津田沼南口 奏の杜(戸建て)について情報交換しましょう。
http://www.kanadenomori.jp/index.html
[スレ作成日時]2012-03-15 00:44:37
注文住宅のオンライン相談
津田沼南口 奏の杜(戸建て)ってどうですか?
981:
匿名さん
[2012-10-27 07:51:03]
|
||
982:
匿名さん
[2012-10-27 13:10:49]
住居変更の陳情を市にだした開発区域施工者代表の三○川さんと○戸さん。そのワガママを通した多数市議会議員、市長。事の重大さ分かってますか?人、文化、破壊してますよ。
|
||
983:
匿名さん
[2012-10-27 16:18:58]
今回の住居表示変更区域の見直しは、基本的に道路で奏の杜と谷津を分けたはずなのに、
旧谷津と直に接している○戸さんの土地は何故か奏の杜になっている。 表示変更地域の外周を歩いてみると、そこにだけ道が無い。 |
||
984:
匿名さん
[2012-10-27 17:54:38]
三○川、○戸一族は、他の住民には無理をしいてるが、自分達は、谷津一丁目、二丁目の彼らの村に、昔から小城なみの大豪邸をかまえており、そこは、谷津のまま。
そんなに、谷津がいやなら自分達の村も陳情だして奏の杜にかえればいい。 |
||
985:
匿名さん
[2012-10-28 15:43:56]
住みやすく、よいところだと思っていますが、習志野に住んではじめて、ここは「一族」がかなり幅をきかしているのだなぁと思いました。住んでみないとわからないこともありますね。
|
||
986:
匿名さん
[2012-10-28 16:06:40]
一族が幅を利かせている、なんて具体的に感じる事ある?
単なるアンチでしょ、あなた。 |
||
987:
匿名さん
[2012-10-28 17:33:01]
まさに、その返し方が、それです。
|
||
988:
匿名さん
[2012-10-28 17:41:32]
賃貸戸建の2軒はまだまだ埋まらないようです。
定借だったらすぐに埋まっただろうに。 |
||
989:
匿名さん
[2012-10-28 18:58:52]
|
||
990:
匿名さん
[2012-10-28 20:50:09]
|
||
|
||
991:
匿名
[2012-10-29 07:09:41]
989の方が必死にアンチ決めうちにしたがってる感が出ている。
あなたの方が一族?って思える。 |
||
992:
匿名さん
[2012-10-29 10:23:46]
どのように幅を利かせているのか?私もお聞きしておきたいです。
是非教えて下さい。 |
||
993:
匿名さん
[2012-10-29 13:26:58]
幅を利かせているというか、長らく習志野市の権力を握り続けている
○○○氏に利用されてるのでは? |
||
994:
匿名さん
[2012-10-29 16:19:27]
う~ん、そのお答えだと説得力に欠けてると思います。
やはりアンチと言われても致し方ないのかな? |
||
995:
匿名さん
[2012-10-29 18:17:11]
アンチって何ですか?
|
||
996:
匿名さん
[2012-10-29 18:46:29]
アンチ=反対、対抗、排斥
|
||
997:
匿名さん
[2012-10-29 19:08:45]
今は、江戸時代ではないし、地域の有力者がひと声かければ皆が従うという時代ではありません。
幅を聞かせるというよりも、一族が離散せずにこの地に残っているという羨ましい話だけですよ。 その一族の中には成功した人もいるだろうし、変わり映えしない人もいるしというだけの話です。 同じ一族とはいえ、当然仲の良いのも居れば、会っても話もしない気に食わない相手もいます。 |
||
998:
匿名さん
[2012-10-29 21:01:29]
一族が長い間住み続けられるのも、住みやすい町って事なんでしょうね。
|
||
999:
匿名さん
[2012-10-29 22:49:17]
世の中に、ここでいうアンチ=反対者がいなくなればそれは 独裁組織になる。 アンチを誹謗っぽく使う人は、独裁好きなのか? |
||
1000:
物件比較中さん
[2012-10-29 23:08:29]
やっと見つけたつもりで、不動産会社とやりとりしていた
けれど、どうしても建築条件がはずせませんでした。当初、 上乗せすれば、可能と聞いていたのに。残念。あきらめました。 東船橋のダイワハウスもはずせないというし、あとは、東船橋の 駅7分の物件を、がんばってみます。○不動産の営業の方、スミマ セン。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
あとは番地決めるだけ。何で調査の必要があるのか。