引き続き、意見交換をお願い致します。
【前スレ】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/205278
[スレ作成日時]2012-03-16 18:26:00
注文住宅のオンライン相談
地震で損傷の少ない工法ってなんですか? その2
40:
匿名さん
[2012-03-17 11:04:58]
|
42:
入居予定さん
[2012-03-17 11:34:13]
私の考えとしては
地盤や費用の問題でIAUに係わらず免震システムを入れられない場合で まだ建築予定地が決まってない様なら、住宅密集地と埋立地は避け 多少郊外の建蔽・容積率が40・80%の地域で川や低地を避けた土地を探し ツーバイの2階建てを検討します。 もし土地も決まっていて住宅密集地で軟弱地盤の場合で建てるなら 地盤は砕石パイル地盤改良で液状化を防ぎ、防火木造・鉄骨・鉄筋で建てる。 http://www.sphold.jp/reinforcement.html 建築前に散々調べ、当時自分なりに出した結論でした。 |
46:
匿名さん
[2012-03-17 11:58:08]
|
47:
匿名さん
[2012-03-17 12:04:36]
|
49:
匿名さん
[2012-03-17 12:17:28]
>45
>近くの断層の有無を要確認。 どのくらい離れたらよいのか、わかっていますか。 上町断層の場合、大阪府の山間部を除くほぼ全域が震度6強ですよ。 20~30km離れろというのですか。 大阪府では住めない、ということになりますね。 >平屋が良いと思います 大阪は地価が高い、平屋というわけにはゆきません。 また、平屋にしたら、地震の揺れによる家財の損傷はなくなるのですか。 土地を買うより、免震にして2階建て、3階建てにしたほうが安いでしょうね。地震後の被害を考えたらもつと安い。 |
50:
匿名さん
[2012-03-17 12:19:34]
|
51:
匿名さん
[2012-03-17 12:23:35]
|
53:
匿名さん
[2012-03-17 12:46:01]
>52
>震度6なら今の住宅は耐えられるでしょ。 http://www.asahi.com/special/051118/TKY200611230297.html 参照。 「震度6強」で、現行建築基準法通りは、倒壊。しかも、この地震波は、第1種地盤波だよ。 倒壊実験によく使用するJR鷹取波も、「震度6強」だよ(地盤は第1種地盤よりも悪い)。 また、ほぼ耐震等級3(建築基準法の1.46倍の耐力)でも、「震度6強」で倒壊だよ。 http://www.bosai.go.jp/hyogo/research/movie/wmv/20091027.wmv |
57:
匿名さん
[2012-03-17 12:51:09]
|
58:
匿名さん
[2012-03-17 12:59:03]
>53
IAU免震もJR鷹取波で実験していないでしょ |
|
60:
入居予定さん
[2012-03-17 13:01:17]
|
61:
匿名さん
[2012-03-17 13:16:59]
|
62:
入居予定さん
[2012-03-17 13:20:23]
|
63:
匿名さん
[2012-03-17 13:26:32]
ボール型は免震しやすいけど、地震パワーをおさえる力も弱いので、戻りをシンプルな積層ゴムにはできなかった
そこで複雑な風揺れ固定装置と、高価なダンパーが必要になり、実績がパッと出の安価なエアー免震にあっさり抜かれてしまったという訳ですよ だからIAU信者さんがエアー免震を目の敵にしてるでしょ |
73:
匿名さん
[2012-03-17 14:01:06]
|
85:
匿名さん
[2012-03-17 19:55:55]
一条工務店で、20坪の接地面積で、一条免震ハイブリットなるものをつけたとして
免震の工事費込み込みの全額オプションで、いったいいくらになるんですかね? 250万以下てのは免震装置のみの価格?それとも基礎工事、大工運賃から全て込み込みの価格? |
86:
匿名さん
[2012-03-17 20:27:15]
|
87:
匿名さん
[2012-03-17 20:53:57]
受注停止はいいからさ、金額はいくらになるんだろうか?
一条250万 免震平均300万 これは何の金額?免震をすると+でかかる費用の総額?それとも免震装置だけの価格でここから各種工事費用や申請費用がかかるわけ? |
88:
匿名さん
[2012-03-17 21:27:53]
|
89:
匿名さん
[2012-03-17 22:15:17]
もあいいからさ、一般の免震の平均価格が300万円てのは、免震装置のみの価格?
