こちらは【その10】です
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/181686/
羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。
天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。
羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応
国土交通省は6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。
【スレッドを東京 23区の新築マンション掲示板から
マンション雑談板へ移動しました。2012.03.21 管理担当】
[スレ作成日時]2012-03-15 07:59:53
羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その10
777:
匿名
[2013-04-23 15:35:17]
天王洲アイルには大企業の非公式なサーバーが地下に広範囲にひしめいて稼働してると聞いてますがね。財閥系や外資が、あの辺りを一帯の大規模再開発を予定してる話も耳にします。ここまでにしときます。
|
||
778:
匿名さん
[2013-04-23 16:42:16]
第二ワールドシティタワーズもそろそろでしょう。
|
||
779:
匿名さん
[2013-04-23 16:47:06]
非公式なサーバーってなんだ?
寺田倉庫がやってるビットアイルのデータセンターのことかな? |
||
780:
匿名さん
[2013-04-30 22:56:41]
首都高の東品川地区は老朽化のため、全面改築予定ですが、モノレールは大丈夫なんですかね?
|
||
781:
匿名さん
[2013-05-01 14:34:00]
>>780
橋脚の補強は終わっているようですが、耐用年数を考えると不安がありますね。 でも、国際線ターミナルへの対応を見てもわかるように、いざとなれば、比較的簡単に架け替えができるのではないでしょうか? 車両も古いですから、そろそろ・・・。 |
||
782:
匿名
[2013-05-02 15:19:11]
東京都、JR(モノレールも含め)ともに大規模な修繕を延伸に絡めて考えてるようです。
とりあえず詳細は回答出来ませんが、近い将来に色々とニュースがあるかと思います。 |
||
783:
匿名さん
[2013-05-02 17:45:43]
延伸まだする気あるの?
|
||
785:
匿名さん
[2013-05-03 20:17:56]
>延伸まだする気あるの?
浜松町駅再開発図面を見れば、一目瞭然でしょう。 折り返し運転で、二層のプラットフォームなんてあり得ないからね。 |
||
786:
匿名さん
[2013-05-03 20:33:34]
夢見がちな人だね。
|
||
788:
匿名さん
[2013-05-04 15:37:00]
|
||
|
||
789:
匿名さん
[2013-05-04 15:39:08]
|
||
790:
匿名さん
[2013-05-04 15:45:58]
|
||
791:
匿名さん
[2013-05-04 16:23:52]
|
||
792:
匿名さん
[2013-05-04 22:41:44]
>>789
人を騙すのはよくないよ。 |
||
793:
匿名
[2013-05-04 23:13:58]
仕方ないよ。蒲田君だもの。
|
||
794:
匿名さん
[2013-05-05 00:29:30]
東京モノレールの車体の老朽化問題は、まだ1000形が使われているからではないかな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%8... 「1000形は初期型の登場から20年が経過する2009年時点でも東京モノレール在籍車両の8割を占める主力形式である。」 |
||
796:
匿名さん
[2013-05-05 09:37:21]
|
||
797:
匿名さん
[2013-05-05 10:49:51]
京急と競争するようになってからは、車両の更改にかける金なんてありませんよ。
|
||
798:
匿名さん
[2013-05-05 11:09:53]
>>797
>京急と競争するようになってからは、車両の更改にかける金なんてありませんよ。 理由がよくわからないが、「京急と競争するようになってから」は、収入が減ったと言うことを言いたいの? 「京急と競争する」からには、色々逆にやる必要があるでしょう。新橋・東京延伸が決まれば、車両を増やす必要が出てくるだろうから、その時までには、当然対策が必要だろうね。 オリンピック招致がうまく決まれば良いが、知事の発言の影響もあるから「夢」に近いようね。 |
||
799:
匿名さん
[2013-05-05 11:47:30]
当分延伸はないでしょ。
羽田国際ターミナルと浜松町駅の改築でお金がなくなるので。 |
||
800:
匿名
[2013-05-05 12:07:34]
延伸は決まってるし駅も増えますが、
諸事情により、発表会が出来ません。 その前に水面下で行ってる事があり、 これから徐々に告知してけるはずかと。 国、東京都と進めるい新展開であり もう間もなくのお知らせかと思います。 |
||
801:
匿名さん
[2013-05-05 13:02:48]
風説の流布?
|
||
802:
匿名さん
[2013-05-05 15:47:51]
|
||
803:
匿名さん
[2013-05-05 15:52:25]
>>800
>延伸は決まってるし駅も増えますが、 延伸は、浜松町駅の新設計図を見ただけでわかったが、「駅も増えます」というのは、初耳ですね。田町近辺の要望を取り入れるのかな?天王洲アイル・浜松町駅間がちょっと距離があるし、あのあたりの開発もまだ余地があるからね。 それとも、びっくりするような新展開があるのかな? いずれにしろ、夢を見れない人が、ある意味羨ましいですね。 |
||
804:
匿名さん
[2013-05-05 17:22:53]
天王洲付近にお住まいの方は、騙されやすいのですね。
浜松町の予想図だけで妄想しまくりってやつですか?? |
||
806:
匿名さん
[2013-05-06 00:02:17]
>>804
>>805 お気の毒ねえ。またまたアベノミックスで、このあたりの中古価格も再沸騰中ですからね。羽田国際化、リニア始発駅で大化けしちゃいましたからね。今頃臍をかんでも遅いですね。 モノレール下の商業施設が移転し、立派な防災公園もでき、海洋大学もすっかり見違えるようになり、おまけに道路の直線化で最先端のLED照明付の広い自転車分離の歩道、までできましたからね。開発当時と様変わりしちゃいましたね。ネガさんの予想は、ことごとく外れちゃいましたからね。 これでオリンピックが決まれば、モノレール延伸も加速されるでしょうね。 そういえば、モノレールの新橋・東京延伸、一度一二年前に新聞発表されて、もみ消しに大わらわでしたね。まあ、裏である程度進んでいるのは、間違いなさそうね。 設計図が読めない、将来が読めない、物の価値がわからない人って、本当にお気の毒。 どうぞ、もっとぼやいてくださいな。 |
||
808:
匿名さん
[2013-05-06 08:29:18]
|
||
809:
匿名さん
[2013-05-06 11:41:06]
>>807
朝の5時半から大変ですねえ。よほど悔しいのかな。 そういえば、いましたねえ。天王洲アイル勤務だったのにリストラされたのを根に持ち、さんざんネガしていたのに、そのネガ要因が、今はことごとくポジ要因となっている愚か者さんがお一人。 アベノミクスで景気が上向いても、ネガさんだと、仕事にありつくのは難しいでしょうね。 |
||
810:
匿名さん
[2013-05-06 12:08:44]
ポジ要因ってなに?
まさか、あのチンケな公園のこと? |
||
811:
匿名さん
[2013-05-06 13:15:50]
地下鉄・モノレールが24時間運用になれば、モノレールの延伸圧力も強まりますね。
羽田の24時間運用を後押しする上でも、延伸は必須でしょうね。 |
||
812:
匿名さん
[2013-05-06 13:21:56]
延伸圧力ww
夢から妄言へ変わったようだな。 |
||
813:
匿名さん
[2013-05-06 14:16:19]
浜松町も新橋もモノレール延伸を見込まない形で設計されているから、延伸諦めたんじゃないの?
|
||
814:
匿名さん
[2013-05-06 20:37:44]
2月のJR社長会見ではコスト的には難しいが東京延伸を継続して検討するってなってたしょう。この意味が理解できないから、いつも後手に回って、ネガするしかなくなるんだろうね。
気の毒ね♪♪♪ |
||
815:
匿名さん
[2013-05-06 21:05:27]
>東京延伸を継続して検討するってなってたしょう
継続して検討する=もう止めた ですよ。 世間一般的にはNOという意味でしょう。 こんな常識的な受け答えの仕方も知らないのかな?埋立民は。 |
||
816:
匿名さん
[2013-05-06 21:13:35]
あのさ、誰がモノレールを24時間運行すると言ったの?天王洲のアホ住民だけでは?
|
||
817:
匿名さん
[2013-05-06 21:18:11]
モノレールの延伸に一喜一憂する時点で終わってる地域。
|
||
818:
匿名さん
[2013-05-06 22:19:10]
天王洲ってバブルのころがピークだったよね。
|
||
819:
匿名さん
[2013-05-07 08:47:46]
気の毒なのが多いね。
品川徒歩圏だから別にモノレールはどうでも良いが、羽田国際化、リニア開発で、どんどん便利になっているから仕方がないじゃん。良くなることがあっても悪くなることはないからね。失敗した方だけでしょう。ネガする理由があるのはね。 悔しいね♪♪♪ |
||
820:
匿名さん
[2013-05-07 08:49:49]
|
||
821:
匿名さん
[2013-05-07 09:28:25]
>>819
品川は徒歩圏じゃないですね。 |
||
822:
匿名さん
[2013-05-07 15:56:33]
>>821
そう言えば、品川駅も山手線プラットホームの移設で、改札口が港南口側に移動あるいは新設されるのではないかな。しばらく前に通行者調査を行っていたが、朝夕の混雑緩和を考えるなら、当然でしょうね。 ネガさん、もっとネガってね。ご指摘のネガ要因はどんどん改善されるからね。 |
||
823:
匿名
[2013-05-07 16:05:01]
あまり詳細は語れないのですが、
東京都とJR、それと都営とメトロで 大規模な年開発と併合しての展開など メトロと都営の一体化問題をクリアの後 間もなくスケールの大きなお知らせが ニュースなどにもなるかと思います。 |
||
824:
匿名さん
[2013-05-07 16:18:36]
|
||
825:
匿名
[2013-05-07 17:33:32]
よかったね、蒲田君。
盛り上がってるよ!! |
||
826:
匿名さん
[2013-05-07 20:47:56]
>>822
天王洲は関係ない話だね。残念。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |