津田沼南口 奏の杜(戸建て)について情報交換しましょう。
http://www.kanadenomori.jp/index.html
[スレ作成日時]2012-03-15 00:44:37
注文住宅のオンライン相談
津田沼南口 奏の杜(戸建て)ってどうですか?
743:
匿名さん
[2012-09-26 07:15:13]
|
744:
匿名さん
[2012-09-26 10:54:06]
ゴミ収集は自治体が行うとしても、ゴミ置き場などの管理と清掃は町会がします。
アパートやマンションは、それぞれのゴミ置き場がありますが、個人の場合は町会で 管理しているゴミ置き場を利用せざるをえませんよね。 当然のことながら、順番で清掃当番をしなくてはなりません。 |
745:
匿名さん
[2012-09-26 11:32:54]
じゃあ、マンションにごみ置き場がありマンション清掃業者や管理人が清掃(そのお金は管理費から)してる場合、
加入している町内会との関係はどういうことになるんでしょうか? マンション単独町内会ではなく地域の町内会加入です。 ごみ置き場管理については自分たちで完結してますよね? |
746:
匿名さん
[2012-09-26 11:55:31]
確かに。マンション、アパートは
独自で、ゴミ置き場の管理は完結だ。 隣の町会に入るのは自由と、市の担当者が言ってた。 ゴミは加入町会のゴミ置き場にすてるのか。近場に捨てさせて貰うか? |
747:
匿名さん
[2012-09-26 12:30:35]
自治体から町内会への補助金的なものが、加入世帯数に応じての金額になるので、
大規模マンション加入は収入増につながるから町内会としてはおいしいんだよね。 それでいて清掃なんかはマンションでやるし、一定距離ごとに置く消火器はマンション1棟で1つくらいで済む (その他にマンション独自で法律に基づき複数設置している)から、お金は取るけど手間と支出は節約できちゃう。 |
748:
匿名さん
[2012-09-26 14:37:55]
この辺の町会はゴミ処理とは関係ないだろう。
|
749:
周辺住民さん
[2012-09-26 17:20:40]
あさっての議会で、委員会の決定通り奏の杜が否決されれば、すべて丸く収まる。
あ~~議員さん達。工作に負けないで。。。 |
750:
匿名さん
[2012-09-26 19:53:47]
どこの町会に入るって隣近所と同じ町会でなければ不便ですよ。
遠くのゴミ置き場へゴミを持って行ったり、箒と塵取りを持って掃除をしに行ったりね。 重い不燃ごみを捨てることもあるし、遠くまで回覧板を届けたり。 それに同じ町会でないとなんとなく仲間意識が働かずにギクシャクした関係になりかねない。 |
751:
匿名さん
[2012-09-26 20:41:20]
だいたい、谷津の町内会は奏の杜の町名に反対しているから、
仮に町名が奏の杜になったとすると、奏の住民が谷津町内会に入りたいと言っても 入れてくれないんじゃ? 入れたとしても居心地悪くなりそう。 |
752:
匿名さん
[2012-09-26 23:58:24]
居心地わるくないよ。大歓迎
町会長より |
|
753:
匿名さん
[2012-09-27 11:08:50]
入会させておいていじめたりしない?
|
754:
匿名さん
[2012-09-27 11:55:55]
753さん
大人が、そんな発想することは問題です。 子供たちの深刻ないじめ問題にも共通するような 考え方、書き込みは慎んでください。 |
755:
匿名さん
[2012-09-27 15:30:36]
奏が否決されて既存の谷津のままだとしたら、会費の安い既存の町会に入る人が増えてパートナーズは消滅するんじゃない?三菱始め分譲マンションは独自の自冶会を作る事でしょう。(既存の谷津町会でも分譲マンションはマンション自冶会を構成してますからね。)
地区計画や街ガイドラインが違うのだから、既存の谷津町会では奏の維持管理は無理でしょう。そしたら大人口の住宅地が谷津に増えるだけになりそうで魅力的な南口の街にはなりそうもないな。 |
756:
匿名さん
[2012-09-27 16:14:34]
なぜ町会の区分と町名の変更問題が関係あるのでしょうか。
|
757:
匿名さん
[2012-09-27 17:51:35]
町の中に町会がある。
谷津のままでも奏の町会は作れる。 地区計画とは、住民がより住みやすくなるように 住民が決めるもの。 地区計画と、維持管理は関係ない。 町の維持管理は、行政がやる。 町会の仕事は、回覧板、ゴミ置き場の清掃、 町会費集めくらいでしょ? 区画整理組合が強制した、家の周りの植木は個人管理でしょ? |
758:
匿名さん
[2012-09-27 18:04:45]
そういえば家の周りの植木ってどうなるのかしら。
水やりや草引きぐらいはやってもいいけど、 もし枯れたら誰の負担で植え替えるのでしょう。 植える植物も決まっているみたいだし。 |
759:
匿名さん
[2012-09-27 19:28:04]
町会の重要な役目として赤い羽根などの募金活動もあります。
それに地域の安全を守る活動も大切ですし、今後は1人住まいの年配の方の見守りも 包括センターと連携しながらの活動のひとつになってくるのでしょうね。 回覧板を手渡しで回すのもそういう活動の範疇ということになります。 |
760:
匿名さん
[2012-09-27 22:00:42]
谷津のままでも奏の町会は作れると言っても、1丁目の中に1丁目町会とパートナーズがあれば誰も高い会費の奏の町会には入らないでしょう。
町の維持管理は行政がやると言っても防犯カメラの維持は行政はやらないでしょう。 |
761:
匿名さん
[2012-09-27 23:30:06]
防犯カメラの維持管理は、直接、町会がやるわけない。
今はカメラ自体にカードが内臓されている。 セコムあたりが、維持管理してくれます住所が、変わっても変わらなくても、 住人が、増えるので費用は、町会費で補える。 |
762:
匿名さん
[2012-09-28 07:57:56]
>758さん
家の周りの植物というのは自宅敷地内のことでしょうか。 植物についてですが、自宅敷地内はシンボルツリーは12種類くらいから自分の好きな木を選べます。それ以外の植栽は基本的には自由です。 枯れたら、ご自分の負担で植えかえることになります。 みなさんガーデニングを楽しまれていますよ |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
このあたりは町内会とは関係なく自治体の責任でゴミ収集ですので、選択の自由がかなりあります。
もちろん加入しないという選択も。