それとも免震に付随した各種工事を含めた価格? 一条はどうでもいいので、一般平均300万円てのは何の価格をさしてるんだ? |
90:
匿名さん
[2012-03-17 22:52:10]
250万円+構造計算や確認費用などがいるんですかね?実際は350万になってしまうとかではないん?
|
91:
匿名さん
[2012-03-17 22:58:14]
>36 >41 >52 >55
>震度7で地震が来るかのように・・・要らない地域もあります、 >自分が家を建てようとする場所を調べて下さい、すぐ判ると思います。 >予想震度7を避けるべきです、 >予想震度7地域から離れればよろしいです。 今回の東日本大震災で、震度7の観測点(最初の発表では唯一だった)の K-NET築館(MYG004)「この観測点は、栗原市文化会館の南側にある駐車場の南の林の中」 http://www.ejec.ej-hds.co.jp/sinsai/sinsai-03.pdf について 直前の2010年度版「J-SHIS 地震ハザードステーション」(独立行政法人 防災科学技術研究所) http://www.j-shis.bosai.go.jp/about http://www.j-shis.bosai.go.jp/map/ で、30年以内の地震発生確率を調べてみた。 震度6強以上となる確率は、0.2% だった。 宮城県ではもっと発生確率の高いところはいくらでもありましたが、実は発生確率が低いところで震度7になりました。 |
92:
匿名さん
[2012-03-17 23:15:46]
だから金額を教えてくれ。
20坪の接地面積でいくらなんだ? 400万円くらい?500万円? いったいいくらなんだ? |
93:
匿名さん
[2012-03-17 23:18:28]
|
94:
匿名さん
[2012-03-17 23:22:47]
だから金額を教えてくれ。もう本当に不明瞭な業界だな。。20坪でいくらくらいんなるんかね?
|
95:
匿名さん
[2012-03-17 23:35:54]
だいたい400万から500万はかかるんですかね?20坪の総額で。
ならサイトなどに書かれている平均300万円てのはいったいなんの価格なんだ?なんでそんな無駄なウソの金額が書かれてるん??20坪の免震で総額で500万円とか書いとけよ 一条以外の免震はIAUに限らずみんな400万円程度はいくわけ?20坪の設置で?? 一条は他の金額で原価オンして免震の利益はとってないんかね? |
96:
匿名さん
[2012-03-18 00:15:01]
>93
その通りですね。 政府は、東日本大震災の発生さえも予測できなかったのです。 世界最大級の桁違いに大きな地震の予測さえもできなかった。 また、栗原市築館での、2010年に30年以内震度6強以上の地震発生確率が0.2%であったにもかかわらず、翌年に、震度7が発生しました。 地震予測はこのように当てにはならない状況ですが、世界で発生したM6以上の地震の2割が日本列島で発生しており、日本列島は、世界的にみて非常に要注意な場所なのです。 |
97:
匿名さん
[2012-03-18 01:01:34]
>94
IAU免震のコストに関して 本掲示板 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/205278/all/ の No.992に詳しい。 そのまま引用すると。 > IAUの免震坪単価分布図 > http://www.menshin.jp/pdf/m-kM_2d.pdf > は、 > IAUのHP > http://www.iau.jp/m-10.htm#114 > で公開しているものでしょう。 > 「上記のグラフは、2005年4月~10月の時期のものですが、現在の単価と大体合致しています。」 > と連絡をもらっています。 > 2006年からしばらく、中国バブルで鉄が高騰した時期があり、現在の価格は、2005年4月~10月の時期と合致しているとのことです。 > 「坪30万かかった」というのは、上記グラフの通り、建坪が小さい場合で、さらに業者の経費が高かった場合でしょう。 > 数社のIAU免震業者から、見積りを取れば、妥当な金額がわかりますよ。 > 延床単価は、 > 目安として、上記グラフの単価の > ・総2階の場合は、1/2に > ・総3階の場合は、1/3に > 例えば上記グラフ単価18万円/坪に対して、延床単価は、 > ・総2階の場合は、9万円/坪に > ・総3階の場合は、6万円/坪に > 総3階の場合は、特にお買い得かもしれません。 > 例えば、在来工法50万円/延床坪として > ・総2階の場合は、59万円/坪 > ・総3階の場合は、56万円/坪 > ということになりますか。 > これに、業者の経費がかかっても、 > 大手ハウスメーカーの非免震の価格よりも安い。 > 大手2x4メーカーの非免震の価格よりも安い。 > ではないでしょうか。 特に、 > IAUの免震坪単価分布図 > http://www.menshin.jp/pdf/m-kM_2d.pdf の注記 「・免震装置代、梱包輸送費、鋼製架台(材工)、基礎(up分)、設備(up分)、仕上(up分)、構造設計料を含みます。」 基礎(up分)は、大和ハウスクラスの基礎との比較だと聞いています。 |
