分譲一戸建て・建売住宅掲示板「津田沼南口 奏の杜(戸建て)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 津田沼南口 奏の杜(戸建て)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-06 21:40:08
 

津田沼南口 奏の杜(戸建て)について情報交換しましょう。
http://www.kanadenomori.jp/index.html

[スレ作成日時]2012-03-15 00:44:37

 
注文住宅のオンライン相談

津田沼南口 奏の杜(戸建て)ってどうですか?

1147: 匿名さん 
[2012-11-23 18:00:04]
私も賃貸経営しますが町名などどうでもいいことです。場所さえよけりゃ。
1148: 匿名さん 
[2012-11-23 18:03:31]
チラシはいった定借、チラシいれる必要ないくらいすぐ決まるでしょうね。
昨日までに半分は決まってる気がします。
不動産やってる友人から、ここはプレミアがついちゃってる状況だと聞きました。
建物建てて売ったり貸したりですぐ儲かる状況ですって。
実際良いですものね。いろいろ言われますが、比較相対的にみたら素晴らしい物件かなと思います。
1149: 匿名さん 
[2012-11-23 20:00:58]
定期借地権の保証金は、50年後に無利子で返済。
50年後の貨幣価値は?
1150: 匿名さん 
[2012-11-23 20:24:15]
津田沼でプレミア?
自己利益のために権力者と業者が結託して土地値段つりあげる、やり方あるからきをつけよう。
バブル期に、高い物件買った人が、破産を余儀なくされた歴史を、振り返る事。
1151: 匿名さん 
[2012-11-23 20:56:28]
50年後、保証金の価値が下がれば地代も下がっているでしょう。あとは固定だとして相対金利も。
定期借地の公平な利益分担はよく考えられたものです。
保証金の価値はたいした問題ではないでしょう。
1152: 匿名さん 
[2012-11-23 22:10:15]
30坪の家を坪単価70万で建てて50年建て替えなかったら、
地代あわせて、毎月10万弱50年支払う勘定?
50年後、どうなるんだろ
1153: 匿名さん 
[2012-11-24 09:33:05]
賃貸アパートの町名はどうでもいいと言うけれど、ここに建っているアパート名にはなぜか
津田沼ではなく奏の杜とつけているアパートが多いね。
1154: 匿名さん 
[2012-11-24 10:39:30]
アパート建てた人は、組合の役員さん、または、役員さんに近い地権者
なので、当然、奏の杜ってつけるでしょ。
1155: 匿名さん 
[2012-11-24 11:08:17]
1154さん当然て決め付けるのはどうかな、一地権者としてそう思われるのは不満ですね!
1156: 匿名さん 
[2012-11-24 11:46:10]
借地権50年の期間内で売却、相続、建替は可能とあるが、更新はあるのかな?
2世帯住宅をつくっても更新を拒否されたらどうしようもない。
建て替えを承諾されても、3年ごとの土地賃料改定で周辺の相場だからと値上巾を
大きくされても困ってしまう。地主には、盆暮れの付け届けが必要かもね。
1157: 購入検討中さん 
[2012-11-24 13:33:06]
定借は何かと、将来不安材料がある思うのですが、どのようなメリットがあるのか教えてください。
ハウスメーカーや業者は良い事しか言わないので、実際の契約者さんとかから教えていただけたら
有り難いです。
50年のうちに売却した場合、買う人の契約期間は何年になるのか?
売却額は家の残存価格だけになるのか?
途中で相続が発生した時の権利関係は?
更新が可能ならその条件は?
途中、転勤等になった場合他人に貸すことは可能か?
定借は50年間で、売買価格と同じくらいの支払いになり、
土地を更地にして返さなければならないとなると、借りる側にメリットがないように
思うのですが。
よろしくお願いいたします。



1158: 匿名さん 
[2012-11-24 15:25:48]
以下はあくまで私見にすぎません。
今の話
最大のメリットは、土地を買った場合と毎月同じ支払いで、1.5倍ー2倍(保証金、借入額によります)良い家に住めること。
同じことを別の観点から。売買なら40代〜50代でしか手に入らない家が30代位で住め、子育てを戸建てで出来ること。
よって、一戸建てを建てたはいいけど、子どもがすぐ独立というパターンにならなくてすむ。
土地について借入をおこさず金利負担がない事。
固定資産税がかからない。奏の杜なら毎月1万から2万程度の負担減かな。
定借を検討する時、マンションとの比較が有益です。マンションだと、土地共有部分の購入にかかるローン、駐車場代、管理費、修繕積立金、共用部分の固定資産税という戸建てではかからない費用があります。すべて足すと地代が出せてしまいます。マンションは土地なんて所有していないものと同じと考えれば、マンション購入にかかる費用で戸建てに住めます。

50年後の話
更地返還について。定借をえらぶ人は、そもそも、子どもにここの不動産を残すとか、歳をとって住む場所がなくなるとか、
そんな発想してない人が多いと思います。
50年丸々住むつもりもなく、区切りのいいところでまた新しい住居を求めるでしょう。
これに関連して。抽象的になります。お許しください。
50年後には、リニアモーターカーが走り、仙台や名古屋まで、都心通勤一時間圏内となります。
地価の変動は極端でしょう。
最後に。具体的に書くと刺激が強いので...更新を望む人も積極に検討出来るかと。リニアモーターカーをヒントに考えていただくと、奏の杜の定借は多分更新されます。もしくは、地代と同額以下のローンで譲受けられるかと。

とにかく、最大のメリットは、土地売買と比較して毎月負担半額強から3分の2で、『現在において』こんなに素晴らしい住環境に戸建てを構えて生活出来ることでしょう。
1159: 購入検討中さん 
[2012-11-24 16:10:29]
1158様 ありがとうございます。
ちょっとわからないところをきいてもいいでしょうか?
固定資産税は、家にはかかると聞いたのですが、家にもかからないのでしょうか?
私たちも、50年後も住む事は考えていません。生きているかどうかもわかりませんし。
ただ、そこそこで老人ホームに移り、子供に相続させないとしても
自分の土地だったらただ返すだけでなく売ったり貸したりできると思い、その辺が気になっていました。
30年ローンを組み完済後に売れば、老後の生活費の足しにできるのではないかと。
確かに若い時に、家計に余裕があるのもいいのですが、老後にお金がないのも心配です。
土地を購入するより1,5~2倍良い家にすめるとの事ですが、
土地から買った場合と、定借とでは最終的な支出はあまり変わりませんでした。
1,5~2倍良い家に住めるという事は、地代を含め通常の半額の支出になるということでしょうか?
お手数ですが、また教えていただけますでしょうか?
1160: 匿名さん 
[2012-11-24 16:54:25]
最終的な支出は、半額、三分の二まではいかないとしても、50年スパンで同じという事はあり得ないかと思います。多少定借が安くなるくらいが妥当かと思います。
半額、3分の2、というのは、住み始めの支出月額のことです。失礼しました。定期借地は、土地にかかるお金を50年に分散させてくれることにより、当初の月額の負担が軽くなるというのが特徴のひとつです。
それと、固定資産税は、建物にはかかります。しかし、奏の杜の土地のそれに比べたら安いものです。
私のいう費用や月額とは、購入代金や地代だけでなく、税金、手数料、当該不動産にかかる全てを含みます。
1161: 匿名さん 
[2012-11-24 18:34:50]
普通、そこまで考えないでしょう。
でも、38才で契約して50年後に88才。
88才で契約満了だから土地を明け渡してくれと言われたら......。う~~ん。
1162: 匿名さん 
[2012-11-24 19:33:13]
更新料を払えば再契約できますよ。更新料は、更新保証金として、現在の1000万円相当額。
更新料50万円てとこじゃないですか。それとも足元を見られて吹っかけられるかですね。
更新料は、建物が古ければ安いし、新しく建替えたのであれば高くても払うと読まれる。
1163: 匿名さん 
[2012-11-25 10:16:16]
定期借地権の話が出てきた途端に、さっそくQ&Aで不安解消の書き込みがありましたね。
このサイトの存在は、口コミで整理組合関係者のほとんどの方が知っていると聞きました。
書き込まれたのは、オーナーズヒル関係者の方かミサワの方でしょうか。
契約を検討されている方は、自身と言うよりも家族のためにも契約書に50年後の更新または、
希望により買取りも可能と契約条件に書かれているか、しっかりと確認した方がよいでしょう。
これだけの契約をして、途中で買い替え移転できる人はそうそういないと思いますよ。
1164: 購入検討中さん 
[2012-11-25 16:28:36]
皆さま、いろいろ教えていただきありがとうございました。
定借は、やはり将来の不安がぬぐいきれないという事がわかりました。
人それぞれ考え方があるとは思いますが
我が家の場合は、買うなら買う。借りるなら借りる。が良いように思いました。

調べているうちにミサワの建築条件付き土地で袖ヶ浦の物件を見つけました。
価格が手ごろですが、奏のパートナーズみたいな組合になってるみたいで、
初めに組合管理費5万円払うのです。月々は500円です。
戸建なのに管理費っておかしくないですか?インターロッキングとかの維持費と説明されましたが
インターロッキングは道の材料で、この道は市に移管されるそうです。
このスレでわかったのですが奏もその辺がもめているようですね。
1165: 匿名さん 
[2012-11-25 16:46:35]
1164さん奏のパートナーズの管理費はとられるんですか?戸建ての町会費はわかりますが、詳しい方教えて下さい。
1166: 匿名さん 
[2012-11-25 22:40:03]
1165さん
奏パートナーズの会費は、年間9600円ですよ。管理費ではなく町会費だと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる