津田沼南口 奏の杜(戸建て)について情報交換しましょう。
http://www.kanadenomori.jp/index.html
[スレ作成日時]2012-03-15 00:44:37
注文住宅のオンライン相談
津田沼南口 奏の杜(戸建て)ってどうですか?
621:
匿名さん
[2012-09-14 16:25:19]
|
||
622:
匿名さん
[2012-09-14 19:44:27]
621さんは、組合の方なのですか?何か開き直っているようにも思えるのですが....。
谷津は、「金まみれを指摘するほうが不思議」という土壌がある地域なのですね。 |
||
623:
主婦さん
[2012-09-14 22:22:33]
開発関係者さんの奥さんが言うには
ここの 建設中のアパートとか、理事さん関係者ばかりとか? |
||
624:
匿名さん
[2012-09-14 22:33:35]
奥さん、何を仰りたいのか分かりません
|
||
625:
匿名さん
[2012-09-14 22:36:30]
ここに住むには周辺住民だけで無く地権者や理事にも気を遣う必要がありそうですね。環境を求めたら住みにくいってパターンですか?これなら東船橋の野村の方が良かったかな?
|
||
626:
匿名さん
[2012-09-14 23:12:23]
地権者さんや組合のことはよく分かりませんが、みなさん街づくりの意識が高くていい方ばかりですよ。
|
||
627:
匿名さん
[2012-09-15 08:14:11]
街作りの意識が高いのはいい事ですね。一部の関係者に踊らされていないか気を付けて下さいね。
|
||
628:
匿名さん
[2012-09-15 08:21:56]
谷津7丁目/奏の杜2丁目の戸建エリアはいい雰囲気ですよね。
このようなエリアがもっと広く配置されていたら良かったんだけど。 今後は開発外地域と隣接する場所に戸建が点在するのでしょうが、個々の規模が小さ過ぎて奏の杜の良い雰囲気が出せるのかどうか。 谷津1丁目/奏の杜3丁目は残念でした。 |
||
629:
匿名さん
[2012-09-15 09:15:39]
需要はあるのだから、奏の戸建エリアはもう少し広くてもよかったのに。残念ですね。
|
||
630:
匿名さん
[2012-09-15 10:51:41]
もうすぐ定年なので、パートナーズの職員になりたいのですが、職員募集とかするのでしょうか?
|
||
|
||
631:
不動産業者さん
[2012-09-15 13:32:19]
630さん
謄本を取ってみたら、すでにパートナーズは 組合役員の農家の方方、他、地権者、みんな 組合の一部の人間で占められています。 12人もいるので、募集はあり得ないかと。 |
||
632:
匿名さん
[2012-09-15 16:38:12]
謄本に出ている12人は社団法人の理事でしょう。
職員ではないので、無報酬のボランティアのはずです。 |
||
633:
主婦さん
[2012-09-15 22:14:02]
632さん
いやいやボランティアではないですよ。 報酬が、表にでていないだけ。 報酬とりかた は、いろいろ有なので 土地でもらってるらしいです。 |
||
634:
匿名さん
[2012-09-16 00:43:25]
謄本まで取るなんてすごいですね。
|
||
635:
匿名さん
[2012-09-16 10:33:16]
そこまで監視しないと何するか分からないという事では無いのか?お互い様だが根深い問題で解決はしないのだろう。
|
||
636:
匿名さん
[2012-09-16 11:18:00]
報酬を土地で貰っているなんて信じられない。理事のほとんどが大地主でしょう。
ただ数名の理事は元から住んでた人のようだけど代替地もらって新築の家を建ててたなあ…。 |
||
637:
匿名さん
[2012-09-16 13:48:40]
いろいろ書かれていて面白いのもありますが、理事の報酬が土地なんてあり得ないのにでたらめを書くのはおやめなさい。
|
||
638:
匿名さん
[2012-09-16 14:13:43]
あまりに品位の無い書き込みが目立ちます。人間性が疑われますよ。
|
||
639:
デベにお勤めさん
[2012-09-16 16:32:40]
土地を貰うイコール不正とは限りません。
たとえば、組合の規定より小さい土地だったから、既定の大きさになるように 土地をつけてもらうとか。 前の家より小さい土地をあてがわれた為、その分を貰うとか。 換地設計上、少し半端が出たため、その分をつけるとか。 どちらも、もらうわけではなく低価格ですが、売買です。 これらを「付け保留地」と言います。保留地同様、地権者から集めた土地です。 ただ、ここの区画整理区ではこの付け保留地の位置や面積が不明だそうです。 ずいぶん沢山の面積の付け保留地があるようで、総会で討論されてましたね。 |
||
640:
匿名さん
[2012-09-16 19:53:56]
う~ん、詳しいですね。説得力がある。
|
||
641:
匿名さん
[2012-09-16 21:40:47]
だとすると減歩されてる大地主ではなく、付け保留地で家を建替えてる居住者が恩恵を受けてるってことじゃん。
12人の中に3~4人の該当者がいるみたいですね。 |
||
642:
デベにお勤めさん
[2012-09-16 22:22:23]
もし移転をさせられて付け保留地を買った居住者さんがいらしたら
区画整理の決まりの中での事であれば、 恩恵にはなりません。 むしろ、区画整理のせいで、余分な出費が、生じてます。規定外で、買えた方がいらさしたら、話しは別ですが。 問題は、付け保留地が、つくことに該当する居住者土地の他に大量の付け保留地が存在している点です。 習志野市が出している保留地の資料に付け保留地1220平米と記載されてますね。 大地主さんばかりの土地に付け保留地がたくさんある事は、異例です。 特殊な換地設計なのか事業者には説明義務があります。 |
||
643:
匿名さん
[2012-09-17 10:31:21]
ここの皆さんはなぜそんなに詳しいの?
たまに、これ以上詳しいレスを制止するような書き込みもあるし、これほど詳しい書き込みが できるのは、当事者である地主さんか組合の関係者ということなのでしょうか? |
||
644:
匿名さん
[2012-09-17 11:04:26]
最近は奏に反対している町会や市議が役所で調べています。
ここの書き込みもその辺の人達の奏に対する非難誘導的に読めます。 |
||
645:
賃貸住まいさん
[2012-09-17 15:17:31]
御隠居様が多い町会。仕事をしない市議会議員達(全員とは言いません)
そんな町会や市議会が、そこまで調べているという事は 噂通り、超ダーティーな金、土地、まみれの「奏の杜」なのか。 |
||
646:
入居済み住民さん
[2012-09-17 17:00:54]
街並みに惹かれてこの街を選んだので、色々な事情があったということはこの掲示板で知りました。郊外の新しく出来た街とはわけが違うということなのかもしれませんね。私は普通に購入したので、ダーティじゃない人も住んでいるということは理解してほしいです。これから習志野市がよくなっていけば良いと思っています。
|
||
647:
賃貸住まいさん
[2012-09-17 17:29:02]
もちろん。どこの世界もダーティーなのは一部の人。
ほとんどの庶民は、純真無垢。 純真無垢過ぎて、ダーティーグループに騙されないように 気をつけよう。 |
||
648:
匿名さん
[2012-09-17 17:52:28]
>646
奏の杜の土地購入者がダーティーということは全く無いでしょう。 住んでいる人は普通の人だと思っていますよ。 デベとか組合もお金にからむ色々はあるでしょうけど、ダーティーは言い過ぎだと思います。 町名問題で、開発エリア全域を奏の杜にする当初案に対して、法律問題を勘案した修正案が議案に上がるのですが、 それでも極一部で道路で分けられていない同一区画の中に奏の杜と谷津が混在する地域があります。 どうせ開発地域の中で谷津が残ってしまうのだから、後で変に突っ込まれる火種を残さず道路ではっきり区切ればいいのに。 |
||
649:
匿名さん
[2012-09-18 11:24:07]
>648
道路ではっきり区切ろうとするから、事業地なのに谷津の住所とかその逆とか、ややこしいことになるんですよ。 極一部とおっしゃいますが、その一部の住人にとっては大問題です。 町内会に合わせ、事業地はすべて奏にするべきです。 仮に道路で綺麗に区切ったところで反対派が諦めるとも思えません。 確かに境界線は入り組みますが、門柱に番地だけでなく、 「谷津」「奏の杜」と表示しておけば済む話じゃないでしょうか。 習志野でも現に、一部で道路で町名が区切られていない部分もありますよ。 |
||
650:
648
[2012-09-18 12:10:29]
>649
普通、法律上問題があっても誰も指摘しないから行政の裁量範囲内の如く実行されるけど、ここには反対派がいるので話は別。 反対派は法律問題を突いてくる可能性が高いので修正案を作ったはず。 その修正案が中途半端なことを危惧している。 法律上の弱点が無くなるのは大きいと思う。 |
||
651:
匿名さん
[2012-09-18 16:15:05]
皆さん法律とおっしゃってますが
そもそも、組合は法律を知らないで区画整理したのだろうか。 |
||
652:
匿名さん
[2012-09-18 16:45:23]
651さん
法律がからむのは町名変更に対してです。 これに関しては組合も何も考えていない、もしくは安易に考えていたんじゃないかな。 |
||
653:
e戸建てファンさん
[2012-09-18 17:25:59]
今日の東京新聞にかなり大きく載ってます。
見出しは「町名に商品名!』だったかな? |
||
654:
匿名さん
[2012-09-19 05:07:07]
今更だけど、「谷津8丁目」にしておけばそれほど反対も大きくなかっただろうし、
町内会でも区別できるし、良かったかもしれないですね。 |
||
655:
匿名さん
[2012-09-19 17:12:08]
千葉日報にも大きくでてる。
やはり、町名変更に批判的な記事です。 議会で決まるそうですが、 担当議員の田中真太郎市議は元フジタ社員。フジタはここの開発者。 斉藤賢治市議は開発者トップの甥 大丈夫? |
||
656:
匿名
[2012-09-19 17:56:02]
653さん
東京新聞も町名変更に批判的な記事でしたか? |
||
657:
e戸建てファンさん
[2012-09-19 18:18:47]
当然、批判的ですよ~
653より |
||
658:
匿名さん
[2012-09-19 18:46:45]
票固めはできていたので、採決になれば可決するでしょう。
風向きを見て造反する議員が何人か出ると微妙ですが。 決まってしまえば、反対の動きも時とともに風化する文化じゃないかな、このあたりは。 何となく習志野的な出来事だと感じます。 |
||
659:
匿名さん
[2012-09-19 23:01:27]
|
||
660:
匿名さん
[2012-09-20 00:55:22]
津田沼にでもしとけ。それなら双方文句はねえだろ。
|
||
661:
匿名さん
[2012-09-20 07:31:51]
かなり以前、津田沼にする話が出た時にも住民が反対して「谷津」という町名を守った歴史があるらしい。
津田沼でさえ受け入れなかったのだから奏の杜なんて、ということかな。 ちょっと恥ずかしいネーミングだしね。 昨日あたり議会で上程されたんじゃないかな。 マイナーな新聞がごちゃごちゃ書いたところで大勢に影響はないと思うから、順当に決まるでしょう。 |
||
662:
周辺住民さん
[2012-09-20 07:45:07]
良いじゃない、奏の杜、昔から住んでいる人は関係ないよ。これから新しく住む人の為の住所だし、新しく住む人は若い人も多いので、谷津よりは古臭いくなくて良いよ。
|
||
663:
匿名さん
[2012-09-20 07:46:10]
谷津町、ってのがその名残らしいですね。
奏の杜が商品名なら、住所は奏にすればいいのに。 杜なんて10年もすれば古臭くなるから一石二鳥。 前回も議会では僅差だったらしいから、造反する議員がいると 危ないかもしれませんね。 |
||
664:
匿名さん
[2012-09-20 09:42:58]
否決されたらしいね。
|
||
665:
匿名さん
[2012-09-20 10:13:04]
|
||
666:
匿名さん
[2012-09-20 11:49:38]
|
||
667:
周辺住民さん
[2012-09-20 13:40:11]
宮本泰介市長が、一度「谷津」のまま行くと決定しながら
突如「奏の杜」にひるがえした経緯が、尋常じゃない。 住民は、「歴史ある町名」が「一時の商品名」に変わるという嫌悪感と同時に 宮本泰介市長への不信感がわき出ているのが現状。 前回議会でも市長派議員(元㈱フジタ社員、開発者トップの甥、含む)が、 谷津から奏の杜にひっくり返した。 市長の、支離滅裂判断が、大きな混乱を招いている事は 間違いないですな。 こんな市長では、習志野市民は、苦労する。 |
||
668:
匿名
[2012-09-20 15:46:34]
経歴を見ただけで宮本さんの○の悪さは分かるね。一旦は谷津のままで、実際に住民が移り住んだ段階で、住民の意向として再度町名変更を提案(陳情)か。
|
||
669:
匿名さん
[2012-09-20 19:25:17]
>666
今日の朝日朝刊のちば版に出ています。 「2400人の署名を添えた周辺住民の反対があり、計画人口7千人のうち住み始めた約200人の意向もまとまっていない、との意見が大勢を占めた」とのことです。 |
||
670:
匿名さん
[2012-09-21 00:55:22]
えー!!
やだやだ、谷津なんて。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
公共事業ですら当然のように利権がからむのに、民間事業のここでわざわざ金まみれを指摘するほうが不思議。