99:
匿名さん
[2012-03-18 08:06:12]
|
100:
入居予定さん
[2012-03-18 09:59:16]
|
101:
匿名さん
[2012-03-18 10:29:59]
一条の価格がうさんくさいので聞いてるんです
|
103:
匿名さん
[2012-03-18 12:55:34]
>102
政府発表では、起こらない思っていたものが起こったのだから、(政府が予測できなかったのだから)もっと注意しないとね、ということでしょう。 東日本大震災は予測すらできなかった。 だから、今回は、政府等の防災関係者が、非常に注意を呼びかけている。 この注意喚起を無視して、被災してからでは遅いでしょうね。 |
104:
匿名さん
[2012-03-18 13:08:13]
政府発表うんぬんはもういいから金額を提示して考えよう。実際はなんぼなんですかということですよ。
一条の話を信じるなら、あそこは20坪の設置面積で274万が工事費新製費込み込みの価格かね?こりゃ免震では利益とるつもりなく、本体費で原価オンということかね?そりゃ免震は一条ばっかになるのはこれのせいか?免震装置つけた連中のぶんまでアイキューブやセゾンの連中がお金を支払ってる構図か。 で、IAUは二階建てだと坪9万だから20坪の設置面積、40坪の家だと360万の免震装置の費用?てことか?で工事費などであと追加費用はいくらかね?100万?150万?200万?それとも0万?? サイトで調べたら免震が平均300万とあるけど、それもどうも怪しい、実際は込み込みで400万〜650万ほどはかかるもんなのか?積層ゴムでもボール型でもすべり型でも でエアー免震が350万〜400万で込み込みでできたから、価格の安さで実績を伸ばし、no.1とおっしゃるIAU免震を抜いてしまった?んかね?よう知らんが |
105:
匿名さん
[2012-03-18 13:11:42]
>98
「発表が信じられないなら何を言っても無駄でしょう。 」も >103参照ですね。 >また、栗原市築館での、2010年に30年以内震度6強以上の地震発生確率が0.2%であったにもかかわらず、翌年に、震度7が発生しました。 政府発表の値よりも、もっと注意しないとね、と言うことでしょうか。 >91の 「J-SHIS 地震ハザードステーション」(独立行政法人 防災科学技術研究所) http://www.j-shis.bosai.go.jp/map/ は、現在、大改定中なので、現在のものが大きく変わる可能性があります。 2008-2009年で、2~3倍、場所によっては10倍近く、発生確率が上がりました。 これはショッキングなできことでした。だから、あまり当てにならない。実情を知っていますが、「こんなわずかな予算で、全国の発生確率などは到底・・・」と聞いています。 |
106:
匿名さん
[2012-03-18 13:13:22]
実際にやりたいから金額を教えてくれ。IAU免震をやるとして、40坪の家で込み込みいくらかかるんだ?
一条はもとの家が高すぎるから無い、600万円ほどすでに地場工務店より建物価格が高い原価オンされたセゾンで建てたいと思わない、実際は350万ほどかかる免震を279万でつけりゃ100万ほどとりかえせるけど、まだ原価オンの本体費ぶん損してる で、他のすべり免震、積層ゴム免震、転がり免震で40坪の家を建てる場合の実際の免震の追加費用の総額はいくらなんだ? IAUの坪9万というのは40坪で360万+工事費用申請費用というのは、360万+いくらいるん?500万?400万? 他の積層ゴム免震は?400万くらい?300万でいける? |
107:
匿名さん
[2012-03-18 13:13:53]
|
108:
匿名さん
[2012-03-18 13:17:19]
>>105
脅すのは分かったからさ、IAU社員さんにちょっと聞きたい。 本気で免震を考えたいので、実際に40坪の家に免震をつけたとして、アエラなどでもいいからさ。いくら免震関係の追加費用が必要になるんですかね? 360万+諸経費200万てとこ?それとも360万のみでやってもらえます? 一条以外の他のすべり免震の費用は知っていられますか?そう変わらないんですかね?一条だけが建物価格に原価オンしていて、免震が安い? 教えてくださいませ、お願いします |
109:
匿名さん
[2012-03-18 13:33:14]
>108
社員さんが書いているのでないので、IAUさんに直接聞けばよいでしょう。 「諸経費」とは、工務店諸経費でしょう。工務店によって違うんじゃないの。ただし、大手ほどは高くない。諸経費は大手の数分の1じゃないの。それが工務店のメリットでしょう。 |
110:
匿名さん
[2012-03-18 13:36:29]
だから知りたいんですよ、そんな高くないとい諸経費は300万なのか?100万なのか?50万なのか?
相場はあなたの耳にはいってるはず |
111:
入居予定さん
[2012-03-18 13:56:23]
>101
以前 一条で免震入れた見積りを出してもらいましたが 他で建てたので捨てちゃって今は無いので不明確なんですが 136,500円/坪以外には掛かってなかったと思います。 あと一条トピで聞いた方が確実じゃないですか? それでも信用できないなら正式に見積もり依頼しないと 貴方は納得できないと思いますよ。 ただし今は一条の免震で問題が発生した様なので 免震基礎は受け付けて居ません。 あと IAU免震に関しては 私の場合は建築面積20坪弱でトータルで600万円 これにはボーリング調査や申請や工務店の諸費用諸々が 含まれています。 ベタ基礎も一般的な住宅のベタ基礎より手が込んでいますから その費用も入ってると考えられます。 |
112:
匿名さん
[2012-03-18 14:03:04]
ありがとうございます!
600万か、、そんなもんですよね。 40坪の家なら、400万〜700万はいるんですかね?他の免震でも 一条は今停止中なんですか?あらららら なかなか難しいな、免震も |
113:
匿名さん
[2012-03-18 14:04:56]
損傷をなくしたいなら、免震ですもんね。でも高いし、なんとかならんのかね。
|
114:
入居予定さん
[2012-03-18 14:06:28]
>111の追記ですが
車など完成した物ではないので 何処の免震装置でも建物図面や土地の調査をした上で 工務店を決めてから見積りを取らないと 実際幾ら掛かるか教えてくれないと思います。 多分 坪単価幾らと謳えるのは一条工務店位だと思いますが それでも地盤改良や深基礎などの追加工事が有れば 総額が増えますね。 |
115:
匿名さん
[2012-03-18 14:19:44]
免震は敷居が高いね、損傷は間違いなく少ないだろうけど。
今後のことを考えると東京、静岡県、名古屋あたりなら取り入れても損は無いシステムだろうけど、他地域なら迷うなこりゃ 愛知は特殊で、トヨタホームがダントツでヘーベルハウスの柱が4本入ってしまう125ミリのビルのような柱の家だらけ。隣の浜松は一条が免震を赤字で取り入れて客を囲い込んでる 耐震に気持ちがあるのはやっぱり名古屋〜浜松〜静岡あたりの地域の方々ですかね? |
116:
匿名さん
[2012-03-18 14:22:38]
キッチンで200万円、ユニットバスで200万円なんて見積もりと比べると、高いとは感じません。
内装や設備は、15年もすればリフォームですから。 |
117:
入居予定さん
[2012-03-18 14:35:29]
>>112
不確かな情報なんですが 神奈川の方でスライダーから建物が落ちてしまって 速攻で補修にきて直したという話が有りました。 直ぐに直しに来る所は評価される所ですが 多分、積層ゴムの共振に伴う揺れ過ぎを防止する為の改善が 出来るまでは補償問題も有るので 免震の販売はしないでしょう。 40坪とは建築面積の事ですか? 一条は坪計算ですから それに合わせて費用も上がりますね。 >113 安くする一番の方法として国が補助金を出すか もっと免震住宅が増え大量生産による コストパフォーマンスが上がらないと難しいですね。 前記は太陽光発電と同じ考えですが 今の国の財政事情では難しいと考えます。 後記は一条が莫大な費用を掛けて 低コストに押さえて販売する事が実現されてますので 競合他社も企業努力で低価格を実現してほしいと思います。 |
118:
匿名さん
[2012-03-18 14:51:54]
|
119:
匿名さん
[2012-03-18 14:57:55]
>>118
ありがとうございます。400万なんですね |
120:
匿名さん
[2012-03-18 15:06:59]
|
121:
匿名さん
[2012-03-18 15:22:40]
400万でことですね。一条以外の他の免震だと、すべりや積層ゴムでも400万程になるんですかね?
安かったりします?かわりませんよね? |
122:
匿名
[2012-03-18 15:47:47]
40坪400万て坪10万て事?
それウソだよ そんな安かったらもっと普及してるってw |
123:
入居予定さん
[2012-03-18 16:02:57]
述べ床で換算するから解からなくなるんですよ。
述べ床が大きくなればなるほど費用としては希釈されて 安く感じるもんですよ。 1階の建築面積〇〇坪/〇〇円と考えれば ある程度具体的な費用が解かるんじゃないですか? |
124:
匿名さん
[2012-03-18 16:28:43]
|
125:
匿名さん
[2012-03-18 16:56:00]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
126:
匿名さん
[2012-03-18 17:33:42]
設置面積20坪で400万てことでしょ。実際は一階のほうが大きいだろうから40坪の家で設置面積23坪で460万、さらに建物の形が真四角じゃないから+30万、さらに玄関ポーチなども免震させたりと+30万の500万が妥当なんじゃないのかな?
IAU免震の40坪で安いとこだと |
127:
匿名さん
[2012-03-18 19:22:50]
|
128:
匿名さん
[2012-03-18 20:50:38]
>>127
免震用の四角いおうとつのない家だったんだろうな。普通の家なら500万とみた |
129:
匿名さん
[2012-03-18 20:59:58]
|
130:
匿名さん
[2012-03-18 21:05:34]
>>126
まじめにレスしている人に対して、 >真四角じゃないから+30万 >玄関ポーチなども免震させたりと+30万 何の裏付けもなく、金額を上乗せさせたりして、なんの意図があるのか全く不明です。 事実を歪曲するのはやめましょう。 |
131:
匿名さん
[2012-03-18 21:29:56]
免震支障一つあたり30万程だろうからまあそれはそんなに変わらんでしょ。問題は基礎と鉄骨の形と構造計算が複雑になるので、ここで大丈夫というIAU社員の懐は痛まなくても、設置する工務店の懐は100万単位で痛むわけで
そこは大丈夫、なんとかサービスででやってもらえるといえばそれまでだが。そんなうまい話 |
132:
匿名さん
[2012-03-18 21:43:05]
|
133:
匿名さん
[2012-03-18 21:56:54]
|
134:
匿名さん
[2012-03-18 22:02:34]
実際はいくらなんだ?400万のままなんてことはないでしょ。いっきぶんの数万円アップだけですか?
|
135:
匿名さん
[2012-03-18 22:30:07]
>134
装置が、何基増えるかによる。非常にプランが変形していれば別だが、せいぜい1-2基程度じゃないの。 免震構造設計料は、IAUさんの場合、面積に単価をかけるだけ。プランは関係ない。 基礎費アップもプランは関係ない。非免震でもプラン変形しているから。 鉄骨費は、プランで少し差が出るか。非常にプランが変形していれば別だが、せいぜい10-20万円程度じゃないの。 合わせて、20-30万円程度じゃないの。 私は設計事務所で自分の経験での話。 個々には、IAUさんに概算見積りを依頼すること。 |
136:
入居予定さん
[2012-03-19 00:42:43]
以前 形状では価格は変らないと聞いた事があります。
多分 面積が大して異ならない場合で 価格が違うのは工務店の施工費が大きいのでは? 私はトータル費用で納得して契約しましたが 地域や人足などでも施工代は変るんだと思います。 IAUで公表してる価格はあくまで装置や構造計算の費用で その他の費用に関しては工務店のサジ加減だと思っています。 |
137:
匿名さん
[2012-03-19 07:59:56]
でもまああのサイトはなおしたほうがいいよ。最初に危機を煽って日本終末とか書いちゃって、唯一の救世主であるIAU!!
こりゃ悪徳商法の部類ですよ、サイトだけ見たら。 例えば、石膏ボードメーカーが、火事の脅威!!とか言って始めに脅すだけ脅して石膏ボードをセミナー開いて売りまくる。みたいな商売してる感じですよね。。 商品に地震あるんなら、普通に売ればいいじゃないか。セミナー商法て、本来はマルチや宗教がやるものですよ 免震を普及させるためにも、もすこしまともに |
138:
匿名さん
[2012-03-19 08:04:22]
でもまああのサイトはなおしたほうがいいよ。
商品に地震あるんなら、普通に売ればいいじゃないか。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
政府等の公的資料に基づいていて、「煽る」はないだろうね。
だったら、煽っているのは、政府と言うことになりますね。
政府は、地震防災を呼びかけている。
しかし、政府の防災対策は、いつも後手に回ってきた歴史がある。
阪神大震災の前年のロサンゼルスの大地震の時、地震防災・耐震関係者は、日本では、こんな大被害にならないと豪語した。しかし、翌年の阪神大震災では、はるかに上回る6400人以上の死者を出した。
また、東日本大震災は予測すらできなかった。
今回は、政府関係者等が、危機を呼びかけている。
本気で考えないと、被災してからでは遅いでしょうね。