津田沼南口 奏の杜(戸建て)について情報交換しましょう。
http://www.kanadenomori.jp/index.html
[スレ作成日時]2012-03-15 00:44:37
注文住宅のオンライン相談
津田沼南口 奏の杜(戸建て)ってどうですか?
783:
匿名
[2012-09-28 21:47:10]
781こそ、恥ずかしい…
|
784:
匿名さん
[2012-09-28 22:48:35]
歴史的無形文化財まで売り払ってしまう
宮本泰介市長とその仲間市議達 |
785:
匿名
[2012-09-28 23:26:19]
新たな住民が恥ずかしいわけではないですよ。
いまの習志野市民が変なだけです。 いまどき、地域の歴史や文化を大事にしない市民しかいなかったなんて。 新しくこられる方がそんな旧住民とは違うことを願います。 |
786:
匿名
[2012-09-28 23:30:45]
町の名前を捨てるのは確かに恥ずかしい。
でもそんな市民ばかりじゃないです。三代川理事長とか地権者たち、市長たちみたいな、お金のために町の名前を捨てるような市民ばかりじゃないです。 |
787:
匿名さん
[2012-09-29 00:16:20]
町名は結局順当に落ち着きましたね。
個人的には、習志野一中は外して欲しかったけど。 反対派もこれ以上の抵抗は無駄でしょうから一段落。 ただ、奏の杜1丁目は当分だれも住まない場所となりそう。 住民が誕生するのはいつの日のことか。 |
788:
匿名さん
[2012-09-29 00:40:21]
誰も住みたくないよ。こんなギスギスした土地に!
|
789:
匿名さん
[2012-09-29 00:55:02]
ケチがついたのは事実だけど、住みたい人も大勢いると思う。
少なくとも私は住みたい。 |
790:
匿名さん
[2012-09-29 02:11:18]
ケチがつくというなら、ここは、何十年もケチのつきどおし。町名でごたついたことくらい、子供のケンカよりもたわいない。
駅前が見た目だけでもキレイになったのだから、それでいいんじゃないの。 |
791:
匿名さん
[2012-09-29 06:31:53]
昨夜は祝宴で盛り上がった。
|
792:
匿名さん
[2012-09-29 06:33:26]
リコール運動がおきれば署名する。
|
|
793:
匿名さん
[2012-09-29 06:36:43]
長いものには巻かれろ
《読み方》 ながいものにはまかれろ 《意味》 自分より力のある人には逆らわず、言われるままにするのがよいということ 《使い方》 長いものには巻かれろでは、世の中は良くならない |
794:
匿名さん
[2012-09-29 07:33:14]
|
795:
匿名さん
[2012-09-29 07:42:12]
|
796:
サラリーマンさん
[2012-09-29 08:45:35]
787さん、「奏の杜1丁目」は、すでに居住者はいますよ。こんないい街に私も住みたい。
電柱は地中化、電線もないし、道路も整備されていますし、こんないい町はないと思いますよ。 |
797:
匿名さん
[2012-09-29 10:19:28]
街自体はとっても素敵な良い街なんだけど。その背景が見え隠れすると.....?
|
798:
匿名
[2012-09-29 11:53:56]
いまどき、ハーモニアスフォレストって恥ずかしすぎて。 ww
|
799:
ご近所さん
[2012-09-29 12:57:39]
791君
祝宴は谷津の消防団であげてた? |
800:
匿名さん
[2012-09-29 13:50:29]
反対してた人は、こんないい街になっちゃったから自分の住んでいる谷津と同じ名前にしたいんでしょう。
そうすれば谷津はいい街と呼ばれますからね。 |
801:
787
[2012-09-29 14:25:10]
郵便局の並びは奏の杜1丁目ですね。
未だ区画整理半ばの中高層エリアだけが頭にあり失礼しました。 このブロックは駅にも近いし買い物にも便利でいいですね。 |
802:
787
[2012-09-29 15:27:20]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報