こちらは【その10】です
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/181686/
羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。
天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。
羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応
国土交通省は6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。
【スレッドを東京 23区の新築マンション掲示板から
マンション雑談板へ移動しました。2012.03.21 管理担当】
[スレ作成日時]2012-03-15 07:59:53
羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その10
1138:
匿名さん
[2013-05-17 19:55:45]
|
1139:
匿名さん
[2013-05-17 19:57:17]
モノレールでは浜松町までしか行きません。
乗り換え大変。不便だね♪♪ |
1140:
匿名さん
[2013-05-17 19:58:38]
>>1138
モノレールの本数少ないってネガしたり、多いってネガしたり、節操がないねえ、だから・・・ |
1141:
匿名さん
[2013-05-17 20:01:24]
|
1142:
匿名さん
[2013-05-17 20:08:13]
寝言は東京延伸が決まってから言ってね♪♪
|
1143:
匿名さん
[2013-05-17 20:09:26]
夢ばかり見てないで現実見てね。
|
1144:
匿名さん
[2013-05-17 20:09:34]
|
1145:
匿名さん
[2013-05-17 20:11:02]
>>1140
本数多くても意味ないよね。浜松町で乗り換えしなきゃいけないし。 |
1146:
匿名さん
[2013-05-17 20:13:30]
|
1147:
匿名さん
[2013-05-17 20:29:00]
可哀想ね。後悔さきにたたず、酸っぱいブドウ♪♪♪
|
|
1148:
匿名さん
[2013-05-17 20:31:36]
結局いつもほぞ噛んでるねえ、このネガさんは。
羽田国際化がここまで本格化すると思ってなかったんだろうね。時流を読めないとネガするしかないって典型例だね。 |
1149:
匿名さん
[2013-05-17 20:47:39]
時流を読んでたら天王洲なんか買わないわな。
|
1150:
匿名さん
[2013-05-17 21:03:06]
|
1151:
匿名さん
[2013-05-17 21:25:55]
あらあら、仮想敵を作って憂さ晴らしですか。
天王洲に住むと鬱憤が溜まるんですかね。 |
1152:
匿名さん
[2013-05-17 21:30:13]
>>1151
どこにお住まいでしたっけ? 品川区?まずはご自分のお住まいのところの自慢をしましょうね? 比較の対象がなくっちゃね。 銀座とか日比谷とかだとさすがに分が悪いかもしれないが、海外国内旅行が多い人には、ここは良いよ。 |
1153:
匿名
[2013-05-17 21:31:58]
天王洲は注目だって不動産に詳しい友人が言ってましたよ♪♪
|
1154:
匿名さん
[2013-05-17 21:55:51]
>>1152
あれあれ、仮想敵は品川区でしたか |
1155:
匿名さん
[2013-05-18 00:40:17]
|
1156:
匿名さん
[2013-05-18 03:34:12]
相対的なもので羽田国際化の影響はどこにでもあるのだから、
ネガするのであれば、比較の対象がないと意味がない |
1157:
匿名さん
[2013-05-18 08:12:02]
|
ゆりかもめも本数多いよ。
ゆりかもめは新橋だからモノレールよりいいよねw