(1~2秒)という概念にこだわる必要がなくなります。
「パルス」でなく、「表層地盤による増幅」であれば、1秒台というよりも、地盤増幅による、長周期化だけです。
そこで、問題になるのは、1秒台というよりも、単に長周期成分、それも、建物を破壊・倒壊させる一定以上の加速度をもった(建物を倒壊させる一定以上の変位になる)長周期成分が問題になるでしょう。
(ここでの議論は、あくまで低層の「戸建て」限定しての話です。)

そこで、加速度を時間(時間概念が入る)で積分した「速度」が意味があるということになり、従来からの説となんら変わり映えしなくなります。
だから、中央防災会議が採用の(速度から換算した「震度」と「全壊率」の相関性の)「全壊テーブル」が、いまだに否定されていないのでしょう。
765: 匿名さん 
[2012-03-31 12:52:23]
一番話題に上るJR鷹取波が、震源発生のキラ-パルスなのかは、
>594参照。
766: 匿名さん 
[2012-03-31 13:06:47]
>765
JR鷹取波から、1秒台(1~2秒)の「キラーパルス」の話が始まり、
それが「震源発生のキラ-パルス」かどうかあやしければ、この話は、崩れてしますね。
768: 匿名さん 
[2012-03-31 13:10:28]
>766です。すいません。書き間違いで訂正します。

>765
JR鷹取波から、1秒台(1~2秒)の「キラーパルス」の話が始まり、
それが「震源発生のキラ-パルス」かどうかあやしければ、この話は、崩れてしまいますね。

769: 匿名さん 
[2012-03-31 13:15:52]
>767
あなた、中央防災会議の「全壊テーブル」の話をしているのですか。
>764は、中央防災会議の「全壊テーブル」の話だけをしているんじゃないのですか。

770: 匿名さん 
[2012-03-31 13:19:10]
>767
あなた、中央防災会議の「全壊テーブル」を見たことがあるの。

772: 匿名さん 
[2012-03-31 16:42:49]
>767,危険な地震の頻度と地域を考えると生涯で震度6強以上に遭遇する可能性は極めて低い確率になります。  と書いていますが、
私は遭遇しました、どうしてくれるの?



773: 匿名さん 
[2012-03-31 16:53:10]
>772
よく、生き残りましたね、良かったです。
神戸か川口だと思います、地域とか詳細に家の状況とか火事とか書かれると皆さんが家を建築する時の貴重な参考になると思います。
774: 匿名さん 
[2012-03-31 17:03:41]
>767
>764は、中央防災会議の採用している(速度から換算した「震度」と「全壊率」の相関性の)「全壊テーブル」の話をしているだけであって、地震発生確率の話などしていない(>767は、「全壊テーブル」を地震発生確率のグラフと勘違いしているのだろうか)。
>767は、何の話をしているのだろう。混乱の原因を作っているね。
775: 匿名さん 
[2012-03-31 18:36:45]
>>710
>>日本免震構造協会に何故IAUは入らないのか
>日本免震構造協会は、積層ゴムの集まりからスタートしているからでしょう。
>その協会以上の参加会社数になってきており、転がり免震協会を作ったらと、勧められているとか。

えーと、IAUの建築可能工務店数が日本免震構造協会の会員より多いから協会を作る?
何の冗談ですか?
こういうこと書くから奇異の目で見られるのですよ。
776: 匿名さん 
[2012-03-31 19:25:43]
>775
そういう悪意に満ちた書き込みしかできないのかな。


777: 匿名さん 
[2012-03-31 19:37:29]
>775
常にIAUに話題が戻るね。気になって仕方が無いのかな。

778: 匿名さん 
[2012-03-31 19:40:19]
>775
困った輩だ。中傷しかできないのかな。
IAU免震は、確かに一大勢力になってきている。
当然、導入会社からも、そういう話は出てくるでしょう。
積層ゴムとは理論・原理が違うから、非共振の転がり系免震を普及させるためには必要でしょう。
779: 匿名さん 
[2012-03-31 20:01:08]
>>775
だれが書いたかもわからんものに、いちいちけちをつける。どういうひとたちだろうか。
783: 匿名さん 
[2012-04-01 06:10:29]
セイフティテクノというところも滑り免震をやっているようですが、どうなんでしょうか?

地震後に積層ゴムで元の位置に戻らなかったら業者が戻しますなんてかいてありますが、、
調べてみると価格が魅力的で、接地面積あたりで坪7〜10万、一条の坪13万より安い。工務店諸経費を足しても一条より少し高いか同じくらいの価格になりそう

どうなんでしょうか?ご意見をいただきたいのですが
784: 匿名さん 
[2012-04-01 06:12:54]
ここに常駐している転がり型の免震屋さんに聞きたい。セイフティテクノてどうですかね?知ってられた?ネットなどで調べてみた感じは?
785: 匿名さん 
[2012-04-01 06:18:48]
エコキュートなど室外機はどうされていますか?同じ免震か台にのせたほうがいい?それともコストダウンをはかるため家から離した位置に固定しておく?

どっちがいいんでしょうか?
東京などでよくエコキュートだけ倒れたというじれいをよく聞いたもので
786: 匿名さん 
[2012-04-01 07:07:56]
>>780
「もう来ません」と書いた後で連続書き込みですか。ぬか喜びでした。

本日4月1日朝日新聞の第1面
「内閣府が設けた有識者の検討会が31日、南海トラフ沿いの巨大地震について新たな想定をまとめた。震度7になりうる地域は10県153市町村に及び、面積で従来想定の23倍に拡大した。・・・」
http://www.asahi.com/national/update/0331/TKY201203310376.html
残念ながら、エイプリルフールではありません。
地震への備えは必要です。
787: 匿名さん 
[2012-04-01 07:18:33]
>785
自宅のIAU免震はエコキュートも架台に載せる設計になっています。
788: 匿名さん 
[2012-04-01 07:25:29]
セーフティテクノなど聞いたこともないです。
789: 匿名さん 
[2012-04-01 08:23:36]
朝から連投ご苦労様です!
790: 入居予定さん 
[2012-04-01 09:43:12]
>785
免震架台に載せるない場合、総てフレキシブル配管にし
配管は揺れ幅に合わせて弛ませる必要が有るので
現実的じゃないです。

設計によるとは思いますが
エコキュート位の架台なら
金額的にも大して上がらないはずなので
素直に架台に載せた方がいいですよ。
791: 匿名さん 
[2012-04-01 09:48:43]
>>788
金額が坪7万〜10万で、IAUの坪20万よりかなり安いんですよ。工務店諸経費含めても一条の坪13万と互角ぐらい。
どうも地震に敏感な地域で価格にも性能にもうるさい名古屋近辺で結構うけが良いみたいで。
792: 匿名さん 
[2012-04-01 09:51:12]
IAU免震はどうも名古屋近辺では少し受けが悪いようで、ボールの一点で支える構造とホコリがたまりやすいボール受けの構造が自動車関連の技術屋さんに印象が悪いようで
793: 匿名さん 
[2012-04-01 09:56:12]
セーフティテクノに免震の移動距離が40センチあり、他の30センチ以下の移動距離の免震装置より云々、、とかいてあったんですが、免震可能な移動距離ってそんなにたいせつなんですか?
滑り免震で滑りやすい素材と滑りにくいそざいを配置することで震度3強から免震とのことなんですが、強風時って実際どうなるんですかね?
基本は一条と同じで、一条より価格が安くて免震稼働距離が長い感じのようですが
794: 入居予定さん 
[2012-04-01 10:01:25]
>784
セイフティテクノで検索してみましたが
滑り&ゴム免震みたいですが
これだと元の位置に戻らず
もし震源地に近い地域で建てた場合
大きな余震の度に元の位置に戻してもらう必要が有るかも。。。

それと風の対策は滑り摩擦での対応のみなので
強風が吹けば揺れてしまうと思われます。

様は装置を減らして価格を下げてるので
あまりお薦め出来ないですね。

ただ耐震金具(三角火打金物)は筋違いの補強としては
ちょっと興味が湧きました。
http://www.wako-sci.or.jp/industry/mini/techno/techno.htm
795: 入居予定さん 
[2012-04-01 10:41:57]
私が考える素人なりのこだわりですが
免震装置で必要な物を書きます。

・減退力(地震時揺れ過ぎを防ぐダンパー等の装置)
・復元力(元の位置に戻す装置)
・風対策(強風時に建物が揺れない装置)
・共振対策(長周期振動で揺れすぎない支柱)
・電源対策(電気を使わない免震装置)

これら総てが整わないと
住宅の基礎に導入する気にはなれませんでした。

どこのメーカーも高価な装置なので
予算を考え耐震や制震も考えました。

その上で熟考しIAU免震を依頼しました。

多少免震装置で割安感の有る装置も有りますが
上記の対策を施した免震基礎を選ばれた方が
後々の事を考えれば賢明だと私は思います。
796: 匿名さん 
[2012-04-01 10:45:54]
>>794
一条と特に違いが無さそうですよね?なんか違いあるんですかね?
装置の種類を二種類にしてコストを削減しつつ、台の数はたくさん置いて捻れなどに対する安定をとっているみたいですが
797: 匿名さん 
[2012-04-01 10:53:02]
基礎が鉄筋コンクリートでか台が鉄骨が多いと思うんですが
基礎が鉄筋コンクリートで、か台も鉄筋コンクリートだと何かメリット、デメリットってあるんですか?
そんなに変わりない??
798: 入居予定さん 
[2012-04-01 10:54:17]
>796さん
まずは一条は積層ゴムを採用してますが
セイフティテクノは積層ゴムとは書いていないので
憶測ですが復元性の有るゴム支柱だと思われます。

捩れに関してはゴム支柱を多く入れることで
捩れと揺れ過ぎ防止なんだと思います。

それと一条は確か
風揺れ防止装置が点いていたと思うので
そこも違いますね。

実際どうなのかはセイフティテクノに問い合わせた方が
間違いないですね。
799: 入居予定さん 
[2012-04-01 11:02:48]
>797さん
>礎が鉄筋コンクリートで、か台も鉄筋コンクリートだと何かメリット、デメリットってあるんですか?

一般的な住宅の場合、重量とコストとメンテナンスの問題だと思います。
免震マンションなどは積層ゴムで架台は
鉄筋コンクリート造(鉄骨鉄筋コンクリートかも)です。
800: 入居予定さん 
[2012-04-01 11:08:42]
>798で訂正
>風揺れ防止装置が点いていたと思うので

一条ハイブリッド免震にも
風揺れ防止装置は着いていませんでした。
http://www.ichijo.co.jp/q_a/hybrid/index.html

先日の強風で東京で瞬間最大風速が27mと記録されましたので
一条にも風揺れ対策を期待したいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる