津田沼南口 奏の杜(戸建て)について情報交換しましょう。
http://www.kanadenomori.jp/index.html
[スレ作成日時]2012-03-15 00:44:37
注文住宅のオンライン相談
津田沼南口 奏の杜(戸建て)ってどうですか?
441:
匿名さん
[2012-08-04 19:14:59]
いずれにしても組合の役員の人は、逃げるに逃げられず大変そうですね。
|
||
442:
匿名さん
[2012-08-04 21:13:09]
組合の役員、一族で占められていますからね。マンションの管理組合とはわけが違う。
|
||
443:
匿名さん
[2012-08-04 22:02:19]
地権者も居住所有者も賃貸入居者も、町の価値を維持するにはパートナーズ会費は必要でしょう。法律上は例え任意加入でも。一部に退会する人がいれば、我も我もと皆退会し、結局は防犯カメラがダミーになるだけです。
アパート経営の地権者は、パートナーズ会費が年間数十万になるのなら、家賃収入だけでも少なくとも年間1000~2000万はありますよね。奏物件ということで、賃料も相場より高いはず。そういう意味で金銭的な恩恵は受けてますよね。町の価値が落ちて、家賃も入居者の質も落ちると、結局それは地権者にとって損になります。 居住所有者は、当然言うまでもないですよね。 一番問題なのが賃貸入居者。大半の人は素直に払うと信じていますが、一部で払わない人もいるでしょう。家賃と一体化して、強制的に集めてもらうのがベストかな。というか、そもそも、賃貸入居者ってパートナーズの会員なんでしょうか? |
||
444:
匿名さん
[2012-08-05 04:21:30]
街の景観維持、治安向上という意味では、アパート経営者がパートナーズに入って入居者に街のルールを教えるほうが効率がよいと思います。アパート入居者は、会費を払う必要があるなら賃貸費にまとめるべきでしょう。
|
||
445:
匿名さん
[2012-08-05 12:26:37]
アパート経営者がパートナーズに入会するとしても、街のルールを賃貸入居者に教えるというのは
実質的に無理だと思います。拒否されたらそれで終わりです。 それよりも賃貸物件を仲介する不動産業者に下見の段階で、賃貸入居における重要事項として説明 し、了承を得てから契約する方が現実的ではないでしょうか。契約書に記載されていれば、後で知 らない聞いてないという問題はなくなりますし、重要事項説明は不動産会社の仕事です。 |
||
446:
匿名さん
[2012-08-05 12:29:05]
アパート経営してるから町会費が何十万なんて聞いた事ないです。空き地にしておく訳にもいかないので固定資産税を払う為に駐車場にしたとしても町会費が何十万…。入会が任意なら入らないわな。駐車場所有者から町会費を徴収しているところってあるのかな?
そもそも町会の維持費の大半を居住してない地主に払わせることが違うんじゃないか。居住所有者の月800円は根拠もなく、そのため地権者に高額な金額を押しつけている。まちの維持管理は居住している人が主体となって構成されるべきで住んでもない人に維持費を含め町会運営を任せるのはおかしい。 アパート住人は責任感がないだとか批判されてるけど、居住所有者も自分のまち意識で自分たちで維持管理していく気持ちはないのだろうか?だとしたらアパート住人と変わらないと思う。 |
||
447:
匿名さん
[2012-08-05 16:28:51]
「地権者は面積や容積率で算出され」るらしいから、駐車場程度では年間負担数十万もにはならないでしょ。
|
||
448:
匿名さん
[2012-08-05 18:58:16]
馬鹿な質問かもしれませんが、地権者はなぜここに住まないのでしょうか?
奏の杜よりも、もっと住みやすいとこがあるのでしょうか? |
||
449:
匿名さん
[2012-08-05 20:17:41]
|
||
450:
匿名さん
[2012-08-05 21:32:23]
|
||
|
||
451:
匿名さん
[2012-08-05 22:20:14]
パートナーズについて、昨年のですが手元の資料をまとめてみました。
会員は大きく3つに分かれるそうです。居住会員、土地所有会員、賛助会員。 1.居住会員 このまちに住む人。会費は通常の自治会費相当額を含む。戸建とマンションの差を検討中。 (戸建は年間1万円程度の予定、世帯あたり定額) 戸建住宅居住者とマンション居住者は居住会員。 賃貸住宅居住者は準会員。 2.土地所有会員 所有地で事業を行う人。アパート経営、テナントビル経営、駐車場経営、農業経営等。 未利用地所有者も含む。 土地の広さと容積率で会費を設定。 3.賛助会員 このまちで事業を行う事業者。 テナント店舗、事務所、借地での事業者等。 事業規模に応じて賛助を募る。 パートナーズの役割は 1.共有資産の維持管理・運用 防犯カメラの管理・運用、ゴミ置き場の管理、防犯灯の管理、「まちブランド」の管理・運用 2.共有ルールの保持・運用(周知・確認) 「まちづくり憲章」の保持・運用、景観形成ガイドラインの運用、環境配慮マニュアルの運用、防犯環境設計マニュアルの運用、環境緑地管理マニュアルの運用 3.コミュニティ活動の実施 地域情報の発信、まちのホームページの運用、地域イベント・催事の実施、防犯・防災活動、美化活動・環境保全活動、サークル活動のサポート 通常の町会では居住者主体で自治活動を中心に行うのだが、 パートナーズではそれを拡大し、主体は居住者、土地所有者、事業者等の三者。 活動も一般的な自治活動を含む、維持・管理・運営。 「通常の町会とは異なるが、町会の機能・役割も含まれる」とのこと。 長文失礼しました。 |
||
452:
匿名さん
[2012-08-06 06:17:11]
例の方のブログ
> 維持管理においては、やはり実際に住んでいる居住者やテナント事業者が主体となり、地権者がサポートしながら街のコミュ二ティを形成して行くことが自然ではないのかな。 金を出すのは居住者とテナント、俺らは金は出さないが口は出す、と聞こえてしまうのは私だけ? |
||
453:
匿名さん
[2012-08-06 11:30:36]
そう、あなただけ。
|
||
454:
匿名さん
[2012-08-06 11:51:50]
住居表示の変更が実施された場合、既存の町会組織とパートナーズとの組み分けはどうなるのでしょうか?既に既存の町会に加入して居住している地権者の方もおられると思うのですが?
|
||
455:
匿名さん
[2012-08-06 12:11:03]
既存の町会への継続加入は当然認められますが、パートナーズの会費支払いは求められるのでは。
パートナーズの会費は純然たる町会費とは若干違う性格だと思います。 |
||
456:
匿名さん
[2012-08-06 12:26:58]
住居表示変更の説明会がいよいよはじまるそうですね。
|
||
457:
匿名さん
[2012-08-06 13:19:23]
住居表示に関しては、市側のあまりの手際の悪さに呆れるばかり。
住民説明会も、過激な人達以外は出席しないんじゃないの。 一部では法律論だして抵抗するという話も聞いたけど、 習志野市の体質から、無駄な抵抗という感じですね。 元フットサル場の不明朗な土地取引問題も結局曖昧なままだし。 |
||
458:
匿名さん
[2012-08-06 14:13:56]
452さんのような考えだと地権者と良い関係は築けないでしょうね。
ブログの役員さんもそうならないように危惧しているように読めます。 現にお金も運営もすべて地権者まかせにしているのが現状のようですので。 |
||
459:
匿名さん
[2012-08-06 19:43:07]
パートナーズの会員には3種あるとのことですが、これを決めたのは誰なんでしょうか。
私はてっきり組合、すなわち地権者の方かと思ってたんですが、ここを読む限りそうではなさそうです。 それとも地権者にもいろんな人がいるってことですか。 |
||
460:
匿名さん
[2012-08-07 08:43:46]
地権者じゃない人が整理組合の役員やってるわけないし、地権者の代表が組合役員じゃないんですか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報