津田沼南口 奏の杜(戸建て)について情報交換しましょう。
http://www.kanadenomori.jp/index.html
[スレ作成日時]2012-03-15 00:44:37
注文住宅のオンライン相談
津田沼南口 奏の杜(戸建て)ってどうですか?
651:
匿名さん
[2012-09-18 16:15:05]
|
||
652:
匿名さん
[2012-09-18 16:45:23]
651さん
法律がからむのは町名変更に対してです。 これに関しては組合も何も考えていない、もしくは安易に考えていたんじゃないかな。 |
||
653:
e戸建てファンさん
[2012-09-18 17:25:59]
今日の東京新聞にかなり大きく載ってます。
見出しは「町名に商品名!』だったかな? |
||
654:
匿名さん
[2012-09-19 05:07:07]
今更だけど、「谷津8丁目」にしておけばそれほど反対も大きくなかっただろうし、
町内会でも区別できるし、良かったかもしれないですね。 |
||
655:
匿名さん
[2012-09-19 17:12:08]
千葉日報にも大きくでてる。
やはり、町名変更に批判的な記事です。 議会で決まるそうですが、 担当議員の田中真太郎市議は元フジタ社員。フジタはここの開発者。 斉藤賢治市議は開発者トップの甥 大丈夫? |
||
656:
匿名
[2012-09-19 17:56:02]
653さん
東京新聞も町名変更に批判的な記事でしたか? |
||
657:
e戸建てファンさん
[2012-09-19 18:18:47]
当然、批判的ですよ~
653より |
||
658:
匿名さん
[2012-09-19 18:46:45]
票固めはできていたので、採決になれば可決するでしょう。
風向きを見て造反する議員が何人か出ると微妙ですが。 決まってしまえば、反対の動きも時とともに風化する文化じゃないかな、このあたりは。 何となく習志野的な出来事だと感じます。 |
||
659:
匿名さん
[2012-09-19 23:01:27]
|
||
660:
匿名さん
[2012-09-20 00:55:22]
津田沼にでもしとけ。それなら双方文句はねえだろ。
|
||
|
||
661:
匿名さん
[2012-09-20 07:31:51]
かなり以前、津田沼にする話が出た時にも住民が反対して「谷津」という町名を守った歴史があるらしい。
津田沼でさえ受け入れなかったのだから奏の杜なんて、ということかな。 ちょっと恥ずかしいネーミングだしね。 昨日あたり議会で上程されたんじゃないかな。 マイナーな新聞がごちゃごちゃ書いたところで大勢に影響はないと思うから、順当に決まるでしょう。 |
||
662:
周辺住民さん
[2012-09-20 07:45:07]
良いじゃない、奏の杜、昔から住んでいる人は関係ないよ。これから新しく住む人の為の住所だし、新しく住む人は若い人も多いので、谷津よりは古臭いくなくて良いよ。
|
||
663:
匿名さん
[2012-09-20 07:46:10]
谷津町、ってのがその名残らしいですね。
奏の杜が商品名なら、住所は奏にすればいいのに。 杜なんて10年もすれば古臭くなるから一石二鳥。 前回も議会では僅差だったらしいから、造反する議員がいると 危ないかもしれませんね。 |
||
664:
匿名さん
[2012-09-20 09:42:58]
否決されたらしいね。
|
||
665:
匿名さん
[2012-09-20 10:13:04]
|
||
666:
匿名さん
[2012-09-20 11:49:38]
|
||
667:
周辺住民さん
[2012-09-20 13:40:11]
宮本泰介市長が、一度「谷津」のまま行くと決定しながら
突如「奏の杜」にひるがえした経緯が、尋常じゃない。 住民は、「歴史ある町名」が「一時の商品名」に変わるという嫌悪感と同時に 宮本泰介市長への不信感がわき出ているのが現状。 前回議会でも市長派議員(元㈱フジタ社員、開発者トップの甥、含む)が、 谷津から奏の杜にひっくり返した。 市長の、支離滅裂判断が、大きな混乱を招いている事は 間違いないですな。 こんな市長では、習志野市民は、苦労する。 |
||
668:
匿名
[2012-09-20 15:46:34]
経歴を見ただけで宮本さんの○の悪さは分かるね。一旦は谷津のままで、実際に住民が移り住んだ段階で、住民の意向として再度町名変更を提案(陳情)か。
|
||
669:
匿名さん
[2012-09-20 19:25:17]
>666
今日の朝日朝刊のちば版に出ています。 「2400人の署名を添えた周辺住民の反対があり、計画人口7千人のうち住み始めた約200人の意向もまとまっていない、との意見が大勢を占めた」とのことです。 |
||
670:
匿名さん
[2012-09-21 00:55:22]
えー!!
やだやだ、谷津なんて。 |
||
671:
匿名さん
[2012-09-21 04:18:23]
確か前回の6月議会でも一度委員会で否決され、
その後本会議でひっくり返って陳情採択となったと聞きましたが… 最終決定はやっぱり9月末の本会議では? |
||
672:
匿名さん
[2012-09-21 07:09:12]
670
嫌なら他の所に住めば。 |
||
673:
匿名さん
[2012-09-21 10:16:42]
奏はともかく杜はねえだろ。どこにあるのさ。杜(もり)ってのは神社の御神木のことだぜ?
|
||
674:
近所をよく知る人
[2012-09-21 10:34:52]
確かに。杜はNG,
せめて谷津奏とかに、しとけば 嫌悪感はなかったかな? 市議会は、腐りきったままだったら 9月末の議会で、また奏の杜に 議決。強行突破でしょう。 |
||
675:
匿名さん
[2012-09-21 10:54:29]
674さんの言うように、妥協案を出すべきだと思いますね。谷津町奏1丁目とか。どうしても奏の杜を入れたいなら、谷津町奏の杜だったら両方の言い分が通りますよね。
谷とか水(津や沼など)のつく町は地盤が良くないと言われるので、デベや街を発展させたい市としては避けたいのもわかりますが。 |
||
676:
近所をよく知る人
[2012-09-21 11:20:05]
675様
違うんですよ。もともと市は谷津を 変えたくなかった。 市は一貫して、谷津のままが妥当とし ただ、畑の時に 曲がってた、丁の境を道なりに真っ直ぐ すると、決めてたんです。 それなのに、開発者のただ一通の陳情書をもって突如、ひっくり返した。 その経緯の不自然さに、裏があると感じ、習志野市民が、市長に不信をもった。 |
||
677:
匿名さん
[2012-09-21 12:20:21]
谷津西部の町民のなかにも町名変更に賛成する者は大勢います。ただ、町会から記名式で賛成・反対
を問われると悲しいかな大声で賛成と言えないんですよね。 反対していたのは、谷津の一部の町会の一部の町民だけだったけど、どちらにしろ終わって良かった。 |
||
678:
匿名さん
[2012-09-21 13:22:27]
えっ!
まだ決まりじゃないんだ。 それじゃ、総務常任委員会って何の為にあるの? |
||
679:
匿名
[2012-09-21 13:46:46]
過去スレで区画整理区域内なのに町名を谷津にされたと書かれていた方に質問です。
現在の妥協案(?)は町名が谷津のままになる方の理解を得ていることが前提と聞きました。 なにか説明はありましたか? そして容認されましたか? |
||
680:
匿名さん
[2012-09-21 14:19:16]
>679
事後報告だけとのレスがあったと思います。 |
||
681:
匿名さん
[2012-09-21 14:58:14]
そう。事後報告。
事後報告=了承、または 賛成と、珍思考の人々だから。 |
||
682:
匿名さん
[2012-09-21 21:46:09]
679さん
過去スレでそのように書いた者です。 現在の案は我々の理解を得ていることが前提ですか? それは初耳です。 ただ、こちらもちょっと甘かったかもしれません。 最初に組合から説明を受けた時、 あくまでも市が決定したことで、組合としても残念に思っているようなことを言われたので、 納得はしませんでしたが、組合に文句を言っても仕方ないと思い、 その場では「残念ですね、市に伝えておいてください」程度しか言いませんでした。 その後、市に文句を言いましたが、やはり 「町名の境界は道路、線路等により区分することとされている」とありきたりの回答だけでした。 それを「理解した」と解釈されているのでしょうか。 ちなみに今でも容認はしていません。 個人的には奏でも谷津でもどちらでもいいです。 でも大部分が奏になるのに、自分のところだけ外されるのは止めてほしいです。 |
||
683:
匿名さん
[2012-09-21 22:18:51]
道路等で区分する、と言いながら今回の修正案でも道路で区切られていない所があるんだよね。
市議会のHPにある議案第52号別紙2を見ると。 既に一般の人に売却済の場所はある意味どうでもよくて、有力地主がこれから売却する区画が重要なのかな。 |
||
684:
匿名さん
[2012-09-22 00:29:03]
なんだ、否決って委員会だったのか。
朝日もわざわざ載せるほどの事かね。 本会議は通るでしょう、きっと。 |
||
685:
ご近所さん
[2012-09-22 01:21:05]
市議のチラシみました。
なんでも、住所変更しなければならない 理由は、一部の地主が土地を 色々してて、それを隠すことが、目的らしいとか。 |
||
686:
匿名さん
[2012-09-22 01:27:35]
本会議で新町名は、「奏」で提案される。
対象地域は、奏の杜2丁目予定地のみ。その他は「谷津」のまま。これなら文句なし。 |
||
687:
匿名さん
[2012-09-22 01:41:42]
>686
ガセネタ乙 |
||
688:
匿名
[2012-09-22 06:30:21]
奏の杜はベスタ、三菱地所、さの北西マンションの三角部分だけにして奏の杜は谷津小学区から外せばいいんじゃない。
|
||
689:
匿名さん
[2012-09-22 07:24:16]
町名に関係なく、開発地区はすべて谷津小だそうです。もちろん向山小も選択可能。
|
||
690:
住民
[2012-09-22 07:44:00]
谷津になったほうがいいですよ。新聞にまで書かれてるんだからもう谷津なのでは?
私は奏になった方がいいなぁとぼんやりと考えていましたが、谷津の某所でとあるサービスを受けた時に、住所を書いたら、なんだか通常より高い(と思われる)金額を請求されました…。おかしいと思ってレシートが欲しいと言ったのにもらえなかったし。ちょっとショックでしたよ。 |
||
691:
匿名
[2012-09-22 08:13:11]
了承をもらうような動きは無かったんですね。
市長は市長選で市民の声を聞く市政にすると言っていたのに… まったく信頼できないなぁ。 中途半端な提案は余計に信頼をなくなってしまう。 |
||
693:
匿名さん
[2012-09-22 12:17:55]
住居表示変更に関しては議員の色分けがはっきりしている。
前回の採択で賛成した議員が今回反対や棄権にまわる理由が無い。 本会議では可決するでしょう。 |
||
694:
匿名さん
[2012-09-22 19:56:11]
う~ん。個人的には新町名に期待していたけど、専門分野として機能している委員会で否決
されたのに本会議で可決されたら習志野市は、議員の立場での損得や貸し借りがまかり通っ ていると誤解され、これを知った日本中の人の笑いものになりかねない。 いつも筋の通った発言をする「噂の現場」の森本さんが、なんていうか聞きたいものだ。 |
||
695:
匿名さん
[2012-09-22 20:00:35]
>694
残念ながら誤解ではないと思うのですが。 |
||
696:
匿名さん
[2012-09-23 12:07:56]
ここのスレ、酷いことになっていますね。
町名の問題は、静かに見守るしかないと思います。 大概の方は、そういう良識を持っていますが、一部、言いたい放題のレスですね。 むしろそのようなレスをしている方は、住民ではなく周辺の外野の方々。 恨めしい事を言うのは、自由ですが、全て自分の身に返ってきますよ。 以前のように、街の発展を願うスレに戻ることを望みます。 |
||
697:
匿名さん
[2012-09-23 15:47:31]
そうですか?
私は、町名変更事件をきっかけに 住民が市政や利権構造に関心を持ち 活発な意見を交わしていて 社会的に良いことだと思います。 宮本泰介市長が市民の声を聞かない事もよくわかったし。 宮本市長は、市議会でなぜ市民の声を聞かない?の質問に 「市民の代表が市議会議員だから 市議会議員の判断を尊重した。」 説明会に出席せず 直接市民の声をきかなかった姿勢を問われても同じ回答で、 無茶な理論で反論してた。 がっかりサンです。 |
||
698:
匿名さん
[2012-09-23 17:01:13]
あと何日かで街の名前がどうしようも無い先生型の判断で決まりますがどちらでも良いじゃないですか、どちらになっても住む人で良い街にしようじゃありせんか。
|
||
699:
匿名さん
[2012-09-23 17:06:20]
ここのスレって酷いですか?
人それぞれ考え方や立場は違うので いろんな意見がぶつかり合うのは当然でしょう。 私は関係者の本音が聞ける貴重な場だと思っています。 |
||
700:
匿名さん
[2012-09-23 17:09:37]
696さん
私も街の発展を願う者ですが、696さんのレスの意味が分かりません。 恨めしい事とは? 更に、それが全て自分の身に返っててくるとは? 697さん 宮本市長の反論はある意味論理的なんですけどね。 しかし、今回の具体的な事案は市議選挙の争点ではなかったので、市民から直接意見を聴く機会を持つべきだったかもしれません。 町名変更問題でどうしてもしっくりこないのは、開発側と開発地域外住民の議論となっていて、開発地住民が不在なところです。 開発地域にある程度の人が住み始めた後、その意見も聞いて進めるべきだと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
そもそも、組合は法律を知らないで区画整理したのだろうか。