こちらは【その10】です
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/181686/
羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。
天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。
羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応
国土交通省は6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。
【スレッドを東京 23区の新築マンション掲示板から
マンション雑談板へ移動しました。2012.03.21 管理担当】
[スレ作成日時]2012-03-15 07:59:53
羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その10
218:
匿名さん
[2012-04-07 21:41:30]
|
219:
匿名さん
[2012-04-07 22:08:04]
そんなくだらん話題よりも、三連動地震の話しよーぜ。
|
220:
匿名さん
[2012-04-08 01:15:43]
結局「ポジの嘘って」ことが嘘だったようですね。
|
221:
匿名さん
[2012-04-08 01:42:56]
ここのネガはちょっとひどいよ
すぐばれる嘘ばかり 虚言癖? |
222:
匿名さん
[2012-04-08 11:39:09]
20分に1本を便利とか嘘ついちゃダメだろ。
|
223:
匿名さん
[2012-04-08 14:40:56]
不利なことはなんであれ、絶対認めないのが埋立民ね。
|
226:
匿名さん
[2012-04-08 18:48:50]
最近行きましたが、首都高で陰気臭かったです。
|
228:
匿名
[2012-04-08 22:11:56]
天王洲アイル駅から、新宿も渋谷も乗り換え無しで行けて、
しょっちゅう、りんかい線を利用してますが、お台場も隣駅で 天王洲アイルへは頻繁に居ますが、実際に凄く便利は感じます! 不動産屋や、投資家に好まれるっても、それは納得するエリアです。 |
229:
匿名
[2012-04-08 22:22:31]
今日は、午前~昼過ぎまで天王洲アイル…
アイル内には、スタバ、サンマルク、タリーズに、 運河べりの、オシャレなTYharborってカフェ&レストラン… 外資系企業が沢山あり、近隣マンションには外向人も多くて 土日は運河べりを散歩やマラソンをしてる外国人が、 とても様になってるのが、天王洲アイルの特徴の一つですね。 この地域は、周辺タワーマンションも売却後には、 新築価格を上回ってる場合が多いから人気なんでしょ?! |
230:
匿名さん
[2012-04-08 22:34:24]
夢は寝てからねw
|
|
231:
匿名さん
[2012-04-09 00:23:16]
と密集地の長屋で夢見てます。
|
233:
匿名さん
[2012-04-09 10:28:01]
昨夜のNHK特集では天王洲が津波に襲われるCGがリアルで怖かったです。
|
234:
匿名さん
[2012-04-09 12:51:54]
|
235:
匿名
[2012-04-09 20:36:30]
天王洲、確かに好立地じゃん!
この条件で不満なら、八重洲か丸ノ内か、 いっそリゾート疎開でもした方が良いんじゃないのかしらね?! 人気で国際的で、お洒落で良いねぇ。天王洲は |
236:
匿名さん
[2012-04-09 20:57:47]
昔蒲田君という不自由な日本語で蒲田を褒め殺すおかしなキャラがいた。
ここのポジは日本語不自由かつ褒め殺しという点で非常に似てる。 事実関係や名称がでたらめな所も。 リアルな天王洲の人はとんだ災難だが運営者の善処を期待するしかない。 |
237:
匿名さん
[2012-04-09 22:54:10]
ここのポジっていうか、別にポジる必要はないだろう。
羽田国際化、リニア予定地ということで、品川・天王洲アイル近辺が脚光を浴びていることはまぎれもない事実で、周辺居住者が増えているわけだから。 便利な場所に住みたいというのは普遍的事実。 |
238:
匿名さん
[2012-04-09 23:14:35]
地震が活動期になったら港湾施設や発電所や社会インフラ基地からは離れとけ。
天王洲の交通アクセスなんて品川一駅のJR各駅と大差ない。 |
239:
匿名さん
[2012-04-09 23:40:33]
どうだろうか、密集していない点で、天王洲アイルの方が安全かもね。
|
240:
匿名さん
[2012-04-10 00:42:17]
天王洲は公式就業人口ついに2万人か。Wikiの情報だと2005年は3万人だったんだけどな。
|
241:
匿名さん
[2012-04-10 05:02:49]
就業人口であって、港南4丁目は入っていないからね。
|
一日に2~3本しか”汽車”が走らない田舎育ちの人には永遠に理解できないでしょうね。