マンション雑談「羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-19 09:38:11
 

こちらは【その10】です
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/181686/

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応
 国土交通省は6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。

【スレッドを東京 23区の新築マンション掲示板から
マンション雑談板へ移動しました。2012.03.21 管理担当】

[スレ作成日時]2012-03-15 07:59:53

 
注文住宅のオンライン相談

羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その10

931: 匿名さん 
[2013-05-12 14:39:34]
品川駅から遠い品川さんはもっと大変だね。

932: 匿名さん 
[2013-05-12 14:50:00]
港南北側はこれからも大きな公園が出来たりとか、サウスゲートの中心になっていくけど、
南側は取り残されちゃいますね。
933: 匿名 
[2013-05-12 15:51:27]
天王洲ポジの代表格、蒲田君。
934: 匿名さん 
[2013-05-12 15:57:55]
蒲田君って、誰よ?

何の関係があるの?さっぱりわからないなあ。

まあ、それほどこの辺りが妬まれるってことか。その理由は書かなくても良くわかるよね。
936: 匿名さん 
[2013-05-12 17:53:30]
せめて、りんかい線が大崎経由ではなく品川経由だったらねぇ。

そうすれば、こんなにバ カにされないのにね。
937: 匿名さん 
[2013-05-12 18:07:31]
>>935
どうも歴史の解説ありがとう。

どんどん良くなる法華の太鼓ってところですなあ。

先見の明がないと、とことん損をする歴史ってことでしょうね。ここまで再開発により大化けするとはね。

昔は新幹線も駅すらなかったからね。

気の毒だねえ。買い損ねた人は、いつまでも、掲示板に貼りついて、良い話は否定しないと気が済まないってねえ。まあ、残りの人生頑張れよ。


938: 匿名さん 
[2013-05-12 18:20:58]
>935
品川Vタワーも販売当時は二束三文だったんですか?
939: 匿名さん 
[2013-05-12 18:34:54]
>>937
天王洲はここ20年何も変わってないだろ。

港南口から遠く離れている人が口を挟まないで下さい。
940: 匿名さん 
[2013-05-12 18:36:52]
>935
人はどうやって後悔するか、の講義でしたね。

941: 匿名さん 
[2013-05-12 18:41:12]
>天王洲はここ20年何も変わってないだろ。

JAL関係でリストラされて、天王洲アイルネガさんに成り下がったのは、多いようね。

942: 匿名さん 
[2013-05-12 18:54:11]
おいおい、誤魔化すなよ。
943: 匿名さん 
[2013-05-12 19:00:23]
天王洲最寄りのマンションを買って後悔している人が多いってことだよね。
素直にもうちょっと品川駅寄りのマンションにしておけば良かったのに。

事実を指摘すると、自分の過ちを認めたくないから、過剰なまでに反応するのが面白い
944: 匿名さん 
[2013-05-12 20:22:15]
あらあら気の毒ね♪♪♪

現実を見ればすぐわかることだよね。
945: 匿名さん 
[2013-05-12 22:35:53]
ここまで天王洲の話題一つもなしww
947: 匿名さん 
[2013-05-13 02:34:31]
大変ですね。悔しいね♪♪♪
948: 匿名さん 
[2013-05-13 02:38:33]
>>941
って結構ピンポンのようね。悔しくて今日は眠れないよ。
949: 匿名さん 
[2013-05-13 06:45:27]
エラそうな事書き込んでますが、東横インが出来た程度ですよ。
950: 匿名さん 
[2013-05-13 08:00:37]
スレタイ理解できていますか?

天王洲アイルに何かできなくても良いと言うことに気付きませんかね?

951: 匿名さん 
[2013-05-13 08:46:41]
出ました!
お得意の屁理屈。
952: 匿名さん 
[2013-05-13 09:36:50]
注目って、マンション掲示板だから住宅需要の話じゃないの?

東横インって関係なくねえ?

953: 匿名さん 
[2013-05-13 09:40:54]
43年の人生で50回程度の渡航歴ならば、この辺りに住む必要はないが、グローバル企業の役員やなんかには魅力でしょうね。
956: 匿名さん 
[2013-05-13 11:04:52]
車で行くんだって近い方がいいに決まってるってわからないかなあ?役員っても、どこも経費節減でハイヤー利用だしね。それに、家族や、知人が訪ねてきたり、プライベートで旅行することも多いからね。

元々、天王洲アイルは外資系が多く、品川周辺に外人向けのレジデンスが多いく、外国人の居住者が多いんだが、羽田24時間国際化の影響もあって、外資法人が従業員用にまとめ買いしてますよ。

社会のこと詳しいはずなのに、お気の毒ねえ。
957: 匿名さん 
[2013-05-13 12:00:12]
そこらへんの機能は国際特区のサウスゲートが受け持ちます。

天王洲は取り残されちゃいますね。
958: 匿名さん 
[2013-05-13 12:27:04]
まあまあ、ほとんど同じ地域だから、共存共栄でいいのではないですかね。レジデンシャルエリアとして、港南のタワーマンション群がバックアップしますよ。
959: 匿名さん 
[2013-05-13 13:14:08]
場所かなり離れていますが。
960: 匿名さん 
[2013-05-13 14:00:38]
10kmとか?

961: 匿名さん 
[2013-05-13 14:13:29]
特区からは外されてますね。
962: 匿名さん 
[2013-05-13 14:14:49]
レジデンシャルエリアは必ずしも特区でなくてもいいでしょう。

で、どれくらい離れているの?

963: 匿名さん 
[2013-05-13 14:48:18]
港南マンションは、中国人の賃貸ばかりになるってことですか?
日本人は手を出さない方が良さそうですね。
964: 匿名さん 
[2013-05-13 15:04:33]
池袋みたいな感じになっちゃうんですかねぇ。
965: 匿名さん 
[2013-05-13 15:32:14]
中国人も多いだろうけ、一見ではわからないなあ。欧米系は多いようね。インド系もいるみたい。まあ、日本人の貧困層しか済まない場所で、人種差別しているようだと、どうしようもないなあ。このあたりを歩いて国際的な雰囲気でも味わったらどうかな。

966: 匿名さん 
[2013-05-13 15:50:47]
あなたの感想はどうでもいいです。

事実として外国人の賃貸が多くなるため、分譲マンションの資産価値の維持、管理組合の運営に難ありとの認識を持つべきです。
967: 匿名さん 
[2013-05-13 16:24:55]
>>966

小規模な外国人締め出しのアパート暮らしがお似合いってことのようですね。

968: 匿名さん 
[2013-05-13 16:31:09]
Deltaも羽田から運航です。

羽田から、毎日ノンストップでシアトルへ
6月3日、運航開始

思い出に残る旅がきっと実現できる、魅力あふれるシアトル。美しい大自然に囲まれ、独特の音楽シーンや豊かなコーヒー文化をはぐくむこの街と、日本の皆様を、デルタ航空がまた一歩近づけます。

6月3日、デルタ航空は、羽田(HND)発シアトル(SEA)行きノンストップ便の運航を開始いたします。成田空港(NRT)、関西空港(KIX)に加え、羽田からも毎日、北米西海岸の玄関口、シアトルへ。その先の米国各都市へのお乗り継ぎもスムースです。より多彩になった旅のスタイルから、お客様のご都合にあわせてお選びいただけるようになります。

羽田-シアトル線就航を記念して、期間限定特別運賃(82,000円から)をご用意しています。こちらから航空券をご予約いただき、シアトルの魅力を感じる旅へお出かけください。

皆様のご利用を、お待ちしております。

969: 匿名さん 
[2013-05-13 16:31:35]
>>967は不動産屋?
売りっ放しでいいから気楽ですね。
適当な事言ってればいいので。

実際、港南地区のマンションでは問題になり始めているようですね。
ゴミの分別一つでも、各国語対応してもなかなか守ってもらえないようです。
970: 匿名さん 
[2013-05-13 17:15:31]
>>969
またまた、根拠のないことを。どこかの住民板にあれば、リンクを貼って頂戴な。

でなければ、あなたが不動産屋?

賃料や物件の安いところから、低所得者外人顧客は浸透して行くでしょう。


971: 匿名さん 
[2013-05-13 17:26:03]
あなたが付近住民でない事が明確になりました。
以降、このスレへの書き込みは行わないで下さい。

甚だ迷惑です。
972: 匿名さん 
[2013-05-13 17:41:01]
>>971は、>>969に言っているのか?

973: 匿名  
[2013-05-13 17:43:31]
天王洲アイルは便利です。
品川駅から、新幹線、山手線、京浜東北線、横須賀線
成田エキスプレス、都営線、京急線、そして今後は
常磐線が東北縦貫線として、常磐線停車駅までもが
乗り換え無しで行ける。
新幹線に駆け込める駅がタクシー1メーターの距離に
JRの最寄り駅があるのな頼もしいですね。

さらに、東京モノレールで羽田国際線駅を下車すると
すぐにチェックインカウンターとなっていて、
羽田空港利用にあたっては、京急よりか弁理なのも助かる。

そして、りんかい線 からは大崎~恵比寿~渋谷~新宿
池袋~赤羽~大宮までも乗り換え無し、渋谷までも20分未満。

それから、天王洲アイルから首都高速出入口が、
車で数分圏内に2ヶあり、天王洲アイルがビジネスエリアとして
人気なのがよく分かります。

そして、天王洲アイルから、1日1~2便だったか、
成田空港行きのエアポートバスまで発着してるところが、
大手外資企業などからも人気な理由なのでしょう。
974: 匿名さん 
[2013-05-13 17:43:43]
>>969
の言いたいことは
http://www.google.co.jp/search?q=UR+中国人+分別
でないの?

http://www.google.co.jp/search?q=港区港南+中国人+分別
で、比較してみたらどうでしょうか?
975: 匿名さん 
[2013-05-13 17:45:46]
>>972

>>970に言っています。
976: 匿名さん 
[2013-05-13 17:53:59]
>>974
慌ててGoogleで検索したようですね。
977: 匿名  
[2013-05-13 18:16:22]
天王洲アイルってビジネスオフィス島には、
オシャレなレストランやカフェが軒を連ねて

T・Yharborってレストランには、クルーザーで
まるでドライブスルーみたいにお客が乗り付けて
時々、孫○義や、三木○といった、有名IT社長も
あの狭いオフィス島の中の店で、遭遇する率が高く、

天王洲アイルの高層ビルからの眺望は、お台場と
眺めを眺望してるので、大きな船舶や海は絶景です。

978: 匿名さん 
[2013-05-13 18:46:55]
>>973>>977は変な日本語だけど、
やはり中国人なんでしょうか?
979: 匿名さん 
[2013-05-13 18:59:50]
グローバル時代、高収入・高学歴の外国人が高額物件を購入するのは仕方がないでしょう。

でも、一方その数倍多い外国人が安い物件を購入したり賃貸したりする訳だから、湾岸の高額物件を心配するのは、お門違いってことでしょうね。

980: 匿名さん 
[2013-05-13 18:59:51]
>>970
自分のマンションは良くても、付近の都営やURに大量に入居されたら地域で問題発生すると思いますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる