2階建の自宅新築にあたって地震による建物の損傷・倒壊が心配です。
どんな工法が地震で損傷の少ないのか、
皆様に教えていただいたおすすめの工法を参考に決めていきたいと思います。
ただし、免震は除いたところで比較していますので、お願い致します。
あと、おすすめの工法について、
どれくらいの地震(震度・カイン・ガル)に耐えられそうなのか、
実験結果なども交えて教えていただけますと幸いです。
[スレ作成日時]2012-03-15 07:27:44
地震で損傷の少ない工法ってなんですか?(ただし免震は除く)
440:
匿名さん
[2014-06-01 14:10:58]
|
441:
匿名
[2014-06-01 15:58:22]
工法より間取りだとおもうなぁ。
壁の多い平屋が最強! |
442:
匿名さん
[2014-06-01 23:13:02]
地盤改良、制震装置。本震より何百回もある予震対策だよ。
|
443:
匿名さん
[2014-06-02 07:22:43]
木造の2階建てでは、軸組工法では全てメタルジョイントにしてもらうとか。2x4も実績あるんじゃないかな。
予算があるならSE工法も良いと思うよ、1軒ごとに構造強度の資料もくれるそうだし。 |
444:
匿名さん
[2014-06-03 19:08:50]
木造で建てる限り耐震等級は3止まりそれ以上は保障のし様がありません
それ以上を望むなら免震しか無いと思います |
445:
匿名さん
[2014-06-04 23:45:01]
竜巻でベタ基礎ごとひっくり返った被害が筑波であったね。
|
446:
匿名さん
[2014-06-05 04:59:03]
何度も在り来りですが、まずは地盤。
関東大震災時に、東京の震度は地盤によって 震度4~7の場所が点在したそうです。 (東京大学地震研究所の算定) 同じ地域でも場所によって震度4と震度7です。 それだけで話にならない位、差があると思います。 |
447:
匿名さん
[2014-06-05 07:58:51]
|
448:
購入検討中さん
[2014-12-23 15:50:21]
東日本大震災では
75の寺院が全壊(半壊は不明) 145の神社が全半壊 とのこと。 もちろん津波被害もあるため一概には言えませんが、 被災エリアの神社仏閣数からするとおおよそ2~3%、 住宅に比べて圧倒的に少ないのが気になります。 石場建構法といった伝統構法も捨てたものではないですね。 そろそろ家造りを検討し始めたのですが、 特別にややこしい手続で石場建構法を建てるのではなく、 普通の手続きで同じような方向性の地震対策の工法は あるのでしょうか。 |
449:
匿名さん
[2014-12-24 08:52:29]
|
|
450:
入居済み住民さん
[2014-12-24 09:05:32]
壁式RCが最強
阪神大震災でも、壁式RCの滅失は1戸しかなく、 その滅失は、壊れたのではなく、地盤が弱く、傾いて滅失とされたもので、 家自体が壊れたわけではなく、ジャッキアップで直せる。 |
451:
匿名さん
[2014-12-24 19:43:41]
|
452:
匿名さん
[2014-12-24 20:04:36]
安全、コスト、ひざが悪くなった頃の日常の生活を考えると、平屋だな。
|
453:
匿名さん
[2014-12-24 20:23:59]
|
454:
匿名さん
[2014-12-24 20:27:12]
|
455:
匿名さん
[2014-12-24 21:59:01]
|
456:
入居済み住民さん
[2014-12-24 22:10:59]
|
457:
入居済み住民さん
[2014-12-25 01:33:18]
RCだろうなぁ
地震が来たらコンクリートの建物に逃げろとか言ってるしな |
458:
匿名さん
[2014-12-25 08:23:47]
RCは現実的に耐震等級3が難しい。 自重の重さが原因だが、潰れた時も生存率は低いだろう。
|
459:
匿名さん
[2014-12-30 08:34:21]
耐震3より2の方が壊れにくいってありえるの?
某HMでそんな話をきいたのだけど |
本当に必要な地域で現実的に建てられる最強は何なんだろね?