津田沼南口 奏の杜(戸建て)について情報交換しましょう。
http://www.kanadenomori.jp/index.html
[スレ作成日時]2012-03-15 00:44:37
注文住宅のオンライン相談
津田沼南口 奏の杜(戸建て)ってどうですか?
182:
匿名さん
[2012-04-19 22:30:00]
|
183:
匿名さん
[2012-04-20 00:40:43]
|
184:
匿名さん
[2012-04-20 05:20:00]
|
185:
174
[2012-04-20 05:28:57]
|
186:
匿名
[2012-04-20 07:27:59]
小学校側の東より四区画がダイワから売出されました。
60坪前後で坪百万弱。 当然、ダイワの建築条件着き。 ダイワを気に入っている人には良い物件かもしれません。 |
187:
匿名さん
[2012-04-20 10:15:27]
60坪で6000万。ダイワの坪単価知りませんが、きっと建物込みで8000〜9000万。4区画もあっという間に売れるんでしょう。
つくづく、お金のある所にはあるんだなと思います。 |
188:
匿名さん
[2012-04-20 21:49:47]
坪100万弱で60坪前後ですか。
奏の戸建土地価格としては安い方だし、広いし、羨ましいです。 土地価格が他より安めなのはどうしてでしょうね。 沿道利用地の側だから? |
189:
匿名さん
[2012-04-20 22:23:31]
40~50kmの速度の車両の交通量の多い車道に接する点。
津田沼駅から徒歩10分を超える点。 この二つが大きいでしょう。 |
190:
匿名さん
[2012-04-20 22:35:39]
>188さん
まず、建築条件付きですから単純な土地販売よりも安くなります。 ここの場合で坪単価10万円程度でしょうか。 次に、この区画は谷津小から中野木に抜ける、かなり通行量の多い道に面しています。 このエリアで他の場所と比較すると若干環境が悪いと言えます。 それでも、元々ダイワハウスで建屋を考えている人ならかなりお買い得物件ではあると思います。 ここの戸建は本当に玉が少ないですから。 G/W明けには完売しているかもしれませんね。 |
191:
匿名さん
[2012-04-20 22:41:45]
今までに発売された所も、60坪前後の所は、だいたい100万くらいだと思いますよ。
それ以上高いと買い手がつきませんからね。坪数も関係していると思います。 |
|
192:
匿名さん
[2012-04-21 07:50:23]
ダイワのHPに東船橋分譲物件載ってますが、土地46坪で9880万でした。
奏の建築条件付きも億クラス? |
193:
匿名さん
[2012-04-21 08:01:35]
谷津小前の道路近くの7丁目で、地盤調査の結果、土地の改良が必要だったという話を聞きました。
改良さえすれば問題はないのですが、若干まとまった費用がかかるため 購入を検討される方は、ちょっと気を付けた方がいいかもしれません。 ダイワのこの4区画が該当するとは限りませんが・・・ 同じ奏内でも、パークハウスあたりの地盤は大丈夫そうですが 場所によって微妙に違うようです。 |
194:
匿名さん
[2012-04-21 08:56:47]
>192さん
容積率MAXのでかい家でなければ大台はいかないと思います。 |
195:
入居予定さん
[2012-04-21 09:17:06]
|
196:
匿名さん
[2012-04-21 10:34:49]
192さん
あちらの東船橋は徒歩3分ですもんね。こちらは徒歩11分。 でも建売で都内以外でほぼ億というのは初めて聞きました。 |
197:
匿名さん
[2012-04-21 10:37:25]
195さん
うちは大丈夫だったのにお隣は駄目だった、なんてこともあり得るでしょうね。 ただ改良工事が必要でも、埋め立て地のように何百万もかかることはないと思います。 |
198:
匿名さん
[2012-04-21 16:48:03]
ダイワ建築条件付き4区画に、ダイワ(建売か賃貸)の4区画。
1丁目側でもダイワの囲いがあるし、奏はダイワ祭ですね。 |
199:
匿名さん
[2012-04-21 17:56:34]
今日谷津小前を通ったら、その例の60坪のダイワの土地、
さっそく営業マンに連れられた購入検討者らしき方が現地に来ていました。 |
200:
匿名さん
[2012-04-21 23:12:40]
営業マンの人、ずっと看板持ってマンションMR近くに座ってましたものね。
MRに来た人もついでに見ていった人もいるんだろうな。 |
201:
匿名さん
[2012-04-22 10:06:30]
ダイワって、何だか必要以上に高いよなぁ。
鷺沼のあたりだったかな、以前に結構大きな開発をやったはいいけど、立地に見合わない高額だったため、売れずに撤退した例もあった。 物凄い中途半端な虫食いで放棄したので、買った人が超可哀相な状態。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
津田沼徒歩10分の場所で、さらに新築ってのは珍しいですよね。